ブログ記事167,922件
日本に住んでいた時はあまり考えていなかったけど"四季"って素晴らしいな〜と思うこの頃です。今回桜が見れました🌸シンガポールに住んでいた時は一年中暑くて12月のクリスマスの季節にはサンタさんがビーチサンダルを履いて街にいたし笑今住んでいるロサンゼルスは昼間は半袖、夜は寒くて長袖イースターやハロウィン、サンクスギビング、クリスマスなどそれぞれの四季のイベントなどもあるけど"日本の四季"を感じることはなくて恋しくなったり。今回Finlayと一緒に桜を見れて日本の春を
エハラ家チャンネル我が家の隅から隅まで〜間取りはこんな感じです。みんなが大きくなったら手狭になるはず…その時どうしましょ…パパの部屋が無くなるかな
塗りムラも「味」床と建具の塗装が完了した。上塗りのペンキは、グレーを基調とした温かみのある中間色「STIRABOUT」を選択。時間帯や光の当たり具合によって、色が微妙に変化する。朝は青っぽい白、夜はグレージュに見える。リフォームを計画した当初は、DIYなんて考えもしなかった。まだ半分も終わってないのだが、ここまで親子で協力し合ってできたことに感動の涙。サポートしてくれた塗装の師匠2人と娘の彼氏のおかげである。あちこちに塗りムラがあるのはご愛嬌。「それも味」と師匠が認
できる範囲でDIYわが家は、築22年のマンション。人間の体と一緒で、家も年を取ると、いろんなところをメンテナンスしてあげなければならない。飲み友達の建設会社社長、大沼さんにリフォームを依頼したところ、「できる範囲でDIYでやってみませんか。僕らがサポートしますので。楽しいですよ」との助言をいただき、風呂やトイレなど水回りの工事は専門業者にお任せして、床とドア、壁は自分たちでペンキを塗ることにした。大沼さんに紹介していただいたペンキ塗りの“講師”が、福岡市西区でインテリアシ
きてくださってありがとうございます!先日からの実家のマンションのリノベーション話、読んでくださったりコメントくださってありがとうございました。3回で終わるつもりやったのにすみません!!質問の答えとか、ちよりんから新たに色々台所についていろいろ教えてもらったので書かせてください。山本ゆり『実家のリノベーションのはなし①ただの思い出話編』きてくださってありがとうございます!※今回はただの思い出話でリノベーションの話に至ってないんで、アレやったら全然スルーしてください!ーー
2012年に建った我が家。2018年に全ての壁紙を貼り替えました。なんと、壁紙が不良品だったのです💦壁がポロポロ落ちてくるんです。正確には壁紙の表面が削れて落ちる。濃いフローリングの部屋は、壁際に細かい白いものが常に落ちている状態。壁に寄りかかると、服に壁クズがつきます。扱いが悪いのかなー?と思いつつ、汚らしいから、もう壁紙貼り替えたいかも😭って、建築士さんに相談した。
"ささやかな贅沢"と"遊び心のある節約"をモットーに、都心の狭い家(12畳1R)にミドルシニア夫婦と保護猫と預かり犬で愉快に暮らしています。おうち動画→YouTubeインテリア→Instagram日常のぼやき→X(Twitter)※3月1日:過去の記事を大幅にリライト✨1Rで2人暮らしの間取り図を大公開当記事では築50年以上・約30㎡の、古くて狭い我が家の間取り図をご紹介。実は1DKのマンションを夫婦でDIYでリノベーションしております。廊下
GW、皆様如何お過ごしですか?最近の私は、仕事と朗読以外の時間は、ただひたすら遺品整理と実家の手入れに明け暮れています。今年は、遺品整理をし、実家の再生をする年と決めていて、気力・体力のあるうちにと頑張っています。今日は、自由が丘に来ています。リフォームによる大型補助金事業についての話を聞き、その後久しぶりに散策しています。ひかり街では、着物のリサイクルについて話を聞きました。「着物の買い取りは、二束三文ですよ。1枚300円がいいところです」と言いにくそうな表情を浮かべる店長さん
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→★【今後の夢】→★-------------------------------インテリアや収納のご質問に日々お答えしています☺︎↓↓↓Instagram(フォロワーさん10万人を超えましたサタプラ効果で一気に本当にありがとうございます)
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー瀧本真奈美です【はじめまして】→★【今後の夢】→★メディア出演、執筆、セミナーなどお問い合わせはこちらへ↓株式会社クラシングRInstagramこんばんは今日は前回の↓瀧本真奈美『【リフォーム記録2024①】部屋が激変!リフォームで買ってよかったもの』ご訪問ありがとうございます。心地よい暮ら
こんにちは6年間で1000万円貯蓄を達成した時短節約家くぅちゃんです!1000万円貯めた時短節約術はこちら↓↓↓くぅちゃんのInstagram私の食費節約術がぎゅっと詰まったムック本が絶賛発売中です!ありがたいことに重版も決定しております(^^)/くぅちゃんの食費がみるみる減る献立ルール(扶桑社ムック)[くぅちゃん]楽天市場1,210円YouTubeやってます!良かったらみてださ~い(^^)/さて現在キッチ
リフォームするにあたり悩みまくる場所も多々ありましたがキッチンに関してはもうずっと前から“こんなキッチンにいつかしたいな~”と理想像が頭の中で出来上がっていたのでわりとさくさくと決められましたそれに合わせて家電なども新調しました新居のキッチンPanasonicの美しいキッチン収納力も抜群なのでスッキリシンクもスッキリと。よく使うアルコールスプレーやサランラップ、ペーパーはマグネット収納に!色を統一させたかったので黒、ステンレスのものが多いスパイスボ
大木奈ハル子『【楽天お買い物マラソン】1000円台&送料無料!買ってよかった食品8選』"ささやかな贅沢"と"遊び心のある節約"をモットーに、都心の狭い家(12畳1R)にミドルシニア夫婦と保護猫と預かり犬で愉快に暮らしています。おうち動画→Y…ameblo.jp6畳1Kのフォームいつの間にやら後半戦です。今回は、瞬間湯沸かし器の設置について。大木奈ハル子です。東京・12畳1Rの狭い家で小さく暮らしています。Twitter(X)、Youtube、Instagra
ご訪問ありがとうございます☺︎料理家・再現レシピ研究家シャトレーゼ・ドンキマニアの稲垣飛鳥です。食べること・節約が大好きです。中3息子と小6娘のこともアップしています。フォロー、応援クリックお願いいたします。Instagramはこちら→asucafeYouTubeはこちら→asucafechannelよかったらフォローしてください最新動画はこちら30秒レシピ動画です。日本一になったゆで卵の30秒レシピです!
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます♡鹿児島で2人の兄妹と3人で生活している40代ママです🫶パパは単身赴任中で絶賛ワンオペ中!食生活アドバイザーの資格を取得後、陸上を頑張る息子の力になりたくてスポーツフードアドバイザーの資格取得。家族の食事サポートをする中で、栄養素のバランスだけでなく、子どもの成長や家族の体調、その日のコンディションに合わせ、「食」を通してココロが豊かになるような、五感で楽しめる料理を作っていきたいと思ってます♡Amebaブログでは毎日写真工程付きのレ
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→★【今後の夢】→★-------------------------------インテリアや収納のご質問に動画でわかりやすくお答えしています☺︎↓↓↓Instagram(フォロワーさん10万7千人を超えましたいつもありがと
在宅ワーママのたむかつです。子供3人(6歳、4歳、2歳)このブログでは5人家族のお金事情について詳しく書いてます。教育費と食費が重めの家計です。夫婦完全別財布👛みなさんこんにちはたむかつです最近すごく悩んでることがある。子供がもう1人欲しいこと🥹あまり誰にも言えないからブログに吐き出させてくれ。私は今年40歳。たむ夫は38歳。もう1人子供を望むなら本当にいろんなことがギリギリの歳だよね。家族で過ごすのが大好きで子供
昨日の深夜までの仕事で若干気持ち悪いまま朝のパークランからスタート天気は最高ですが花粉もすごい次のイベントがあるので3キロで帰宅その後、お昼過ぎてから大家さんからのご相談を受けてお家を購入。現金一括!さてリフォームはどうしたものか内郷小へこの小学校、通学路のジャングル感が凄くないですか?この道なき道の先に千葉県所有の土地があり今後ジャングル探検用地として活かしていきたいです(笑)毎週開催しているピックルボールに参加メンバーの皆さんのおかげで楽しくプレーが出来ましたルールもう少
ぎん太の書籍の中で、開成の前校長柳沢幸雄先生が「勉強が好きになる近道は家事のお手伝い」と仰って、料理を例にお話ししてくださいました。私も同じ考えで、料理をさせることで自分で考える頭を鍛えようと思っています(ぎん太with連載より)👆逆算して物事を考える練習です〜。そしてこのカレー作り…マジでぎん太って賢さ控えめでびっくりです👇本格スパイスカレー作りに挑戦!計量間違えた…と思いきや?【賢さ控えめ開成ボーイぎん太の家族とおうち勉強法】第90回-withclass-講談社公
"ささやかな贅沢"と"遊び心のある節約"をモットーに、都心の狭い家(12畳1R)にミドルシニア夫婦と保護猫と預かり犬で愉快に暮らしています。おうち動画→YouTubeインテリア→Instagram日常のぼやき→X(Twitter)\クセつよな愛用品紹介しています/大木奈ハル子『「エルマーのぼうけん」スノードーム』"ささやかな贅沢"と"遊び心のある節約"をモットーに、都心の狭い家(12畳1R)にミドルシニア夫婦と保護猫と預かり犬で愉快に暮らしています。\ブログのコ
みなさーーーんいかがですか…保険に入りながらあなたは保険加入者ではありませんと言われたら…みなさんは…どうなさいますか3月23日に5名もの損保会社のエリートが来た目的は弊社のミスでした大変失礼しましたと詫びにこられたんですよオミクロンの最中に5名ですよしかし、私は話をつけないといけないので招きいれましたコンピューターの作動ミスにより保険加入者でいらしたのに失礼をしました、、、それを詫びにこられたんですよミニ羊羹を持ってね私はこの損保会社の初
おうちのリフォームって皆さん、何年目くらいにやってますか?我が家は、6年目に壁紙がリコールになったので全て貼り替えてもらいました。削ぎ家事研究室室長大塚奈緒『サンゲツの壁紙(EBクロス)が不良品で、リコールになった話。』2012年に建った我が家。2018年に全ての壁紙を貼り替えました。なんと、壁紙が不良品だったのです💦壁がポロポロ落ちてくるんです。正確…ameblo.jpその流れで、失敗したなーって思っていた
我が家は、シンクとコンロが2列に並んだⅡ型キッチンです。Ⅱ型キッチンにしたかったわけではなく間取り的に、Ⅱ型キッチンしかなかった。という感じです。方向転換が多くなりがちで通路に水が垂れやすいのがデメリットと言われていますがそこは全く気にならなかった!!万が一、もう一度家を建てることがあったらまたⅡ型にしたい✨って思うくらい気に入っています。そんな我が家のキッチンツアー
大分生まれ貧乏育ち、現在家族4人富津暮らしのえとう窓口です。いつも、ブログでお世話になっている皆様へ、大切なお知らせです。今月の2月20日(日)19時より。『大改造!劇的ビフォーアフター』に出演させていただきます!!!6年前の春。千葉県富津市に、人生で初めて家を買い。番組や匠、そしてたくさんの仲間に協力のおかげでリフォームが完成!!そして、そのリフォームの匠である柴田さんに紹介していただいた方と結婚して。以来、丸5年。富津の大切な家に住ませていただきました!!その後、ありがた
ご訪問ありがとうございます料理家・再現レシピ研究家フルート奏者の稲垣飛鳥です。食べること・節約が大好きで100均・カルディ・ドンキシャトレーゼ・パシオス情報お料理(簡単節約レシピ)中1息子と小4娘のこともアップしています。3年前から抜け毛に悩んでいて今までの経緯をレポしています。■今までの経緯はこちら使用中の育毛剤はこちらよかったら応援クリックよろしくお願い致します。Instagramはこちら→asucafeYouTubeはこちら→asu
壁の表情が一変ずっと前から珪藻土の壁にあこがれていた。とうとう、その時がやってきた。DIYは一旦休止。ここは、左官屋さんに任せたい。まずは、壁紙クロスの上から専用の下塗り剤をコテで塗る。珪藻土の定着を良くし、浮きや剥がれなどを防止する役割がある。左官道具に萌えてみたり。下塗り剤が乾いたところで親方登場。仕上げの模様について、打ち合わせをしながら、親方が珪藻土を試し塗り。希望通り、ダイナミックな動きをつけてもらい、壁の表情が一変した。
こんにちは色々あって体調イマイチな母ですけどアイアン&アニは元気に過ごしてます。花粉症なのかアニのくしゃみがヒドイですがこどもの日~やっと、やっとで、ずっとやりたかったお風呂のリフォームがスタートできそうです今の家に引っ越してからお風呂が気に入らなくて嫌で嫌で中古の戸建てなんだけど、水周り以外はなんとなくキレイに直されていて、パッと見すごくキレイ✨それとは対象的に水周りはダメでした。引っ越して気がついたけど、ほとんどの蛇口がポタポタ水漏れしてました💦古いお家だから、お
大木奈ハル子『【楽天お買い物マラソン】1000円台&送料無料!買ってよかった食品8選』"ささやかな贅沢"と"遊び心のある節約"をモットーに、都心の狭い家(12畳1R)にミドルシニア夫婦と保護猫と預かり犬で愉快に暮らしています。おうち動画→Y…ameblo.jp6畳1Kのフォームいつの間にやら後半戦です。我が家のキッチンにはお湯が来ていないため、瞬間湯沸かし器を設置しました。これにてキッチンは暮らせるレベルまで来た!長かった〜〜〜。大木奈ハル子です。