ブログ記事14,030件
よねごんです。横浜公演は本っっっ当に!良かったみたいですね~!!もう誰に聞いてもどのライブレポ見ても、みんなすごく大満足だったようで、間違いなく幸せ濃縮空間でしたね。わぁぁタイムラインに幸せがあふれてる😭幸せって目に見えるんだ~🥰—よねごん(@MK19889296)March12,2025ありがたいな~アリーナツアー。会場に入れたらほぼFC1次のDeepMOAばかりなので、本当に天国なんだな、と実感しました。ドームツアーするような彼らなのに、小さい会場を回数
先月途中まで書いて保存したままになっていたので慌ててアップ!先にインスタへ載せたのでいつもの如くそこから追記という形で上げます。2018年以来6年ぶりのアラバキへ!基本フェスで遠征することはあまり無いのですが前回行ったアラバキがとても良かったのでまたドロスが出るなら是非にと考えていました。本当は2020年にも出演予定でしたがコロナで中止になりその時の払い戻されたチケット代を次行く時に使おうとずっと取ってありました。まぁチケ代は年々値上がっていて(2018年:8900
はしみずのサマステの感想とレポを書いて行きます。『マイナビサマステライブ2024SUMMERGO!MIRAIGO!東だ!西だ!全員集合』7月25日夜公演。私は全滅で、まったくチケットが取れなくて、こんなことがもう2年以上なのです。正直、ここまで当たらない状況には納得していませんが、毎回、声をかけてくださる方がいて、そのご縁でこうして現場に入っています。そういう「人の優しさ」の縁をたくさんいただいていることはとて
(ネタバレあり)昨夜も宮本浩次さんのソロ5周年記念ツアー今、俺の行きたい場所の神戸2日目へ。チケットは2日間ともオフィシャルサイトの先行抽選で当選したのだけど、僕みたいなのがツアーのラスト2日間に両方行くのはコアなファンに申し訳ないと思い、1日目を公式トレードに出したらなんと「不成立」だった。これは呼ばれていると思って2日間とも行くことしたら、2日目はアリーナ3列目。みやじが歌い、叫び、吠え、動き回る姿を間近で見ることができて大満足だった。この人の最大の武器はやっぱり声だなぁ。中高音の伸
はぴぬい届きました。Garryのはぴぬいです。服は脱がせるようになってるので早速、少しだけアレンジしました。このピンクのヒョウ柄の布も同じ日に届きました。ゴールドチェーンは私が使ってたもので、ちょうど合いそうなので巻いてみた。ピアスも変えたいし、ネックレスも十字架のゴールドにしたいです。白いファーもつけたい。私は裁縫が出来ないので、このレベルで楽しんでいます。私はこういう人形とかぬいぐるみは子供の時から持たないので、
2007年9月27日(木)今回、唯一のDeps抽選だった越谷ライブ@初日。チケットをお願いしていたお友達は残念ながらハズレてしまったのですが、後日、メンバーズの先行で無事に入手できました♪※ネタバレありです。「演出等は知りたくないけど、曲目だけでも予習のために知りたい」という方は、こちら⬇️をどうぞ。【曲目】1.Allmytreasures2.KODO~鼓動~3.FEELLIVE4.天国の道5.君のいる朝6.BoomBoomBoom7.
こんばんは佐藤です3月15日に行ってきたトラジャのライブレポ②ですが、曲とタイトルが一致出来ないアホォなので断片的です横文字苦手😇英語は赤点な人😇ネタバレ等、厳禁な方は戻るボタンでお願いします🙇セトリは、SNS等を参考にさせて頂いてます🙇💦199PERCENT2LoveTag3HappyGroovy4CrazyCrazy〜映像〜多分(笑)5SweetestTune6CandyKiss7WhiskeyandTonic8Fireflie
(私の最後の青春#3)1月は「ラルク」「GLAY」、2月には「黒夢」「TheMillenniumEve2025(GLAY×LUNASEA)」。自分が中学2年生のころから魅力に惹かれ、学生時代に於いて、現在の自分の核を形成したとも言える青春の4バンドです。その4バンドのライブが2025年の1~2月にかけて開催されることが決定いたしました。奇跡にもチケット争奪戦を勝ち抜き観に行くことが叶った今、あと1年あるものの、この奇跡こそ学生時代を終える”私の最後の青春”だなと感じ、ライブレポート
さて、結局私は行けなかったのですが、昨日の25日の人見記念講堂のジュリーのライブを観に行ったお友達から~ライブレポが続々届いています。その様子を書きますね。この写真は、神席で観た由美子さんが今のジュリーに一番近いと言っていました。まず、やっぱり市川も観に行ったエイドリアンちゃんからのライブレポです。✒(最初のMCでは「お江戸!」のレクチャー。「お江戸⤵️」ではなく「お江戸⤴️」と言いきるそうです)この会場は「リアリィ」以来かな。綺麗になったな
こんばんは遅くに失礼します🙏先日参戦したTravisJapanDebutConcertTHESHOW〜ただいま、おかえり〜のレポを記録として残しておきたいと思います。(当日は午前中からのオタ活で時間が押して駆け込み参戦だったので写真は翌日改めて撮りました)ご存知の通り、ワタシの娘がトラジャ担。娘から(強制的に😅)教えてもらう情報と、YouTubeで楽曲を事前に予習したトラジャ素人のワタシが参戦した記録になりますのでご了承下さい┏○’’ペコリまず。ですね。参戦する
週末に行われたStrayKidsワールドツアーdominATEメルボルン公演🇦🇺に行ってきました!サウンドチェックの様子は👇『メルボルン公演StrayKidsサウンドチェック-オーストラリア』昨夜、StrayKidsワールドツアーdominATEメルボルン公演🇦🇺が行われました!余韻があるうちにサウンドチェックから記録して行きます🥲サウンドチェッ…ameblo.jp会場はマーベルスタジアム(MARVELSTADIUM)19:30と遅めのライブ開始時間でしたが、15:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーずっと1人だった私ですが、13日、14日はTwitterでご交流したドエルさん達と挨拶や熱いトークをすることができました。私は、恥ずかしがり屋で、なかなか自発的に行動することが苦手な人間なのですが、勇気を出してご挨拶してみたら、みなさん、すごく優しくて、温かくて、ラルク愛をたくさん語りあって…ライブ前から泣きそうでした。"勇気を出して行動する"って大切なんだと、改めて思いました。仲良くなってくれたドエ
かつてはロッキンでPARKSTAGEのトリ、豊洲PITなどライブハウスで見ていたのが嘘のように手が届かない存在となった米津連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌をはじめ、色んなところで米津の楽曲を耳にすることが増え、既発曲があまりに増えすぎたからこそ、最新作の「LOSTCORNER」は新曲が半分近くを占める過去最大のボリュームとなったが、ツアーもとうとうドーム会場を含む過去最大のスケールに自分が参加するのは東京ドーム2日目ツアーファイナルである東京ドームでライブを見るのは、KingGnu
※今回の記事は、前回のレポ①の続きです。『Mr.Childrenmissyouarenatour202411/3大阪城ホールレポ①』日本を代表するロックバンド、という陳腐な言葉にはなってしまうが、彼らに似合う言葉は間違いなくそれで、彼らこそが日本が誇れるロックバンドだと思う。その彼らとは1…ameblo.jp18,365日「missyou」ゾーンがケモノミチで一旦終了し、靴ひもの時からスクリーンに度々登場していた白い紐?心電図?のような光がまたまた真っ黒なスクリーンに登場。そし
2003年9月13日(土)Depsからの「ごめんなさい」ハガキで、一度は諦めた三郷公開リハ。織田友さんのおかげで、なんとか参加することができました♪>ありがとう!!(^-^)ネタバレありです。「演出等は知りたくないけど、曲目だけでも予習のために知りたい」という方がいらっしゃったら、こちら⬇️をどうぞ。【曲目】1.そんなもんだろう2.SOMETHINGTOSAY3.空のむこうまで4.逆風5.KODO~鼓動~6.蜃気楼7.ピエロ8.T
2005年10月4日(火)織田モノ探索に踊るAM10:00にホテルをチェックアウトした後、東京の織田友さんに教えてもらった某お店へ足を運ぶ。場所は中野ブロードウェイ。着いてみると…ほほぅ、ここはいわゆる、マニアの方たちのメッカなんですね(爆)いろんなお宝がありそう(^^;;古雑誌などを売ってるお店で、昔のTV誌2冊と写真集『GOAHEAD』を買い込み、織田友さんと待ち合わせて次は府中に足を運ぶ。織田友さんに連れてってもらったところは、府中の森公園の角にある交差
2001年10月26日(金)待ちに待ったこの日がやってまいりました!このコンサートツアーが始まって3週間。各地で盛り上がるライブ話にも混ざれず、ネタバレを避けてライブレポもTVぴあも読めず、ホントーに辛い日々だった…(T_T)まぁ、そんなわけで、本当に待ち望んでいた10月26日!!仙台組ミニオフ会まずは、県民会館の2階にある中華料理店『東龍門』でのお茶会(ミニオフ会)から始まりました!メンバーは、オフィシャルBBSの仙台トピでお世話になっている方々…。
2003年9月18日(木)事件は電車で起こってんだ!!!新幹線で朝9:30頃に東京駅に着き、織田友Mさんと2人で真っ先に向かったのは、湾岸ミュージアム@フジテレビ球体。ゆりかもめを降りた時から、人の少なさにビックリする。だって、夏休み中のあの冒険王の大混雑に比べたらものすごく閑散としていて…(^^;;湾岸ミュージアムもすいていて、とても見やすかったです。写真撮影もOKだし♪今までに買いそびれてるグッズをまたもやてんこ盛り購入し、レジにて踊るカードを出したところ、
『劇場版優しいスピッツasecretsessioninObihiro』を見に行きました。こちらもめちゃめちゃ良かったので、記憶が薄れないうちに書き残しておきます。𓂃𓈒𓂂𓏲☆.・𓂃𓈒𓂂𓏲☆.・𓂃𓈒𓂂𓏲☆.・𓂃𓈒𓂂𓏲☆.・2023年6月11日TOHOシネマズ新宿はなんと満席。前日の夜の時点であと4席だったので、慌てて空いていた最前列を確保。仕方なく取った最前列だったけれど、なんだかライブ会場で最前列を取れたような気持ちになって、映画館に入ったらすごくテ
サマパラ2021最後の記事は、5人の挨拶です。ピンスポットの下で、5人がひとりずつ話した挨拶を記憶の限り書いてみます。8月18日、ライブから帰宅後に、PCに記憶の限り憶えていることをメモしました。他の方がその日のうちにTwitterにレポを配信している方が多くて(あれは本当に凄い)しかも長いものが多かったので、自分のメモと照らし合わせて補足できるとこは補足しつつ、でも、やっぱり自分の記憶を大事にしたかったので、自分の記憶を出来る限
来ました札幌くろねこちゃんとポーズ入場前にソロできている、秋田の子二人と話しました可愛かったースタンディングA1の後ろの方で見てました入場前に30分立って⋯、入場してから1時間は開演待ちこの時点で、足に限界が来てましたライブは最初から、(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑な曲が続くフェスなの??ってくらい足が限界でも、全身運動ズタボロの足、途中で痛過ぎて、不安を覚えた愛するタナパイまた、函館(北海道)に来てねボイさんのお得意ポーズパーイこうして、夢の時間は過
ちょっと間があいてしまいましたが、前回の「渡辺えりさんの70年史」のブログを読んで~昔、一緒に追っかけをしていたジュリーのお友達からコメントが来ていたので載せますね🙆💚早速読みましたよ。えりさんがお友達にプレゼント🎁したという、ジュリーの人形辺りからもう圧倒されてしまいました。テレビのジュリーを見て😍好きになるのが普通なのに、ファンになってコンサートに行きたいのではなく,いきなり同じスターになりたいというのが凄いですね。今までの,ポスターとか捨
訪問ありがとうございます主婦ブログを書き綴る毎日なのに急に音楽に傾倒してます脳内がワンオクモードになっています一昨日、行われたONEOKROCK/MYFIRSTSTORYの対バンLive「VS」にて「Rightbyyourside」という曲が初めて歌われました。最初で最後の演奏。噂にはあったけれど、この曲が出来た理由を初めて知りました。ほぼ英語詞なので和訳して自分なりに意味を知りたい気持ちでいっぱいな今日この頃です。Skyfall収録曲
KingGnuLiveTour2022CLUBGNUEDITION2022.6.26幕張メッセKingGnuhttps://kinggnu.jp/KINGGNU突如として現れた、音・ビジュアル共に圧倒的オリジナルセンスと完成度を誇るトーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイルバンド「KingGnu」kinggnu.jp常田大希井口理新井和輝勢喜遊【セットリスト】カメレオンHitmanBOYSorowsVinylF.O
トゥバ!よねごんです。ライブレポ②当日編です。そんなわけで、普段とはだいぶ調子が狂った感じで迎えた朝。あーいよいよ今日がそうなのね。私が引き起こしたTwitterの不具合(←)はまだ継続中。なぜか少し後ろめたい気持ちで家を出発...。実は、昨日の京セラドームに参加された関東からのMOA友さんと、近所のカフェで一緒にモーニングをする約束をしてました。いろいろお話をお伺いしたところによると、かなり感動の嵐すぎる内容だったみたいで、予定になかった本日のオンライン視聴も
もともと、この公演は2年半ぶりとなるsumikaのFCツアーの予定だったしかし片岡と共にボーカルを担い、sumikaのアンサンブルにとっても重要な役割を担う小川がここに来て体調不良にそのためFCツアーはこの「片岡健太とバンドマン」なる謎めいたツアーに変更片岡や荒井ことバロン、ゲストメンバーに須藤優を迎えていることだけは公演前に分かっている一応このツアーはsumikaのFC限定ツアーであることには変わりなく、入場する際にはFC会員であることを証明するQRコードが必要なのでQRコードを提示
ユニゾン武道館3daysの3日目ユニゾン武道館初日の記事でも書いたように、FC会員はどこかしらは参加できるように配慮されており、自分がチケットを取れたのは3日目(本命はオーストラリアと共演する2日目、しかし落選続きかつ、詐欺が多いので厳しい制限の元、譲渡希望ツイートしたら冷笑された。しかしそのツイートの後、25日のチケットで詐欺報告が流れてきたので詐欺防止の観点からやって後悔はしてない。)その3日目の内容は15年以上前から関係が深かった盟友、クリープハイプとのツーマンライブクリープハイプ側
「はーい!頭にちょうちょが飛んでるたまです。この間は、あのチャンヒョクの大阪ファンミに行ってきました。日頃からチャンヒョク好きをアピールしている私ですが、定期的に日本でファンとの集いを開催してくださるチャンヒョクに会うのは今回が初めて!前日からティーンのように、ベットに服を山のように出して、ファッションショーよ!ギャルソンのワンピースに身を包んでいそいそお出かけしました!」「始まる前に、オンニと近くのホテルニューオータニ大阪で豪華ランチ!大阪城を眺めながら、フレンチです
2003年10月31日福岡サンパレスコンサートファイナルでは初の地・福岡。織田さんの動きもバツグンにいい!(笑)ファイナルならでは?ラストにはスペシャルな出来事も…♪2003年10月23日東京国際フォーラム(1日目)スカパー放送のためのTVカメラが入る日。変な緊張をすることもなく、のびのびと楽しそうな織田さんでした(*^^*)2003年10月18日ZeppSapporo(2日目)今回のツアー中、ライブハウスはここだけ。会場が狭くて、織田さんが近い!
19曲目は、裕二が黒いギターを抱え出したので『もしかして?』と思ったら、ビンゴで「幻惑」!裕二さん、「摩天楼」まだ使ってたんだ!(いや、遠い位置から観てたので、はっきりとは分かんないけど)「ダルダルのTシャツ」・通称「ダルT」(笑)でこの曲を歌ってた当時のPVやライブを思い出し、『可愛いなあ。男ってなんでこんなに可愛いんだろう?』と改めて思いましたよ。ガリガリに痩せてるなあ。カラオケでもよく歌ってて、私が好きな曲の一つ。中田裕二の「ギターボーカル」ぶりが、全面発揮された曲!「