ブログ記事28,411件
ホルモン受容体陽性乳がんステージⅡB3月24日手術してきました!むちゅひです出発前の私朝8時半手術着に着替えて歩いて手術台へわぁ〜ドラマに出てくるよーなのそのまんまーと手術室にワクワクアメブロのコメントで「ワープしますよー」って言われましたが本当にワープしました!気づいたら起こされてました時計を見ると14時6分ありゃりゃ💦これはたぶん想定より悪い手術になったなと思いました実際、リンパにがん細胞が見つかりリンパも取り乳房も思ったよりがん細胞が広がってい
貴重なお時間を使いブログをご覧くださりありがとうございます。たなかりのです。眼精疲労がつらい、頭がぼ―っとする、顔のたるみが気になる誰か、この不調を助けてくれませんか?私もその一人です目がとにかく疲れる夕方になると文字がぼやけて見えにくい頭がぼーっとするスッキリしたいけど、もやもやしてるマスク外したくても外せないマスク生活のため顔がたるみがち変わってしまってる(;∀;)こんなお悩みを
癌って痛くないイメージだったけどしこり痛かったーとにかく早く取ってほしかった左胸と脇のリンパにもいて進行が早いタイプって言われたも〜〜また〜〜〜とことんくるよね〜〜〜〜〜とにもかくにも奴がどんな顔つきしてるのか分からないから手術へGOGO!!※顔つき結果報告※ちゃんと書いてた紙捨てちゃったから私のうる覚えです💦【左胸全摘手術】乳癌ステージ2bルミナールB?ホルモン受容体陽性HER2陽性浸潤がん増殖能高いこんな顔の奴が居ましたあ、手術が終わって麻酔がま
雨だから!と思ってあったかくしてきたらあっっっっっづい😭もうちゃんと気温も上がってますねー!かと思えば爆弾低気圧で耳が…ううう不安定な春ですが程々に力を抜いて頑張っていきましょーっ💪本日もレオンスパで柳がお待ちしておりますっ☺️💕
ケイシー療法の代表が“ひまし油湿布”です。お腹にオイルをしみ込ませた布を当てて温めるという、その気になれば誰でもできそうなもの。これが病気の治癒に繋がるなんて!有効にはたらいた事例は報告されていますが、現代医学では(当然のように)扱われていません。お腹を温める、という治療法は病院でもあり“メンタ湿布”と言われています。大病院ではあまり行われなくなっているようですが、メンソール(ハッカ油)を含ませた温熱タオルを腹部に当てる方法で、腸蠕動の促進を目的に施されます。ひまし油湿布にもシ
♡最新版メニュー一覧♡◆◆◆BODY◆◆◆●美ボディーリンパケア30分4,000円60分7,000円90分10,000円※延長10分につき1,000円●セルライトケア上半身(45分)8,500円下半身(45分)8,500円中半身(55分)10,000円背面全体(60分)10,500円全身(85分)12,500円●カッサリンパケア30分5,500円60分8,000円90分11,000円
こんにちは。奈良市の社労士行政書士の村林です。昨夜トイレに起きようとしたら壁に激突その後も壁にあたりながらなんとか布団に戻る。頭がグルグルして相当に気持ち悪い。過去一番のぐるぐる。今日は昼まで寝てました。調べたら耳石が半規管にはがれおちてリンパがどうのっていう良性発作性頭位眩暈だったみたい眩暈が起こってすぐに高めの枕をして、頭まっすぐで寝続けたのが良かったのか眩暈は収まったので、どうしようかと悩んだ挙句やっぱりパン屋へ今日はセールだっ
縮毛矯正をしてから、長さが~、量が~と思っていましたが、人間他人のことは、そんなとき見てないですねサクッと脱ウィッグしちゃいましたよ。断然楽✨✨なんとな~く腰が引けていたのですが、少し気持ちがかるくなりました。爪はまだ何もしていないのですが、割れやすいですね。白い縦縞も入ってます。指先に少~しドセの痺れが残っていましたが、今はなくなったと思います。脇のリンパも手術をしているので、よく動かさないといけないのに、サボっしまって、上に腕が上がらない時期がありました、、、でも
いつもお読みいただきありがとうございます私のがん遍歴はこちらのまとめからどぞっ☆こんにちは、kotaです10月7、8日少し早いですが、2年目検診にがんセンターに行ってきました‼️今回は色々と検査があって、7日検査、8日診察となったので二日連続でがんセンターに行きました全然関係ないのですが、最近、8年ほど乗っていた愛車のワゴンRを手放しまして…🚗🚙(最近全く乗らないのと、そこそこ乗りつぶしたので車検通すの勿体無いと言う理由です)車がないので、初めて交通機関で
にゃんにゃんタイムになったから外に飛び出した。そして、にゃんにゃんタイムというリラクゼーションに行った。ももかちゃんを指名した。23歳とのこと。AKBにいる感じのかわい子ちゃん。指圧+リンパ+洗体(アカスリ)90分をやってもらった。この店は、そこらへんのリラクゼーションとは違った。紙パンツをはかされることはなく、最初に全裸にさせられて、洗体から始まり、最後まで全裸の辱めを受けた。中略〜454545PPPPP!2回も。ティンが痛くなってしまった。この店は、白か黒か
仕事が事務からテレマに変わって、毎日喋れる楽しさを満喫していたのですが(申込取れるか取れないかは別として。笑)、先週日曜日頃から、二の腕の内側真ん中辺りにピリピリとした痛みがありました。最初、ヘルペスみたいな痛みだったので、帯状疱疹とかそんなんかなあ、と思ってたら、月曜日、仕事中にピリピリした痛みはないけど、その少し上にしこり発見。なんじゃこりゃ。洋服着てるから見られなかったんだけど、帰宅してお風呂に入る時に見てみたら、赤くなっている。虫さされとかかな、と思ったけど、痒みとかはない。ま
ニセコの朝ホテルの窓からぼんやりと羊蹄山を眺めていたらお日様が顔を出した!この日は朝食後スノーシューツアー朝はあまり食べないのでこの量で必死のパッチスノーシュー初めてはきますワクワクさあ出発❗️いろいろツッコミ所はありますが、、、ガイドさんに色々教えてもらうガイドさん、よう耐えたわ大雪原を歩くこんなとこスノーシューなしでは歩けないです素晴らしい天気おっと森の中はいってくぞキタキツネも後に続く首にはホテルのタオルを巻いていますよいしょと足元たしかめてここ
レッスン前の受付で、LAVAの物販を買った人が返品したいとモメていました。横耳で聞いていると、結局は返品できずじまいだったよう。入会時に購入したものらしく、入会後家で落ち着いて考えると高いなと思ったり、家族から諌められたのかも。何の返品だったのかはわかりませんが、LAVAの物販高いもんね、私も気をつけようと、心に留めました。リンパリフレッシュヨガ強度♥1.5はい。もちろんスタンプラリー目当てです。昨夜からやや不調で、でもスタンプラリーを達成したい!という強い意志で受講しました。今
うちの子供たちがとてもお世話になった主人のいとこさん。大腸がんになってしまい、抗がん剤の飲み薬を飲んでいます。昨日は、姑さんに付き添って、上と共にいとこさんの家へ。(調子が悪いので、姑さんが夕飯を届けに行った)大腸がん経験者ということで、色々とお話してきました。いとこさん、ステージ3のBということで、リンパに転移をしているとの事。抗がん剤は3種類から選べて、一人暮らしをしているいとこさんは、生活に支障が出るのが嫌なので、飲み薬を選択したそうです。そして、転移はします。と、先生に言わ
体内の毒のうち肝臓腎臓で処理しきれないものは細胞に貯蔵されます。そして細胞に貯蔵されているうちはまだ安心です。細胞膜が毒の流出を防ぐからです。細胞膜はそれほど強力です。細胞膜が毒を貯めた状態が腫瘍や癌といわれます。その段階では健康ですが、細胞膜を破ったり、壊すと毒があふれ一気に危険状態になります。デトックスでも同じことがいえます。解毒は必ず腎臓を通過して排出されるために解毒のスピードが速いと、処理しきれない毒が血液やリンパなどのあふれ出てしまいます。それを急激に防いでいるのがリ
今回の入院の原因は顎の下のコロコロコロコロが増えて最後にリンパが腫れて、咽の扁桃腺が腫れ上り呼吸が怪しくなった。強いステロイドをつかって腫れは引いたけど、なぜこうなったかの原因が分からず、朝晩の採血朝晩のCT造影剤を使った検査も4度点滴から造影剤を入れるのだけど、ひどく痛む。検査技師は血管痛と言った。痛いものは痛いんだよね。体をくねらせるほど痛む下の写真は点滴や血液検査で出来た跡たった10日で両手肘から下の血管はアザだらけ1日起きに指し直す点滴体が拒むのか入らなくなって激
いよいよ19日。予約してるのに2時間位待たされた。PET-CTの結果と、転院の話をしなければならないW緊張で体中の力が入りっ放し。頭の中は、役に立たない勝手に考えた想定問答の繰り返し。最後は私が少し大きな声で「患者の権利だ」やっと呼ばれた。私も聞かせて頂きます。「どうぞ」あっさり第一関門突破。相談センターの立ち合い確認OK。先生の説明。まず、MRIの結果説明、画像を見ながら、やっとご説明頂きました。なるほど、そこに癌があるんですね。この説明って、1月5日でもで
前回とは違う曜日の平日夕方に悶々とする気分を解消するべく、カノクナパへ再訪してみた。4名輪番とのことから、全員の施術を受けようとの思いからだ。予約はしていない。もちろん、前回の嬢がいない日なので、別の嬢になることは確定していた。扉を開けたところ、先客はおらずスタッフの中で一番若い?と思われるボーイッシュな嬢に案内された。初凸時、最初に案内された日本語が割と伝わる40前後・・・もう少し熟した感じか・・・45前後ぐらい?と思える嬢だ。コースはいつもと同じ60分オイルをお願いして6,000円を支
2020年8月21日。昼過ぎから診察受付しているということで、夕方からのバイトに間に合わせるためにかなり早めに受付を済ませました。(ちなみにこの後も、手術のための入院2日前くらいまで普通にバイト入れていたくらいのバイト大好き人間です笑)以前、バイクで転倒事故を起こした際に救急外来にかかったことがあったので改めて新しく手続きする必要がありませんでした🥺問診票の症状を書く欄に、「首のしこり。4月くらいに風邪をひいた時にできてそのまま残ってる。痛みはなし」ときちんと記入。早めに来たと言っても、
「アップコンディション」は米国のスポーツ現場でも活動する辻代表トレーナーが10年先も美しく健康で動けるボディメンテナンスをコンセプトにマッサージメニューを監修。体質改善を根本に考えたダイエットはじめとする健康と美の目的達成も迅速に導きます。----------------------------------------------------------------------------------------------------
大晦日から、また体調壊して入院しています。12月29日あたりから、吐き気とみぞおちの圧迫感を感じていました。クリスマスに食べ過ぎたのが原因かと思ってしばらく様子を見ていましたが、心嚢水の時の症状と似ていたので心配になって30日の夜に受診しました。すぐに、CTをとりましたが、原因は心嚢水ではなく胃の中にたくさん胃液?内容物?がたまった状態で胃がパンパンに腫れていると。胃の腫れている原因が十二指腸のリンパが一部腫れていて、そこの部分が食べ物を塞ぎ、胃に溜まって逆流しているそうです。このままだ
新松戸リンパ・セルライト・リフトアップ専門サロンmamatuannaママチュアンナ\ご予約受付中/ご予約・空き状況メニュー一覧お問い合わせお知らせがだいぶ遅くなってしまいましたが、2021年度は12月29日(水)~1月4日(火)を冬季休業とさせていただきます12月、1月のご予約もどしどしお待ちしております*********冬太り撃退キャンペーンコロナの影響もあり忘年会
術後半年検診の昨年12月の診察予約日は仕事の関係でどうしても行けずで年明け1月の土曜日診察日を予約しました血液検査は、検査ごとに甲状腺ホルモンの数値が減って来ています!と言う事でしたが特に体調の変化がなければ次の術後検診まで治療なし💊と言う事でした😊余談ですが診察室で毎回思う事主治医のドクターさん!私よりお若いのもあるんでしょうが色白でお肌綺麗な爽やかドクターさん!って感じてるのは私だけ?(笑)最近困っている事肩凝り首のツッパリ締め付け感酷くて画像の
ホルモン受容体陽性乳がんステージⅡB術前抗がん剤治療終了!3月24日に手術予定むちゅひです主治医からの手術の説明を受けてきました私の手術は鏡視下右乳房温存術+センチネルリンパ節生検という手術です脇から腹腔鏡を挿入して手術するらしくおっぱいには傷がつかないそうです抗がん剤治療で3センチあったがん細胞が1.6センチになりました今回の手術では癌の周りに癌の子分がいるかもしれないので癌とその周りを取ります大体おっぱいの4分の1取るそうです取った後に、周りの細
いよいよおじじ先生の診察です。私はというと、すでにおじじ先生の顔を見た瞬間涙がこぼれました。先生「CTの結果だけど…」と画像から目をはなし私と目が合うなり私「転移ですかね?してますかね?(TдT)。教えてください!お願いします。ウッウッ(ToT)」先生は微笑みながら、今日も一人で来たのか?と苦笑いしていました。先生「転移はないね…。うん、なさそ…」と言っている途中の先生の片手を、私が両手で掴み、私「ホントですね?手術できるんですね?何か一つでも呼吸ができる
サロンメニュー・料金一覧/ご予約状況/ご予約・お問い合わせいつもありがとうございます。ひたちなか40代からのシワ・たるみケア〜リンパ✕フェイシャルの相乗効果で驚くほど効果持続のエイジングケア〜オランジュの瀬野まゆみです。ーーーーー最新・ご予約情報!!ーーーーー3月のご予約可能枠をお伝えいたします。◎がご予約可能枠です。10時からと14時〜からの表記になっておりますが、ご都合の良い時間でお問い合わせください。
CIAポダム正力が作った日本TVの笑点.遺伝子組換え毒ワク打つならリンパ到達/脳梗塞/心臓障害血栓症→死と世界有数の科学者2020/5から発表。毒ワク死者数発表せぬ厚労省。
2022/3/11乳管内乳頭腫の経過観察で去年行けなかった検診へ。去年(2021年9月)コロナワクチンを打ってから打った側(シコリがある側のうで)の腋窩リンパが腫れたので引くまで検診を避けてました💦待てど暮せど引かないリンパに焦りつつ、1ヶ月経ってすこーし引いてきた。少し引いたあたりで左胸に新たなシコリの気配が。。ブヨっとしててなんか増えてる。それが2021年10月頃の出来事です。わたしは保険の見直しとか入り直しを何故かその時にやりだしまして、特約が有効に
7ヶ月の長女ちゃん脇の下あたりにしこりを見つけ、大学病院を受診することになりました。紹介された大学病院は赤ちゃんの頃、長女ちゃんが入院していた病院。すでにカルテもあります。受付をすませて皮膚科へ向かいました。診察になり、触診後→すぐにエコー検査へ行くことになりました。開業医の先生も「エコーでみればある程度どんなものか分かるからね」と言っていたのでどきどきしながら検査へ向かいました。エコー検査にて浮かび上がる黒い丸…こ、これがしこりか大きさは1cm程度でした。思っ
タイトルの通りです。3ヶ月ほど前かな。夜、右側を下に横向きに寝ようとしたときにビックリするほど胸に痛みが走りました。そのときは「下着の当たりが悪かったかな」なんて気にせずいたんですが。。それからも痛みが気になるようになり。8月の終わり、やっぱり痛みが気になって胸を触ると「え?かたっ!」というくらいの胸のしこりがありました。ちょうどコロナにかかった後で、後遺症的なのかなあなんてしこりを触っていたら、今度は乳頭から真っ黒な分泌液が出てきて、「なにこれ!」とパニックになってしまいま