ブログ記事15,628件
本日発売のサンデー13号に掲載されているFILE1109「女王の謀」の感想です。本日3回目の更新です📝前2つの記事も良かったら見てくださいね(*^-^*)♪※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(2月24日)タイトルの「女王の謀(クイーンズ・ギャンビット)」ギャンビットとは、チェスのオープニングにおける戦術の1つだそうです。次回サンデーは4月12日(水)発売サンデー20号になります。では、本編
常々「ジンギスカンはセーフ」理論を提唱している私にとってドストライク。伊那市坂下3330尾張屋ビル1F▶ジンギスカン夢結.comhttps://inagournet.com/store/ジンギスカン夢結-com.comなのにHP見つからず意表をつかれましたが、4月にオープンしたばかりの期待の新店です。コロナ禍にあっては訪問が難しく、はがゆい思いでおりましたが、そうかテイクアウトもあるのか!と知りまして、急いで電話予約。伊那市民にとっては写真を見れば、あー牛角のと
Dýrið(2021アイスランド、スウェーデン、ポーランド)監督:ヴァルディマル・ヨハンソン脚本:ショーン、ヴァルディマル・ヨハンソン製作:フロン・クリスティンスドッティル製作総指揮:ノオミ・ラパス、タル・ベーラ、ホーカン・ペッテルソン撮影:イーライ・アレンソン編集:アグニェシュカ・グリンスカ音楽:ソーラリン・グドナソン出演:ノオミ・ラパス、ヒルミル・スナイル・グドゥナソン、ビョルン・フリーヌル・ハラルドソン、イングヴァール・E・シーグルソン①民話の枠組みで描く独自性アイス
今夜は横浜の友達夫婦とめり乃ナイト(`・ω・´)先日、銀座店に会社メンバーで行ってとってもよかったお店(`・ω・´)ステキめり乃さんはホールのみなさんが接客大好きな感じで心地がいい。この働き手の確保が難しい時代にいい採用ができてるなーと(うらやましい)自分のお店の本領を発揮させるために、客により美味しく食べてもらうために、必要なコミュニケーションを怠らない。「煮込むと固くなるし匂いがでるのでピンクくらいで食べた方が美味しいですよ」とか。「よく羊を召し上がりますか?それでした
いつも楽天スーパーセールでワンコのご飯買ってたんだけど。。ここ数ヶ月で半端ない値上がり。10,000円ちかく値上がり(2袋セット)ニュートロナチュラルチョイスプロテインシリーズ中型犬〜大型犬用成犬用ラム&玄米[7.5kg×2袋]正規品ND377楽天市場17,468円これね、7.5kgなら前は5000円くらいだったし、13kgだったら10000円弱だったの。我が家のワンコ様、どうもチキンがアレルギーっぽくてだから、色々試してラムが相性良くて、これ一択だったのに家計
本日発売のサンデー12号に掲載されているFILE1108「名人の囲い」の感想です。本日3回目の更新です📝前2つの記事も良かったら見てくださいね。※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(2月17日)次号が解決編です。次のサンデー13号は表紙もコナンです📚では、本編です。FILE1108、シリーズ第6話、ネタバレしています。シリーズ第5話はこちら(この記事から第1話~第4話に行け
本日発売のサンデー11号に掲載されているFILE1107「遠見の角行」の感想です。本日2回目の更新、1回目はこちら『サンデー11号コナン情報&話そうDAY質問コーナー公式レポ④』こんにちは本日発売のサンデー11号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。江戸川コナン@conan_file週刊少年サンデー11…ameblo.jp※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(2月11日)17年前の事件の真相が語
こんにちはバレてるかもしれませんが、餅が大好きです♡常にサトウの切り餅が、あります。いつからか、好き過ぎてサトちゃんと呼んでます。移転後、少し業態を変えて、再ブレーク中の店でご飯。寿司と焼肉銭函大山さん。小樽市銭函3丁目509‐3たちポン。大山握り。とんかつ定食。せっかくですから、焼肉も!上牛タン。ラム。カクテキ。サンチュ。牛レバー。豚ホルモン。
リペアニーズです。ひっさびさの連投です。これは、シーズンものになりますね。■DODGEダッジラムバンACパネルエアコンパネル基盤修理----------------------------症状:バックライトが不点灯etc----------------------------動作そのものの不良じゃないので、基盤状態をざっくりチェックした上で内部基盤の専用バルブ球を交換します。多分大丈夫だろう作業ですけど現車確認をお願
チェックイン前に待たせていただいたオーシャンテラス。ゆったりくつろげるソファや真正面に海を見ていられるカウンターがあります。ドッグランのわんこを見ている人もいるのかもしれないですね。チェックイン前だったのでガラガラなのですが、チェックイン直後には何人か人がいましたけれどこーんな素敵なところなのに、滞在中あまり人がいるのを見ませんでした。お部屋の居心地がとってもいいのでこちらからドリンクをとって部屋に戻ってしまうのですよね。お
今日発売のサンデー21号に掲載されているFILE1071「タイムカプセル」の感想です。本日2回目の更新、1回目の記事はこちら『サンデー21号コナン情報etc.』こんにちは今日発売のサンデー21号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。以前ブログでお知らせしていますが、本日発売のサンデー21号…ameblo.jp※アメンバー記事は1回目と2回目の間(一つ前)にUPしています。※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」の画像を追記しま
岩洞湖4回目のつづきだよーテントはったらなぜか釣れだしたよそ様から見えなくなったので、釣座をトド専用に変えたからだろうか?今日は初期の手作りイケスでたりるだろーと思っていたのだが、なんだか窮屈になってきたぞ😱このイケスは今は水くみ用なのだーそうこうしてるうちにラムからが来いコーイ❤️きっと来ると思ってたぜーいあーよかった執事のラムが来る〜待つこと約30分3時すぎにラム様のおでましだーい好きなとこに穴掘れーラムの手での穴掘りはおもろいのよー!!いつも笑っちゃうな
【カスタム・リメイク⠀】ミンクぬいぐるみラムぬいぐるみミンクのコートやラム素材からぬいぐるみを作っています。着なくなった思い出が溢れるコートをぬいぐるみにリメイクされるお客様もいらっしゃいます。
カレー大好き、水戸素浪人です。インドカレーが食べたいので、茨城県ひたちなか市にある「アジマール青葉町店」に行きました!今回もテイクアウトしてお家で食べますよ~♪お持ち帰りセットでカレー1種とナンあるいはライスを選びます。マトンカレーとナンを注文!!ついでに別にチーズナンも注文(笑)お持ち帰りセット(税別600円)マトンカレー、ナンナンがデカイ(目測40cm)マトンカレーは大好物💛マトンは羊肉ですね。マトンが苦手な人が結構います。マト
本日発売のサンデー4・5合併号に掲載されているFILE1105「陥落の涙」の感想です。本日2回目の更新、1回目はこちら『サンデー4・5合併号コナン情報』こんにちは本日発売のサンデー4・5合併号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。う~寒い:;(∩´﹏`∩);:早朝コンビニにサン…ameblo.jp※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(12月23日)今週で事件は解決ですが、解決編ではなくてシリーズは続
少し前の週末。相方と2人で塩ホルモン炭やへ。クラファンのお食事券購入してあったのよね。週末だから予約して行ったけど、20分くらい待ったなぁ。入口も外も待ち客でいっぱい。もともと人気なお店なのに、せっかくグルメやケンミンショーで全国区になっちゃったもんね。店内にステッカー貼ってあったわ。バナナマン、大好き♪乾杯!最初は寒いけど、店内煙でモクモクだし、卓上の炭で暑くなるのよね。キムチ炭やのキムチは浅漬けでさっぱりしてて食べやすい。焼肉の
こんにちは久々に徹夜をしました。たまってるテレビドラマなどを見てたら、朝でした。今は、ランナーズハイです!さて、よく行く焼肉屋さんでハイボール。焼肉さんじさん。札幌市手稲区前田7条10丁目5‐13特上タン。キムチ盛り合わせ。特上カルビ。白老黒毛和牛三角バラ。上ラム。サンチュ。中落カルビ。さんじの冷麺ハーフ。豚ホルモン。特選牛レバー。生で食べれる程の鮮度の良
2023SSで通勤靴がもう一足揃うはずでしたが、まだなので、一旦現状過酷な通勤を共にしてくれている靴たちについて、さらっと分析してみました✋完全に主観で判断しているので、ふーんというレベルで見ていただきたいのと、購入検討されている方は、そういう見方もあるのねーぐらいで捉えてくださると幸いです🤲✨✨通勤靴選手権♪エントリー1️⃣CHANELバレリーナ(パテント・ラムスキン)2️⃣CHANELスリングバック(パテントレザー)3️⃣HERMESモカシンパリ(シェーブル)
VelvetOrchidTomFordEDP2014年調香師YannVasnier,CaliceBecker,ShyamalaMaisondieu,AntoineMaisondieuメインアコード・スイート・フローラル・バルサミック・ハニー持続力★★★★★かなり長い拡散力★★★★☆強めノートトップラムハニーマンダリンベルガモットミドルジャスミンローズブラックオーキッドオーキッドオレンジブロッサムマグノリアヒヤシンス
<3月1日の夕食>・大根、豚肉煮物・油揚げ炙り焼き・蓮根サラダ・ほうれん草お浸し・味噌汁(豆腐、わかめ)・大根、豚肉煮物美味しい冬大根もそろそろお終いでしょうか。トロトロ大根、この冬も沢山いただきました。・油揚げ炙り焼き・蓮根サラダ・ほうれん草お浸し・味噌汁(豆腐、わかめ)<3月2日の手作りパン>・山食パン・丸パン<3月2日の夕食>・ラムソテー
今日発売のサンデー2・3合併号に掲載されているFILE1066「RUM」の感想です。本日2回目の更新、1回目に「サンデー2・3号コナン情報・・・」をUPしています。『サンデー2・3号コナン情報&原作公式サイト12/9グッズ情報』こんにちは今日発売のサンデー2・3号、サンデー、原作公式サイトに掲載されているコナン情報です。本誌のコナンは解決編です今週が合併号のため、来週はサ…ameblo.jp※アメンバー記事は一つ前に載せているので、アメンバーの方
夕飯大好きなラム肉ですサニーレタスに巻きながらいただきましたラム肉は肥満と疲労にいいヘルシー食材だそうです。今日は間食をしました。こんなの見つけました。これです森永おいしい低糖質プリンカスタード75g10個1,215円楽天ココア味おいしい低糖質プリンミルクココア(10個入){M-1491}1,214円楽天甘い匂いでした。一口食べてたら匂いより甘さが強かった!このカスタードプリン美味しかったです!半分だけ食べました。ココア味は明日の楽しみに
『インド洗礼2日目④旅行会社でバトルの後はニューデリー駅と超高級インド料理へ』『インド2日目③色々盛りだくさんのデリー2日目の午後』『インド2日目①デリー観光前半』相変わらず、咳と痰はすごいインド2日目は地球の歩き方に載ってる初歩的な嘘…ameblo.jpインド旅行記まだまだですが7月16日の木曜日診療後に中目のイルルポーネの姉妹店の三茶のPizzeriaのラルテに『年末の中目黒①』2018年の12月30日。恵比寿でランチして、中目まで歩いて、ネイルに。予約の20分前にネイルサロ
昨晩、先日購入したラム肉のタタキと淡路島のタマネギを相棒のエミと食べました!ハメられて御馳走することになった記事はこちら『相棒にハメられた話②』ここっとさんちの長男のSくんはじっくり炒めた甘いタマネギが大好きだ。10代でじっくり炒めたタマネギの美味さに目覚めるとはわりかしツーである。先日その話を…ameblo.jpいや~、柔らかくて臭みも全然なくて激ウマでした!色々な食べ方しましたよ!パープルバジルの花や葉とフランスの美味しい塩
本日発売のサンデー22・23合併号に掲載されているFILE1112「零れた真実」の感想です。本日2回目の更新、1回目はこちら『サンデー22・23合併号コナン情報「黒鉄の書」』こんにちは本日発売のサンデー22・23合併号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。週刊少年サンデー22・23合併号は本日発売だよ…ameblo.jp※記事の一番最後に「シェリーのひとりごと」を追記しました(4月30日)情報記事にも書いてますが
あんまりソワソワしないで主人公「諸星あたる」のクラスメイト、「三宅しのぶ」が行方不明になるところから物語は始まる。ここでヒロインの鬼っ娘「ラム」が登場。さっそく、あたるとラムはしのぶの捜索に乗り出す。次々と行方不明になる仲間たち。果てにはラムさえも・・・事件の黒幕は誰なのか。そしてその目的とは何なのか・・・本作は高橋留美子原作の同名漫画・アニメを原作としたアドベンチャーゲームです。CD-ROMの利点を活かし、キャラクターたちはほぼフルボイスで喋りまくります。コマンド選択式のア
リゼロ2期が始まる時から見よう見ようと思っていましたが中々見るモチベーションがなく、2期後半が始まりそうなタイミングでやっと1期を見ました。面白かった。もはやそれ以外語ることはあるまいて2期は後半が始まるまでに見る予定です。さて、仮面ライダーゼロワンの映画を見た帰りにゲーセンに寄りレムのフィギュアが目に付く実は箱のフィギュアをやったのは初めてで3000円くらいで取れました。そう、これを取ってしまったが故にある欲求がわく「もっと欲しい」ボーナスは出たから金はある
毎度のことながら書き出しは「お久しぶりです」約一ヶ月ぶりのアメブロ更新でございます。最近はひたすらリゼロを打ってばかり。増台に次ぐ増台、さらに稼働も維持できているので設定状況がかなり良い。ということで、今後も立ち回りの中心になると思われるリゼロ。あまり解析が出ていないので、自分が実戦から得た考察を白鯨攻略戦ならぬ百鯨攻略戦と題してブログを更新していこうと思います。なかなか良いネームングじゃないですか?当初は細かくデータを取っていなかったのですが、打っているときにふとこのタイトルを
月に一度開催している女子会。2018年の新年会は、あったかい火鍋でスタートでしたにほんブログ村場所は、カンナム。地下鉄最寄り駅だと2号線カンナム駅より9号線のシンノンヒョンが近いです。6番出口から徒歩3分くかからないかな?アリタウムの二階にある火鍋の店、海底撈(ハイディラオ)です。表通りにも入り口があったのだけど気がつかず、裏から入っちゃいました。表だと、アリタウム横にエレベーターがありましたのでそちらが便利かも。おおお綺麗な店内です。カンナム店は、初めて
大阪の家庭には、必ずたこ焼き器があるように北海道の家庭にも一家に一台の神器がある・・・そう、それは、成吉思汗鍋に他ならない!昭和40年代のレジャーには欠かせない風景でありましたがまぁ令和の時代、骨董品に過ぎないのが現実┐(´~`)┌でもね、この鍋でしか味わえない道産子ならではの味がある!そして、この鍋にふさわしい肉・・・それはマトン俗にいう丸ラムであり、肉を成型して丸くしたもの!由緒正しき伝統の癖が強い羊肉を美味しく味わう為