ブログ記事84,092件
スクーターの未塗装樹脂部分って白褪せてきて経年劣化で仕方がないとはいえ見た目が残念な感じですよね。😮💨たまにシリコンスプレーとかはやっていたのですが、ちょっと立つと色褪せる。今回気になっていた商品を試してみました。ヴィプロスヌリコム。個人的にヴィプロス製品は、色々使ってみましたがどれも良い感じ。このヌリコムも気になっていました。スポンジに適量取って伸ばすだけ。粘度は高めで、スポンジに垂らしても直ぐには吸い込みません。施工前施工後施工前施工後上施工後下
おっさんや読者さんへのお悩み相談のしかたはこちらから↓相談窓口がこの数か月不具合があったみたいで携帯から送れなくなっていた模様なのでアメブロのメッセージ機能使ってね。息子1人のシングルマザーです。先日息子の卒園式かありました。卒園式前は感傷的になり、想像するだけで涙が出ていて、当日は涙腺崩壊するだろうと思っていました。しかし、当日息子が歌を歌っていない、ぼーっとしている、一緒に写真を撮ろうとしても嫌がる、まだ終わらないの?とグ
【今後の為にメモしておきます】今まで被害妄想ではない証拠に、コントロールパネルの貼り付けとか行ってきたので、私が言って居ることが適当ではないと分かる人にはわかると思います。○2644インスタもおかしい事が有ったんだけど、凄いリールとか回っているし申請も沢山あったのに、2644フォローの後に、申請が有っても反映されない。申請ないなら私の気のせいだが、入った同数だけ人が離脱するとか考えにくい(笑)しかもそのような事が三度以上は確実に有りました。○1212ブログも同じ1212前後この
🌈おはようございます🌈YouTubeのチャンネル登録が5,000人を超えました😄皆様のおかげです😄感謝🙇♂️👨今日のベランダ菜園は春菊の収獲です🥗👨春菊の収穫をするのですが今回で防風シートを外します😄🐢ずいぶん暖かくなって来たので防風シートの中の温度が上がり過ぎるからだな❗👨これからは冬の手入れから春の手入れに変えていきます😄🐢保温よりも風通しを優先するのだな❗👨気温が上がると害虫や病気も増えて来るのでそろそろその対策が必要です😄🐢今回
ピストンを取り外す際にラジオペンチでこじって変形させてしまいましたよ。キタコの虎の巻にサークリップを変形させないように注意ってありますね。んんんん・・・・※変形させたら新品交換せよとのこと。えっと、ピストンピンを取り外すにはピストンにあるピン穴の凹みにサークリップの合い口を持ってきます。これは細いドライバー等で突いて回して持ってくるようです。(*'ω'*)んで、マイナスドライバー等で内側に押し込むと、サークリップが溝から外れます。私の場合はラジオペンチで
幣立神宮へいたてじんぐう熊本県上益城郡山都町大野712無料駐車場あり◆主祭神◆神漏岐命(かむろぎのみこと)神漏美命(かむろみのみこと)◆一の鳥居・社号標◆国道218号線沿いに一の鳥居◆二の鳥居◆◆狛犬◆明治44年(1911年)建立石工熊本河原町松尾徳市波打った毛並みの熊本狛犬◆社殿◆神武天皇の孫である健磐龍命が宮崎から阿蘇に向かう途中、一羽の白鳥の案内でこの地に立ち寄り、幣帛を立て天神地祇を祀ったのが幣立神宮の名前の由来
こんにちは。日々是ランドセル♪村瀬さんと生田さんをならべたら大好評で一気に年中さんの来場でバタバタしてる中野店に追われているランドセル専門店:おりじなるぼっくす店主です。(今週も各店ホットにイベントします)そんな通常ではありえない「2工房並べ」という離れ技を実現した当店(本当、両工房さんの理解のお陰です・僕の努力ではない)ですが、お店に来れない人のために・・・・なんと・・・・思い付き企画♪ジンバルも三脚も無い??リアルに思いついたのでその場で撮影&構成も修正も企画
こんにちは(*^-^*)moonです読んでくださってありがとうございます~いやあ、実は日曜、体調が急に悪くなって、大人しく寝ていました・・・・そして、今日もなんかダルダルだわ(;'∀')と思いつつ・・・買い物行って来ました~急に胸の辺りが・・苦しいと言うか・・・前にも、1度、寝てる時にあったので(-"-;A...アセアセ夫くんが珍しく慌てて、お昼前だったので、俺がご飯作るよ~ラーメンで良い?と言われそのまま作ってもらって、食べて、寝ました(-_-;)(食欲はある
🌈おはようございます🌈YouTubeのチャンネル登録が5,000人を超えました😄皆様のおかげです😄感謝🙇♂️👨今日のベランダ菜園は防風シートの取り外しです🥗👨気温が上がって来たので防風シートを外します😄🐢防風シートの中が高温になるからだな❗👨防風シートの中は風通しも悪いので高温になると😵🐢ハダニなどの害虫が発生したり病気にもなりやすいな❗👨先日防風シートを外した春菊は葉が広がって日当たりも風通しも良くなりました😄🐢防風シートをしていると
こんにちは^^今日は、自分の行動を制限しているリミッターのお話。これを見ているあなたも、なりたい姿や、やりたい事とかがあって、きっと、自分なりに、毎日取り組んでいるかもしれないね!そんな時、ふと、嫉妬することはあるかな?どんどん、目標を達成して進んでいる人、自分のやりたい事をやってキラキラしている人、などなど、自分より、すごい人を見るとついつい感じてしまうもの。僕もたくさん感じる。ユーチューブで、自分と
みはら食堂(旭川市宮下通4、JA上川ビル)1年振りのみはら食堂さんオープンして間もなく席が埋まった日替わりランチバイキング980円4月から値上がり行き始めた頃は確か600円台だったついに4桁かあ…このご時世食べ放題で1100円はそんなに高いとも思わなくはなってきたYouTubeで今日のメニューを見て鶏の唐揚げとなるとやはりお客さんが増えるようだ漬物コーナーにカレーも常備されていた家庭的なカレーで地味に美味い立ち呑み処ゆきちゃんでザンギカレーの特盛かみはら
こんにちはー去年からハマっているスーパーカブのお話をします。去年の1月に弟から乗らなくなったスクーターを貰いました。ホンダのリード110ってやつです。25歳頃からバイクには乗ってないので37年ぶりのバイクです。若い頃、自動2輪中型免許を取っていたのがまさか今頃役に立つとは思ってませんでした。普通自動車の免許しか無ければ貰っても乗れなかったです。62歳になるまでに何度かバイクに乗ってみたいと思ったことはありましたが、家内に言えば「危ない、危ない、やめとき」と言われるのが分
ハロウィンが近付いてくると•••焼きたくなるアイシングクッキー昨年のハロウィンで作ったクッキー生地は、べーキングパウダーを使わず、すだき糖や全粒粉を使って身体に優しいクッキーに仕上げました!そして、クリスマスで我が子たちと作った時にはサクッとしながら口の中でホロッとほどける粉糖を使ったクッキーに仕上げました!◇アイシングクッキーは作り方もシンプルですが、生地の分量や素材によって味や食感がだいぶ変わってきます!◇だからこそ、ポイントを抑えた美味しいアイシングクッキーを作
酒井淑恵でございます。時差投稿となりますが、先週は大阪所作教室2クラスがあり背骨をゴリゴリ(笑)とレッスン致しました。所作教室はマナー講座の所作ではありませんので、身体の機能の使い方をお伝えいたします。2回目は、もう背骨と肋骨の動きをこれでもか!!と確認しながら背骨を緩めて頂きます。そうしますとね、とにかく気持ち良くて身体がポカポカしてまいりますよ。頭からではなく背骨から身体を捻ることができますので、楽ですし見た目にもきれいになりますね~~
🌈おはようございます🌈YouTubeのチャンネル登録が5,000人を超えました😄皆様のおかげです😄感謝🙇♂️👨今日のベランダ菜園はキュウリの発芽です🥗👨種をまいてから1週間ほどでキュウリがすべて発芽しました😄🐢種をまいた時はまだ少し寒かったがその後一気に気温が上がったからだな❗👨種は3/21にティッシュにまいて根を出して😄🐢3/23に根の出た種をバーミキュライトにまいたのだな❗👨その後に気温が一気に上がったので順調に発芽しました😄🐢これ
日本人の皆様に是非知って頂きたいユーチューブがありまして私はもう日本は中国に乗っ取られていると思います私がずっと言っている東北の震災は人工地震だとこれから凄い地震がくるかもしれないこれも人工地震です黒幕はイギリスのロスチャイルドロスチャイルド系の◯◯社がイスラエルの首相がその会社に指示したようです日本には核爆弾が仕掛けられていまして東北に3個の核爆弾が爆発されました東北の震災を振り返るとアメリカの対応って遅かったアメリカがメルトダウンするから水をまけとか汚染水を流せと指示
狩尾神社跡かりおじんじゃあと福岡県遠賀郡芦屋町山鹿無料駐車場あり◆御祭神◆大国主神豊受太神天児屋根命天手力雄命◆一の鳥居◆海中鳥居から約500m離れた住宅街の中に、昭和15年(1940年)建立の一の鳥居。◆二の鳥居◆遠賀川の河口から夏井ケ浜までつづく全長約2,700mのなみかけ遊歩道沿いに二の鳥居。明治39年(1906年)建立。◆案内板◆響灘に突き出した狩尾岬に狩尾神社跡があります。◆三の鳥居◆享保10年(1725年)
中川八幡神社なかがわはちまんじんじゃ長崎県長崎市中川2-9-21◆御祭神◆誉田別命(応神天皇)息長足姫命(神功皇后)武内宿禰命◆一の鳥居◆路面電車通り沿いに一の鳥居◆二の鳥居◆長崎街道沿いに二の鳥居◆三の鳥居◆◆参道の燈籠◆◆階段上の燈籠◆寛延元年(1748年)建立◆花手水◆◆拝殿前の燈籠◆安政5年(1858年)建立◆拝殿前の狛犬◆◆社殿◆神紋は「左三つ巴紋」正保3
例によってふとユーチューブのサムネにこう言うのが出てます。航空機など事故関係もよく見るのでランダムに表示して来たですね。50分以上と長いですが取り敢えずは見始めると何も説明字幕も無く最近の鉄道事故のCG再現のようです。前口上の無いこういう動画は良いです。大体これこれの動画はとか前口上始めるともうその動画は見ません。ユーチューブはダイレクトに始まるのが全てです。しかしまあ今回のは極端ですぐに始まり見やすいですがこれだけの動画の出所すらよくは分らないのでした。動画サイト主さんの所に1
さて、昨日の厚切り豚バラのとんかつ。残った分はサンドイッチにしようかと思った。けど、サンドイッチにはやっぱりインパクトと食べ応えがある厚めのとんかつのほうがいい。ということで、同じかつ丼でもソースかつ丼にした。子供のころ出前でかつ丼を頼んだらその食堂のものはソースかつ丼だった。それが初めての出会い。卵でとじたかつ丼は作っていない食堂だった。しかも、ヒレカツがご飯に載ってソースだけがかかっていた。キャベツ
今日は祭日水曜日ですから各店舗はもともと定休日ですしかし、コロナウィルスの影響で毎日楽しくありませんね休日でもする事ないのでつまらないみんなで協力して早く終息する事を願い、ステイホーム心がけましょう皆さんのステイホームの役に少しでも立てたらいいなと思い朝から、動画編集とブログ書いて時間潰ししておりますかと言って何を書こうかな?と思ってもネタが無いので全く意味ないネタ?投入いつもコンフォートショックアブソーバーについて書いておりますが、今日はトヨタ純正ショックアブソー
飯盛神社いいもりじんじゃ長崎県佐世保市相浦町2343無料駐車場あり◆主祭神◆伊弉諸尊伊弉冊尊速玉男尊泉津事解男尊◆社頭◆相浦川に架かる相浦橋西側近くに参道入口◆社頭の狛犬◆昭和15年(1940年)建立◆二の鳥居◆◆手水舎◆◆靖國忠霊社◆◆階段下の狛犬◆昭和32年(1957年)建立◆社殿◆佐世保相浦地域の氏神様神紋は「松浦梶の葉紋」元徳元年(1329年)に、和歌山県
アホモのギガ大盛りプランのポクチン😔全部で110ギガあるんですが25日には全部使っちゃって余裕の通信制限😅でも制限で下り1Мとかあるんでギリギリだけどユーチューブなんか見れます😔つー訳でアレよ😔もうユーチューブなんてタレ流しよ😔タレ流ししてそのまま寝落ちよ😔なんかずっとユーチューブ流れてんだけど知らん😔わい眠る😔ある意味無敵ね😅無敵の人状態😅値段は上がるけどドコモの5Gプランとかにしたらギガとか使い放題なんでもっと酷くなる気がしますわナハハ😅
最近ハマってる曲「篆音」ちょっと何て読むんだかよくわからない篆書(てんしょ)のてんだからてんおん?42剣の練習で使ったら教室で大好評!!!「ねんりんピック秋田2017」で孔祥東老師が太極剣で使用ユーチューブで発見32剣の練習で使ってる「星月神話」(これも好評)これは42式剣のユーチューブで発見中等学校って中学生?第一名はチャンピオン?めちゃくちゃ可愛くてお上手なのである曲より先にこの子に
ユーチューブで見た好きな料理家コウケンテツさんのフレンチトーストをまじめに作ってみた~材料・4枚切りの食パン2枚・卵2個・牛乳200ml・さとう30g・バター20g・粉糖、メープルシロップ適量・あればバニラアイスも①食パンを2つに切り耳を落とし厚みの半分に切り込みを入れる「耳はラスクでも作って」って言ってたけどオーブントースターで焼いてピーナッツクリーム塗って少し食べました②フリー
在庫車両の1959キャデラックシリーズ62クーペyoutubeに動画をアップ致しました~ご検討中の方の参考になれば嬉しいです↓↓↓↓↓↓↓https://youtu.be/LiQ4XTbTXsY★不定期でYOUTUBEに動画をアップしていますチャンネル登録&イイネ宜しくお願い致します★!!↓ホームページ↓↓在庫車両↓↓YouTube↓↓ブログの人
皆さん。どーも、ツナギ男です。暑くなってきてこちらは虫がすごくなってきました。。。夜電気をつけてるとガラスに虫が・・・今回はランクルの77です前職場からのお客さんで付いてきていただきありがたい限りです!!自然が似合う77最近、人気のメニューが点検パックです。購入したばっかりなんですが一度全体的に見て欲しいんですが。ずっと乗ってるんですけど一度ここでしっかり自分の車がどういう状態か確認して欲しいんです。他所の車屋に出したけど何も変化が無いんで一度
ここ1週間以上私が~惹き込まれ続けてるヴァイオリニストHIMARIさん13才かなりの方が既に知ってるでしょうかもう・・身体の細胞が持ってかれそうなくらい度肝をぬく素晴らしい演奏に感激しっぱなしですいくらでも賞賛の言葉はありますけど言い尽くせないと思います大人と同レベルのもしやそれ以上?(言い過ぎだ)テクニックを持っての演奏は圧巻なのですから天才、そんな言葉はとっくに超えて
こんにちは。このブログが出るころにはご予約のユーザーさんとランドセル談義をしている日々是ランドセル:ランドセル専門店:おりじなるぼっくすです。といってもこのブログ・・・10/26日AM3:00から書いてます。思わず革のランドセルの写真撮影してたら楽しくなってこんな時間なんですけどね。そんな中ですが「あ・・これ説明した方が良いな」と思いだしたことがあるのでブログに記載していきます。今日は工房・工房系のお話。ランドセルには大きく分けるとメーカー系と工房系があります。その中でも今回の工
嘉麻市梅林公園かましばいりんこうえん福岡県嘉麻市下山田328-1無料駐車場あり◆嘉麻市梅林公園◆およそ60年前に閉山した日炭山田炭鉱跡地に造られた梅林公園7種類の梅の木がおよそ500本植えられています令和7年3月9日撮影いつも多くのアクセス及び「いいね!」をありがとうございます当ブログの画像がYouTubeでも見ることができるようになりましたご視聴頂けますと