ブログ記事4,357件
前回アップしたように、kin1の日に天才マヤ暦の商標登録を出願することができました。2021年に🄬開運美人相学の商標登録を踏まえ、『収入3倍アップ開運美人顔になる方法』をamazonからkindleで出版しました。このころは、コロナになり、急にリアルでの対面が難しくなり、オンラインが増えました。オンラインでは、五感のうち視覚と聴覚のみの世界となるので、顔の好感度の重要性はアップしました。従来伝えられた人相学をもとに、🄬開運美人相学としてまとめました。しかし、コロナ以降、よ
前回は、「全員戦力化」ということは現在「全員が戦力になっていない」ことが問題であり、その要因は「人手不足」ではなく「人材不足」にあるというお話をさせていただきました。ㅤㅤㅤㅤそして今回はㅤㅤㅤㅤ「では、全員戦力化するには、何をすべきなのか」ㅤㅤㅤㅤということについてお話したいと思います。ㅤㅤㅤㅤ(参考:これまでの記事)ㅤㅤ【書籍】全員戦力化①ㅤ~これからの組織の大前提が書かれている本~『【書籍】全員戦力化①ㅤ~これからの組織の大前提が書かれている本
Eittonessで美人になる方法えいっとねすLIFESHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちもどうぞ➡︎💞好きなことは、いくらでもできる旅の途中あちこちから連絡が入り家に戻るとやらなきゃいけないことが満載おおむね出版社の原稿チェックです枚数が少ないとWebで読むことができるのですが枚数が増えるとスマホでもPCでも頭に入ってこないのですなのでKindleでは読書できませんの
本を読むのは好きです。読み始めると止まらない。でも、読み始めるのが億劫です。読みたいなと思って手にしたのに、なかなか読み始めずに放置。今月は本を2冊読めました。1月はなぜかダラダラとした気分だったのに、読めたのは期限が決まっていたから。そう。両方とも図書館で借りた本です。返却期限があり、両方とも次の予約が入っていて延長不可。ありがたい限りです。1冊目は、「ライフ・シフト」。LIFESHIFT(ライフ・シフト)―100
元うつ病、自分嫌いを卒業し直感のままに生きて愛と豊かさを増やし続けるライフシフトセラピスト岡村陽子です。初めましての方は、プロフィールをどうぞ6月21日(火)20時から募集します!→満席になりました!ありがとうございます!公式LINEで先行案内させていただきます✨公式LINEご登録はこちらからごめんなさい!現在、満席のため新規のセッションの募集はおこなっておりません。【体験個別セッションのご案内
Eittonessで美人になる方法えいっとねすLIFESHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちらもどうぞ➡︎💕どこで食べるかと同じくらい大事なこと何を食べるかって自分にとってはすんごく大事なことなんだけどそれよりもどこで食べるかはもっと大事ラーメンを食べたくなってもどこのラーメン屋でも良いわけではなくここのラーメンだから食べる!みたいなことでもそれと同じくらい大事なことは誰と一緒に食べるかです楽しい人と一緒だと何を食べても、どこで食べ
こんにちは。今日は読んだ本のご紹介です。『40歳の壁をスルッと越える人生戦略』「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略[尾石晴]楽天市場1,650円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る尾石晴さん(ワーママはるさん)の著書です。40歳からの幸せを作る「自分業」。私は自営業(フリーランス)で、お給料がずっと保証されてるわけでなく、かつ定年もない職業なので、自分で自分の仕事・働き方・暮らし方を操縦していかないと何も進みません
今朝も元気に目覚めさせていただきました。60代になった私。ここから先の人生において体験できることすべて、ありがたいことだとつくづく感じております。左端にスカイツリーが見えます。原田千里のblogにお越しくださり、ありがとうございます。ポチ応援いただけると嬉しいです↓↓↓誕生日(8/5)を迎えた朝、目覚めた瞬間に首から肩に痛みが走りまして、「え・・・まさか、これが五十肩・・・?」←6
先日頭出しをしました書籍「全員戦力化」について、今回からその内容について、私が共感した部分に絞って書いていきたいと思います。ㅤㅤㅤㅤ(参考:前回の記事)『【書籍】全員戦力化①ㅤ~これからの組織の大前提が書かれている本~』金曜の夜&土曜の午後と、3時間インタビューが続いてさすがにちょっと疲れが出ましたので、昨日は1日リフレッシュしていました。ㅤㅤㅤㅤどんなリフレッシュをしていた…ameblo.jpㅤㅤㅤㅤまずこのㅤㅤㅤㅤ「全員戦力化、というタイトルから何を想
こんにちは思い込みを打ち破り新たな人生戦略を描き出すライフシフト・パートナーいいばちひとみです。10月になりましたね。自分の誕生日があり一年で一番好きな月張り切っていきたいと思います9月に実施した個別のキャリアコンサルで何人かの方から”思い込みを打ち破り”キャッチコピー通りのコンサルでした!という声をいただきました。可能性の広がりと共にみなさんの表情がみるみる輝くのを目の当たりにして私も
今まで当たり前だと思っていたことに急に違和感を感じ始めた方へその違和感は、あなたの中で変化が起きている証拠です。個別コンサルで、ご自身の価値を再発見しませんか。他人に合わせるから、自分を生かすへシフトチェンジ「強み発掘・自覚コース」のご案内強み発掘。それは、「ない」と思い込んでいたものが、あなたの中にずっと「在る」ことに気づくところから始まります。自分の強みを知ることを切り口に、どうぞ、あなた自身の持つ「素晴らしさ」に気づいてください。可能性の扉をどんどん
金曜の夜&土曜の午後と、3時間インタビューが続いてさすがにちょっと疲れが出ましたので、昨日は1日リフレッシュしていました。ㅤㅤㅤㅤどんなリフレッシュをしていたかというと、JRの大回り乗車を活用した読書でして、私は勝手に「電車読書」と呼んで、定期的なリフレッシュ手段として活用しています。ㅤㅤ(参考)大回り乗車について大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例│きっぷのルール:JRおでかけネットJR西日本エリアのきっぷに関するルールのご案内です。www.jr-odekake.net
『代筆屋として活動してる元受講生の男性』「僕にできることはあるでしょうか。」メール文面の最後を締めくくった言葉には何とかしたい想いが溢れていました。メールを書いた彼は復縁を願う男性でした。当時、彼はまだ10代の青年で、別れた彼女に想いを伝えたいそこには彼女への純粋な想いが書かれていました。そんな彼が「代筆屋になりたい」と言ってくれた時は、嬉しさと同時に少し心配もありました。彼は子供の頃からの夢だった仕事に就いていたため、文章を書いて飯を食うという簡単ではない険しい道
https://chat.openai.com/chatアベマTVでChatGPT(チャットジーピーティー)を初めて知りました。大手企業のカスタマーサービスでAIチャットなどは利用された方はおられるかもしれませんね。「営業時間」などとチャットするとAIチャットボットが「9時~20時です」なんて会話ができるサービスです。しかしこのChatGPTは人間とチャットしてるのかと錯覚するほど驚くほど自然な会話ができるというんです。アベマTV上では
ライフシフター三宅香苗の独自メソッド【ママのための英会話コミュニケーションスクール】転勤族、駐在妻で専業主婦がライフシフトで複業在宅ワーカーになりました✨ライフシフター香苗が贈る私の英会話力とコミュニケーション力と愛され力を詰め込んだ【ママのための英会話コミュニケーションスクール】ママのための英会話コミュニケーションスクールとは?子育てママの子どもに英会話をできるようにさせたいというお望みをママが子どもと英語でコミュニケーションをとれるようにする
どうも、藤堂です。今日はこんなお話。【リスキリングでマルチに働く】人生100年時代、世の中の仕事も変わる取り残されないためには、時代に合わせて新たにスキルを身につけて仕事をしていかないといけない私たちは何歳まで働き、5年後、10年後は一体どんな仕事ができるのか?医療やテクノロジーの発達で100歳以上生きるかもしれない。仮に65歳で仕事を定年すると、その後35年間ある65歳で定年して果たして100歳までお金が持つのか?今後は70
親子の会話に悩んでいる...悩んでいる子供をどうサポートしたらいいのか分からない...子どもに対する考え方が夫婦で分かれて悩んでいる...そんなあなたへ母の自分未来設計〜「ために生きる」から「共に生きる」へライフシフト〜全6回ver.1成人した子どもと共にのご案内です。お申込みフォームはこちら●母の自分未来設計〜「ために生きる」から「共に生きる」へライフシフト〜とは?成人したもののまだ完全に自立していない子どもとよい関係性を作りサポ
前回の終わりに、スピリチュアルライフコーチは、「ライトワーカー」です。とお伝えしました。今日はその意味についてお話します。こんにちは!スピリチュアルライフコーチの今井正です。「ライトワーカー」は、普通の人には耳慣れない言葉ですよね。私も、初めてこの言葉を聞いたときにまったく意味が分かりませんでした。ハードワーカー(=猛烈に働く人)の反対語にしては妙な表現だな、と思いました。(笑)実はこの場合のライトは、「軽い」ではなくて「光」を意味していたんですね。あと
おはようございます。一般社団法人がんサポートナース代表片岡幸子です。(プロフィールは、こちらから)【合せて見てほしい】名古屋でトークイベントします!「公務員ナース卒業しました!」「移住を決めました!」2人がフリーランスナースを選んだ理由とは?安定したキャリアを卒業した理由とは?移住を決めた理由とは?当日は具体的例を複数挙げながら、以下の3つをテーマに岡田照代(NueseOfficeOKADA代表)と、片岡幸子(一...powered
こんにちは。今年の節分の日は、「こだわりや」の恵方巻を食べました♪オーガニックと自然食品のお店の恵方巻でした。予約終了してしまい、食べられなかった年もあったので、今年は気が付いた時に聞いてみたら、これから予約受付中と出すところだったらしく、お店の方もどれだっけ?とチラシを探した後、早めに受け付けてくれました。今年は久しぶりに食べてみて、お米がやっぱり美味しかったです(^^)実は、ある時から、お米や玄米も全て有機のものに変えました。普段から、頻度が多く食べるものなので、農薬