ブログ記事8,614件
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク新さくら店です本日もブログをご覧いただきましてありがとうございますそれではお友達はどんな活動をしたのでしょうか今日は感覚運動遊びみんなで楽しく身体を動かしました個別療育言語聴覚士や理学療法士、作業療法士を中心にひとりひとりに合わせた療育を行います指先の運動カード学習型はめ色と形もじやかずの読み書きなどスタッフと1対1で楽しく学びますそれぞれの発達に合わせて3~4種類の課題
ゆっくりですが母の認知症は進行しています当初かなり強かった帰宅願望は少しずつ無くなってきていますお部屋の片づけという名目の荷物の総まとめこれには理由があっていつでも直ぐに帰れるようにとの本人の想いです幻聴なのか?思い付きなのか?明日私が迎えに来る来週退院となるとヘルパーさんに言ってるそうですその度に洋服やら日用品を荷ほどきして元に戻すのですがまた纏めるこれの繰り返し元々力作業は何でもやる母でしたからお部屋の冷蔵庫やらチェスト、その上のテレ
デイサービスセンター秋桜ヴィレッジonInstagram:"敬老?何言ってんだい🤭まだまだ元気はつらつ❣️だよ秋桜ヴィレッジだもん…(利用様)いつもありがとうございます😊私達スタッフの励みになります。亮くん阿部ちゃんの歌に合わせて元気100%のデイサービス❗️進化型デイサービス❗️笑顔に会えるデイサービス❗️秋桜にかかわる、すべての人に笑顔を!"6likes,0comments-k.cosumos0901onSeptember18,2023:"敬老?何言ってんだい🤭まだ
ほぼ毎日の日課で姫と二人で約40分近くをウォーキングする、歩数でいえば約3500歩まあまあこんなもんだろう。グダグダしゃべりながら歩く、途中では必ず知り合いに会う、これも楽しみである、帰りにはマック余戸店に寄り、今日も知り合いの沼ちゃんがいた、小柄な可愛い奥さんである、先日の男の料理教室では料理の先生でした、お世話になりました。今だとアイスコーヒーを二人分注文し、しばらく休憩して帰るのであるが、これでウォーキングの効果は如何に!今日はマック余戸店元気な店員さんが「おはようございます、だいぶ
こんにちは、2階幸水・豊水ユニットです9月の第三月曜日は「敬老の日」ですね。アウル鎌ヶ谷では9月18日に敬老会を開催しました。今年度は16名のご入居者様が節目を迎えられました。皆様おめでとうございます合唱、ビンゴゲーム、プレゼント贈呈を行いビンゴゲームはとても盛り上がっていました式典の後はお楽しみ!昼食のお祝い膳、おやつは紅白饅頭です・松茸ごはん・すまし汁・天ぷらの盛り合わせ・刺身盛り合わせ・りんごのコンポート皆様「すごい!」「美味しい」と仰りあっという間に完食
皆さん、こんにちは!アウル鎌ヶ谷4階ショートステイです今回は、9月18日「敬老の日」のユニットの様子をお届けします📸ますはお昼ご飯の様子ですお昼には、お祝い膳が出ました!素敵なお品書きまで付いています松茸ご飯、てんぷら、お刺身と、とても豪華です!美味しそう~!!「松茸ご飯だって!」「こんなに沢山!豪勢だね~!」「田舎を思い出すわ。こんな風にお祝いしたのよね。」と皆さん反応はそれぞれでしたが、いつもとは違う特別なお昼ご飯を喜ばれていました続いておやつ
栃木県小山市児童発達支援小山駅東店小山駅東店のご紹介♪創造性や手指の使い方を育む楽しい製作レクや作業療法士による体の基礎を作る運動レク手遊びやリトミックを取り入れた音楽レクお買い物や施設などへのお出かけを通し社会性を学ぶ活動お子様の成長や興味関心に合わせ様々なレクをご用意しております専門スタッフ在籍作業療法士・言語聴覚士お子様の言葉や発達の遅れのお悩み…専門スタッフによる個別療育をご用意しております
こんばんは夕方送迎時空が真っ黒にザーッと降り出しましたがすぐに止んでよかった明日はお天気下り坂…蒸し暑くならないと、いいなぁ…。フロア内では皆さまは運動に励んでいますカラダ動かして夏バテにならないよう気をつけましょうさてさて今日は喫茶ツアー2日目。今回は男性利用者様も一緒に参加されましたいつもお喋りな男性利用者様がなぜか緊張気味…。「女性に圧倒されちゃうな」なんて言いながら、みんなでBIGなワッフルとお喋りを楽しみました皆さま久しぶりの喫茶ツアーに
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です9月16日のレクは『運動レク&真岡図書館』です午前のレクリエーションは、『運動レク』です「座り相撲」と「ゾンビ鬼」に挑戦してみましたまずは、「座り相撲」からです座ったまま相手と手を合わせて押し合いっこをしますいい勝負ですね次は「ゾンビ鬼」ですゾンビの鬼にタッチされた子は同じゾンビになって他の子を追いかけますみんな楽しそうですね午後は、『真岡図書館』に行きましたそれぞれ自由に絵本を読みました図書館ではルール
こんにちはグローバルキッズメソッド新下栗店です7月5日トランポリン雨が降ったり止んだりとなんだかジメジメが抜けませんね水分をたくさん摂って体調を崩さないように気を付けて活動しましょう学習からスタート漢字練習や計算、音読などみんないろいろな学習がありましたが自分のペースで進めることができました続いておやつの時間本日新しいおやつが仲間入りしました早速気づいたお友達も多く、選んで買ったお友達もいましたよーレクの前に本日は避難訓練を行いました
最近、寒さもひとしお。お客様は、冬用のやや厚めの生地をお選びになってきました。そこで、当店では「ドーメル」「「BRITISHCOLLECTION(ブリティッシュ・バンチコレクション)」から「スポーテックス・ビンテージ」コレクションに注目。■SportexVintageⓇドーメル社が、1922年に開発した有名なSuportexを時代に合わせて加工した服地がSportexVintageⓇです。現代のファッションシーンでは過去のインスピレーション
こんにちは!グローバルキッズメソッド下栗店です。9月19日(火)相変わらず暑い一日でした🥵が下栗キッズは元気いっぱい「ただいま〜!」と帰って来ました。今日のレクは、絵しりとり✨入室したら、うがい、手洗い、検温最初に宿題を済ませちゃおうね宿題を済ませたらおやつの時間です50円でおやつをお買い物お釣りはおやつ帳でしっかり管理OK🕓レクの時間です🍙→🐿️→🍉→🦀絵でしりとりをします。お口はチャックだよ🤐うまく伝わってるかな?最後に自分が描いた絵を文字で書いて答
グローバルキッズメソッド峰店のブログをご覧いただきありがとうございます9月20日のレクは・・・「自動販売機」です本当に商品が出てくる本格的な自動販売機を作りました実際に商品が出てくる姿にみんな感動早く作りたーいよーく説明を聞いて丁寧に真剣にみんな集中してます難しいところはスタッフもお手伝いします組み立てていくと完成が楽しみになってきますみんなの集中度がすごい早くできないかなとずっとワクワクしながら完成ハイクオリティに感動ぜひ動い
茨城県古河市児童発達支援施設グローバルキッズパーク古河店〒306-0205茨城県古河市関戸稲荷前1625-9連絡先:0280-23-2456作業療法士看護師在籍見学、体験希望受付中!お気軽にご連絡下さい♪こんにちは!古河店です。残暑の厳しい毎日で、今日も朝から暑かったですが、子どもたちと楽しく過ごしたグローバルでの1日をお見せします!まずは朝の送迎の様子自由あそび
みなさまこんにちは天候の変わりやすい日が続いておりますね。黒い雲があるな…と思っていたらポツポツと降り始めて、あっという間に土砂降りの雨台風も近づいてきているようです。天気予報をマメにチェックしたいですねさてここで、うれしいお知らせがございますてぃーだ真砂では毎日午後の時間に皆様と手作業レクを行い、毎月壁画を作成しておりますが、このたび雑誌に掲載されましたすごいです。快挙ですね。こちらが掲載された壁画です昨年4月のものになります。入学式でランドセルを背負ったものですね。ラ
こんにちはグローバルキッズメソッド新下栗店です9月18日笠間芸術の森公園今日は笠間芸術の森公園あそびの杜に行ってきました出発前にまずはお勉強を終わらせちゃいましょう集中して取り組めていますさあ、朝の会をして出発進行公園に着いてまず目に飛び込んで来たのは長い長いローラー滑り台ゴールの部分は見えないくらい山の坂道を下っていきましたそして大きなトランポリンみんなで跳ねると楽しいね他にも遊ぶ所がたーくさんえ、あそこなんだろう行ってみようとみんな大ハ
こんにちは!グローバルキッズメソッド下栗店です。9月20日(水)下栗キッズは元気いっぱい「ただいま〜!」と帰って来ました。今日のレクは、紙コップ戦車✨入室したら、うがい、手洗い、検温最初に宿題を済ませよう宿題を済ませたらおやつの時間です50円でおやつをお買い物お釣りはおやつ帳でしっかり管理OK🕓レクの時間です🍙→🐿️→🍉→🦀紙コップとストローとわりばしで作ります。パソコン学習もしました今日のブログはここまでまた次回お会いしましょう👋************
グローバルキッズメソッド峰店のブログをご覧いただきありがとうございます9月18日のレクは・・・「フルーツの秋」です霞ヶ浦市にある岡野果樹園に梨狩りに行きました今日収穫する品種はにいたかとても大きくて重みがありましたみんな値段を聞くと驚きが隠せませんスタッフの方に梨のもぎり方や美味しい梨の見分け方を教えてもらいます教わったら早速食べ放題1時間スタートたくさんある梨の中からオレンジ色のものを探していきますもぎ取る時は慎重にみんな上手にもぎ
こんにちはkonoki石田ですレクでダンスをした時の様子をご紹介します最初は音楽に合わせてウォーミングアップをしました軽くジャンプをしたりアキレス腱を伸ばしたりとしっかり体を温めていきます次に座って前屈や開脚をしました体の柔らかいゲストはなんと180°開脚までケガを予防するためには入念な準備運動が重要ですみんなしっかりとウォーミングアップできていましたいよいよダンスタイムゲストがリクエストしてくれた楽曲で踊りました大きく手を振ったりステップを踏んだり、先生の動きを真似しながらのびの
こんにちはグローバルキッズメソッド新下栗店です9月20日転がしドッジ今日はたくさんボールをコロコロ転がしてドッジボールをしましょうまずは学習から自分のペースでどんどん進めていましたおやつタイムお腹を満たしてエネルギーチャージこれでレクも思いっきり動けるね時間になりレクがスタート本日は転がしドッジです2チームに分かれて中当て4対4のノーマルルールの2つを行いました転がしドッジなのでボールの扱い方やこれ以上ボールが浮いてしまうとな
いよいよ夏本番ですよこんにちは山Pです智美園にも暑い夏が続いています今年の暑さは異様ですが室内は快適ですので皆様暑さに負けず過ごされていますよーそれでは近況報告から実習生がたくさん来られました活気があってパワー💪がもらえました何が出来ていたかと思っていたらきれいな花火今年は各地で花火大会が開催されていますねデイサービスにも実習生が来られていました皆様創作活動に集中されてお
こんにちはなりたの憩です!今日は会社で取り組んでいるオンラインレクのご様子を徐々に皆さんに集まって頂き皆さんで実施しています今回はヨガを皆さんで気持ちがリフレッシュした!との事でした今日も1日入居者様の笑顔が溢れますようになりたの憩では、夜勤の出来る介護スタッフを募集しております皆様とゆっくり、一緒に、楽しく過ごしませんかお問い合わせはこちらまで0476-36-7576千葉県成田市飯田町グループホームなりたの憩✈︎
さてさて、大盛り上がりのお昼に続き夜の部スタートですくじ引きで決まった座席に座り演奏会実行委員長の挨拶そしてワイワイガヤガヤ開始!お昼参加組はまぁまぁしっかり食べていたので開始時点で満腹になってる人がチラホラ…笑とは言えなかなか話せない他パートの人や、あんなことこんなことゴニョゴニョ…をそれぞれのテーブルで繰り広げていたのではないでしょうか笑男女比がたまたま大きく偏っていたため別テーブルではホストクラブが開店していたとか…?証拠写真、届きました笑そんな盛り上がりの中レ
おはようございます。6月は90%以上、帯広と函館を往来して仕事を楽しんでいる鳴海です。そんな毎日を共有してるのが彼、ずーしーほっきーです。函館では新卒のワタナベ君と、ハードコア小倉君も参戦。がんばってくれています!ほっきー君ももれなく写り込みました。帯広の共生型サービスもかなり認知されてきて、これからがとても楽しみ!函館では働くレクが活性化!ふるさと納税の返礼品になっています!昨日はスターコンサルティングの糠谷様が函館に来ていただき、貴重なお話!本当に勉強になりました
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク新さくら店です本日もブログをご覧いただきましてありがとうございますそれではお友達はどんな活動をしたのでしょうか本日は敬老の日ということで…感謝の気持ちを込めてプレゼント作りをしましたそれでは1日の様子を見ていきましょう個別療育言語聴覚士や作業療法士、理学療法士が中心となってそれぞれに合わせた療育をおこなっていますお箸練習やハサミの練習ひらがな・数や色・形の名前ピンチ練習や鉛
こんにちは8月3日のおやつに、3階の皆様にクレープ屋さんの焼いたクレープをお出ししました3種類の中からご自分たちで選んだクレープを美味しそうに召し上がっていました
夏といえば!海!🌊花火!🎆すいか割り!🍉ということで、みなさんに夏を思いきり感じていただきたきましたすいか割りを行いました!😍見て下さいこの大きなすいか😮‼️顔より大きなすいかにみなさまびっくり!とても重たくて持ち上げるのもでした😚💦木刀を持ってみなさま気合十分!思いきり振り上げて~‼えーーーい!みなさんのご協力で…ついに!割れたーーー😍😍💖割れたすいかを食べやすく切ってみんなでいただきました💞甘くって、みずみずしくて、とっても美味し~い😳🤤💓みなさま仲良くお
東海ドまんなか!-NHKhttps://www.nhk.jp/p/tokai-domannaka/ts/LQYRMYG4VZ/先日九月九日NHKさんの取材で毎日のzoomレクの撮影がありました‼︎コロナ禍は外出もままならなかった日々でした。ここのところは毎日毎日14時にはzoomレクに集って身体を動かしましょうーが日課になっています!zoomレクさんの取材で健康体操の様子を皆勤賞のハイリ多治見が取材を受けました。カメラよりも⁇⁉︎画面越しにしか見たことない
こんにちは暑いですね。長雨が続き、合間の晴れですが、京都では36℃超えた所もあったとか。また明日から降ったり、やんだり、降ったり、降ったりの天気が続くようですね。降るのはいいけど、降りすぎだけは、勘弁して。今日は、3年ぶりに流しそうめんレク再開です。写真写りが悪くてごめんなさい。動画で流したかったんですが💦
8/27コーヒーレク☕こんにちはあじさい・さくらユニットですあじさい・さくらユニットの入居者様は皆さんコーヒーが大好きです毎日、コーヒーを提供していますが今回は、コーヒー好きの皆さんに、コーヒー豆の香りを楽しんで頂きたくコーヒー豆を皆さんで煎り、ドリップコーヒーを味わって頂きました。皆さん「美味しい!」「いい香り」「いつもと違うね」等、満面の笑顔で喜んでくださいました定期的にコーヒーレクを行っていきたいと思います。