ブログ記事21,547件
📖スタディサプリの先生に影響されて…最近は「音読」英語学習に挑戦中🎧最近、少しずつ英語の勉強を再開しています✍️きっかけは、スタディサプリ先生のYouTubeを観たこと。どちらの先生も、「英語力を伸ばすには音読がとにかく大事!」とおっしゃっていて、なるほど〜と思い、さっそく実践しています✨🎧私の音読スタイル使用しているのは、大学受験向けの英語長文のテキスト。だいたい800ワードくらいの長文を解いたあとに、公式サイトから音声ファイルをダウンロードして、一緒に音読しています。先生
こんばんは、今日は暇だったのでもう一つ投稿しようと思います。前回はイチオシのイヤホンについて書いたので、今回はそれに少し関連して英語のリスニングの記事を書こうと思います。まず、大学入試に向けてリスニングを勉強する目的は共通テストあるいは2次試験(首都圏であれば東大とか一橋とか東京外大とか)だと思います。なので、今回は共通テストや2次試験でリスニングを必要とする高校生向けに書こうと思います。次に具体的に練習方法を説明します。①ディクテーション(正確に聞き取る)②ポッドキャ
数年前に、ジブリ映画ランキングベスト3(→こちら)を書いたのですが、色々英語学習に使える教材を増やしていきたいと思い今回、改めてジブリ映画ランキングベスト10を作ることにしました。例のごとく、なが〜い記事になってますので暇な時にゆっくり読んでもらえると嬉しいです。ーーー●ランキングの基準は??今回のジブリは、ディズニーより発売されている北米版のDVD、ブルーレイを使っています(→こちら)。そして、ランキングは、、、【英語教材として英会話の勉強に使えるか?】とい
from師範代Shinya僕は、自分が28歳から英語学習をやり直した経験があるので、「英語は、自分が心の底から勉強したくなったタイミングが一番吸収しやすくて身に付く」と思っています。そのため、娘2人(3才&0才)には英語を教えようと思ったことがありません。でも、親が勉強する姿を見せることは良いと思うので、自分が英語の音読トレーニングをする姿や、英会話レッスンをする姿は、たまに見せています。上の娘(3才)は、僕が音読トレーニングを始めると、僕のすぐ隣にやってきて座り、自
こんにちは〜Cozyです。海外旅行に行った時や外国人と話すチャンスがある時に、「英語が全然聞き取れない……」とショックを受けたことはありませんか?僕自身もアメリカに住んでいた頃、一番怖かったのは自分が英語を話せないことより、【相手が何を言っているのか全然わからない】ことでした。実はこれ、あなただけの問題じゃありません。日本人が英会話で苦労する一番の原因が、まさにこの『リスニング』なんです。そこで今日は、なぜあなたは英語が聞き取れないのか?
住宅メーカーの選択こんにちはフラリバfamilyです👨👧👩夢のマイホーム計画中に多くの人が沼ってしまう事。時間をかけ、色んなハウスメーカーのメリットデメリットを体感し、YouTubeでも色んな口コミを確認し…結局、最後の踏ん切りがつかず間延び間延び…期間が延びれば延びるほど物価上昇に伴い住宅金額が上がっていくという悲しい現実⚠️今が一番安い!!そんな言葉をSNSで目にしましたが、確かにその通りだと思いました。そんな中で私たちがなぜ地元工務店を選択したのか?その理由
小3長女秋に英検3級受験予定です。(家でやってるのがリスニングのみなので冬受験にしたい、、でも本人やる気なので信じるしかない)そしたら小2で英検3級受験する子がいるらしく少しプレッシャーに感じてました。その子、春に英検4級受けたばかりなんですよそれなのにもう英検3級チャレンジするなんてすごい英検3級過去問&単語王道セット2025年度版全問題集&でる順パス単楽天市場3,025円仲良しさんみたいで「一緒に勉強しよ、って言おうかなー」と話してましたがいい刺激になる
長女、学校から共通テストの「受験案内」を持ち帰ってきました。うわー、いよいよだな。緊張してきた…共通テスト検定料の払込は9月2日、つまり昨日から2024年10月7日まで。ということで、早速本日支払いを済ませてきました。検定料払うだけでドキドキです。それから、長女はイヤホンが苦手なので、耳の穴が小さいのか、耳からイヤホンが外れてしまうんです。リスニングの時にヘッドホンの貸与を申請するつもりでいます。英語リスニングについて|独立行政法人大学入試センター大学入学共通テストの概要
※TEAP当日に関する我が家の2019年最新レポートはこちら!TEAP(英語4技能テスト)第1回・2019コハさま当日編!前記事(TEAP受験の準備と当日のこと)の続きですこれからTEAP利用型にて大学受験をする予定の人に向けて英検の回し者のようでそうではない、しかもTEAPを受けた本人ではない私が、TEAP試験の受験当日について書いてみます③TEAP当日当日の持ち物受験票や学生証、問題集など鉛筆(マーク用)Listeningの音源(耳慣れのため)スマホ
こんにちは〜Cozyです。英語を話すために必要な5つの力が必要です。初心者がどこから学べばいいか?まず何から取り組むのが最短か?今回はそのポイントを深く掘り下げていきます。ーーー英会話に必要な5つの力とは?王子「英会話を始めたいんですが、結局何から始めればいいんでしょう?」魔女「英会話をマスターするには5つの力が必要じゃ。それは『聞き取る力』『理解する力』『思いつく力』『作る力』『発音する力』の5つじゃ」王子「全部足りていません。
韓国語の勉強541日目今日はテキストの第8課「流行」のstep2「おかあさんのコート」に入りました会話文のリスニングで「そのコート本当によくお似合いですね」「그코트참찰어울리네요」「クコートゥチャムチャルオウルリネヨ」この後「うちのお母さんが若かった頃に着ていたものです」「流行は本当に回って回るもののようですね」というような内容が続きますたしかにファッションにしても子供の遊びにしても、昔も同じようなものが流行ったよねっていうのがありますよね(^-
こんにちは〜Cozyです。英会話を身につけるロードマップについてお話しします。まずは、STAGE1で基本単語、文法の土台を身につけます。『STAGE1-1★英会話初心者が最初にやるべきことは?ー【基本単語+英文法+発音】』こんにちはーCozyです。初心者の方が英会話を身につけるためにまず最初にやるべきこと、ロードマップの最初のステップについてお話しします。最初に言っておき…ameblo.jp『STAGE1-2★初心者が最速で『英文法』を身につける方法
英語学習が続かない私私の英語学習は、めっちゃがんばる↔嫌になって何もやらないの連続で、特別英語好きじゃないし、やらなくても仕事は何とかなるしで、去年はもう英語学習は止めようと思っていました。が、仕事でも旅行でも英語ができた方がいい場面は多いわけで、すぐに効果が出なくてもちょっとずつ続けるか…と、努力とかやる気がなくても続けられる英語アプリを探しました。いくつかインストールして試して、見つけたのがEpopとモチタンです。Epopのいいところまず、アプリに出てくるキャラやカラーがポ
1学期の期末テスト終了。英語はテスト問題を見せてもらいましたが、中1の1学期の期末テストとしては良問だけど難し目で、これは点差が開くだろうな、平均点は低いだろうと思ったら案の定、全体平均点は50点。定期テストはリスニングもあります。娘は得意の英語は満点💯。満点は娘1人だけだったようです。定期テストの結果と共に全体の点数別分布図も配布しますが、中1の1学期にして英語が苦手科目になっている子が結構いるのか、出来る出来ないが顕著。点数別分布図をみると、一番多い20点台が全体の17%、次に
もういい加減、ちょっと巻きでボストンの思い出を振り返ります。アラフィフ夫婦二人旅として巡ったスポット編です。ボストン茶会事件と船の博物館ボストンは、今住んでるあたりのフィラデルフィアと同様、植民地だったアメリカが独立する時代に重要な役割を担った土地なのでその歴史に触れられる博物館にはぜひ行きたいなと思っていて。特に、独立の機運を高めるきっかけになったボストン茶会事件を扱うこちらの博物館、私はボストンのメインアトラクションくらいの気持ちで楽しみに訪れました。
どうも。英語のリスニング勉強まだ続いとるでー。意外と頑張っとるわ、わたし。勉強法はただただYouTubeのリスニング動画を真剣に聴くだけwで、つまらんのんで最近これをなんとか楽しめる方法ねぇかなぁ?と考えた結果……YouTubeさんと会話することにしたwわたしが聞いとるレッスン動画はネイティブスピード英語を2回↓少しスローな英語を1回(画面は英文と和訳がスロー時のみ表示)こういうのなんじゃけど1回目にYouTubeさんが喋ったときに日本語で「え?マジ?
息子の通う最難関中学では、新中学1年生には基礎英語1を自宅で聞いてくることを宿題にする英語の先生が多いようです。(必ず基礎英語を聞かせるわけではなく、お世話になる担当の先生によって、指導法は変わるようです。)と、いうことで息子も毎日基礎英語1を聴いています↓しかも、しっかり定期考査の問題として出題されます。私も中学生の時に、学校の先生に言われて基礎英語を聞いていた(聞かされていた)記憶がうっすらとあるのですが、定期考査で出題されることはなか
お金のまなびば!を通勤時リスニングしながら行ってますニクヨシリーズおもしろいです。ニクヨさんのオススメはいつも投信と生活防衛費の貯金ですwww手堅いからだね。お金っていくらあればいい…皆漠然と思ってるのだろうなライフスタイルや周辺環境でも違うし十人十色稼ぐ能力は低めなのは自覚している。それはそれで認めるしかない絶望しても仕方ないやり方次第です私は実家という安全地帯があるので恵まれてると思います。今ある環境に感謝して、身の丈での楽しみなんて探せばゴロゴロしてるからね最近食べ
娘は、交友関係が多く、毎日、なかなか家まで辿りつきません(帰るまでに、近所のいろんな人に会って、喋っています)やっとこさ、帰ってきてからは、娘のやりたい事(工作に熱中など)、動画を見る、学校の宿題、公文の宿題、ピアノ練習と、やる事、やりたい事がてんこ盛りで、なかなか英語学習まで手が回らなくなってきています。4月頃、頑張っていた、トド英語すら、毎日できていない。なんとかせねば‥。。。まずは、インプットリスニング時間が足りてない。今までいろいろやったけど、うまくいかずオーディブルで
こんばんは、澤田英語学院のMattです。🧠オーバーラッピングで「聞こえる耳」を育てる——医療ニュースも理解できる英語力を目指して英検やTOEFLなどリスニング重視の試験対策をされているご家庭の皆様へ、今日は、「オーバーラッピング」という英語学習法がなぜ“聞き取れる耳”をつくるのか、その理由と効果についてお伝えします。📰きっかけはこのニュースから先日、TheJapanTimesにて、日本の抗がん剤研究が世界に誇る成果を出したという記事が掲載されました。
11月に受けた初めての英検Jr.(ブロンズ)の結果を受領。英検Jr.は合否がなく、得点率だけなんだけど、一応80%で次のステップへということになっている。ブロンズは一番下のレベルで、英語学習歴が週1×半年~1年が推奨ということで、さすがにまあ、合格(80%以上)はできるだろうとは思っていた。とにかく確実に合格できるレベルに照準を合わせ、息子にテスト・検定が自信につながる感覚を持たせたいという意図だ。で、結果は・・・なんと満点!!!!得点率100%。練習段階では満点を取れた
今年の目標の一つにあげていた幼保英検の試験を2月に早速受けたよ。『来年の英語&スペイン語!!!』大晦日ですね〜〜〜。いつもなら夫の実家の大分に帰ってるところだけど、今年は帰省も自粛。一昨日奥多摩の大岳山に登って来ました。滝本駅から御岳(みたけ)山ま…ameblo.jp幼保英検は、インターナショナルスクールや英語を使う保育の仕事に就く人のための検定で、保育現場で役に立つ実用的な内容になっている。どのレベルから受けたらいいのかわからなかったから、2級と準1級
こんにちはテストが終わり通常生活の子ども達です部活も楽しんでやっていますさて、昨日早速中1娘のテストが返却結果は泣きながら玄関入ってきました可哀そうにそれともワタシが怖くて家に入るのを躊躇したのかそれだと○親!?ってか返却された教科は英語と数学ですとっても大事な二教科二教科とも平均点にいかず思っていた点数じゃなく自信があったのに悔しいそんな感じの涙でしたテスト前は一生懸命勉強に取
小学校受験組あるあるかと思いますが、昔からリスニングに対して抵抗感ゼロの息子。なのに、私立医学部の一般入試ではリスニングが課されないことを知った時の残念感たるや・・・得意なリスニングを少しでも活かせるならと、3科目4教科で出願できる私立医学部3校には、ダメ元で共テ利用も併願しておりました。個別医専の担任の先生からは「85%が一つの目標となるけれど、定員も少なく、実際にはもっと上の層も出願してくるのでハードルはかなり高いと思っていて下さい。」とご指導を受けました。ですよねぇ・・・
中1・小5・小3・小1の男の子のママ「hukko」です!長男は2025年東大寺学園に合格次は次男が中学受験するってーー!?毎日バタバタの日常と受験への日々をつづっています!今週末から期末テストが始まった長男中間テストでの経験で勉強の仕方というものを学んだはず???笑ほんまに全然勉強してないんですけどそんな長男のテストの出来よりhukkoの個人的な楽しみがある♪それは英語のテストの注意書き!!笑↓リスニングの案内↓※開
英検5級を受けたのは、はるか昔に感じますが、あれから1年。現在、英検4級に向けて勉強中です。『小4娘、初めての英検♡』昨日は初めて英検を受けて来ました♡もちろん「5級」です「初めて」って神聖ですね~♡5級は正直スルーでもいいかなと思っていたんですが、(かと言って4級受けられる…ameblo.jp娘は小2、2月~公文英語を始め、小5、6月、I教材の前半を修了したところで、教室閉鎖のため強制退会となりました。その後、7月下旬からオンライン英会話kiminiをスタート、小学英語③(小
本年度から塾ではじまった英検プレテスト。英検協会と連携したものとのことで、どんな結果の出方になるのか、と思っていましたが、さすがに英検連携、それっぽい感じのようです。で、結果はすでに合格した準2級レベル秋に受ける2級には10点程足らず(泣)リーディングは、500ちょい垂らず/650A2相当リスニングは、500ちょい超え/650B1相当バランス取れていると言えば、そうなのですが、どちらも中途半端といえばそんな感じ。英検2級合格には、リーディングはもっと点数が必要でB1に
当ブログは家族や友人等に内緒にしていますわかった場合、ブログの事を言わないで下さいこんにちは、english-chanです。娘、英検をS-CBTで受けてきました。大学院入試等に必要な英語資格は、出願から2年以内のスコアが必要な場合が多いですし、TOEIC等は2年間のスコアのみ有効となっています。しかし、就活では2年間縛りの無い英検を持っていた方が有利と思っていました。そこで、国公立大学入試が終わってから、娘に勧めていたんです。大学入試が終わった今が、一番英語力が
こんにちは、アリーシャです。先日の母の介護に関する記事には多くのコメントを頂きありがとうございました。それぞれのコメントを真摯に受け止めておりますが、まだお返事ができておらず申し訳ありません。もう少しお待ちいただければと思います。昨日は私の夏休み初日。また朝の9時から母の病院へ行ってきました。今日は介護認定の日なので連日ですが行きました。もちろん、ついでに洗濯物も回収してきました。午後は3ヶ月振りに自分のレディースクリニックを予約していましたので行って、漢方薬を貰ってきました。同世代か
我が家のジジョ。ケアレスミス女王ですが、、英検も帰ってみてみたら結構やらかしてたんですよ、、🥺さてさて、結果は、、合格でした!!リスニングに救われたーデュオリンゴのおかげだわー🦜次は3級にチャレンジ予定です。夏休みに姉さんにバイト代出すから教えてもらおうかな。と思ってます。少しずつ。結果が出て、ジジョも嬉しそうです☺️マラソンでの購入品ムスメに白のM買いました。【お得なクーポン!6/27(金)1:59まで】イーストボーイポロシャツスクールポロ半