ブログ記事25,582件
握り削り成型、ウレタン塗装終了。握りは、エポキシを使います。面が出ない、乾きが遅いと言われます。面出しは界面活性剤を使い、削りはサンダーを使います。乾き時間は、こくそ、砥の粉、ウレタンを使い一時間で乾かします。新しい材料、技術を取り入れないと進歩しなく、職人としては失格です。何を知っているかより、何が出来るかが重要で、知っているは単なる能書きです。じ~さまは、今日は忙しい‼️夕方、地元観光団体様の訪問があり、夕食は次女夫婦が来ます。観光団体様には、漆胴拭きを実演します。
シャリーのブレーキパネルを磨きましたメーターワイヤー破損硬かったけどギリギリで回りましたホイール磨きカラー2枚重ねてこちらも出してパネルも変換します2液エポキシ流して15分固まりましたこれでホイールが振れなくなります
皆さんこんばんは。今日は私のアシストフックの作り方をご紹介します。少し長くなりそうですがお付き合いのほど宜しくお願い致します。最初にソリッドリングの通し方ソリッドリングの内側からカットしたアシストラインを通します。通したラインを折り返してラインとラインの間に持ってきます。ラインとラインの間を通し上部に持って行きす。ソリッドリングに被せます。後は思いっきり絞め込めば全くずれない物になります。次にフックの抜け防止処理私の場合、バイスなどのフックを固定する機器は使用しません
たまには木工の話題も。10年に一度とやらの寒波で我が工房もめでたくマイナス5℃。ここまで下がるのは珍しい。エポキシ接着剤も硬くて混ざらないのでドライヤーで温める。ブツはこちら。ガラスが上に乗るソファテーブル。雇いサネ+留めです。普段はスルッと入りますが人力ではとてもとても。紐クランプでグリグリ締めます。角度あるので楔も入れる。普段なら3本のところ、5本かけております。一晩ではエポキシは反応しきらないと思われます。(接着しない)
さっそく買ってきました!カーボンパイプ、EVAグリップ、メタルパーツ、エポキシアルコールは仕事用のを使いますこんな感じでセパレートタイプに延長したいと思いますまずはコルクのグリップをペンチでひっぺがします!と思いましたが引っ張ったら抜けましたラッキー!次にカッターでブランクの接着剤をキレイに取りますでは接着です!エポキシは30分で固まり始めるものを使いました5分ですぐ固まり始めるのもありますエポキシをつけていくのにはアイスのヘラ、割り箸、爪楊枝なんかあると便利でしたよー
こんにちは大村です♪今回は久しぶりにパテで造形してみたのでブログで使い方を説明したいと思います♪そもそもパテって何?って方もいると思われるので簡単にご説明させて頂きます♪※ラッカーパテ(溶きパテ)ラッカーパテを溶剤で溶いて使用するのが一般的です。細かいキズに対して処理がしやすいです。欠点として、乾燥後、ラッカーが揮発してヒケが発生します。※エポキシパテ「タミヤエポキシ造形パテ(写真右)」など粘土状のパテです。2つの成分を練り合わせることで硬化します。造形するこ
こんにちは。突然ですが,旧プレッソLTDばっかり使っているワタクシですが,当然,スーパーメタルトップのプレッソLTDにも飛びついていました。『PRESSOLTDAGS60UL-SMTを、散々迷った挙句に、最後は勢いで買った!の巻』どうも。久しぶりに、エリアロッド買いました。(といっても、春に64LをAGS化して並みのロッドが買える位金使ってますがw)じゃーん。PRESSO-LTDAG…ameblo.jpこの初代SMT採用のプレッソLTDは,柔軟剤を染み込ませ
『目印落とし込み❗釣りを終了した理由は。。』急遽って感じだったんですが北海道から釣り仲間かこられるのでいつものくっすんさん、ひでっちさんと共に釣りに行くことに🎵昼ご飯を食べて用意してからゆっくりと出発…ameblo.jp前回の釣行でランディングポールのトップが抜けました。。僕の使用しているのは◯アルファタックルのランディングギヤ550◯ジョイントは多分似てるからこれ(笑)◯オーランドのネットアルファタックル(alphatackle)ランディングギアシャフト55052
2019-1371#農機具トラクターギアボックスオイル漏れケース割れはアルミ缶をハチさんGM8300で塗り込み肉盛りhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12525051395.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12525051395.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12525051395.html2019-441[#農機具トラクターギアボックスオイル漏
#blennymov5#blennymov66#38BLBlennyMOV8#GM6815#30#再生リスト30#全日本学生フォーミュラ#JSAE2006目的用途#FRP#溶接接着肉盛りひず30thhttps://www.youtube.com/watch?v=TJUl6MZ_lgw&list=PLUqu-kjRuv9c2hjiwgAZ0qJlNCCiZaezp&index=4#BlennyMOV66#BlennyMOV66#45BL#BLM#BlennyMOV8#GM6815cf
#BlennyMOV67+17+#橋梁#火気厳禁#パイプ#配管#溶接代替え#防爆施設#潮風#防蝕#修理#定期#修繕#腐食#錆止め#メンテナンス#BlennyMOV66#BlennyMOV67#プラント#定期修理#貯蔵タンクの補修#BlennyMOV67春先に海からの寒風が4度から低温でもエポキシは固まる金属鉄の錆止め修理3BLステンレスにも着くか教えて湿気防蝕振動火気厳禁溶接代替え防爆施設メンテナンス補修材料あり??3BL2009年4月施工春先-海からの寒風が、4度-低温でもエポキシは固
1=#最強パテ選手権!3種類試す2=#鏡面パテでホイールのガリ傷を補修.!衝撃に強い・耐熱・耐油https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12745242933.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12745242933.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12745558640.htmlhttps://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-1
#メルカリ#モノタロウ#メルカリ#アマゾン#Amazon#8秒動画#再生リスト1to31#BlennyMOV66####BlennyMOV66#8秒動画#再生リスト1to31#メルカリ#BlennyMOV66#45BL#BLM#BlennyMOV8#GM6815cfALL02#8秒動画#再生リスト1to318hr##########BlennyMOV66#8秒動画#再生リスト1to31##########https://www.youtube.com/watch?v=WM1gJ
2019-1068#サビ穴錆止めをどうするの#GM1508のFRPを製作して鈑金錆穴あき修理シトロエンTypeHバン自作カスタムゴム亀裂GM8300系ヘッドライト光沢金属の肉盛り筐体プラスチック破損メンテゴム亀裂GM7775士農工商自家製自作ゴムの製作メンテナンスシトロエンTypeHバンGM1508白パテGM2100とGM6815系1th-2019-4https://www.youtube.com/watch?v=uWXTZm6klmY&list=PLUqu-kjRuv9eUOlV2btC
読者の方からの、相談案件になります。この古銭は、本物ですか?鑑定書が付いてるから、本物なのでは?なぜ、本物とか偽物に拘るのでしょうか?金としての価値がありますか?古銭としての価値があると思いますけど、金としての価値は分かりません。と、YAYASU…古銭とか興味が無いんですそして、古銭に対して、金・銀・銅の価値を出すのは、NGだと思ってます。そもそも、古銭を集めてる方って、古銭(古い時代のお金)と言う物の価値を評価してる訳で、