ブログ記事15,814件
昨晩は忘年会第三弾。第二弾は札幌でしたが省略。はじめて、憧れのアマン東京に足を踏み入れました。今はあちこちに展開するアマンですが、プーケットとバリくらいにしか展開していないかったころから、一度は行ってみたいと思っていたのです。まあ、そんな機会は訪れませんでしたが…。今回は、定期的に遊んでいる、会社の元同僚(もうみんな退職して、僕だけ残っている状態)との忘年会。みんな時間に余裕のある人たちなんで、なんと17時から会がスタートです。でも僕は17時45分まで会議があったので、会場に到着したの
本日発売のサンデー11号に掲載されているFILE1107「遠見の角行」の感想です。本日2回目の更新、1回目はこちら『サンデー11号コナン情報&話そうDAY質問コーナー公式レポ④』こんにちは本日発売のサンデー11号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。江戸川コナン@conan_file週刊少年サンデー11…ameblo.jp※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(2月11日)17年前の事件の真相が語
ジンギスカン!酔ってけ羊。お店の名前です。この日は、お外席。寒い中でもジンギスカンは美味しい。〆はスープ。熱々に煮立てた出汁を、ジンギスカンのタレに入れていただきます。ある意味スープ割り。温まる。
今日発売のサンデー21号に掲載されているFILE1071「タイムカプセル」の感想です。本日2回目の更新、1回目の記事はこちら『サンデー21号コナン情報etc.』こんにちは今日発売のサンデー21号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。以前ブログでお知らせしていますが、本日発売のサンデー21号…ameblo.jp※アメンバー記事は1回目と2回目の間(一つ前)にUPしています。※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」の画像を追記しま
今日発売のサンデー13号に掲載されてるFILE1029「泣く子も眠る」の感想です。本日2回目の更新、1回目に「サンデー13号コナン情報」をUPしています。https://ameblo.jp/fuuyuu-xxx-sakurachan/entry-12443116046.html※3月3日追記3月1日更新分の「シェリーのひとりごと」の画像を一番最後に追記で載せました。だんだんと劇場版色に染まって来ましたね昨年はもっと宣伝が派手だったけど、今年は通常レベルで
娘と水族館を出て1回サービスアパートに帰ってから夫と晩御飯の待ち合わせ⬆これは朝の写真です😆営業中は表でずっと「東京ラブストーリー」がエンドレスに流れています。柔らかくて美味しかった😋❤️ご馳走様でした❤️
今日発売のサンデー46号に掲載されているFILE1062「計略の街角」の感想です。本日2回目の更新、1回目に「サンデー46号コナン情報・・・」をUPしています。『サンデー46号コナン情報&原作公式サイト10/14グッズ情報』こんにちは今日発売のサンデー46号やサンデー及び原作公式サイトに掲載されているコナン情報です。今週の本誌のコナンはシリーズ第2話です内容はこんな感…ameblo.jpアメンバー記事は一つ前に載せているので、アメンバーの方は見て
家族のちょっとしたお祝いで行ってみました、塩ホルモン炭や大宮店。旭川では有名な焼肉店のようで、大宮に支店があるのは嬉しい限りです。場所は旧中山道沿いのだいぶ南の方、大宮区役所の近くになります。17時の開店に合わせて入りましたが、店の前には既に10人程度の人がいましたね。日曜定休。このお店、数年前に火事にあってしまい存続が危ぶまれましたが、現在は全卓無煙ロースター付きのきれいな店舗に生まれ変わりました。注文した肉は、塩ホルモン(360円)、上ホルモン(495円)、カシラ、ラム塩焼(550
最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。『すくパラ倶楽部』にて連載中!!みなさんこんにちは、サイゼリヤの回し者です。以前もこちらの記事に描きましたが(↓)『みんな誰しも、サイゼリヤに行ったら『必ず頼む一品』がある説』というわけで皆さんは、「サイゼリヤに行ったらこれは絶対外せない」という一皿はないでしょうか?嫁は
12/04の昼ごはんChieri(ちえり)です今日は、月曜日昨日、北海道うまいもの館で購入した長沼ジンギスカン(ラム)500gを食べましたよ今日の昼ごはんジンギスカン、もやし炒めじゃがいも+白米、もち麦、玄米レタス、赤蕪の浅漬けチキンカツ、チキンナゲット筍の土佐煮(材料)チキンカツ(調理済)、レタス、赤蕪らでぃっしゅぼーや、大地を守る会チキンナゲット、筍の土佐煮業務スーパー以上、今日の昼ごはんでした【クーポン発行中】ノンフライヤーCOSORI4.7L
先日のミニおやつ!ロッテトッポラム&レーズンサンド!発売当初に購入、しばらく待機でした(^^)ゞ開けるとラムレーズンの香り!ぽきぽきしたプレッツェル、ふわりとラムレーズン、ホワイトチョコなまろやかさ、、これ、美味しい!また発売されたらいいなー(*^^*)こんにちは、ささです(´▽`)良いところのハイライト、、!!!映画、また見たくなるわー、、!【あす楽対応】【送料無料】★1点オマケ付★ひとくちサイズのおやつを集めた「オフィスお菓子詰め合わせ63点セット」
寒い冬はこれを食べて温まろう!企画第11弾のテーマは『ジンギスカン』北海道を代表する郷土料理で、寒い冬には寒い地方の料理を食べると間違いない。ジンギスカンの「神保町マカン」さん。昨年秋の「新規開拓月間」で出会ったお店で、今回が2回目の訪問。広々とした開放的な店内。ランチメニューはお肉の量で3パターン。前回と同じ150gのBセットを注文。これもかかせません。ジンギスカンにはハイボールだね。●ジンギスカンBセット(1,320円)羊はマトンではなく生ラム。ラムは1歳以下のヒツジ
たばこの情報ブログにつき、20歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。昨今の低価格リトルシガーが大挙発売される少し前に、フレーバー(加香)系リトルシガーとして発売された「ボディショット」。初期のラインナップは、「ラム&コーラ」「モヒート」「ウィスキー」「サングリア」「エナジードリンク」と、所謂お酒のフレーバーがメインで、一部のお客様から支持されていました。恐らく「エナジードリンク」フレーバーを初めてたばことして発売したのも、この「ボディショット」だったと思います。後に「バニラ」「チェリー」が発
本日発売のサンデー12号に掲載されているFILE1108「名人の囲い」の感想です。本日3回目の更新です📝前2つの記事も良かったら見てくださいね。※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(2月17日)次号が解決編です。次のサンデー13号は表紙もコナンです📚では、本編です。FILE1108、シリーズ第6話、ネタバレしています。シリーズ第5話はこちら(この記事から第1話~第4話に行け
本日発売のサンデー22・23合併号に掲載されているFILE1112「零れた真実」の感想です。本日2回目の更新、1回目はこちら『サンデー22・23合併号コナン情報「黒鉄の書」』こんにちは本日発売のサンデー22・23合併号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。週刊少年サンデー22・23合併号は本日発売だよ…ameblo.jp※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(4月30日)情報記事にも書いてますが
今日発売のサンデー2・3合併号に掲載されているFILE1066「RUM」の感想です。本日2回目の更新、1回目に「サンデー2・3号コナン情報・・・」をUPしています。『サンデー2・3号コナン情報&原作公式サイト12/9グッズ情報』こんにちは今日発売のサンデー2・3号、サンデー、原作公式サイトに掲載されているコナン情報です。本誌のコナンは解決編です今週が合併号のため、来週はサ…ameblo.jp※アメンバー記事は一つ前に載せているので、アメンバーの方
この日はこちらへ長沼町レストランかねひろ肉をオーダー!まずはオツカレちゃんお肉登場!焼きます!うまっ!お肉ともやしを追加オーダー!かねひろジンギスカンにはもやしが必須!ごちそうさまでした
今回、車検でお預かりさせて頂きました、<(__)>ダッジラム1500ララミー4×4新車並行車日頃少し気になる点を一気に着手です。前回、足回りを終えてましたので、今回は、サンルーフ交換から排水ホース、リアシート跳ね上げまで、インテリア中心です。色々と快適度がアップ致しました^^また、キャンプにドライブに、ラムトラックをエンジョイして下さい~
岩洞湖4回目のつづきだよーテントはったらなぜか釣れだしたよそ様から見えなくなったので、釣座をトド専用に変えたからだろうか?今日は初期の手作りイケスでたりるだろーと思っていたのだが、なんだか窮屈になってきたぞ😱このイケスは今は水くみ用なのだーそうこうしてるうちにラムからが来いコーイ❤️きっと来ると思ってたぜーいあーよかった執事のラムが来る〜待つこと約30分3時すぎにラム様のおでましだーい好きなとこに穴掘れーラムの手での穴掘りはおもろいのよー!!いつも笑っちゃうな
VelvetOrchidTomFordEDP2014年調香師YannVasnier,CaliceBecker,ShyamalaMaisondieu,AntoineMaisondieuメインアコード・スイート・フローラル・バルサミック・ハニー持続力★★★★★かなり長い拡散力★★★★☆強めノートトップラムハニーマンダリンベルガモットミドルジャスミンローズブラックオーキッドオーキッドオレンジブロッサムマグノリアヒヤシンス
本日発売のサンデー13号に掲載されているFILE1109「女王の謀」の感想です。本日3回目の更新です📝前2つの記事も良かったら見てくださいね(*^-^*)♪※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(2月24日)タイトルの「女王の謀(クイーンズ・ギャンビット)」ギャンビットとは、チェスのオープニングにおける戦術の1つだそうです。次回サンデーは4月12日(水)発売サンデー20号になります。では、本編
仔羊、すっごいね。言葉が見つからないほどの香りとビジュアルです。味は食べずとも分かる、、、!(だがしかし食べたい)・今夜は貸切のご案内です✨明日はローストビーフの日でご予約なし❤️11月ラストも駆け抜けてゆきましょ!毎月10日はパエリアの日。毎月20日はグリーンカレーの日。毎月30日はローストビーフの日。チーズケーキもホールで焼き上げ承っています♪**************************************“dining”269(つむぐ)Tel09
今日は語呂合わせでいい肉の日これまでに食べた一番いいお肉は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう画像は仔羊のロティロティ???「ロティ」とは、フランス料理の火の通し方のひとつで、オーブンを使って焼く調理方法英語の「ロースト」にあたる言葉なのだそうだふぅ〜んってな感じま、てまりちゃんとしては美味しければ名前はなんでもOK呼び名はたいして気にしない「いい肉」とやらをいただく機会は年に数回しかないけれど、機会に恵まれた時は「命」に感謝
ランチでもアツアツな鉄板で提供してくれるのが嬉しい。恵比寿駅からすぐでふらっと気軽に入れる雰囲気がいいですね。恵比寿駅東口からバス通り沿いに数分歩いた場所にある新鮮なラム肉とお酒のお店ラムアンドピースに行ってきました。https://www.instagram.com/ebisu_lambandpeace/平日限定12:00-14:30で新鮮なラムをつかったランチが1000円から。暖かい日だったのでテラスで。メニューは3種類。お肉の量などを調整できるのもいいで
2日目昨日は飲み足りなくて、小腹も空いたまま寝たから腹ペコこで起床そうしたら絶対食べようと思っていたロティチャナイが、何とホテルの隣のブロックでやってる!ロティチャナイとはhttps://kura-kura.net/roti-canai.htmlマレーシアのインド料理を代表するロティチャナイがおいしすぎて食べ過ぎ注意!「ロティ・チャナイ」は日本にはない種類の食べ物かと思います。一度食べると病みつきになる人も多い、インド系の料理。マレーシアで食べれるロティ・チャナイについて解説します。k
譲渡会にはたくさんの方に御来場いただきありがとうございました❗初めての方もいらっしゃいましたが、里親さんだったり支援者さんだったりお久しぶりです〜の方がほとんどで😊そんなお久しぶり〜の方と素敵な御縁が繋がりました。はるみさんちの『にき』と『さん』は二人一緒に嫁入りすることになりました❗先住のフェリクス君、まん丸でかわいい二人一緒だから安心です😊新しい名前が『エデン』と『ラリー』それぞれヘブライ語とラテン語で幸せや喜びを現すんだそうです😳フェリクス君も去年保護された子です。こんな
平日仕事帰りの食べ歩き2月上旬の食べ歩きレビューこの日は飲み友863号との飲み歩きです地元平塚駅前を飲み歩きました例の如く駅前で待ち合わせをしてから目的のお店を目指しましたやって来たのはJR東海道線平塚駅西口から北西へ向かい徒歩1分ほどの場所にあるお店『BBQBASE』さん平塚市宝町にあった『レストラン海賊』が2019年7月25日に閉店して充電期間を経て紅谷町に移転オープンすると共に併設する場所にこちらの姉妹店をオープンさせました『レストラン海賊』も何度か利
ハンドネイルアジアツアージェジュンライブ用に赤い糸ネイルにしましたライブ楽しんできてくださいいつも当店にご来店いただきまして誠に有難う御座います⭐️BBnail⭐️埼玉県所沢市久米551-10湯藤ビル3階℡04-2902-6687🚃西武線所沢駅東口徒歩3分⏱営業時間⏱10:00~20:00不定休ご予約、ご質問などお気軽にお電話いただければと思います。インスタグラム@bbnail.tokorozawa_tokorozawaフォローお待ちしております!!スタッ
StableDiffusionを使ってAI画像を作ることの勉強を始めたことは既に書いていますが、今年復活したうる星やつらのラムちゃんも書いてみました。友引高校の制服とはちょっと違うかもしれませんが...これは、かなり大人になったラムちゃんです。上の画像と高校生の中間くらいの年代のラムちゃんです。年代の違い、感じてくれてますか?感じてくれないと怒ります。
果たしてイタリアでラムのラグーを食べるのかは分かりませんが、前々からどんな感じになるのか気になっていました。子供の頃から馴染みのある羊肉なので懐かしい味がします。もしマトンの生が手に入ったらそちらの方が美味しいかもしれません。ラム挽肉は入手しにくいのでフードプロセッサーで自作します。後の作り方や分量は牛ラグーと同じです。トマトはホール缶2缶です。麺はディベッラのNo.8リストランテ1.75mm。若干太めでモチモチ感がラムラグーと合います。仕上げはパルミ