ブログ記事40,170件
こんばんは。おかーちゃんです。個人的にルドママさんに私信です。カラオケお疲れさまでした(笑)史さんにお願いして実現して頂いた、のりまき姉さんととらこのデュオです。史さんの許可得てます。真面目な記事なのにここにWINKぶっ込むセンスがさすがでございます😂お義母さまのカラオケが上達しますように。パンパン(๑´人`๑)それではみなさん、ハバグッモルナイト!『スタンダップコメディライブのお話』こんばんは。おかーちゃんがバーン!(ポリアンナ参照)私の個人的な趣味のお話です。鬱になって
私が描いたの↓ナノ虫を大量に吐きだした警◯◯の男性(この帽子をかぶった男性は👮でした。2021年の2回目接種の時期の後やったとおもいます。ナノ虫たくさんマスク通り越して出して、ぎええええと思いました)本人は気づいてません。ファイザ一やモデルナにも寄生虫含まれてます。💉にはナノ卵なのでみえない。育てるために酸化グラフェン→鉛入れられてるとか科学者いってましたね。体内で孵化して増殖口からでるのは、ほんとで床とか人があるくと落ちたのもまきあげられます。会社の床は揺れたモップで拭ける
はーー今日もHulaの日なのでやや疲れた。家に帰ると間に合わなくなるので、会社から直接行くために、時間調整のために今日は仕事時間も長め。まあいつもの通り、C&Cに到着。プリン?美味しそうだが。。悩んでパス。どういう仕組みでミルクが溶け出すのだろうか?生のさつまいも買おうとしたら、セールで焼き芋があったのでラッキー。まあ日本製の食べ物は、パッケージと中身はほぼ同じだし。もちろん、パッケージの写真は美味しく見せる為に色付けされたり、加工されてるのもわかるんですよ。でも今回はこんなの
こんにちは。昨日は雪のちらつくなか…ジブリの大倉庫へ行ってきました!既存の温水プールを改修した施設なので…中は快適ですただ、唯一の食事場所の大陸横断飛行が混雑して…※お昼頃の様子外の席しか空いてない(泣)美しいラテアートも…そこそこに冷たい風を受けながら食べることに…午後の遅い時間になると残っているパンの種類は少なくなりますが…※平日の午後4時くらいの様子室内の席に、かなり余裕がありました。空いていると良いことがもう一つあります。窓際の一番奥のソファ席あたりにご注
昔話の続きです。今日はちょっとしんみりしちゃうかも。よってコメ欄は閉じます。自分で書いといてなんですがしんみり系は好きじゃない。笑前回までの記事はこちら幸せの白い鳩①幸せの白い鳩②幸せの白い鳩③①でも書きましたが、その時ここっとさんは人生で一番つらい決断をしたばかりでした。今まで作り上げてきたものが全て無に帰す思い描いていた幸せな家庭も大好きな石造りの家も大切な庭もフランスでの仕事も全部全部あと2か月もたたずに失う。そんな時でした。これから先
こんにちは。開花が気になるソメイヨシノの横で早咲きの桜が散り始めていました。たくさんの野鳥が蜜に群がって飛び立つ度に花びらを散らします。実はこの桜を見ることなくこの辺りでは珍しい大雪の日に義母は旅立ちました。柚子ジャムの作り方を教えてくれるような家庭的で頭の回転が速い頼りになる義母でした。突然ことでしたが残された家族が困らないように全てが準備してあり見つけた手紙の通り進めるだけでした。変な言い方かも知れませんが…それはまさに『お見事』で自分ならこんなに出来ないか
かめ(モルモット)です。前回のブログで「金価格高騰」の話をしていて母が買ってきたサカナ指輪コレの価値が気になってしまって入力フォームで査定していただける業者さんにお願いしてみました。査定しないで店舗へ誘導するだけの業者さんもいるらしいので気を付けてくださいね。さて回答はそれが・・これ本当?こんなします?たぶん元の買値は軽く超えていそうな。でも母の形見だから手放せませんしね。今は忘れよう。そうしよう(
最近ぽんたがダラーと横になってることが多くて、もしや病気かも?と思い体を隅々調べてみました。こんな感じで横になってることが多くなった気がしました。抱いてお腹を見てみたら右の乳首が赤黒く腫れていました写真だと色が薄いけどもっと赤黒かったです。右の乳首が左の乳首と比べて大きく腫れて色も違います。そして少しつまんでみるとビー玉より一回りくらい大きなしこりがありました。そして乾いた血のようなものも少し付いてました。すぐにネットで調べてみると乳腺腫瘍というのがヒットし
梵天と銀河デグーはよく夢を見るらしく時々目をつむったまま苦しそうに(あるいは悲しそうに)鳴いていたりします▼寝ながら鳴いてるぼんてん(最後は私に起こされます)動画の音声は、聞いてみたけど鳴き声よりもザーザーいう雑音のほうが大きかったので消しました最初の頃は夜鳴きされると「何か緊急事態が起こったのでは?」例えばデグニー中にチンが出たまま収まらなくなったとか?足が布団などの布に絡まってしまい抜けられないとか?と心配し、いちいちケージにかけつけてケージのカバーを取り
春休み2日目…。お兄が休みだと一緒にお休みしたくなる娘さん…。私も仕事がお休みだしお天気も良いので娘さんもお休みにさせました。そんな昨日は近くのどうぶつ公園まで!!もう何度も来ているけど、子供達の好きな公園です。先ずは普通に遊具エリアで遊び動物エリアがオープンしたら、動物のところへ!!暖かくなってきたのでカメも出てきていました。そして、土日は並ぶモルモットの抱っこ。平日だったので並ばずに抱っこ&時間無制限でした♪が、娘さんが直ぐに飽きてしまい私と交代しても、もうお終い!!と言う
金魚の死骸の写真あります4日に90センチ水槽をいつも通り水換えした次の日、金魚の様子がおかしく皆元気が無くてあれ?と思ってたのもつかの間、1匹が急にひっくり返って死にそうになり、慌てて隔離して塩浴+薬浴しました。だけど症状は変わらず5日にそのまま死んでしまいました・・・死んだ金魚をよく見てみると、体の数か所ににポコッとした大きめのできものがありました。同じく水換えしたプレコは全く異常なし。まだかろうじて生きてて塩浴+薬浴してたときそして同時刻、もう1匹も様子がおか
ひよこひよこひよこモルモットアヒルひよこポニーウサギ
2023年4月下旬くらいからだんだん調子が悪くなったり良くなったりを繰り返すようになってきたまろんですロメインレタスをたべてとても元気だったまろんが、その夜遅くからペレットやチモシーを食べなくなりました。あんなに喜んで夕方まで食べていたのに.....軟便になり、鼻が詰まってとても苦しそうでブーブーいっています(動画の音に注意)すごくすごく苦しそうで.....翌日日曜日でしたが、午前中だけ病院がやっていたので診てもらえました。免疫力が落ちているようで、抗生剤と下痢止め
もはや何を信じたらよいのか、、、これだけ多くの人類を養っていくにはなにがしかの仕事を作り出すことが大事。役立つ仕事ばかりではなく、中には不法に人為的に儲かる似非仕事を作り出す業種もあるのではないか、と☆は思う。↓↓の動画は↓の方のブログの動画、ピエールコリー博士の動画を聴くうちに、貴重なご発言をユーチューブで見られないかと検索したところ探せなくて残念無念。あきらめず、コロナワクチンに関して検索し、↓↓の動画に行きついた。『ビタミンD』やっぱりビタミンDかあhttps
劇団ネズミーズまりままさん命名ありがとう♡ルドままさんロゴありがとう♡ただいま次回作に向けて翻訳作業中です。なんでいちいち翻訳からするの?といわれますけれど劇団ネズミーズは著作権が切れている名作を描かせていただいているのですが日本語訳があると訳者の方の著作権が発生するため念のため日本語訳を使わないようにしています。でも原文を読むのも楽しいですよ。例えば次回作「小公女」の原文タイトルは「AL
こんにちは。今日は汗ばむような気温でしたね名古屋駅前で空を見上げると…黄砂の影響なのかかすんでいるように見えます。帰宅すると車のフロントガラスが砂ぼこりのような粉で汚れていたのでこの時期はマスクをして外出した方が安心かも知れませんね実はこちらのJRセントラルタワーズ、25周年を迎えたようで…素敵なオブジェを見つけました一方、その隣りにある名鉄百貨店や名鉄グランドホテルは来年営業を終了しリニア中央新幹線開業に向けて名古屋駅大規模開発が始まるようですいったいいつ終わるん
人間でもモルモットでも、お互いの相性というものがあると思うのですが、我が家のモル3兄弟も見ていて面白いくらいに相性の良し悪しというか、お互いへの興味の有無がよく伝わってきます長男アビーと三男エヴァの場合は、見ていてわらってしまうぐらい。アビーは常にエヴァの事が気になってしょうがない様子。オイ、高いところから見下ろして、生意気だな!エヴァーにそっぽを向かれ、おーい、こっち見ろよー喧嘩をしたことはあり、明らかにアビーの方が強いのですが、きちんと決着が付く前に仲裁に入ったためアビーの中
デグーの梵天と銀河2匹とも換毛期なのか抜け毛とフケが出がち。と書きましたが▼5月28日の記事のなかで『仲良し』部屋んぽ中に遊び場にしている40ハイケージのなかに2匹でいそいそともぐりこんでイチャつく梵天と銀河このぼんちゃんの顔がジワるたぶん換毛中で2匹とも抜け…ameblo.jp集中的な部分抜け毛も、フケも、ほぼ見なくなりました。よかったー。特に今回は銀ちゃんの尻の上あたりが過去になくあやしい感じのフケでもしもハゲてきたら「真菌」(皮膚にとりつくカビ)疑い
うさぎの百合ちゃん我が家に来て最初の2ヶ月間はシニア用(百合ちゃん公式推定年齢は8才半〜10才半)の栄養価高めのペレットミックスを食べさせていたのですが1日12gくらい、うさぎさんとしては控えめ量にも関わらず我が家では野菜も朝晩与えてるのも原因かもしれませんがどんどん体重が増えてしまいまして1500g以下のほっそり美女だったのが1500gをゆうに超えなんだかふてぶてしいお顔付きになってきたので太り過ぎると子宮関係の病気も怖いしダイエットのためシニア用ペレットは半量以下に
はじめましてのかたへ…⇒家族紹介我が家のリビング。緑や木のぬくもりのあるものがすきです※右側がモルモットスペースですもぐとあぐのゲージ2個+おあそびスペースは結構な場所をとるのでテレビの横。テレビの音がうるさくないかな?とも気にしていましたが、もう慣れたみたい。※ふたりともハウス内でのんびりタイム。リビングにモルモットと暮らしていると、やはり多少においがします。夫が消臭対策で、「エコポチ」というものを買ってきました。「鉢」の部分が炭等で出来ていてにおいをとってくれ
突然で申し訳ございません。つー(ハムスター)のりまき(モルモット)とらこちゃん(モルモット)ちゃちゃ(ハムスター)イェジンさん(モルモット)ネズミ流童話を演じます。クラシックバレエの名作「白鳥の湖」舞台はドイツお城の王妃様がいいました。王妃「明日夜の舞踏会で花嫁を選びなさい。」王子はまだ恋や愛といったものを知りません。それなのに花嫁を選ぶとは気乗りしないことでした。とはいっても王妃さまの命令です。明
今週もこんにちは(゚д゚)獣医師のyouです。登場人物紹介◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇;このブログの筆者。獣医さんです。youと呼んでください。めんどくさい食べものが嫌い。エビは殻がついていると必ず最後に食べます。(残したりはしません);動物看護師。獣医師youの妻さん。おたまちゃんのママ。仕方ないので、エビの時は放っておきます。ほっといても食べるし。;おたまちゃん。1歳ちょっと。6本目の歯が生
今日は我が家で使っている部屋んぽ用のフェンス等について紹介したいと思います。あくまでも、いち飼い主の工夫として行っていることであり、その結果について責任は負いかねますのでその点はご了承くださいませよ。そもそも、我が家初めてのペットであり初めてのデグー、梵天をお迎えにブリーダーさんをお訪ねした際、契約時に「部屋んぽは危険がいっぱいだからさせないでください。」「手の上で遊ばせるくらいにしていください。」といきなり言われた私。▼譲渡契約書類のなかの1枚。突然の部屋んぽ禁止が
今後デグーやモルモットをお迎えしようと考えている方の参考になればと思い、毎日のケージそうじ前の写真を公開。今回はモルモット編です。我が家のように床をペットシーツやマットなどで覆ってしまう場合と、ペレット砂や紙、おがくずなどの床材にするのとで、そうじの頻度は違ってくるのではないかと思います。ペレット砂などの場合はモルの床材も一週間に1度の交換くらいでもいいのかな?(未経験なので想像ですが)2024年10月追記:ペレット砂について硬いペレット砂(押し固められた猫のトイレ砂のようなタイ
モル小隊の皆の寝床にと、某ダイソーさんで買ってきて利用してた組立式小動物ハウス。おしっこやら湿気やら齧ったりやらでボロボロになってもーた。なので新調したった。😉ムーちゃんはママんになったら子育て云々があると思うので、今からでも落ち着けるようにと切り詰めずフルサイズで設置。😊キャルちゃんら他は生憎と入手できなかった(どうも廃版っぽい)ので、ベジタブル・ストッカーなる収納ケースを上下逆さまにして設置。😗ちと小さくて狭いけども、意外にもお気に召した模様?🤔リリとニドも同様。設
こんにちは。厳しい暑さの週末ナゴヤドーム(バンテリンドームナゴヤ)では中日vs巨人の熱い戦いが繰り広げられています。ありがたいことに昨日のプラチナシートのチケットをいただいたので…観戦に行ってきましたドームの中は快適です左を見ても右を見ても超満員残念ながらドラゴンズは負けてしまいましたでも最後まで盛り上がった好ゲームでした※岡林選手のヒットで歓喜している様子ちょうど日没とともに帰路につきましたが…試合後の電車が一番暑かったかも知れません今日も熱中症に注意しながらどう
結婚前の話。同棲中のことです。私は小動物を飼育していました。その中に五歳間近のモルモットがいました。『部屋んぽ』と言って、危ないものがない部屋でお散歩させてあげていました。これは実家にいた時からやっていました。モルモットの性格にもよりますが、当時そのモルモットは、とっても部屋んぽが大好きな子でした。旦那は、モルモットがそこにいると知りながら、誤って踏みつけました。一瞬でした。すごい悲鳴と共に、倒れて鼻から血がたくさん出てきて。即死でした。死ぬほど恨み責めました。なぜ
牧草の成分のお話の続きです。前回、前々回の記事は→その1、その2。うさぎのしっぽご存知、うさフェスなどを主催する(有)オーグさんの、うさぎの専門店「うさぎのしっぽ」のオリジナル牧草。なかなか他ではない無燻蒸の牧草があります。海外からの牧草は、虫などの駆除のため燻蒸処理が行われているのが通常ですが、この牧草は無燻蒸です。燻蒸処理のお話は、以前書いたブログの記事を参考にしてみてください。→こちらそして表記ですが、こちらもさすが日本を代表するうさぎ専門店さん。ウーリー
もうすぐ藍の4歳の誕生日。今年は誕生日のごちそうにと、生牧草を自家栽培する事にしました。ペットショップ等で売っているチモシー栽培セットなんかを試した事はあったのですが、育った試しナシ…。どうにもガーデニングはセンスが無いようで、鉢植えなんかも枯らしてしまった過去があったりなかったり……。そもそも、牧草を栽培しようと思ったのは、イースターのお試しキットが当たったからで、そうでなければこんな無謀な賭けにでたりはしないwこのセレクションファーム牧草栽培セットは、プランター代わりのスチール缶と
デグーは砂浴びが大好き。うちの子たちも、毎日何度も砂浴びをしています。それぞれ生後2ヶ月でお迎えした我が家の梵天と銀河ですがお迎え当初は100g以下だったのが現在は銀ちゃん305g、梵天は240gと3倍程度に大きくなっているのでこの3年間成長に合せて砂瓶も大きくしてきました。▼過去に我が家で使用してきた砂瓶▼我が家では結局あまり使わなかったけども、100均やホームセンターなどで売ってる米びつなんかもデグー砂浴び用の容器として使ってる方多いみたい。(右上)ところで容