ブログ記事172,595件
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。我が家は、40代会社員夫と小5.小3姉妹、アラフォーパート主婦4人家族です。暮らしや家計を整え中です⭐︎我が家は現在アパート住まいです。そろそろ戸建てに住みたいな〜と思っておりますが住宅価格高騰、ローン金利上昇など家の購入に当たり、抱えるリスクも多くなかなか踏み切れずですが住みたいエリアの戸建て物件の情報収集はこまめにチェックをしています。そんなある日、気になる中古戸建てが物件サイトに掲載されていたので家族で見学に行
えーと、まぁ週末まではいいとして、来週からの天気はどうなってるんですか?梅雨はいずこへ?🤔昨日は読者さんとメーカーに出向いておうちの色決めをしてきました。こういうサンプルを見ながら決めるんですけど、若干無理がありますよね〜窓際に置いて太陽光を当てたり、離れてみたりしながら、あーでもないこーでもないとお子たちのお迎えギリギリまでしてきました。完成はまだまだ先ですけど楽しみです。メーカーに対する愚痴もありますけど(笑)ほっしーはできる限りのフォローをしますよ〜そして、昨日の朝なんですけど
シングルマザーは厳しいんですって家探しを始めてから数か月が経つ。最初はネット検索がメインだった。近頃はとても便利になっていて、間取りや場所だけでなく外観や内装なんかも画像で簡単に確認できる。パッと見で気になる物件も結構見つかる。ただ、予算がね~。ご存じの通り、我が家は母子家庭。私は正社員とは言ってもバリバリのキャリアウーマンではない。高収入でもなければ、太い実家があるわけでもない。そういう条件のシングルマザーは結構厳しい。探していたら、ずっ
キッチンのリフォームをすることになりショールーム覗いて打ち合わせしてめっちゃ楽しみキッチンは女の城だからね🏯しかし現実はそうではないそう入れ替えというのは現在のキッチンを空にしなくてはいけないのだめんどくさがりだから少しづつリビングの奥に移動させてだんだけどね少しづつ少しづつ…こういうのも🐈⬛やる気がなくなる一因…ホットサンドが急に食べたくなりパンを買ってきた「待った🖐️ホットサンドメーカーはどこじゃ?」とゴソゴソ探し「ツナ缶どこだっけー」となったやはり2週間前は早すぎ
我が家の紹介夫60歳再雇用1年生妻58歳ケアマネ管理者娘マル21歳アルバイト掛け持ち大学4年生家計管理について本部支部制で夫婦それぞれが本部会計に拠出しています夫20万円/月今年から減額妻12万円/月32万円/月でやりくりしますいよいよ我が家初の本格的なリフォームが開始されましたその為の仮住まいへの引越しを仕事の合間の2日間の休みで完結しようとしたのですがちょっと考えが甘かったらしい還暦夫と来年還暦の妻かなり身体を酷使して奮闘しにわか腰痛を
同居開始初日からいろいろあって半年後には同居を解消したくなって1年後には義父母達との家庭内別居を申し出た私義実家を出たい私とどうにかして同居を続けたい夫義実家を出れば親と絶縁になるから出ていくことだけは無理と言われた離婚がしたかった訳じゃなくて同居をやめたかった義父母、義祖父母とは生活時間帯も合わないし干渉されるのも耐えれなくて好きなご飯も文句言われて衣食住のすべてがストレスだった挙句の果てに義母が電話で私の悪口を言っているのを
目に留めていただき有難うございます!シングルマザー歴1年目☆ピヨ田です。今日は面会交流!子ども達を送り出し、次はニトリのダイニングテーブルの搬入じゃーん遂に幅160㌢のテーブルです。私の身長と同じなので横になって長さはイメージし購入しました!笑ちなみに横長のリビングで横がキッチンです。テーブル位置は変えてないのに撮影位置が違うと見え方違いますね。息子には部屋が白いからホワイトの方が良かったんじゃない?と言われ一瞬迷いましたが私、このシリーズのホワイトは趣味じゃなく
本記事には広告が含まれています自宅は築50年越えの空き家をフルリノベーションインテリアと家づくりが学べる一級建築士によるブログ↓過去記事はこちらから↓2024/11/23更新大手不動産情報サイトでは、「新築」を探す人と「中古」を探す人の割合が数年前から逆転しました。ここに来てその勢いに拍車がかかっているのですが、「でも中古住宅って実際どうなんだろう…」と不安な方も多いでしょう。そこで私が一級建築士としてのプロ目線と、実際に築50年越えの中古住宅を
昨日の送別会で話題になったマンション購入。今日のモーニングショーでも老後のローン破綻を取り上げていました。老後の資金でこんな報道がありました。厚生年金で持ち家が一番安全。厚生年金でも賃貸だと結局家1軒買うようなもの。国民年金で賃貸だと5500万(自営で大儲けしている人もいるので大丈夫ですという人もいるでしょうが)一軒家か一戸建てかの話題では高齢者はそろってマンションの一択。戸建ては修繕やリフォームが全額自己負担で結局マンションの管理費より高くなることも
チャオーーーーーーーーーー!!!お昼の記事も読んでくれてありがとう!!くっそ~~~~・・・!もっと賢い高校に受かる能力あればよかったぁぁぁぁ!!『【メンツ保ちたい!】息子に言い返せないこと。』チャオーーーーーーーーーーー!!!いやごめんwwwリフォーム完成言うから写真出てくるかと思うやん(笑)まさかの写真出てこずひたすら治一郎の話。もうえ…ameblo.jpさて・・治一郎はもうええねん。肝心の庭のリフォームどないなってん。て全ギャ
先日の幼馴染みのお家には『お友達のお家で「整理収納」のお勉強会』3歳からの幼馴染みMちゃん宅🏠この度トイレ🚽リフォームされたので整理収納が大好き💕💕なオカダママお片付けのお手伝いに行って来ましたリフォーム後お手洗いの中には…ameblo.jp何度かお邪魔してだいたい片付いたので今度はいつも喫茶オカダママにきてくれてるお友達Yさん宅にも行って来ましたリビングの中にある1間の、収納スペースビフォー我が家と同じ築35年くらいのお宅でずっと片付けたいと思いながらこんな感じになっ
梅雨入りかと思っていたので、色々と予定を入れてしまった一日。暑いけど快晴なので、走りに行きたかったなぁ・・・。朝から家の10年点検後のアフターフォロー。何となく予想はしていましたが、リフォームに繋げる営業だよね。外壁塗装で242万か。乗りたいバイクが買えちゃうなぁ~!あと三年は粘ろう。無料で直してくれると言っていた箇所は、苦戦して直せず。また出直しとなりました。ついでにトイレのリフォーム見積もりを頼んでおいた。いつもの通院&検査
無王群になったかも知れない西洋ミツバチの内見に備えて巣枠式巣箱のリフォームをしました。無王群かも?西洋ミツバチが無王群になった時の対処方をベテランさんから教えて戴きました。孵化3日以内の巣枠を入れて変成王台を作って女王蜂を育ててもらう方法です。卵と幼虫の巣箱は、29cmです。12cm+12cm+5cmの巣枠式巣箱を作りました。換気口は、3cm+鉢底ネットバナーで焼戻し久し振りに刺されました。ブンブン飛び回っている蜂は刺さないですね。刺した蜂は、巣門から一直線に刺しに来ました。毒
ようこそ~きゅるですはじめましての方もいつも来ていただいてる方も読んでくださりありがとうございますトイレのリフォーム25年間毎日お世話になったトイレをリフォーム🚽昨年から水が流れているような気がしていて、トイレに入り耳を澄ますと「シャー」と水が出ているような音がすることも気になっていたんです先日トイレと床の接地面が濡れていましたま、まさか逆流これはえらいこっちゃーーー1階のトイレは手洗いボール無しを選びました手は近くにある洗面所で洗っているので必要ないかなーとそし
目に留めていただき有難うございます!シングルマザー歴3年☆ピヨ田です。マンションの共有部分の点検は強制的だけど修繕費から出るので、改めて手出しはない修繕計画や予算もしっかり立てて管理できてる所ならマンションのメリットになり得る部分。しかし、マンションでも個人の範囲の部分は各自になります。今回、希望者には個別点検があったので依頼をしました。結果…清潔に住むにはお金がかかるレンジのフィルター一式を買って2万円元々の物より扱いと性能がよい。枠とフィルターを買いました。フィルターは
断捨離品をお見せします今日は仮住まいの建具交換日ー絶賛自宅リフォーム中ですが仮住まいのURも絶賛大規模改修中😅最近やっと足場が外れ開放感があるいい景色が見られ7階の恩恵を感じています仮住まいからの今の景色を加工しました〜景色と開放感以外はエレベーターに乗らなければならない弊害ばかりですからねってことで1日在宅をしなければならないのでお仕事はお休みをもらいました〜なので昨日は休日前の心のゆとりからお仕事帰りにまたまた自宅に立ち寄りました〜漆喰と薩摩
今日も今日とて実家じまい。なんですけど、暑すぎません??!急にどうした?!?!慌ててハンディーファンと夏用のマットを引っ張り出してきました\6/18限定★15%OFFクーポン→2,023円!/ハンディファン冷却プレート携帯扇風機最大12時間稼働小型扇風機usbハンディ扇風機6段階モードハンディーファン軽量強力折り畳みカラビナ付LEDディスプレイ扇風機小型手持ち扇風機猛暑対策熱中症対策グッズ楽天市場★楽天1位受賞★瞬間冷却ひんやりマット冷感
どんとこい!やましたひでこ公認断捨離®️チーフトレーナー藤田久美子のブログへようこそまずは、気軽にお話しませんか?こちらから佐賀県断捨離®会-佐賀県断捨離®会へようこそ佐賀県断捨離®会-佐賀県断捨離®会へようこそ5e7abf1c65e94.site123.meブログにお越しくださりありがとうございますここ押してくださるとさらにどんと行けますありがとうございますこっちも↓↓↓佐賀県唐津市からお届け
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。【前記事】『失敗だらけのリフォーム後の家①』ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時も…ameblo.jpコメントをありがとうございます。土間の壁を柄にすればよかったと後
工事が終わる前に今までの「施工方法」及び「現場管理」が適正であったか確認する為に写真の提出を求めた工事中に私が指摘した内容が正しく施工されているのか確認する必要があるからです私も仕事終りしか現場の確認が出来ず鈴川には必ず写真を撮る事業者にも写真を撮らせてと何回も言っておりました信頼出来る業者でも
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます😊一階リフォームに伴い和式トイレから洋式トイレに変更の予定一階の元トイレついでに二階のトイレも和式から洋式に変わります解体して出てきたのがトイレのスリッパ聞いた私がアホなんですが母に捨てるでと一言言ったら置いといて←出た‼️トイレのスリッパどうするん?と聞いたらまだ履けるから、履いたらええやんとお母ちゃんトイレのスリッパを家の中で履くんか?そんなん、辞めて家の中でなくても外
今日わ梅雨ですね〜雨雨雨☂️☂️☔☂️で嫌になる釣りにも行けないし歯が欠けて歯医者行って痛い思いしたしw今日のお題はシャワーホースの不満ですウチは1昨年リフォームしたんです外壁塗装とお風呂と洗面所のリフォームですでね前のお風呂の時はカラン(水やお湯を出す所)の横からシャワーホースが出てて向かって右側にシャワーホースがあって・・・って、今のも同じ配置なんですがwずーっと不満に思ってたんですよねそれはシャワーホースがカランの下の洗面器を置く台に引っかかる💢前のは小さめの台で
息子、今回のテストは有言実行で5教科全て70点台でした❣️この前まで40〜50点台だったのを70点に持ってきたのは偉い👏✨✨テスト中は一度諦めモードになりヤサグレてたけど、旦那が勉強を教えて頑張り切ることができた‼️志望校はお姉ちゃんの志望校と同じ。今週は入塾テストだし、頑張って‼️そして娘!!娘も今回90点台を出して、平均80点わマーク👏✨✨そして今回は生徒会にも出るらしく、お母さんはビックリ‼️まさか娘が生徒会に立候補するとは‼️生徒会の立候補スピーチ🎤はめちゃ大変だけど、
エントリーしてね社会人2人、大学生1人、旦那1人を持つアラフィフ主婦です。少し前に念願叶い専業主婦となりました。ずっとパートと子育てと家事とで追い回された日常から解放されても悩みは尽きない。そんな私のありきたりな日常や愚痴などなど。こんにちは、あかまと申しますご訪問ありがとうございます。リフォームの続きになります。前回の話しはコチラから『リフォーム(外壁塗装)業者を決め無料見積もり』社会人2人、大学生1人、旦那1人を持つアラフィフ
今日は父の日と言う事で簡単ですがお昼は家でご飯作って父を待っていました。食後はケーキ朝、ケーキ屋さんへ買いに行ったのですが朝からお客さん来るんだねえ~列が出来ていました父はショートケーキが好きなので私はイチゴムースその後午後1時からリフォーム会社と打ち合わせ。フローリングは冬が寒いので琉球畳に変える事にしました。最近の畳は防ダニ抗菌がされているので呼吸器にも問題なさそう合わせて障子も張り替えして和モダン風にしようと決めました。家から畳が無くなるのも寂し
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます😊リフォーム解体が終わった所で私は旅に出ました今回のメンバーは妹と北海道のやっちゃんとの三人です妹は韓国三回目やっちゃんは初韓国と言うより初海外旅行なのでワクワクと共に不安もいっぱいなので大阪に前泊して一緒に関空から出発ネコママ添乗員と、こ、ろ、が1135出発が1230に遅延出たよ出たよ呪いがLCCなので機材遅れの為の遅延まー、あるあるだけどねTwayて初めて乗ったけど普
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。↓バックナンバーは各カテゴリーから↓先日取り付けた食洗機、完成しました。『大後悔のキッチンに食洗機を後付け』一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らし…amebl
前回の続きですリフォームして同居しようかって話は何度か出たんですよ私は義実家には二度と戻らないしこのまま県営住宅にずっといるつもりもない土地は持ってるんだけど家を建てようとすると全否定される⋯全否定を押し切って建てようとする気力もない多分、父が同居に踏み切れないんですよ。いきなり孫が3人来るのが。そしてリフォームにお金かけるのが惜しい⋯うちの父、お金は持ってますリフォームに数千万円かけたところで微々たるもんでも、めっちゃケチなんで出すのが嫌そして、潔癖なんです。その上、
インスタグラムでソリティアリングを趣味で集めて自分好みのとても素敵なジュエリーにリフォームされているリエコさんという方がいらっしゃいましてリエコの手帳趣味と暮らしの覚え書き(◠‿◠)rieko.netリエコさんのインスタグラムでのジュエリーへの愛情や文章にとても引き込まれています。※インスタグラムの貼り付け方が分からず、ブログの貼り付けを行っています。※ブログへのコメントの仕方もわからず、勝手なご紹介で失礼します。その中で、「Weddingbee」というアメリカ