ブログ記事30,970件
7月17日はランニング教室に参加。通常県総合運動公園にて練習しておりますが、この日は天皇杯第3回戦J2カターレ富山vsJ1町田ゼルビアか開催されたため、布瀬公園での練習となりました。試合結果は惜敗だったようです。う~ん、残念この日はバランス感覚チェック、可動域を広げるドリル、胸椎を稼働させるための背中の柔軟性を意識したドリルののち、本練習へ。そのまえに、ワタシ胸椎は本当に硬い肩甲骨も動かないだから動きがぎこちないんだろうな。毎晩、これやろう。戻りまして、本
GORE-TEXSHAKEDRYお待たせいたしました。ゴアテックスシェイクドライのレビュー記事です。とか書こうとしていたら、シェイクドライが終わりを迎えようとしていることに気がついたお話しです。「新しいものは評判を確認してから買う」のがモットーの自分。慎重になり過ぎて時代から遅れていることもしばしば。自分でも気が付いています。安定志向の裏返しです。これからは時代の流れに敏感になりたいと思います。保守的であることより、何事も1度試したり、経験することが大切だと知って
こんにちは!ももですいつもありがとうございます♡英語版のQuoraで、「ツインレイのチェイサーがランナーを諦めたとき、ランナーはどのような感情を抱くのでしょうか?それはランナーの行動に影響を与えますか?」という質問がありましたWhataretheemotionsofatwinflamerunnerwhenthechasergivesuponthem?Doesithaveanyimpactontheirbehavior?Answer(1o
『マッチングアプリ過去1過疎ってる』『休みたいけどアプリ再開します』『【麻生さん】フラれました』『【麻生さん】不穏と別れの危機』それは初めて致した時のこと。事後に何とも言えない不穏な空気が流れて…ameblo.jpこの時にマッチングしたもう1名、50代前半、士業、バツなしの島崎さん(仮名)。10歳年が離れているので、正直なところアプリでの活動状況が好調なときならマッチングしなかったかも知れません。でもこの頃、いいねが全然来なくなっていたのでありがたくマッチングしました島崎さんもまた加藤さん
ランナー復帰が。目標だったのですが。今では。普通に歩けるようになること。今日もリハビリウォーキング。朝夜合計で14.4㎞。距離だけみると。歩けているやん。って思われるのですが。普通に歩けていないんですよ。右足が右に向いてしまっているので。着地は右側側面になります。なので。なんでこんなところに。まめや水ぶくれができるの?ところにできます。普通に歩けないの。ってかなりストレスになるんです。せめて。ストレスなく歩けるように。自分のできる限
👿壊れた万華鏡、、国会中継👿皆さんは、国会中継を見るだろうか。。ワタシは時々見てる。それは、もう十年ほど前、故アントニオ猪木参議院議員の質疑応答が、マジで痛快だった‼**後編/カリブ海の宝島と天命の奇跡。。キューバのカストロから貰った「友人・猪木の島」国会議員になったからには、忖度なし!!で、本気で質問に立っていた。あれ以来、国会中継が放映されてると、見るように。後ろに控える官僚に、一々訊いて狼狽えるばかりの大臣。野党の激しい追及に、壊れたロボットのように答弁しか出来ない
みなさんこんにちは、ツインレイカウンセラーkiraです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。あなたのお相手さまはどんな方ですか?私のお相手はこんな感じでした。とても真面目人に好印象を与える誠実曲がったことが嫌い人の道に反することは受け付けない責任感が強い冷静繊細型にハマっている常識的人の目を気にするとても優しいツインレイ男性って本当に真面目で社会性を重んじる方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。別の表現をすると頑固で
今日は偽ツインレイについてお話しさせていただきたいと思います。私はツインレイの彼と出逢う前、偽ツインに出逢いました。もちろんその当時はツインレイという言葉も知らず、出逢ってすぐに急激に惹かれ、結婚の約束をし、最後は私の全てを奪って偽ツインの彼は逃げました。私は言うまでもなく、多額の借金も背負い、全てを失い、ボロボロになり、どん底まで落ちました。『過去の恋愛⑦』幸いなことに仕事は絶好調飛ぶ鳥を落とす勢いだったGは別れてからもたびたび連絡があったが戻る気は全くなかった私にと
おはようございます!今日は西川でセミが鳴いてました!な星川です!さて本日はうんこ作ります!健康な人は毎日作ってるんですけどね選んだのはサイバー戦士うんこホントハジラーチホシカッタこんなの出てきたらびっくりしますね。中身はこんな感じあっ、固まるんですね。まぁうんこですもんね。ランナーのUNKがにくいですねカチカチっと手で外して、うんこ型作ったらおしこんでくるくる回せばよぶんなうんこが出ていくんですね。おぉうんこあとはぶっさすだけ・・
今年は収穫できたいちご🍓アドバイス通りイチゴ専用の肥料あげたのが良かったのかも孫株増やすぞー♡病気の遺伝怖いですからね『生き残り予想ガーデン』インテリアをワイハやマリン調にしたくなりますねぇそう、夏ですね!実際にはワイハやマリン調やバリ風、西海岸にした事はないのですが(増えてる…)そういう季節ですよ…ameblo.jpどうにかして生き残って欲しいイチゴ🍓さちのかの現在虫防止のために浮かせていましたが鉢を花壇に直置きしました何故かというとランナーが届かないからっポリポットに土
足遅ランナー阿部です小布施見にマラソンのレポ読み漁り妖怪なわたくしあ゙ーーーーーー!!!!!!!私も走りたかったよぉおぉぉぉなら走れよ………去年も言ってたな、これ(笑)しかし令和の夏は暑すぎるからってことで勇気ある撤退!!を選んだのである!そう、私は勇気ある決断をしたのだ!!私は今世で小布施見にマラソンに出るのは諦めたのであるでもレポ読んでると『ワンチャン、私でも行けるのでは!?』と思ってしまうよねいや、諸々考えたら無理なんだけども小布施見にマラソン、私の分まで頑張ってくれて(
\覚醒の鍵は内側にあり!!/このブログでは、ツインレイの覚醒・統合に向けての「自分との向き合い方」「課題〜自分を生きるとは〜」「サイレント期間の過ごし方」「エゴの削ぎ落とし方」などをお届けしています。こんにちは!佳凛です♡おそらくタイトルを見てこの記事を開いたあなたは「ランナーだと思ってたけど」「チェイサーだと思ってたけど」『『今の状況違くない?!』』って思う場面が多いからだと思います。今回は、ランナーだと思ってたけどこれってチェイ
『馬の走りは参考になります!』NHKのホームページに、とても面白い記事がありましたヒトとウマのあしの関節|NHKforSchoolヒトとウマの脚の動き方と骨の構造を調べ、形が大き…ameblo.jp12月24日の投稿で馬の走りについて確認をしました。馬は四足ですので人間とは動きが異なりますが、元々は四足歩行であった人間も共通する部分もあるのではないかと思います。一流のアスリートやコーチが動物の動きを参考にしたという話はよく耳にします。私自身は馬の股関節が振り子のよう
サイレントに入った時の男性レイの心理は、理由は人それぞれ違いはありますが、とにかく女性レイのことが鬱陶しい、この世で1番憎い存在でしょう。ブロック、拒絶は自分の中から存在を消したい、ただその一心です。なので女性レイが追いかければ追いかけるほど、男性レイの逃避は続くでしょう。逃げても心から消えない女性レイに今までの恋愛とは違うことに気付き戸惑いを隠せなくなります。でも男性レイの気付かない部分では、逃げても追いかけてくる女性レイの愛を試している状態です私がランナーの
職場環境が変わり、通勤で毎日片道20分を歩く事になり、仕事内容から毎日1万歩以上歩く事になりました通勤でなるべく心拍を上げる事にしました毎日が結構しんどくて、ジョギングというジョギングが全然出来なくなってしまいましたそれでもなんとか休みの日は一日くらい走ろうと思います・・・2024年7月14日3.13km5分55秒/km2.3km地点からしんどかった歩きたくなりましたが何とか3kmを走行左足くるぶし内側に違和感が発生しましたが、こんなもんは帰ってから治します膝も痛くならず体は
先日、夫婦で「小布施見にマラソン」に参加してきました!!息子が産まれる前にも参加しているので、9年ぶり2度目のエントリー。この日の為に5月からトレーニングを開始しました。私は週に1度ですがバレーボールをやっていますが、普段ほとんど運動をしない夫は膝が痛くなり、治ったと思ったら今度は腰痛…無理をせず、少しずつ距離を伸ばしていきましたが、21キロには届かず、18キロが最長距離。大会前の2週間はあまりの暑さにトレーニング中止。それでも、完走できる自信はありました。その理由は…小布施見に
セッションさせてもらって思うことツインレイの男性は回避気質の人がとっても多いこれはツインレイの男性に限った事ではないのですがなぜだか多いのも事実。ただこれは、回避性があるからランナーになりやすいってことなので、性別は関係なかったりします。(私も回避気質の持ち主なので、実はランナー側の気持ちがよくわかります)回避気質とは↓回避依存症とは、他人と深い人間関係を築くことが苦手で、相手を愛していても縛られる息苦しさで自分の方から離れてしまうタイプです。回避気質の人が(無意識に)恐れ
目標が3時間15分ギリをサブ3.15と呼ぶのは一般的ですが、呼びにくい他にないかと検索したところ、「いちご狩り」って呼んでいる方がおられましたが、しっくりこないシュガーカット(3時間10分ギリの語呂から)の方がもっと一般的ですが、流石にこれはキビシイそこで偶然見つけたのがこちら。3時間14分ギリ→サブ3.14→サブπ(パイ)円周率の3.14からです。あ~、まだ言いやすそうということで、「サブパイ」を今後採用したいと思います。(ブログのみでリアルでは使いません)
\覚醒の鍵は内側にあり!!/このブログでは、ツインレイの覚醒・統合に向けての「自分との向き合い方」「課題〜自分を生きるとは〜」「サイレント期間の過ごし方」「エゴの削ぎ落とし方」などをお届けしています。こんにちは!佳凛です♡シャンパンタワーのてっぺんに自分がいないときに起きてしまうことをお話しします。それはね・・・「軸づくりが鍵♡」ご提供中のメニュー|霊視セッション||LOVEMEタロット||RebirthProje
こんにちは🌞皆さん、スピリチュアルブロガーのしまうまです✨今日は【ツインレイのチェイサー(追う側)が男性というレアケース】について、丁寧に解説しますね。✏️ツインレイの関係では、通常チェイサー(追う側)🏃♀️は女性が多いとされていますが、男性がチェイサーになるケースも存在します。👨💼では、男性チェイサーの特徴とその理由について見ていきましょう。🌟✨感情表現が豊か💖男性チェイサー(追う側)は、感情表現が豊かでツインレイ関係に対して熱心なことが多いです
こんにちは!ももですいつもありがとうございます♡英語版のQuoraで、「ツインレイのエネルギー交流の10のサイン」という記事がありましたTwinflameenergyexchange-10signsoftwinflameenergyexchange❤️🔥Theycanhappenbeforeyoumeetyourtwinflameforthefirsttime,whileyou'reinunionandwhileinse
足遅ランナー阿部です旅先から帰ってきて、早くも旅先シックです旅館に帰りたいよーーーーーーwww前回の週末は出先で参加したイベントに心折られておりましたが、今回は一人気ままに走れる楽しさを存分に堪能した週末でした♡♡一人で走るの楽しい!サイコーのソロ活!!!右肩上がりヒコーキヒコーキ雲、めっちゃ綺麗で感動したー!ホテルから見た景色美しすぎてこれだけでチューハイ3本飲めるとおもたで、帰ってきて我が田舎の舗装されなさすぎの道路にムカつきを覚える…どーもわたしです影ぐらいほっそりし
今日、暑くなかったですか❓走ってる途中、体感32℃くらいあった🥵キロ6が精一杯😰今日の風景「サブ4達成は、月間走行距離200kmがひとつの達成目安です」ー運動生理学者山本正彦先生ランナーズがとったアンケートにおいて、サブ4達成ランナー729人の大会前月のトレーニング平均を見ると、月間走行距離が195km、20~29kmの距離走の回数は2.1回、30km走は0.7回となっています。個人差はありますが、月間200kmに近づき、20~30km走にも取り組むことが「サブ4達成」のひとつ
こんにちは😊ダエンからマル施術院院長の丸山です^^今回のテーマはこちら!「4か月治らないランナー膝(腸脛靭帯炎)がフルマラソンに参加するまで回復」もし、あなたが膝の痛みでマラソンが走れない状況でお困りならこの記事を最後までご覧ください。マラソンランナーを困らせるランナー膝の治し方と実際の患者さんの感想をご紹介します😊きっと治る希望が持てるはずなので、期待して読み進めてください^^~目次~ランナー膝は治らない!?4か
今年このマラニックに参加されるランナーの説明用に過去の紙の記録をブログにまとめました。(ランで闘病!以前の記録ですが)—————2014年の立山登山マラニック走りました。この大会は日本海から立山山頂まで65km高低差3003mのマラニックです。大会パンフレットより毎年8月実施ですが、前回大会が記録的な大雨で中止になった関係か今年は雪の残る6月開催でした。また当日は積雪が多いため(富山県山岳警備隊の指導?)ゴールが室堂に変更となりました。立山山頂までに行くのは自己責任との事でした。午前
プロランナーとしてお金を稼いでいるわけではない。あくまで消防士をしながら、国内を中心に大会の上位に食い込むシリアスランナー。それでも生活やパフォーマンスはアスリートと呼べる。こういった人はアマチュアスポーツでたくさんいる。100mileのトレイルランニングレースとか過酷なレースで結果を出すために、日々の食生活やトレーニングは仕事とバランスをとりながら行う。かつ、土井さんのように家庭がある場合はそこも鑑みないといけない。シリアスランナー、アスリートと市民ランナーな
飛騨高山ウルトラマラソンに向けて、ちょこちょこ準備を進めている中で、一番の課題が「サングラス」でした。昨年、しんきろうマラソン及び黒部名水マラソンを走りましたが、翌日苦しんだが、目の疲れいずれも晴天だったことが影響したとは思いますが、サングラスの重要性を感じました。それ以降ずっと探していましたが、今年は飛騨高山ウルトラマラソンに挑戦するにあたり、高地での直射日光を考えたときに、絶対必要だなって。ただ、ランニング用サングラスを持ったこともありませんので、ほぼ無知でも「ザ・スポーツサン
オリジナリティあふれる独特なアレンジが加えられたガンダムアーティファクトは、食玩というジャンルにとどまらない人気シリーズで、全高55mmのサイズながら精緻なディテールが魅力的です。今回から2022年12月に発売されたシリーズ第3弾の「ダブルオーライザー」を製作していきます。シリーズ第3弾のボックスアートは、Zガンダムのバストアップと、ほぼ原寸大のキュベレイの完成写真が特徴です。パッケージサイズは実測で縦140×横100×幅40mm、重量は約80gと食玩らしくコンパクトにまとめら
2023年の8月からランニングを再開した穂の国(ほのくに)ランナーです。今回は「インターバル走はきつい!?効果とおすすめメニューは?」についてみていきます。先週からインターバル走を始めました私は今までは10㎞のペース走(ジョギング)を中心に練習をしていました。それは、今はダイエット目的に運動をしていますので、それであれば長い距離を走った方が痩せるだろうという考えがあるからです。しかし、毎日ジョギングでは脚に疲労が来てしまいます。(特に水曜日と土曜
皆さん、こんにちは。PureHeart熊本のKIMIです。前回の記事では、ランナーとチェイサーの関係性が補完関係から共依存に移行する中で、ランナーは自分の無力感を感じることとなりチェイサーの元から去ってしまう…と言うお話しをしました。こうしてチェイサーと離れたランナーは再び壁を作ることになる訳ですが、サイレント初期は『チェイサーだけに対する壁』となります。これはチェイサーにとって本当に辛いのですが、その時のランナーはチェイサー以外の人にはむしろ心を開いて生き生きとコミュニケーション