ブログ記事38,042件
この日は京都府郊外の俺のラーメンあっぱれ屋を訪問。私は自前のアシが無いのでこちらのお店には路線バスで向かうのですが、ただでさえ1時間に1本とかのバスの時刻が変更となり、更には行こうと思ってた日が雨だったりで、気が付けばかなり久しぶりの訪問となってしまいました。開店は11時30分なのですが、到着は9時前。これも路線バスの時刻が変更された影響。まあおかげでポールは取りやすくなりましたけど。この日も開店時には40分くらい並んでいて、人気は相変わらずみたいです。
おはようございます。この週末、暇潰しにGWの名探偵コナン以来となる映画鑑賞に行きましたが、具体的には「翔んで埼玉」の第二弾だったため、何も考えずにエンタメとして見られた反面、前作と比べて妙にある種の気味悪さに凝ったのが少し気になります。出演するキャストや、関西に舞台を移したネタ的には受けがよいものだったので、もう少しカラっとした笑いの比重が高ければより爽快だったのかもしれません。まあ、要するに滋賀・奈良・和歌山と埼玉がディスられる中身なのですが、個人的にはこうして話題にできる
前回の記事はコチラ『ベトナム⑩食べるのに勇気がいるもの』前回の記事はコチラ『ベトナム⑨バイン・ミーにリベンジ』前回の記事はコチラ『ベトナム⑧スノードーム再び発見!とマッサージ』前回の記事はコチラ『ベトナム⑦海…ameblo.jp食べ物の話ばっかりですみませんwww旅行に行ったら現地の食べ物が大きな楽しみの1つですよね。とはいえ、毎日ベトナム料理にも若干飽きてきました。(安くて良いのですけどね)そんなわけでダナンにあったラーメン屋に行ってきました〜えびよしEbiyoshi
ジティ夫君の車検が無事に終わりました。色々ついでにやってしまいました。まずはホイールね。ブルーの部分をレッドに。前はこんな感じでした。これは5150レディースのリカちゃんとトドが手伝ってくれました。で、仕上げに赤いリムガードで決め!ちょっとやり過ぎた感はありますが個人的には大満足です♪他の部分はまた次回に。では今日の麺写。バンテリンドームのそばの古出来の交差点近くにある笑天っていうラーメン屋。なんか居酒屋っぽい雰囲気です。そこは中華そばが売りという事で行って来ました。う
暖かい日が続いていますが街中の木々はもちろん、我が家のベランダのブルーベリーの木も色づいていてやっぱり秋だな~って感じますねこちらは日本橋浜町にある浜町公園に続くイチョウ並木ですスッと背の高いイチョウが並んでいます。綺麗なイチョウですが、銀杏の香りもしてくる訳でそういう意味でも秋だな~という感じですこちらは浜町公園都心の中の公園ですが空が広いですさてさて、本題へ・・ある日のランチは以前から気になっていた担担麺屋さんに訪れてみることにしました「人形町天
街路樹もかなり落葉昼過ぎに温かいモノを求めて茨城タンメンカミナリ水戸城南店·3.6★(798)·ラーメン屋〒310-0803茨城県水戸市城南3丁目8−9maps.app.goo.gl茨城にタンメン推しがあったかは知りません鉾田市出身のコンビ芸人カミナリとは関係ない?よな辛そうなのもあり茨城名物スタミナラーメンとは別物あっさりも美味しそうだが味噌タンメンにしましたカウンターにて
ミミは元気です!手術した夜にはウェットを召し上がり傷の痛みも良くなりました明日、抜糸しに行きます昨日はクマ🐻実家に顔だして優喜之介くん&愛理ちゃんの服大好きなラーメンショップ鷲宮に行ったよクマ🐻実家から近くです初めてチャーシュー丼にチャレンジ激ウマ中毒になる旨さで、神楽さんのご両親の家へようやくお逢いできましたお母様お手製のアップルパイめちゃ旨でした身がゴロッとしたのじゃなくトロッとしたのが好き♥️お父様は楽しい方だしお母様は綺麗で性格が可愛いくて話がつきない
中華料理萬盛を訪問した後は、路線バスに乗車して当ブログではお馴染みの俺のラーメンあっぱれ屋へ。実は萬盛もあっぱれ屋も同じ系統の路線バスの沿線に店があるのですよね。だったらあっぱれ屋に寄らない手は無いという訳です。到着時は店内店外合わせて20人くらいの待ちと、この店にしては少ない並び。20人待ちで少ないというのも変な話ですけど。メニュー表は・・・すいません、撮影出来ませんでした。この店はカウンター席のみで大体2席に1つメニュー表が用意されていますが、隣の夫婦がオー
5月中旬の土曜日旦那さんと朝ラーメン食べに行こうか、それなら久しぶりに藤枝行こーよ、お店を探そうとして、”朝ラー”で検索。あれーウィキペディアに朝ラーの記事あるじゃん。ウィキペディアに書いてあるのは、静岡県旧志太郡と福島県喜多方しかないんだ。なんとなくこの2か所、うすうすは感じていたんだけどやっぱりそうなんだ。旧志太郡は藤枝市・焼津市・島田市の事だから身近で行きやすいんだよね。静岡県は旧志太郡だけじゃなく、色んな街で朝ラーをやりだしていますよ。全
こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。6月は祝日がありませんでしたね。私は週休2日勤務でしたが、少し精神的にストレスのかかるお仕事でお疲れ気味。ということで、今日は有給休暇を取りました。特に用事はなく、ランチは行ったことのないラーメン屋にでも行ってみようかと考えていました。そんな時、無料1ヶ月お試しのU-NEXTでもらった1,200ポイントの期限が近いことが判明。1,500ポイントで映画を観ることができるので、300ポイント(300
この日は青春18きっぷを使用しての日帰り遠征。別の場所にて撮影した画像ですが、参考画像という事で...。兵庫県の加古川市まで足を運びJR加古川駅から歩いてすぐの肉そば麺達というお店を訪問。昼の部は11時開店らしいのですが、10時55分頃に到着したら既に開店していましたので早速入店。何やらメガ盛りシリーズがあるみたいですが...ありましたね。チャーハン以外はサイド系みたいだし、ここはメガ盛りチャーハン一択かな。そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
UKカフェを訪問した後は深江橋方面へ戻り、最近のお気に入りのラーメン屋さん麺匠輪を訪問。夜の部は17時30分からで到着時はまだ開店しておらず店の前には待ちが2組ほど居ましたので、外観写真は以前訪問時の使い回しです。メニューの一部。この連食は以前から考えてたけど何を食べるかは流れ次第でしたが、限定メニューがみそらーめんでしたので、時期的に夜は冷え込んできましたし丁度良いかな。そんな訳でして今回はみそらーめん(900円)をオーダーし、連食でしたので量はチキっ
はい!今週末は土日休みました仕事はあるのですが、土曜日の夜は飲み会ミニボのグループLINEの仲間達と忘年会です今回は、プリウスαさんが、幹事をかって出てくれました感謝です!m(__)mいつも車では通りますが、それ以外で街中に来るって事はほとんどありません方向音痴なので、早めに到着してGoogleマップにあらかじめ入れてた会場をナビして・・・途中自分の居場所がロストして結局感で向かいましたほんと使えないアプリだ会場に着いたらすでにsyunn1さんが来てましたその
いい満月🌕だったが今日は月曜日なのでオフ日である。誰がなんと言おうとオフ日。昨日の晩飯。リンガーハットで日替り定食を頼んだ。ちゃんぽん屋でちゃんぽんか皿うどん以外を注文するのは初の試みであった。ラーメン屋でカレー食べてる様なものか。ラーメンといえば届かないと喚いていた今週末のきやまロードレースのゼッケン。朝方、事務局に電話したら単に発送が遅れてたらしい。そして本日無事に届いていた。いままで着けた記憶が余りないモノタグちゃんと取り付けれるかそっちのほうが心配である。
釣りの前に子供とラーメン(´・ω・`)家の近所にラーメン店がオープンしてました(´・ω・`)ラーメンメイキラ(´・ω・`)カウンター5席と2人テーブル1つと7人で満席(´・ω・`)10:00オープンと言うことなので11:00に行くとちょうどマダムグーループが帰り無人の店内へ(´・ω・`)とりあえず子供としょうゆと塩を1杯ずつオーダーして交換して食ってみました(´・ω・`)しょうゆ(´・ω・`)しお(´・ω・`)あっさりしてるけどコクがあります(´・ω・`)チャーシューが炭火で炙
秋葉原にあります…「壱角家」でランチしてきました。横浜家系ラーメンのお店です。今回行ったのは…昭和通り沿いにある、秋葉原東口店になります。まずは、券売機で食券を買います。店員さんに食券を渡す際に…麺のかたさ、味の濃さ、脂の量を指定します。私はすべて“普通”にしました。13時40分の入店で、3割ぐらいのお客さんの入りでした。店内は、カウンター席と…テーブル席の両方があります。
グアテマラ旅行記#14グアテマラ最後のディナー悩んだ末に選ばれたのはまさかの「ラーメン」大行列のできる人気店に行ってきました大行列の先は人気ラーメン屋?!アンティグアに着いた日に車内から見えた大行列調べてみるとなんとラーメン屋で、その名もKombuRamen海外で食べるラーメンは正直「これじゃない感」をあえて楽しむ感じ「そんな大行列でも大したことないでしょ!」と疑いながら調べてみると…オーナーは横浜でラーメン修業したグアテマラ人で
石巻駅前に今月1日にオープンしたばかりのラーメン屋さん、喰らいやがれに行ってきました(以前しぇんろんがあったところ)もう少し暑さが落ち着いたら行こうと思ってたのですが、オープンから3日間はラーメン一杯500円だと聞き、昨日の夜に我慢できずに行ってきました(お昼の部で先着20名までは100円だったみたい)開店前に列んでたら、お店に入る頃には結構な行列ができてました早めに来てよかった一人なのでカウンターでしぇんろん時代の、味集中カウンター的な席がそのままありました一蘭みたいで楽しい味
今回紹介するのは、御所市ある「ラーメン家こゝろ」さんです!奈良の人気ラーメン店「ラーメン家みつ葉」さんで修行された店主のお店。国道168号線を行き「やよい軒御所元町店」さんの南の信号を西に曲がり、線路の手前を左折するとお店が見えてきます。外観も内装もカフェのような見た目でラーメン店?と思うかもですが、ちゃんとラーメン屋さんです。お店の北側に、かなり広い駐車場があります。先に食券を買うシステムです。こちらは、「特選白湯そば醤油(990円税込)」です!泡立ち
■お・ま・けいつも読んでくれて、ありがとうございます🙇。■ラーメン🍜レビュー■①茨城県【ラーメンショップ牛久】🔻朝の10時過ぎに行ったら、すでに大行列❗店の中も満席……🔺地元の人に聞くと、毎日これくらいの行列らしいです。🔻この店舗はラーメンショップ日本一らしいです。特に意味もなくジェイソンとマイケルを合成してみました。🔺こちらは「背脂少なめ」。アッサリが好きな人にはオススメです。🔻並だと足りないので中盛りを注文。🔺背脂が美味しいです!コショウ多めに入れて、いただきまーす!。🔻
今回のお出かけは麺屋はちまる٩(๑´3`๑)۶イェ~※夜暗いから店前の写真は使い回しで((*__))ペコリでは*:.。.:*(乾'∀')ノc■■зヽ('∀'杯)*:.。.:*しかも朝早いので16時には飲み始め。。。18時には落ち着いてる。。。のではちまるの夜営業まで。。。待てないのでもねぇこの日は18:00まで用事があったので久しぶりの【夜飲み】₍₍(∩´ᵕ`∩)⁾⁾ゎ‹ゎ‹♡まずはニラもやし炒め((o(*`・ω・´*
【ラーメン豚山】会社帰りのラーメン!食べたことのないラーメン屋に入りたくて大塚駅周辺を歩るき、見つけたのが「ラーメン豚山」【分厚いチャーシューの小ぶた】これだけ分厚いチャーシュー野菜がたっぷりでお腹いっぱいです【平打ち麺】食感が楽しめる平打ち麺【ニンニクを入れました】「ニンニクを入れますか?」の質問の回答方法が載っている私は普通の量のニンニクを入れて欲しかったので「ニンニク」と回答それ以外のトッピングは、標準でよければ何も言う必要がないこういう質問の回答って、初めてのお店
落ち武者頭になったもののまだウィッグをかぶる気にはならなくて"医療用"という3文字のつく帽子をポチポチしました。医療用にこだわった理由は、チクチクしない、締め付けもないだろうと思ったから。さすがにこの点はどれもクリアしていましたが、まっ、いろいろありました。よくかぶった1番手は2700円黒色オーガニックコットン製厚手のガーゼのような肌触り柔らかい大きすぎないフィット感鏡見ないでもかぶれる入院中便利ただ"ザ・抗がん剤"って感じ次に抗がん剤患者感脱却を目指しコ
前回から随分間が間が空きましたがようやく行けました。塩豚骨頼むの巻川壱や『川壱や@神栖』地図:家系横濱ラーメン川壱や-神栖市その他/ラーメン家系横濱ラーメン川壱や(神栖市その他/ラーメン)の地図です。tabelog.co…ameblo.jp土曜朝08:30約半分の客入り結構混んでますね。値上がりの波はここにも世間のラーメン屋は100円前後の値上げが多いですが、ここのお店は50円で抑えています。
千歳市北斗「味の一平」千歳が誇る、いつも行列のラーメン屋。1989年にオープンして以来創業29年目にして2018年8月13日に突然の閉店。店主病気療養のためらしい…開店当時は、先代のご主人ご夫婦で店に立ってましたが、いつの間にか娘さんかな?女性ばかりのスタッフに変わってます。『特製みそラーメン800円』また食べたかったなぁ〜餃子などのサイドメニューないラーメンのみ勝負である。店舗は、黄色い外壁のカラオケボックスの1階。8月のとある日の写真であるが閉店を知らないで訪
今日は今まで何度も紹介している6月の月の北海道出張の3日目にランチを食べに行った札幌市中央区南7条西12-2-19アートMS1Fの「てつや」南7条本店を紹介します。らーめんてつや|SHOPtetsuya-noodles.comてつや「てつや」は札幌市内に5店舗と東京の高円寺にも出店していて、味噌ラーメンが主流だった札幌でとんこつ正油で有名になった、札幌で一番食べに行ったラーメン屋です。これがてつやのラーメンだスープ、麺、叉焼、たれのこだわりが書いてあります。
・10/29土曜夜発のフェリーに乗り、アジアトレードセンターに到着。この日はモデラーズフェスティバルという、年1の模型展示会がある。だいたい5年位前から開催されていたが、とにかくすごいイベントではある。※画像大量注意人、それを「モデラーズフェスティバル」という・・・!(前編)#モデラーズフェスティバル2018#モデフェス・27日前回のゴマちゃん30周年記念展の後、アジアトレードセンターに行って、モデラーズフェスティバル2018に行ってみた。去年も参加していたが、
さて、基本が大事・・・基礎基本こそすべて・・・最近痛感するのです。基礎があっての応用なのです。そういうわけで一人で・・・幸楽苑なのです。最近・・「塩」に凝っている私です。セットのほうが安いのです。しばし待って・・「しおらーめん」と、「餃子極」がきました・ロボットに載せられて。笑こいつが・・愛いやつなのです。シンプルな塩ラーメン。「幸楽苑の素」のバランスを考えるのです。少しずつ
少し前にラーメンが好きですというお店を訪問しましたが、そのお店の2号店がオープンしたとの事で、とある日の仕事終わりに寄ってみました。そんな訳でしてラーメンが好きです難波店を訪問。厳密には難波というより日本橋という立地ですね。確か以前は大衆食堂のチェーン店があった場所だと思います。基本メニューはラーメンと汁なしでどちらも1000円。二郎系のお店ですしデフォルトでも他店の大盛以上のボリュームはあるでしょうから決して高くは無いと思います。ですが二郎系の定番と言える野菜増しやア
本日のラーメン2023.6.28みのりラーメン930円餃子400円休業中だった北海屋から新たに生まれ変わったお店です。6月27日からプレオープンしている情報をつかみ、行ってきました。7月1日に正式オープンとなります。当面はお昼のみの営業ですが、7月後半から水曜日〜土曜日は夜も営業するようです。(詳細は店内カレンダー参照)昼と夜でメニューが異なるスタイル。店内は改装されていました。お店は3人体制。その中に、北海屋のおやじさんが!新たなメニューもありますが