ブログ記事40,150件
こんにちは。『魔女の宅急便』に出てくるマグカップをご存知ですか?今回はジブリパーク限定のお土産をご紹介したいと思いますジブリグッズを扱うどんぐり共和国でもともと売っているものは作中に出てくるマグカップをジジ風にデザインしたこちらのカップです※とっても可愛くて長年愛用しています魔女の谷ではこのマグカップが映画に出てくるそのままのデザインで再現されているのです黒猫のマグカップ1,760円こちらは魔女の谷エリアの出口近くのショップ13人の魔女団で購入できます。魔女の谷には他
StraykidsATEオンライン特典一般2種セット[Qoo10]JYPEntertainmentONLINE特典+一般盤2種セット:KPOP「ONLINE特典+一般盤2種セットStrayKidsミニ9集アルバムATE当店特典韓国チャート反映店Straykidsskz」KPOPがお得な[Qoo10](キューテン)はeBayJapanのネット通販サイトです。m.qoo10.jp(これが通常版?)StraykidsATE(PlaformAl
わが家の手乗り豚スキニーギニアピッグのテリオス。もちもちツルツルです少しスキニーさんのお話を・・・スキニーギニアピッグですが、1978年カナダのモントリオールにある動物を扱うInstitutArmandFrappierという研究室で突然変異の個体として発見されました。なぜヘアレスなのというと、ほぼ毛が無いという特有の形式を遺伝させる劣性の遺伝子を2つ持っているからなんです。ここからちょっと難しいかもしれない遺伝子の話になります。生物の授業で耳にしたこ
「金価格高騰」きのうニュースで聞いて考えていました。たぶんどこのお宅もこんな感じだと思いますが我が家もくずみたいな18金がちょこちょこあります。曲がっり片方なくしたピアス変色したやつ時代遅れのやつ真珠がハゲたやつでもそれぞれ思い出があるから手放しにくいのです。これなんて魚が2匹つながったリング私の母が「史(ふみ)は魚座だから」という理由で買ってきました。いやこれを選んだ母も面白いけど
こんにちは寒いけど、とても良い天気ですね☀️今日は午前中移動動物園がこどもサークルつなぐ園に来ていたので、見に行ってきました色んな動物を見たり、触れ合ったりしましたヤギやブタの餌あげも挑戦ドキドキしながらあげると美味しそうに食べてくれました✨可愛いね〜😍うさぎやモルモットと触れ合えるコーナーでは、実際にうさぎを恐る恐る触ってみます。ドキドキするね💓「気持ちいいーー」触り心地がとても良いです触っていると少しずつ慣れて、帰りには、「また触りたい」「飼ってみたい」と言って好きにな
いつかこのブログでご紹介したいと思っていたのですが一度くらい現地の状況を自分の目で確認してからのほうがいいだろうと思い先延ばしになっていたのですけどなかなか行く時間の余裕がないので(うちからはそれなりに距離もあり)もう紹介しちゃいますよ(そのうちに必ず行ってみますので)「ふじみ野うさぎハウス」(一般社団法人うさぎとひとの幸せを支える会)さん▼ホームページふじみ野うさぎハウス–埼玉県でうさぎの保護活動をしていますusagi-support.org▼amebloブログ『4
来週は福岡の実家に、ついにIHコンロが取りつけられる予定です。結局、家中の電気の配線もやり直したり、年末からのなんだかんだの諸々の工事や機材費用で100万円以上かかることになり、同時に発生した毎月11万〜15万程度の父親の入院治療代と合わせると、実家の出費は急激に大変なことになっております我が家も一部費用を負担したので我が家の家計もまた火の車でござんすとはいえ、安全には替えられないので2日間台所の壁のリフォームからの工事で家に残っている母親達は不便で大変だと思うけど頑張って切り抜け
デグーは砂浴びが大好き。うちの子たちも、毎日何度も砂浴びをしています。それぞれ生後2ヶ月でお迎えした我が家の梵天と銀河ですがお迎え当初は100g以下だったのが現在は銀ちゃん305g、梵天は240gと3倍程度に大きくなっているのでこの3年間成長に合せて砂瓶も大きくしてきました。▼過去に我が家で使用してきた砂瓶▼我が家では結局あまり使わなかったけども、100均やホームセンターなどで売ってる米びつなんかもデグー砂浴び用の容器として使ってる方多いみたい。(右上)ところで容
こんにちは。カルディの店頭で見かけた春らしいいちごバッグ(1,980円税込)をご紹介しますこの大きさの保冷バッグが欲しくて購入しました後ろの小さなポケットはいちごのチャーム付き◆セット内容◆保冷いちごトートバッグ北海道いちごサワー(2本)いちごスティックバウム(1個)ボディバッグ※HPより画像をお借りしましたボディバッグは中綿が入ったふわふわの生地なのでスマホも安心して入れることができそうです今日のムギ君のおやつはピーマンとセロリです野菜も高くなってるので大変で
モルモットの「腰」には「毛包上皮腫」という腫瘍が多いです。モル飼いの方は覚えておきましょう!毛包上皮腫とは毛包上皮腫腫は、その中にクリーム状の角質を溜め込むのが特徴です。つまり、腫瘍の中身はほとんどが「皮膚の垢」みたいなものです。表面に火山の噴火口のような穴があり、圧迫すると中身がブシュっとでてくることもあります。良性腫瘍なので、綺麗に手術すれば完治します。この腫瘍は、他の動物でもありますが、モルモットに何故か多く、しかもほとんどが腰の部分です!実例紹介M
孫Ⅰが食べたいというのでラゾーナ川崎で娘たちと合流して4人でEXBlueTHEBUFFETへ。自分で作る担々麺は美味しかったなぁ。買い物をして帰るのかと思っていましたが孫Ⅰはどうしてもカワスイのふれあいパークへ行きたいと言います。カワスイ当然孫Ⅱも一緒に行くよね(笑)このたびふれあいパークのパーク長に就任したとのこと。『ミミズクのロット、副館長に就任♪』カワスイ(川崎水族館)娘に唆されてカワスイへ。明日は朝から病院だから今日はどこかに出かけようと
モルモットの梅ちゃん。今年の5月に我が家にお迎えしてからずっと床材は使い捨てペットシーツでした。使い捨てペットシーツはとても便利なものですが、かじってしまう個体の場合、誤って食べた吸水ポリマーが胃の中で水を吸ってふくらんでしまうと、そのまま胃腸につまってしまう恐れがあり危険です。とくにモルモットやデグーは犬猫と違って「吐き戻し」ができないのでね。なんでもかじるデグー達のケージには最初から使い捨てペットシーツは使っていません。でも梅ちゃんはかじらないコだったので、汚れたらゴミとして捨
今迄に様々な方が暴露されている💉、血圧の闇それ以外にも糖尿病に使用するインシュリンまでも…現代医療の闇を暴露されています。https://twitter.com/hujimari/status/1902218190664691878?t=RICghk0PUAzw5LQjHj_IJA&s=19現代医療の闇pic.twitter.com/2TwwTfeI91—藤🎧ふじ🥷🔥(@hujimari)2025年3月19日医師のモルモットにされないようご自身で
福岡県飯塚市で小動物のペットショップ、ブリーダーやってるふわふわペットですチンチラさん産まれました3月15日生まれの男の子ですとってもかわいいお顔生後2日目ですがかなり立派な大きさです成長が楽しみです他にもふわふわペットには色んなかわいい子がおります。ぜひ見に来てください仕入れもしております気になる生体おりましたらお気軽にお問い合わせください3月17日時点生体情報【取扱生体】●フェレット●ゴールデンハムスター●ジャンガリアンハムスター●ロボロフスキーハムスター●
こんにちは(*≧∀≦*)いつも読んで頂きありがとうございます先日、愛犬キャビのご飯を買いに私が、いつも行ってるペットショップFEATHERSNFINSへ品揃えが多くローカルからも人気なお店です場所は、ハガニア地区詳細は、記事の最後に記載しますねこちらが外観こちらが入口店内は、とても広く看板猫ちゃんがいます可愛いでしょ?入って正面には季節毎に変わるんですが今回は、イースターここでワンちゃんの写真を撮ったりできますよ
我が家の長男ことデグーの梵天2025年2月21日をもって5才になりました!我が家に来たばかりのチビ梵天(生後2ヶ月)甘えん坊で可愛かったねぇ2ヶ月後にやってきた弟分の銀河とは今も大の仲良しでお迎え当時はよそのデグーちゃん達より小さめで(生後2ヶ月で66g)1才を迎える前から病院に通ったりもしたから梵天をお迎えしたブリーダーさんからデグーの平均寿命は「5才から7才」だと伺ったけど果たしてこのちっこい身体の弱そうな子が5才まで元気でいてくれるだろ
「突然チモシーを食べなくなった・・・どうしたの?」デグーを飼育している飼い主さん達、みな1度くらいは直面する悩みではないでしょうか?ひたすら食べてくれるチモシー(牧草の一種)を求めて、さまよい続けるチモシージプシーの日々、我が家もまだまだ続いておりますよところで、それまでは食べていたチモシーを突然食べなくなるのはだいたい以下のような理由かと思われます。1味に飽きた、美味しくない(保存状態がよくない)2体調が良くない(おやつやペレットなら体調が悪くても少しは食べられる
前記事からの続きです。追加の餌バケツを買いに入口に戻ります。するとヤギが脱走していました。あれ?最初に見かけた子だなあ。よく脱走するので気にしないでという張り紙がしてありました。そういえばハンモックエリアがあったなあ。少し休憩!途中にいたポニーに餌をあげて、ウサギの所に向かいます。ウサギ厩舎にやって来ました。餌バケツを持っていたので続々と寄って来るなあ。結構ふれあい動物園系に行ってますが、こんなに寄ってきたのは初めて。めっちゃ可愛い私のズボンを
今回は、ちょっと飼育のお話。時々、気の向くまま、ふと書く飼育の話ですが、興味があれば・・・。唐突ですが、うさぎさんの仰向けの姿勢がよくないと、よく言われていますが、なぜいけないと言われているのかご存知ですか?それには、ちゃんとした理由があります。まず、うさぎの背骨はカーブを描く形となっていて、まっすぐな仰向けにするのは無理な姿勢であり、うさぎにはとても負担がかかるのです。故に、無理やり仰向けにし、さらに地面が硬かった場合はうさぎにとって背骨にかなりの負担をかけることにな
こんにちは。夜に降った雨が朝には上がって今日は暖かい1日でした。ムギ君も自分の部屋から出てお昼寝してしまうほどぽかぽか陽気明日も皆さまとって穏やかな1日になりますように…
「突然チモシーを食べなくなった・・・どうしたの?」きっとデグーを飼育している飼い主さん達、みな1度くらいは直面する悩みではないでしょうか?我が家も長いこと食べてくれるチモシーを求めてさまよい続けるチモシージプシーの日々でした。・゚・(ノД`)・゚・。単純にそのチモシーに飽きたから、とか、美味しくなくなったから、という理由だけでなく、なんとなく体調が良くない時、発情期の時などもチモシーや牧草類を食べなくなったりするので難しい。お値段のはるきれいな青々したこだわり国産チモシーでも
※以下血尿の画像や動画がでてきます2月15日に血尿が出ているのが発覚した銀ちゃん。現在2月26日の時点では、まだ少し血が混じったオシッコ跡も見られますが、もう普段通りの元気はあって、命の別状はなさそうですので全くご心配には及びませんが、どなたかの今後のご参考になるかもしれないので、治療と経過を記録として書き残しておきたいと思います。2月15日いつものように部屋んぽ中お互いにオシッコをかけあう戦いをしていた梵天と銀河(←自分のほうが優位だと示す行為)いつもならば銀河は梵天
福岡県飯塚市で小動物のペットショップ、ブリーダーやってるふわふわペットです今回は親モルモット達をご紹介右ロシアンスモークモルモット(テディ)左テディモルモットどちらもうちに来た時からイケイケの子達大体モルモットって臆病な子が多いのですが初日から手の方に寄ってきてご飯を要求してきてましたはやくこの子達の子どもが見たいです奥ロシアンスモークモルモット前コルネットモルモットこのお父さんはモテモテモルさんで毎回女の子と一緒にしたらすぐに毛繕いし合います女の子の方は一目惚れして
悲しいお知らせをしなければなりません。モルモットの梅ちゃん一昨日の9月14日の夜21時頃旅立ちました。昨日15日、会社を早退してきてくれた巨人♂と2人で火葬場で送ってきました。梅ちゃんのこと考えると涙が出ずにはいられないので、もう少し心が落ち着いてから報告しようかとも思いましたが、梅ちゃんうちの子たちの中でも一番の人気者で、きっと心配してくださってる方たくさんいると思うので、早めにご報告する事にしました。もう苦しんでいないので安心してくださいね。予定では15日は、梅
お試しでヤギをレンタルして、ヤギを飼うことに自信が持てたら購入を決意されるという流れをふむ方が多くなっています🔰いきなり子ヤギたちを2頭迎え入れて、万が一飼えなくなったら、そんな無責任な気持ちで動物の命を扱えない♥私個人は、飼うことに不安を持っている方には逆に子ヤギたちを安心して託せます❗その心は🤩不安を持っている方はアドバイスをよく聞いてくださりますし、ご自身で勉強もされますし、心配で観察も頻繁にしてくれます😊結果、とっても愛情深くヤギに接して下さり、数日でヤギもすっかり心を許し、新
娘ちゃん4歳4か月、息子君2歳7か月。週末にこどもの国に行ってきました!横浜市青葉区にあります。こどもの国|子どもが今やりたいことをして遊ぶ場所|神奈川県横浜市広大な敷地に自然と遊び場が共存する子どもの遊び場です。牧場、ミニ動物園、プール、アイススケート場、バーベキュー場、いろいろな遊具、サイクリング、ミニSLなどの多様な遊び場や、年間を通じて開催される様々なイベントが楽しめます。www.kodomonokuni.org駐車場代が1000円。入場料が大人60
怒濤の勢いでブログを書き続ける女、きなこです今回は「マット」飼育をしてみた感想、レビューをしていきたいと思います。私は現在いろんな床を試行錯誤してマットにたどり着きました。まだ試行錯誤してますが………まずマットの種類として通常のバスマットこのマットは百均で購入しました。そしてマイクロファイバーマット手前のもこもこがついたやつです。手前のはダイソーさんで300円程で買ったもので、右に少し写っているサイズが一回り大きいものはドン・キホーテで500円で買いました(安い!)そして犬・猫
諭吉が1週間前くらいから口の動きがおかしく、モゴモゴやったりカチカチ変な音を鳴らしてて、牧草をあまり食べなくなって2日前くらいに食欲が落ちて、餌の臭いを嗅いで食べたいけど食べれないみたいな感じになりました。前歯を見てみたら歯が伸びてて斜めに削れてて、絵だけどこんな感じになっていました口が小さすぎて奥歯は自分では見れませんでした。無理に開けると顎が外れることがあるので無理に開けないほうがいいです。不正咬合だと思いすぐに動物病院に予約を入れて診てもらってきました。歯の噛み合わせ
3月16日は、パンドラちゃんのお誕生日でした。6歳になりましたよーおめでとー5歳時の子宮と卵巣摘出術(肝臓の一部も)を経ての6歳のお誕生日。飼い主は、とっても嬉しいです『パンちゃんの手術』前回の事後報告の続き。モルモットのパンドラちゃんの手術の報告です。4月18日(木)に受診。19日に手術出来るというので、そのままお願いしました。診断です…ameblo.jpそんなパンちゃんは、ここ一年くらいは、ペレットを選り好みするようになり、ペレットをあまり食べなくなっており
ぼんてん地方は梅雨に入りました。昨晩は寒かったので、しばらくスイッチを切っていたパネルヒーターを入れてあげました。毎年梅雨になると、寒の戻りがあり少し寒くなるので、パネルヒーターをケージから外して片付けてしまうのは梅雨開けまで待っていたほうがよいと思います。我が家の場合、チビたちの各ケージに取り付けている温度計が24度を下回る場合はヒーターつけます。ケージを置く場所により、部屋の温度とケージ内の温度は全く違ってたりするので温度計は各ケージごとに付けるのがおすすめ♪GEXエ