ブログ記事40,697件
1週間前から、体調を崩している。熱が、下がらなくて、息苦しくて、喉が焼けるように痛い。胃も、変。鼻は、片側、腫れてる。友人から、万博行った?と、聞かれた。いや、行ってない。だけれど、大阪から来京の香港人2人と会った夜から、喉に異変が。彼らは、前日、万博へ。翌日、大阪へ、出張。帰り道、もう、フラフラだった。火曜日から、発熱。水曜日、約束があり、出かけるも、帰宅して、ぶっ倒れ、木曜日、名古屋から、アポ1つ残して帰宅。夜には、39.3度、、、私の症状から、医師の友人
4月27日に旅立ったうさぎの百合ちゃんの四十九日が過ぎ巨人♂がタブレット開いてなんかやってると思ったら流行りのAIでファミリーフォトを作ってました。梅ちゃん&百合ちゃんのガールズ勢がめちゃ強そうじゃない?悪の組織から世界を守ってくれそうです。これ写真読み込ませたのでなくてテキストの指示だけで作ったんだって。AIすごいね。百合ちゃんはもう天国の暮らしに慣れたかな?たまには帰っておいでランちゃんR・I・P今朝、闘病中だった梅ちゃんの娘のラ
我が家の現在の牧草の与え方はこんな感じです。写真では量が分からりづらいですが、ミックス牧草は片手にがっしりひとつかみ置いた量です。フィーダーのなかの牧草もギューギュー詰めてるからそのくらいかな。1日一回、朝のそうじの時に全部捨てて取り替えます。夕方くらいに設置している量が少なくなっていたら追加します。我が家のデグー達がちょくちょく牧草を食べなくなることに悩みながら、なんとなく分かってきたのは以下の通り1平置き(床などに直接置く)と牧草フィーダーなら、平置きのほうがより食べる
よそ様の家のことなので余計なお世話だから黙っていようかなと思っていたけれど今年に入ってからすでに何度も痛ましい事故を見かけて(勝手にSNSのフィードに流れてくる)そういうの見るのが辛いので言ってしまうけどもデグー用に設置しているお布団などの布製品をデグーにかじって穴をあけられて繊維がボロボロになったのを放置したまま使い続けていると本当に危険ですよデグーが布団を齧るのは見てる飼い主にアピールするための時もあるけどお布団の中に包まれている間にうとうとしなが
*ごはんとおやつ*リチャードソンジリスのペレット、牧草、おやつについてペレットはじめに、お迎え時は必ずショップで食べていたものをあげてください。途中で他のペレットに切り替える場合は、お迎え時のペレットが少なくなった頃に、新しいペレットを少し混ぜてあげます。嫌がる様子なく食べていれば、ペレットの混ぜる割合を少しずつ増やし、最終的に全て新しいペレットとなり、しっかり食べていれば切り替えOKです。私は10日程かけて切り替えました嫌がることなく、むしろ新しいペレットを
今朝、目が覚めて真っ先にしたお仕事▼デグー用のオフトン2枚作りましたかじられて破れたのを捨てたりしてたらいつの間にか洗い替えの在庫が2日分しかなくなってて(;´Д`)我が家のデグー用のオフトンは、それぞれ2Fと1Fに2つずつ設置してます。2階のオフトンはパネルヒーターに被せて使用するCASAのハリネズミ用オフトンヒーターの電源は切っていますが、夏もそのまま使っています。▼過去のケージの写真だけど2Fのオフトンですやすや眠る銀ちゃん▼[マルカン]CASAハリネ
劇団ねずみ座公演キャストのみなさまご覧下さったみなさま誠にありがとうございました。ALittlePrincess(小公女)は1905年アメリカの小説家フランシス・バーネットによって発表された物語です。「小公女」というと・・金持ち娘が貧乏に転落痛烈なイジメに耐えてラスト一発逆転ストーリーそればかりがおもしろく表現されがちですが原文で読むと違った印象を受けました。「心はプリンセス」と自分を励ましてど
楽天生活応援米が届きました。5キロ2,138円のやつ。なんかね販売時間前に見に行ったらすでに売っていてあ、買えちゃった。楽天さんありがとうございます!感謝します!(注)黒米を混ぜていますでね。うーん・・おコメ自体の臭いは大丈夫なのですが炊飯器から立ちのぼる香りが少し臭います。食味もパサつきがあります。普段食べているおコメだってそんな高級品じゃないのですが東洋ライスさんの金芽米。いつもこれです
モルモットが生野菜をむしゃむしゃ食べる様子はとてもかわいいですね。ただし、野菜の与えすぎは健康を害することがあります。野菜の多給が原因で起こる病気として膀胱結石があります。元々、モルモットは尿中へのカルシウム排泄量が多く正常な尿でも混濁して見えます。膀胱結石の原因は個体の体質、飲水不足、感染などと考えられていますが、当院に来院する膀胱結石を発症したモルモットさんのほとんどは小松菜、バジル、パセリなどカルシウム含有量の高い野菜やペレットを多給されています。不適切な食事内容が結石の形成を促し
5月9日に、結婚して8年記念日でした。私たち夫婦は、合わせ鏡の様に短気でして、いつも喧嘩してるね、って言われてました。あまりにも、旦那が酷い時が続いた時、「このままだと私はあなたと居るのは無理だよ。短気がすぎるから、冷めてきてるよ」と伝えました。それから旦那は、感情で思うがままにぶつかって来ることがなくなりました。多分4月頭位の出来事でした。まあ、喧嘩はしますけど、夫婦はあわせ鏡なので、私も気をつけないとなって思いました。最近、ジキルくんの、部屋を移動しましたジキルくんとても元
もるちゃんが来院されました。耳とその周りが、ハゲていますあと、白い粉みたいなのがいっぱいあります。かゆみはなさそうということなので、毛包チェックして、無菌的に禿げている周りの毛を採取して真菌培養にかけました。見事に、白い綿毛と培地の赤変が起こりました真菌・・・トリプトコッカス類と確定できました。奥水も、ちゃんと飲んでくれて、全快しました。
デグーは砂浴びが大好き。うちの子たちも、毎日何度も砂浴びをしています。それぞれ生後2ヶ月でお迎えした我が家の梵天と銀河ですがお迎え当初は100g以下だったのが現在は銀ちゃん305g、梵天は240gと3倍程度に大きくなっているのでこの3年間成長に合せて砂瓶も大きくしてきました。▼過去に我が家で使用してきた砂瓶▼我が家では結局あまり使わなかったけども、100均やホームセンターなどで売ってる米びつなんかもデグー砂浴び用の容器として使ってる方多いみたい。(右上)ところで容
ぼんてんのケージをSANKOの「イージーホーム80ハイ」から今年の8月から「イージーホームシャイニー80」に替えてからおよそ3ヶ月経ちました。※この商品はうさぎ屋内飼育用ケージです。「他の目的、及び他の生き物には使用しないで下さい。」と注意事項があることを踏まえて自己責任でご使用ください。とくに付属のスノコは、デグーの足には大きすぎる穴が空いているので向きません。我が家ではワイヤースノコに取り替えて、その上にマットを敷いて使っています。シャイニーは正面だけガラスパネル、サイ
人にはどれだけのビタミンCが必要か「メガビタミン健康法」よりもし霊長類に突然変異が起こらず、人間が自らビタミンCの合成をしていたなら、その量はどれほどでしょうか。それを知ることは、ビタミンCの必要量の考察につながります。ビタミンCを合成できるラットで調べた研究によると、ラットの肝臓が1日に合成するビタミンCの量を、体重60kgの成人に換算した場合、1.7~3.4gあれば血中ビタミンC濃度が正常に保たれるそうです。しかしこれはストレスがゼロの場合です。病気やケガ、心労、気候変動な
ちょうど1年前くらいだったでしょうか、デグー飼いさん達の間でDIYするのが流行ったデグーが回して遊ぶおもちゃ「くるくるおもちゃ」ダイソーに売っている針金や木製キューブなどの木片を使って作ります。当時、インスタにはたくさんのデグーちゃん達がくるくるカラカラと夢中で回す姿があふれていてにぎやかで楽しそうでした。我が家もさっそく梵天と銀河のために巨人(♂)がキューブにドリルで穴を開けて針金を折り曲げ頑張って作ったのですが・・・・▼ダイソーに数個で100円で売ってる3
先日の病院行きの際百合ちゃん診断編に書き忘れたことがあったので追記します。▼ブラッシング中のゆりっぺの開きこの話の続きです『百合ちゃん&銀ちゃん病院に行ってきました』1月最終日の昨日31日にうさぎの百合ちゃん→我が家での初の健診デグーの銀ちゃん→1ヶ月と24日ぶりの口腔内チェックと歯けずり処置を、それぞれしていただくた…ameblo.jp先生に擬似妊娠っぽい行動を取り毛引きする件などを相談した際に室内温度に注意するように言われました。我が家はいつも書いてるように
5月の日曜日、久しぶりにふなばしアンデルセン公園に行ってきたよ!週末にかけて私の両親が大阪から泊まりに来てたのでみんなで早速ピョンピョンするふたりここならいっしょに遊べるかなと思ったんだけど、年齢で分かれていて早速別々混んでるかなと思って張り切って朝イチで行ったけど、そうでもなくテントはこんなもの前日の土曜日が雨だったのでこの日運動会の学校が多かったのかもカートに乗せて色々持ってったので待ち時間も快適テントの中にじーがいるので後ろ向きのふたこ午前は滑り台やアスレチック早めに持参
わが家の手乗り豚スキニーギニアピッグのテリオス。もちもちツルツルです少しスキニーさんのお話を・・・スキニーギニアピッグですが、1978年カナダのモントリオールにある動物を扱うInstitutArmandFrappierという研究室で突然変異の個体として発見されました。なぜヘアレスなのというと、ほぼ毛が無いという特有の形式を遺伝させる劣性の遺伝子を2つ持っているからなんです。ここからちょっと難しいかもしれない遺伝子の話になります。生物の授業で耳にしたこ
先日の投稿でも、銀河さんがカスタマイズしたすてきオフトンを紹介しましたが、たぶんうちのコたちはただいま絶賛発情期中のようでしてこちらは梵天のケージの1階にあるオフトンです。(元々はキッズ用の帽子型スヌード)チモシーやその他の宝物でパンパン。この2日間ほど、毎日こんな感じです(^^;梵天と銀河は相手のケージにも入りたがるため、日中は頻繁にケージを交換しているので、これを作ったのが果たしてケージ主の梵天なのか、それとも銀河なのかは分かりませんが、このセンスは銀河ではないのかな(^^;
デグーの銀ちゃん毎日ネブライザー頑張ってますこれはオヤツをねだっている銀ちゃん『ネブライザー治療を頑張る銀ちゃん』デグーの銀ちゃんネブライザー頑張ってます一回15分から20分と言われたのですが入れたお薬を全部噴霧すると25分くらいかかるんです。だから先生に今10cc入…ameblo.jp最初は10cc入れてた生理食塩水の量を6ccに減らしてそれでも全部噴霧するのに20分かかるので20分も狭いキャリーの中に閉じ込められてるのはかなりストレスに感じてるのではないかと
前回車をぶつけられて修理に出したらドアノブ交換だけで2日で戻ってきました。今度から遠くても空いてる場所に駐車しようと思います。Youtubeのモルモット動画を見て、これは良い!と思いさっそく作りました。100均の材料2つだけで、すごく簡単なモルモットのお家が作れます。汚れにくいし設置も簡単だし、すごく気に入ってます。私はセリアでこの2つを買いました。シンプルな棚と大きめなフリースの布です。うちの諭吉はケージの角をトイレにしてるので角に棚の足が付かないように設置し
昨日の4月30日、自由が丘でエキゾチックペットセーバー講習会を巨人♂と2人そろって受講しました▼こちらエキゾチックアニマルの救命救急法・健康管理ならエキゾチックペットセーバー–LifeisOne命はひとつLifeisOne命はひとつexoticpetsaver.com「エキゾチックペットセーバー」は「一般社団法人日本国際動物救命救急協会(主催)、及び、一般社団法人日本防災教育訓練センター(共催)」が認定するもので、1日受講すると履歴書や名刺等にも記載できる民
書き直したので前回書いた内容とちぃっっと違うとこもあるかもしれんけど許してね。書いてなかっただけで嘘はない。『旅行デート④』触れ合い動物を楽しんだ前回『旅行デート③』『旅行デート②』前回『旅行デート①』今回は短時間デートを乗り越えていよいよお泊まりデートに踏み出すことになりま…ameblo.jpホテルに戻って荷物を少し整理したら夕飯です。夕飯はビュッフェスタイルですきなものを好きだけ食べました。とても素敵な会場でデザート食べ放題なのもビュッフェの良いところですよね♥食べ終わっ
6月に入りましたね梵天と銀河のデグー2匹+人間2匹の生活になって1ヶ月が経ちました。以前にも書きましたが最近部屋んぽ中に添い寝するのがすっかり日課になってるお二人さん左:梵天右:銀河一緒にくっついて寝るのはうれしいねぇぼんちゃん5月はずっとお鼻の調子よく一度もお鼻フガフガにも、クシャミ連発にもなりませんでした。毎日目やには出るけどね。やっぱりネブライジングに加えて朝晩の点鼻薬が効いたみたい。▼左が毎日の点鼻薬。右は鼻詰まり症状が酷
おはようございます。スタッフ一同、動物たちと共にお待ちしております。本日のスポットガイド等をお知らせします。●スポットガイド10:00~11:00モルモットふれあい(ちびっこふぁーむ)●展示時間の変更等どんぐりの家モモンガのみ展示※鳥インフルエンザ対策のため、鳥類の展示を一部中止しております。※いずれも、動物の体調管理や天候等により変更となる場合があります。クジャクも頑張っています。(画像悪くてすいません。)
ズプリーム(ZuPreem)ナチュラルMオカメインコ1.13kg(日本語バージョン)1.1キログラム(x1)Amazon(アマゾン)2,087〜3,480円こんにちは、よんママです今日は「マンション住まいだけど中型インコ飼いたい」と思っている方におすすめするズアカハネナガインコの話ダラダラ書くので、長いですよ小型(本によっては中型)インコだったら、サザナミインコ推しです小型、中型、大型と分けているのは、どうやら日本くらいのようです。鳥飼先進国?アメリカでは、この分
以前にもご紹介した気もするのですが、我が家のデグー飼育に便利に使っている100均グッズの中で使用頻度(ないと困る度)第2位かなと思うのがこちらダイソーの小さいプラスチックの計量カップ(たぶん他の100均ショップにも似たものがあると思う)モルモットの梅ちゃんやうさぎの百合ちゃんの強制給餌の際にも使ってきました。計量カップの大きさがちょうど小さめのシリンジを入れても落ちない程度の高さがあり底の部分は狭くなっているので少量の水や給餌用粉末や、時にはすりおろしりんごや野菜
はじめましてのかたへ…⇒家族紹介飼い主→妊娠中かめ3姉妹→冬眠中夫が「早いけど、ホワイトデー」とお花をくれたのです!(バレンタインデーにお菓子を渡したとき、「ホワイトデーは一輪でもいいからお花がほしい!」とちゃっかりリクエストしてた。)やはり、お花って、とっても良いですね可愛くて、うれしくて心ほこほこ春らしいきれいな色だったので、載せちゃいます!花瓶に飾って、しばらくしあわせに浸りますさてさて、もぐあぐの牧草問題。もぐの食べ残し。これはもう、食べないらしい。と、
今日は神経内科の受診日でした。今日のお話をまとめましたエクフィナ増量(前回、ドクターからの打診…50→100MAX)にした場合、L-ドパは減らせるのか?NOエクフィナ…MAO-B阻害薬は、名前の通りドーパミンなどを分解する酵素MAO-Bを阻害するお薬で。L-ドパが分解されるのを阻害するお薬です。エクフィナ50を飲み始めた時点で、既に阻害されているのでここでL-ドパを減らす、という選択肢はありません☝️エクフィナを、50から100に増やすと、「ナトリウムチャネルやカルシウムチャ
レタスを食べるモルモット、パンドラちゃん。相変わらず、美味しそうに食べてくれます。次第に、勢いよくなっていく・・・。おいしくて、にんまりレタスについてですが、レタスにも、いわゆる一般的な玉レタスや、緑の濃いサニーレタスや、グリーンリーフ、ロメインレタスなど、いろんな種類のレタスがあります。そんなレタスですが、種類によって、淡色野菜と緑黄色野菜に分類がされています。いわゆる一般的な玉レタスは、淡色野菜。ロメインレタスも淡色野菜。一方、サニーレタスや