ブログ記事25,867件
久々、ハーバリウムペンのご紹介します。ハーバリウムはブームは終わっちゃいましたが、一つのカテゴリとして定着しましたね(^▽^)/お花のペンはお子様でも作れる手軽さと、かわいさを兼ね備えていると思います。お花だけでもかわいいのですが、デコレジーナではパールやキラキララメも一緒にいれてセットしました。お花はたくさん入っていますので、余ったらレジンクラフトにも転用可能です!!キラキラはピカエースさんの乱切りオーロラ入れてます。蝶の形の小さなデザインラメ?デザインフィルム?もち
「固まるハーバリウム」という名前で花材関係のところで目にするようになり始めました(笑)。明らかにエポキシ樹脂の事です。昔からある物ですが、きれいに3Dで作るにはレベルの高いレジンの作品です。それが初心者に直ぐにできるのかなぁという疑問。説明では利用しているエポキシ樹脂はお花に最適にしたものであるとの事ではございましたが。。。。ちょっとがっかりでした。申し訳ないのですが、デコレジーナのエポキシ樹脂の方が、勝った感半端なかったです💦当社のエポキシ樹脂の開発は私のダメ出しの嵐に耐えて速攻対処し
ちょっと愚痴です💦契約する時はめちゃくちゃ簡単にできるのに、解約しようと思ったら結構面倒な手続きって多くないですか?dアニメを娘が見たいというので契約していたのですが、もう見なくなったので解約しようと思ったのです。私はドコモスマホ使ってないので、キャリア無しでdアカウント作って使いました。ところが、いざ解約しようと思ったらこのdアカウントの認証でつまずいた。なぜか登録している携帯番号に認証番号が送られてこないのです。ここからが、曲者です。2段階認証をしないと解約ができない。
「おゆまる」は、ヒノデワシという会社から発売されている弾力性のあるプラ粘土で、80度まで温めると柔らかくなり、冷えれば、またもとに戻ります。10日ほど前に100均(キャンドゥ)に買いに行くと「おゆまる」と、シードという会社の「イロプラ」という商品もありましたので、比較するために、両方とも買ってみました。「おゆまる」を使った工作は、たくさんの方がネット上に動画をアップされていて、(親子で楽しむために購入しているものと、勝手に思い込んでいたので、若い女性が多いことが予想外でした)、私が
タイムのエクスプレッソのバネが折れたのか?折れたとは書いてませんでしたが、どうやっえ交換するのか?とのお問い合わせがありましたので折れたんでしょう実演して説明したので書いときます聞かれたとき、忘れてたのと、夜も遅かったので、最初は「明日調べます。簡単です。」と答えたんですが、何となく思い出したのでやってみました普通は交換しようという人はカーボンバネが割れてるはずなので取り外し方法はいらんのですが、取り外しからスタート次は6枚目の画像と同じ要領なので割愛ここからは嵌め方段差があるので
娘に買ってあげたiphoneSEです。やってくれました。。。(泣)。落として画面を割った。スマホが出てから8年以上。ずっとiphoneを使ってきましたが、画面が割れたのは初めてです。こんな事になるとは思わず、保守をつけてなかった(大泣)。アップルストアへ持ち込みで修理を試みましたが、角が曲がってしまっていて画面取替えだけができませんでした。ハードからすべて取り替えとの事で、結局買ったほどの値段になりそうなので、あきらめてそのまま持ち帰りました。問題はこの角の部分でフ
グルーデコ®️をするのに必須アイテムのアルコールウェットティッシュを買いにセリアさんへ行きました。色々試したけど、やっぱりこれが一番使い勝手がいいです♪愛用している講師の先生いっぱいいます。で、びっくりしたのはグルーが売っていたこと!ついにセリアでエポキシ樹脂粘土が~!ホワイト、ブラック、パステルブルー、パステルピンクの4色ありました。どんなものなんだろう?生徒さんに質問されたときにきちんと答えられるよう、恐る恐る(笑)ホワイトとブラックを買ってみました。A剤2g+
レジンアクセサリー「StripedIceberg(縞模様の氷河)ResinJewel(レジンの宝石)」の、仕上げのツヤ出し研磨、いわゆる鏡面研磨が終了しましたので、最終工程の様子を見ていただきましょう。これまでの経過『レジンアクセサリーの下地研磨完了』『レジンアクセサリーのツヤ出し研磨途中経過』『レジンアクセサリーのツヤ出し研磨第一段階終了』前回は、仕上げのツヤ出し研磨の第一段階が終了したところまで見ていただきました。最終工程の研磨は、私独自の
みなさんこんばんはグリルアップグレードへ挑戦中のミミパパです。https://ameblo.jp/numapri/entry-12484559894.html塗装がひとまず終わりました。気になる箇所もある!のですがとりあえず取り付けてイメージを膨らませてます朝から白色の塗装に入りました日中気温が上がり、マスキングテープが剥がれ出す事態!慌てて補修も(^^)白を塗り終え、マスキングを剥がす!あらら白が散ってて再度補修にウレタンクリアーで全体的に艶を与えて完