ブログ記事110,002件
猫の背中◇■本の重版が決まりましたありがとうございます!◇■○◇■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○◇■□■○○◇■◇■○○築60年以上の古いおうちの小さなキッチンに電気ポットを買いました個包装のインスタントカフ
ご訪問ありがとうございますᵕ̈*こんにちは!ゆいです朝から真剣にチラシを見ていた娘(3歳)チラシ逆さまやけどなするといきなり娘「ねぇねぇ、きっていい??」切ったらあかん!まだ見てへんわ!!築45年の中古マンションを購入してリノベーションしました2020年7月から住んでいます今回は洗面ボウルの位置について!実家がリフォームしたとき洗面ボウルの位置をどうするか最後まで悩んでいました。まぁ母は結構悩むタイプやねんけどリフ
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。↓バックナンバーは各カテゴリーから↓築52年の中古住宅を購入してリノベした私ですが、購入を迷った中古住宅がもう1軒ありました。実際に購入した物件A・築52年・敷地面積100坪・床面積42坪購入しなかった物件B・築40年・敷地面積93坪・床面積53坪
寒冷地築50年戸建てを軽くリフォーム10年目子供が10歳になったのでそろそろマイホーム計画中ここまでの経緯は↓こちら①基礎工事のやり直しをお願いした話『全てやり直しの基礎工事』寒冷地築50年戸建てを軽くリフォーム10年目子供が10歳になったのでそろそろマイホーム計画中まさかまーさーかー我が家でこんなことになるなんて!!いや我が家だ…ameblo.jp②工務店側から契約解除の申し入れがあった話『契約破棄を申し入れてきた工務店』寒冷地築50年戸建てを
どうも(^ω^)ドラゴンバスターです(^-^ゞ今回は購入した中古物件のリフォーム計画【カーテンの工夫編(総集編)】です(*‘∀‘)家のテーマは【石目調のオシャレモダンなカフェ】です(^^)/※このブログでの、その他の関連記事(^^)/(文字をクリックするとその記事にジャンプできます)【モンスターハンター関連】★【ユウの村クエエスケープ】1話~100話【2015/12/14】~【2019/2/24】★【ユウの村クエエスケープ】エンドロー
2022年5月18日(水)ただ今、夕方の18時。帰ってくるのが思いの外遅くなってしまいました。これから急いで夕飯の支度です。今日も、目まぐるしい疲れた1日でした。朝、10時に実家に鍵屋さんが来るというのでうちを9時半に出ました。実家の玄関ドアの鍵を取り替えるのです。鍵の交換くらい母ひとりが立ち会えば事が済むのに、母は、そんな事にまで私を立ち会わせます。鍵の交換はスペアキー3本付き、工賃含めて29,700円でした。今どきは、簡単に鍵を複製できないようにする
これから、義実家を建て直して義母と私達家族が暮らす家を作ります。人生二度目の家作り。今日の午前中は大工さんとの打ち合わせでした。義実家と我が家を建ててくれた大工さん。前回の打ち合わせではフルリフォームで…ということで、ほぼ決まりでしたがその後、いろいろ考えてくれて今回、設計図を作って来てくれました。将来私達が、次に建て直す時にかかる資金や暮らしやすさを考えてリフォーム→新築二階建て→平屋に決まりました。今日、大工さんが持って来てくれた設計図。想像以上にナイスプラ
ここ半年位、ブロ友で有り、呑み友達の。ナガノ氏の美容室で、カットして貰ってますが。自宅リフォームで、公休日度、新居浜から離れられず。髪の毛伸び放題💦でした。火曜日の公休日に、予約取れるかな??で、ナガノ氏に連絡したら、春から第3火曜日が定休日になったと💦なぬ~😱後半もリフォーム続くから、ここでしか行けそうにないから❗💦裏切りました‼️(笑)(笑)(笑)ちゃんとナガノ氏には理由伝えて、一回浮気すると伝えましたよ~😅以前時々行ってた、谷町のジュネスさんへ。カット
2度目のアメリカ駐在も6年目。オットに日本帰任の辞令が出てこの夏に帰任する準備を進めてます。ここは会社からの家賃補助もないしもう買っちゃう?と購入に向けて舵を切りました。3月4月の引っ越しシーズンにターゲットを絞り、優先順位と予算を明確に。いい物件があればオファーをしようと準備。以前からお世話になっている三井のリハウスさんにお願いをして物件を絞ってZoomで内覧。この日は5件見ました。私は駅からの距離、物件の維持管理には拘ります。が、新築物件
お隣の外装工事、始まりました。今日からと聞いていましたが昨日の朝8時過ぎに車を逆側に寄せて下さいとピンポン隣の奥さん。夫が休みで起きていたからすぐに対応出来ましたが…1日ずれていたら夫は出張で電車利用で留守だったです私が車の運転出来ないからその時は車の鍵を渡して移動を隣の奥さんにして貰うのかしら。車を委ねたり委ねられたりお互いに嫌だと思うんですが。夫も足場を組む日じゃないのに何のために移動する必要有るか説明も無いこ
異常なまでの雨量だった先日の大雨☔💦三重県では志摩市一帯がもっとも降ったそうで、班長んトコのファームも水びたし➰😩幸いなことに、ジャガイモの苗木が何株か斜めに傾いた以外、畑に植わっている野菜に大きな被害はなかったものの・・・新たにヘンズを迎えた鶏ファームの方に問題が‼️😰小屋には屋根もあり、雨よけのすだれも装備しているので、降り込む雨の量はごくわずか。ところが、地面に染み込んだ雨水が、土中を伝って小屋の中の床面に染み出してきてしまい・・・床面に敷いた籾殻がベタベタに湿ってしまう事態に
つづきね。ほんと、複合的な条件が積み重なったわ。もうひとつは、30年前までさかのぼる。排水桝が無かった、というとんでもな状態。結論から言うと、すすめない理由は、モノがあったのではなく管と管が合わさる部分が本来なら(法律で?)升をつくらないといけないはずなのにそのまま「直角」(私の理解・・)でつまがっており、モノが、流れにくくなり、事故がおきやすいと。ためるぶぶん、池のような状態?にすべき工事にしていないのでそこにひっかかってから、流れる※新築時のままリフォームではい
ご訪問ありがとうございますᵕ̈*こんにちは!ゆいです築45年の中古マンションを購入してリノベーションしました2020年7月から住んでいますわが家には引越ししたときから気になっていた場所があります。それは…網戸!!!網戸は共用部あつかいでリノベーションでは全く手を付けていません。引越し当初から、だるんだるん一部は剥がれていました。張替えないとなぁ...と思いながらも面倒くさい&娘(3歳)にすぐ
優秀な職人さんに囲まれているので現場での打合せが終われば基本的に僕の仕事は終わりですなので僕はお客さんとの打ち合わせが主です現調、見積、詳細決定ここまで担っていますどっちがすごいって訳でもないけどいいメンバーと仕事をしているとすごく気持ちがいいですありがたいことです軒もダウンライトを入れてめちゃいい感じになってきました違う現場では土間打ちの段取り駐車場が広くなったのでこれまたいい感じになるかな~
2022.05.23(月)夫入院2761日目前夜熱が出た孫①今日は熱も無く学校へ行きました😮💨ええのか?大相撲終わりましたね3場所ぶりの優勝照ノ富士おめでとうございます観戦客ですがどうでもええけど毎回話題のこのお方のワンピースはどこで買われるんだろう?タニマチのお嬢さんだとかそして高須院長と同じキンキラジャケットを着たこの人は誰?5月場所物言いがついたりつかなかったり裏事情が有るみたいだけどファンが離れんようにして下さいね昨夜は突然の雷に
ご訪問いただきありがとうございますm(__)m2021.10月、うつ病の母親が自死しある日突然「自死遺族」となりました。母の自死に関しては【★】←こちらにてご報告させていただいております。また、@LINEのほうは退会させていただいております。お友達になってくださった方、今まで本当にありがとうございました。こんばんはブログの更新も1週間ぶりとなりましたがなんとか生きております。正直、上島さんの訃報はかなり心を乱されました・・・。久々に希死念慮がフツフツと
こんにちは、みっちぃです😊昨日は、超〜暇で、20時〜23時25分までウトウトしていたり、テレビ観てました📺23時25分にコールが鳴り車へ乗車。そこからは、ドライバーさんと楽しく会話してホテルへ🏨3年振りの、初指名を頂き、2時間で看護師の給料に、到達したした‼️風で、稼いだお金はリフォーム代に残す為に一切お金に手を付けません^_^‼️今月は、後5日勤務出来るかな?今月の副業は、6万〜10万行けば良いところでしょう‼️6月は、まだ、お休みが、決まって無いので、5月分の
トイレ解体作業の確認。和式トイレ。この和式トイレに二の足踏んで、他の業者は土地値を考えれば圧倒的に激安の、このアパートの購入をスルーしたんですよね。これを洋式にするには安くて30万円、高いとこで70万円の請求がきて、それが7部屋。材料費だけで言えば、僕は5万円で洋式にフルリフォームできます。試しに手持ちの工具で削ってみましたが、セメントが約50mmあるので手間が掛かりすぎる。今までなんとか買わずにやってきたハンマドリルをとうとう購入してしまいました。解体に手こずるといつも思います。「
我が家のリフォームぼちぼちやってます♪キッチン配信もあるからキッチンのコーキングと目地埋め玄関から門までの間に震災でひび割れた所を埋めたくて100コンクリートを試したが…どうも…コンクリではない様で補修箇所が浮いている!モルタル…で補修が正解の様で…親方に聞いたら…スーパーモルタル20番との事…ハケで塗ると指導を受ける強アルカリで火傷に注意これ!配信しながらリフォームやな!笑ポコチャライバーウズメ初めまして!LIVESTAR所属のウズメです!これから配信して
私がこだわって作ったフレンチなお部屋『フレンチなお部屋の模様替え③シャビーシック』こんにちは!暑いですねぇ〜💦マスクしてるから辛い季節到来ですねフレンチなお部屋模様替え第3弾‼️ベッドも収まりほぼ完成してきましたで、ベッドの上にはウォール…ameblo.jpいよいよリフォームが始まりますので少しづつ家具をリビング隣の和室へ移動〜なぜリフォームがはじまるのか🤔⬇︎『大変!我が家が水浸し!(画像閲覧注意)②』後片付けが超大変!マンションの管理組合に連絡しましたが専門業者が来るのは午後1時😱
初めてのリフォーム『52歳で住宅ローン☆リフォーム?に向けてまず一歩☆立水栓増設①』アメトピ掲載と沢山の方々のご訪問ありがとうございました開けてびっくりのとっ散らかったブログですがお暇な時にでもまた読んでいただければ…不定期更新テーマ色々…ameblo.jp『52歳で住宅ローン☆立水栓増設…とフェンス検討②』ブルーベリーにも花芽が昨日までと違って今日はめっきり寒くなりました春だけどここまでの寒暖差ってあまり経験ないような…さて『52歳で住宅ローン☆リフォーム?に…ameblo.jp庭
リフォーム終わりました!(2022・5・21)いつの間にやら終わっていました😅😅結局2週間みっちりかかりました。(⌒∇⌒)中は家具を元に戻したので、よくわからないけど、新しくなったなので、奇麗に見えます。後・・数十年は安心して暮らせるでしょう・・!(^^)!慌てて写真を撮ったのは、足場も撤去されて、出来上がった軒先だけ。😅😅壁は、新居の時に思い切ってサイディングにしているので、頑丈にできていて地震にも強くなっています。外は軒先の塗り替えだけです。早朝、夏野菜棚作り・・(撮
2022年5月13日(金)X国から数時間のフライトを終えてはるばる帰ってきた、と思えないほどあっけないぐらいに日常に引き戻されています。今日は、父の病院に母と共に行って参りました。午前中は、たくさん溜まった洗濯物を何回も洗濯機にかけたり、家の中の掃除(夫は良くやってくれましたがやはりお風呂場や洗面所はなかなか手が回っていません)を気が済むまでやってみたり、そんなこんなであっという間に時間が過ぎてしまいました。母との約束は、午後3時。うちから母からと
昨日の続き。恐怖体験した件ね。トイレの水が逆流し、あふれる・・・という恐怖体験をしました。地獄をみました。これ、昨日の記事。夜は爆睡しましたよ。マジでたぶん、猫を飼っている人は興味ある話題でしょう。あらかじめ、言っておきますが複合的な原因です。猫砂だけではないので、是非、全ての原因を読んでくださいね。①猫の「流せるトイレ砂」を使い続けていたこと②パナソニックの「節水型トイレ」を使用していた事③上下水道がうちのは30年前の新築時のもので経年劣化ざっくりこの3つがかけ合わ
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!アメトピから見に来てくれた方も、フォローして応援して頂けるととっても嬉しいです!リブログ大歓迎です。※このブログは専門家のブログではありません。そこら辺にいる悩める普通のお母さん(41)のブログです。とりあえず自分の気持ちを綴ったり抱えきれないストレスや毒を吐き出しているようなブログですので、日常の全てを書ききれていないのが現状です。そのあたりをどうかご了承くださいませ。(病院や心理士さんやペアトレなどの指導で良いと思
今宵もご覧いただきありがとうございます。もう一度読みたいって方も初めましての方も各お話しのリンクより飛んでいただけますTomoe`sHistory第1話究極の他人軸娘生誕の巻Tomoe`sHistory第2話お勉強は資産なりの巻Tomoe`sHistory第3話ウチ出てもいいんだべかあの巻Tomoe`sHistory第4話母の愛は海よりも深いの巻さあいよいよ舞台はTokyoともえ親子の下宿先探しからお話しは始まります合格が決
何か?とは作業していた方が「何かある」と言われたとき真っ先に思い浮かんだのが「小さな子供もいないのに、おもちゃとか流しちゃった?」です。いやいや、ないよね。なんだろう・・・?結果、③がすぐに特定でき、その場所もわかったのです。それが2階のトイレが詰まっていることが判明したのは、上記のようにそれぞれ、独立したマンホール風の穴があったからです。ただし、そこでとんでもないことがわかったのです。ほんと、いやになる。長くなるので、別記事にしますが昨日「
anko-senseiです!昨年までは、気ままに日記代わりのブログを書いていましたが、少し時間に余裕が出来た今年から、原点に戻って、「本業のインテリアの話題」を中心に書いて行こうと思います。40代から勉強をスタートして、2級建築士、インテリアコーディネーターなどいくつかの資格を取得して、建築業界を中心にインテリアの仕事を続けて来て、十分な経験を積んできた今、自分に出来ることは、自分の得て来た経験、ノウハウを、「これか
ご訪問ありがとうございますᵕ̈*こんにちは!ゆいですある日娘(3歳)が娘「おかあさんはかわいいからー。お父さんはかっこいいのにね…」かっこいいのにね…のにね…の後は何が続くん??築45年の中古マンションを購入してリノベーションしました2020年7月から住んでいます以前は賃貸マンションに住んでいましたかなり古めの賃貸マンションで築45年その後、同じ地域で今住んでる中古マンションに引っ越ししましたこの地域の物件は築40年以
こんばんは今日からまた平日の1人生活もうウォーキングも控えなきゃだし、だいぶ断捨離もしちゃって、することないでも、こんなゆっくりできるのも本当にあとわずか…来月になったら毎日ひぃひぃ言いながら赤ちゃんのお世話してるんだなぁ…なんか想像できないさて、先日お部屋のイメチェンをしました今のマンションに越してきたのが4年前で、まだ息子は1歳のときでしたその頃には第二子も考えていたので、今思うとすごく呑気な話ですが、2人目は女の子がいいなぁと勝手に妄想して、息子の部屋の壁紙は水色、