ブログ記事2,522件
我が家になくてはならない物、、、それがキャンピングカーなのだ。コレのおかげで毎週末に家族でお出かけ。(最近は長男の塾で激減中ですが…)日本全国色んなトコに行った。自分の人生にキャンピングカーとの出会いがあってよかったと本当に思う。ちなみにこのキャンピングカーは2代目。なので欲しい装備も分かっていたので色々とこだわって注文した。ディーゼル4WD、トイレやシャワー、家庭用エアコン、ソーラー充電、発電機、レカロシート、エアサスなどなど、、金銭感覚も麻痺して、オプションを付けまくってや
【S660#16】ゼロから始めるエスロク生活純正より純正っぽい!?RECAROSR-7F2脚装着!さて今日はコチラの商品をS660に取付ます\(^o^)/みんなの憧れ!レカロシート!シート交換は非常にオススメなドレスアップ&チューニングメニューと成ります♪そしてS660の場合、思わぬ結果に!今回、僕が選んだレカロシートはSR-7Fのウルトラスエードレッド×ブラックと成ります。ホンダと言えばタイプR!タイプRと言えば赤レカロ!S660には現在タイプRの設定は有りませんがタ
先日のNDRFロードスターのシート交換🎵まあ今更のネタなんですけどNDのシート取り付けボルトは星形(トルクスの逆バージョン)なので作業する人は気を付けてね~✌輸入車にもよくあるボルトです👍普通のボックス12Pソケットなんかで緩めたらなめます😅ちゃんとE12の逆トルクスソケットで緩めて下さい❗新車から一度も外していなくて初めて外すときはかなり固いのでE12のソケットで緩めるときも慎重に行って下さいね~サーキットを走るユーザーさんには必須アイテムなのでバケットへの交換は多いと思いますが
納車を済ませたレカロシート標準装備のキャンピングカーLBD200SL-Rです。キャンピングカーに義務づけられている装備ではありませんが、LBD200SL-Rに標準装備のサブバッテリーシステムです。走ることで充電する「走行充電」と、車外から100VのACを引き込むことで12Vに変換して充電する「外部充電」の2系統が標準装備です。■LBD200SL-Rの主要諸元■ベース車両/200系ハイエース特装車駆動方式/2WD・4WDエンジン/ガソリン2700cc(ディーゼル車設定無し)サイズ/
毎度!毎度!いつものおっちゃん!スーパーオートバックスサンシャインKOBEの赤井(あかい)でぇーーーす!はぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーぃ!今日のご紹介は、レカロシートのイベント告知です!11月12日(金)~14日(日)の3日間開催しますRECAROスタッフ様も来店し、試座シート増量します!!<RECAROシート購入特典>①期間中にレカロシートをご購入で、レカロオリジナルシートレール(22,000円税込相当)を半額!1脚税込11万円以上のレカロシ
トヨタGRヤリスにレカロSR-7を取り付けさせて頂きました!GRヤリスのシートのお問い合わせはなかなか多めです、、、以前のブログでも書かせて頂きましたが、純正のシートポジションで悩まれている方も多い為、ご相談頂きました!ベースフレームはノーマルフレームとスポーツフレームの2種類設定があり、今回は純正より低くポジションは設定できるスポーツフレームで取り付けさせて頂きました。以上、トヨタGRヤリス×レカロSR-7の紹介でした!
こちらCRS大阪毎度こんにちはまゆみんです(^^♪本日ご紹介するのは内装、外装ともにキマっています☆E様のお車です!フローリングパネル取付でご入庫頂きました!前から♡キマってます斜め横♡後方から♡内装にもクギ付けー♡BLACK×RED統一!天井、セカンドキャビネットなんと小物まで!!ワンオフで作成されています♪E様は女性オーナーなんです✨何もかもカッコいいですね~!E様☺ありがとうございましたー♪続きまして
人生最後のマニュアル・トランスミッションの自動車として、マツダ・ロードスターRFのSグレードを購入しました。シボレーやダッヂ、BMWなど欲しい車は他にも色々ありましたが、費用対効果が抜群に良い合体変形ロボットアニメで育った世代にはたまらないRFの開閉機構不機嫌な目つきは別にして、RFのトヨタ2000GTみたいな造形がイイ!などの理由から試乗後に即決。新型の噂があることも背中を後押し。初期の製品は何かと問題が多いので、長く乗るなら熟成された末期の製品が一番です。育ちが古いので、慣
ご訪問ありがとうございます。当店地元上三川町のT様に、「ジープラングラースポーツ」のご成約をいただきました。★2002年(平成14年)式★★ジープラングラースポーツ★※33インチタイヤ+ミッキートンプソンがバッチリ決まっています♪※すべて込みこみ175万円のお買得価格です♪※レカロシート&スパルコハンドルも装備!※走行距離は短めの56,935km。ゆえに、エンジンは絶好調です♪当店の目と鼻の先、本当にお近くにお住いのT様。展示場前を通りがかるたびに気にかかっていらっ
つつ、ついにレカロシートを装着してしまった!ロードスターRFが納車されてから、こりゃ楽しいとばかりに走り回り、早々にビルシュタインの車高調(Cリングですが)とTWSの鍛造ホイールに交換して、かなりの出費だったわけですが、さらにレカロまで、しかも2脚買ってしまいました。取り付けたのは、レカロのRCSです。2019年のオートサロンで発表されたモデルで、当初からカッコいいなぁと思っていました。最初は、スポーツスターを1脚だけ買う予定だったのですが、縁とタイミングが重なってこのような形に。いやほん
エバの商品にレース用のバケットシートを作りました。ベースの形をレカロシートを軸にデザインしました、一般の人の形に横幅を広げて、横Gに対応する様に裏側に凸状な形態を作りました。一般シートレールに合う様なブラケットも細工して、簡単にセット出来る様にしました。当時のレース車両の50%以上のシェアが、あったと聞いています。デザイン学校の時の生徒「森田喜代志」君がFRP加工会社を設立して、生産してくれました。他にも、一般車両に乗せるシート「デイトナ」も開発しました。写真を拝借しました。
シートは好みがありますがどうしても純正シートだと体型が合わなくて長時間のドライブが厳しい方もいらっしゃると思います。そこでシートクッションCLING-AIRをお勧めします。オリジナルでオレンジステッチで製作して貰いましたが純正のシートが赤ステッチだった~~まあ、そこは無かったことにして助手席に装着します。フィッティングも良く適度な硬さでいい感じです。なんとN700系グリーン車シートを模して作られたシートクッションだそうでーす夏の暑い時期には丸洗いも可能!CORD
1月12日(木曜日)いやぁー、今日はほんと良いお天気ですね!明日なんかはもっと気温が上がるそうです!脚の交換してても汗かいて着替えをしたくなった小松市のタイヤ屋さん店長です。こんにちは!さて、今日のお話。スズキジムニー。ここ最近では珍しいくらい数年に渡り大人気ですよね!まだまだ納車待ちの方も多数。ただ、ジムニー乗りの方に結構聞くのが純正シートの出来がイマイチ。腰が痛い。などなどそこは純正シート。仕方ありません。そこで登場がRECARO弊社でも64ジムニー&74シエラ
ホンダN-VANにレカロ《SR-7F》を取り付けさせて頂きました!SR-7Fはサイドサポートの低いフラット座面になるので、今回のようなN-VANやN-BOX、エヴリィなどのバンに人気のモデルにもなっています。いつも通り純正シートを外し、レカロシートのベースフレームを取り付けしていきます。身長が高めのお客様でしたので、シートポジションは最も低い位置で取り付けさせて頂きました。以上、ホンダN-VAN×レカロSR-7Fの紹介でした!
12月24日(土曜日)いやぁー天気予報通りしっかり降りましたね。雪。の小松市からです。こんにちは!12月にこれだけ除雪したの何年ぶりだろか自宅でもカーポートが全く役に立たず、吹雪で積もる。石川県でも小松市の街中は比較的雪が少ないのですが、今シーズンは最初からこんな感じだとこのあとどうなるのか。やはり、効くスタッドレスタイヤは必須ですよ!26日まで営業しておりますのでどうぞ!さて、今日のお話。スタッドレスタイヤへの交換がひと段落すると⋯こう言った作業を年末までにこなして行きま
トップページ>>乗り心地改善オーリンズ200系トヨタハイエ-スマイナ-チェンジカタログ入荷乗り心地改善ふらつき改善茨城より200系トヨタハイエ-スマイナ-チェンジ後のカタログ入りました。早い者勝ちです♪マイナ-チェンジ後ダ-クプライムⅡも有ります♪気になる所は、実際カタログ見ると色々ありますね(^^;)納期も掛かりそうですね(^^;)お見積りも可能ですので当店ホ-ムペ-ジお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ下
10月5日(火)にブログをあげようと書いてましたが色々あって今日になってしまいました。森田愛子です。5日(火)は元スタッフのちーちゃんが久しぶりに遊びに来てくれました。彼女は私の入院中もメールくれてたみたいです。ありがとう。実は彼女は子供が出来てトライアルに出勤できなくなった時にも私達は時々、忘年会や、BBQや釣りなどして一緒に遊んでました。彼女は可愛くてスタイル良くて性格いいので神様は『天は二物を与えず』やのになんでやろーーと思ってました。ホ
EK9のクリーニング用に買ったアイリスオーヤマのリンサークリーナーですが開封して試し撃ちしてみたいと思います開封して説明書見ながら組み立てましたが使い方は簡単そうです水入れて噴射しながら吸い込むだけです裏側を見るとここから噴射されて吸い込むみたいですが果たしてどれぐらい取れてるのかきたねー手ごわい汚れにはアルカリ電解水で一度汚れを浮かせてから吸い込むといいらしいので早
スズキジムニーシエラにレカロ《LX-F》を運転席・助手席に取り付けさせて頂きました。このままレカロシートのご紹介といきたいところですが、レカロシートを取り付けて頂く前にいろいろと取り付けさせて頂いた箇所を少し紹介させて頂こうかと思います。・DAMDLittleBのエアロキット・RAYSA.LAP07X18インチ+Toyoオープンカントリー・KONIショック&ダウンスプリングを取り付けさせて頂きましたので、写真でご紹介させて頂きます!
オーラニスモ、ガーネットレッド&ブラック。レカロシート!内装は変わらない。当たり前か。雹害ニスモと並べてお別れ。新しいオーラニスモで、楽しく暮らしていきます。
ご訪問ありがとうございます。「ジープラングラースポーツ」の出物を入庫しました。★2002年(平成14年)式★★ジープラングラースポーツ★※33インチタイヤ+ミッキートンプソンがバッチリ決まっています♪※すべて込みこみ175万円のお買得価格です♪※レカロシート&スパルコハンドルも装備!※走行距離は短めの56,935km。ゆえに、エンジンは絶好調です♪その他の画像はコチラから価格175万円年式2002年(平成14年)式走行距離56,935km(メーターはキロ表
こんにちは当店は、昔から色んなタイプのレカロシートをバラして張替えや補修等してきました。その際、ずっと純正との違いはどこにあるかを、自分なりに見て考えてきました。ある程度理解できたので、今度はそれが正しい事を証明したいと思い始めました。ただ純正シートをレカロシートのようにするには、そんな簡単な作業ではありません。ですのでどうしても費用と時間がかかり、それこそスタンダードのレカロが買える金額になってしまう為、まず普通の方は注文しません。そんな中、ハイエースで純正シートを加工して欲しいと
納車を済ませたレカロシート標準装備のキャンピングカーLBD200SL-Rです。2列目、3列目はファスプシートを採用していて、標準仕様は2列目が1200㎜、3列目が900㎜ですが今回はオーナー様からオーダーで2列目を900㎜に変更しています。また表皮の色合いも黒系に変更したレカロシートに合わせてレザーを黒にしています。■LBD200SL-Rの主要諸元■ベース車両/200系ハイエース特装車駆動方式/2WD・4WDエンジン/ガソリン2700cc(ディーゼル車設定無し)サイズ/538
本日は晴れ。日曜日、和歌山まで現場調査兼ねて荷物も運搬。なんと嫁さんがついて来てくれました♪逆光で失敗、なんじゃコリャwat紀ノ川SAとまあ、大した仕事じゃ無い本日の業務ですが、楽しかったのは帰りのSAまで。帰り道、30分で腰周りがシブイ。原因は分かっている。元凶は我が社のダイナ🚛4年越しに耐えて来ましたがもう限界😭…荷物を運ぶのは人間※2年前、ブリッド社のZAOUを装着すべく調べ倒して依頼しようと思ったら関係各所に「装着できるかわかりません」と言われ放置。2
LEMSDEMOCARに取付したシートはレカロSR-7東レの最新技術から生まれたウルトラスエードを採用したGUモデルです。ウルトラスエードはGRヤリスRZハイパフォーマンスに採用されている生地と同じですね!GRヤリスノーマルシートポジションが高過ぎるので・・・・・レカロシートレールで一番低い状態で取付しました。比較写真をどうぞ!このローポジション!最高です♪このポジションと先日紹介させて頂きましたクラッチストッパー!これを同時に取付する事で更に快適になりますよ~ク
勇気を出してはじめの一歩。無謀にも1.5t積みのダイナ(2tボディ)にレカロシート装着記録。躊躇しているアナタの参考になれば。経理の嫁さんから快くGoサインいただきました❤️トラック運転して、仕事してるとこ見てくれてのお情けか?嫁さん、ありがとう😊ヤル気を削ぐ疲れ小さいトラック🚛、しかも空荷に乗った事あるなら分かるぴょんぴょこ落ち着かない動き😵でなんか疲れる。フル満載だとカーブで振られてまたまた疲れる。20〜30分ならまだしも1時間以上運転してると知らず知らずイヤになる…
JETSETのPC用サイズのTOPページ>>JETSETでスバル車へのRERACOシートの装着模様のり逃げ(^^)はありませんが保管にご注意くださいねえ。他のシートからの換装です。美しい個体を拝見しました目の保養。東京のレカロシート販売店八王子のJETSETは1998年頃よりほぼ毎日ウェブサイトの更新を行っております。また2010年頃よりは無料のブログプラットホームワードプレスを利用してのブログを投稿し続けております---------
レカロシート装着模様東京のレカロシート販売店八王子のレカロエキスパートショップJETSETは今回はホンダフィットへのレカロシート装着の模様です。レカロシートは車を変えても通常は再利用が可能と言うフレーズでJETSETはすでに40年近くの実績を持っております。現在純正シートをご利用のお客様また現在レカロシートを装着をされていずれもどうもシートがへたったと言う印象をお持ちの方はこの機会に新しいシートをジェットセットにてお求めいただき、座面の後下りを矯正したような着
たまには内装にも手を入れたいと思ってシートベルトガイドというものを買った。こんな感じのちょっとしたもの。15年落ちの中古車である愛車のシートが、シートベルトで擦り切れないように装着するものらしい。標準のレカロシートとマッチした本革&赤いステッチが入ったもの。でもこれで6500円。実感としては、本革とは言えペラペラでこれで!というのが正直なところ。でもまあ、シートの補修(貼り替え?)なんてどのくらい時間と費用がかかるかわからないので、予防的措置としては安いもんと敢えて納得する。取り付
ご訪問ありがとうございます相変わらずのミニカーのお時間でございますが、貯まりつつあるあるトミカ標識セットを開けることにしました。標識はクランク状のものになっています。正式には右背向屈折というそうですが、初めて知りました。肝心な中身はといいますと、ダイハツ・コペンとなります。鮮やかなブルーが、スポーティーなイメージとピタリとハマったと言えるカラーリングではないでしょうか。そして、最近コペンに乗る機会がございましたので、登場さてたくなりました。ブルーの