ブログ記事15,632件
皆様、こんにちは我が家には七株の薔薇🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹がいるのですが…私が勝手に「テテの薔薇」と呼んでいるこの子ブルームーン🌙今年一番乗りで開花してくれました✨他の子達も、テテを追っかけてます。次に咲きそうなのは、プリュム(コロンと丸い可愛いお花は、なんとなくグクのイメージ)切り戻したビオラやハンギングもモッコウバラも、とても元気です。西洋ニンジンボクの下には、ホームセンターで半額セールになっていたクリスマスローズを植えました😚これも、切り戻しが大成功のブラキカム向かい側で
いつも見ていただきありがとうございます大分にぎやかになりました朝は寒かった~。晴れて気温はぐんぐん上がりました。昨日の話。イオンで買い出しの時に、ふとお米はどうだろう…と見に行きました。最近は行く先々でお米を見て良いものがあれば買うようにしております。大型店だったので、今までなかなか出会えなかったラインナップのお米があったのですが、お米コーナーの前で家族連れが色々話し合ってました。5kgのお米で安いものを手にした私でしたが、その家族達は小袋を2つの方が5kg買
2025/04/27晴れ~☀でも薄曇りでちょうど良い庭のモッコウバラですが黄色い小さい花が一気に咲きだしました。ヾ(≧▽≦)ノ今が見頃~♪G/W終わる頃まで楽しめます。
モッコウバラが可愛いです。何度も載せちゃいます。綺麗な時期はそんな長くないですからね。先日、写真撮り忘れたディシィスドウブラバン普通に綺麗な花がポツンと一つ。アイスバーグらしからぬアイスバーグも一つだけポツンと。これ枝代わりってやつでしょうか??こんな巻き巻きで可愛い。もうそろそろさよならのビオパンマリーリーンずっと綺麗でありがとう。マシェリマダムも早くからありがとう。小さな小さな苗からのこれ。立派になりました。ヌーヴェルヴァーグピンクから水色になっていたけれど
先日普通のバラよりも少し早く咲き始める満開のモッコウバラを見つけ嬉しくなって思わず走り寄りました(4月15日撮影)JR関内駅前にある大通り公園にて花壇のお花も綺麗に整備されています↓奥にモッコウバラの木が2本向かって左側に2本満開です咲きたてモッコウバラって棘のないバラだそうですまだ蕾もありましたそしてこれがカロライナジャスミンとモッコウバラのコラボまるで同じ木に咲くお花のようでした不思議こちらの木はカロライナジャスミンだけの木思わず香りを確かめて
おはようございます。連休で夫の実家に来ています。前回お彼岸のとき剪定したモッコウバラがアーチに咲きそろってました♪かわいいね\(^o^)/隣にはモクレン。そしてバラ。この子はいつも早いんですシャクナゲ。も咲き始めました。ブルーベリーもたくさん採れますように。夫がお世話してるのはこれと玄関前の柿の木と庭の奥のみかんの木。あ花も咲いてます。強剪定したから気になるみたい元気そうだね。私ははりきって↑beforeいつもの草取り始めます\(^o^)/ぼ
7時です。雨が止んだんですね。気持ちの良い朝です。元気なお日さまです。ニコニコと笑ってます。「お日さま、おはよう」、両手を広げて歓迎あいさつです。私だけじゃないですね。モッコウバラにナニワノイバラも嬉しそうです。雨に濡れたお花も頭をもたげています。お日さまが発揮するセラトニンは幸福ホルモンです。お日さまを浴びると元気になれると、昔から言いますね。昨日読んだ本にも書かれていましたよ。「おはよう、お父さん」、あんこがお仏壇の手入れに起きてきました。「おはよう
ロンドンの友人からの写真以前から趣味でお華をいけたりするのは聞いてたのですが、最近は室内植物を集め始めたとか。なんかね、おサレなんですわ。毎日表情が変わるのが可愛いんですってー😊うちも負けじと、、紫陽花と珍しいモッコウバラ。モッコウバラって育てるのめっちゃ難しいそうですね。。
おはようございます~♪→残念な曇り空......昨日はピーカン照りと言えるほど良いお天気で窓全開して朝から、お掃除にお洗濯ーっ!シーツにソファーカバーも夏仕様に......そーなの、忙しかったなので、🧸テディベア5号は......型紙取りとパーツ縫いのみ......土曜日に買っておいた”万願寺唐辛子”苗をプランターに植え替え......用足しついでにイオンで生姜シロップを作ろうと買って来たけど......まんま持ち越し~(
こんにちは~いつもいつも待ち遠しい春なのに今年はいつの間にか嬉しい春になってました♡モッコウバラも満開で今日沢山の方が見に来てくださいましたありがたいです♡あまり暑い日が続くと早く散ってしまうけどsilky地方明日27日は24℃晴れ予報明後日28日は23℃曇り予報30日水曜日は25℃晴れ予報この日は暑くなりそうここら辺まで散らないでいてくれたら嬉しいこれだけの花数なので少しでも散り始めたら早めに剪
2015年の写真ボロボロになってきたラティスフェンス板壁にしてました。その板壁の奥はまだラティスフェンスのまま朽ち果ててきてる・・・・。フェンスの間からモッコウバラの枝が出てたり取り外すの大変でしたが何とか撤去できましたシュナチーム兄妹脱走しないように室外機あたりにあった扉も外し棚も外しすっきりしたところ板、フェンス、作った棚など取り外したモノたち使えそうなもの再利用でまたあの場所にフェンスを作り直していこうと思
当地に越してきてすぐ購入した「モッコウバラ」その年以後5年間も花が咲く事がなく今年やっと数輪の花が咲きましたユキさんに相談したら気を長くもてばその内に咲きますよと答えて頂きました実は私は何もわからないの感性で向き合っているともそれは私も同じです待てば海路の日和ありなんてねブロ友のユキさんとは「志」「心刺す」ものが似ていました言葉をつぐむことも草花を慈しむことも若い時は登山に夢中になったこともニャンちゃん好きも「私
着せ替え人形“ねこ”今野はるえさんのパターンを参考にして着物生地で作ってますお顔の刺しゅうはオリジナルですがまだ改良中ですBODYの繋ぎ綿の入れ具合難しいですね着せ替え人形大人も楽しめそうです団地の花壇の手入れをしている友人から散歩のお誘い一人では行かないような所までモッコウバラその先にはキーウイがなってる所どこどこ👀柵がしてあって藪の中手入れしてないから小さいようです桜の木があったりツツジが見ごろイペーっという花らしいですとっても鮮やかな黄色です彼女の
お花は、愛情を込めてお世話した分だけ、綺麗に花を咲かせてくれるものです。昨年秋から今年にかけて、自身とごまちゃんの体調不良もあって、何もお世話をしてあげなかったせいか、お庭のお花たちの花付きがあまり良くなくて、咲かなかったお花も何種類かありました。本当にごめんなさい。でも、そんな悪い環境の中でも、健気に一生懸命に花を咲かせてくれたお花たちをご紹介します。クレマチス全部で6種類植えてありますが、咲いたのはまだ2種類だけ。1種は完全にダメ😢になってました。紫蘭名前わからないけどデイジー
いつも、訪問していただきありがとうございます暑かったり、少し寒かったり、今日は夕方ゲリラ的に雨風が強く降ったり春のお天気はコロコロ変わりますね。東京生まれ東京育ちのわたし。いつか、いつの日か地方で暮らしてみたいと妄想しています。大変なことも多いと思いますが、自然を視界に入れながら生活したいです自転車に乗ってお仕事をしていると、季節を強く感じます。太陽に感謝雨に感謝風に感謝春はお花が凄い咲いている!!!今までは全然気づき
最近ウォーキングが楽しくて毎日気負わずに歩いてます2キロだったのがだんだん距離が延びて気持ち良く3キロ近く歩いてますあまりにきれいに満開でした♡モッコウバラかな?気持ち良い季節だけどちょっと暑くなってきたからそろそろ早朝ウォーキングにした方が良いかも?と先週から5時起きです😆実は最近ちょっとダイエットしてる分子栄養学を学んで体力つけるつもりで少し体重を増やしたら“少し”のつもりが〜お腹ばかりに肉がついてジーパン👖履けなくなりましたそれでジーパン半分以
こんにちは曇り空の松江街中にツツジの花が咲き始めました家のモッコウバラは満開になりましたさて見つけた絣布が溶けるハプニングはありましたが無事綺麗に乾きました鳥柄は初めてみましたこれは布団でしたこれは鯉?何かの花か家紋かな?シンプルな好きな柄穴あきを赤い布で継いであるところがいいですね〜絵絣はもったいなくて切れませんが他の絣は穴あきが多いしまた・・ミニバッグに・・してみようかなぁ(笑)なんとかの一つ覚えです1日お昼は定休になりますがあとはゴールデ
<白モッコウバラ>が満開を迎えましたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪これだけ咲いてくれると、ふわっと香ります。モッコウバラは黄色よりも白色のほうが香るんですよね。アイアンフェンスと白モッコウバラの相性は鉄壁。モッコウバラ、四季咲きだったらいいのになぁとも思ったりもするけど、一季咲きだからこそこんなにもワッと咲くんだろうなぁ小屋のパーゴラの屋根を覆い尽くす、モッコウバラの白い屋根。このモッコウバラ、どこに植わっているかというと、
いつも見ていただきありがとうございます若菜の君一日雲の多い日でした。17時頃から日差しが射してきたかな~。気温も程よくて、作業するのにちょうど良い日でした。夫の下着を買って来たら、LLはでかいとクレームシャツはLLなのでパンツもそうだと思いきや、違うんだそう。夫は典型的な男性更年期体型。お腹だけがぽこっと出ています。だから後ろ姿は昔とそんなに変わらない。女性は背中に肉がつき、男性はお腹に肉がつく更年期。”男性更年期では、男性ホルモンの低下により、内臓
おはようございますDONです今日はお天気が下り坂だそうで庭の仕事はほとんど出来ないかな?たくさん花が咲いて来ましたここらへんは数年前に買った宿根草&多年草これなんて名前?ユリオプスデージーオステオスペルマム曇りなので華やかさがかけますがイベリスモッコウバラ昨年移動と大胆カットをしましたがしっかり咲いてくれました強いなぁ〜グランドカバーも小さなお花をつけましたワイルドアイビーシンバラリアムラリス菜の花ごしの姫子さん(笑)毎年勝手に
おはようございます。今日は曇りの予報だったのに雨が降ってるわ~。昨日はガーデニングにはちょうどいいお天気。午前中はホムセンを偵察。先日は別のホムセンで、ランドセルシリーズのイパリオンを300円でゲットしてて、こちらではエバンジェリンがやっと半額になったんだけど、(まだ高い)お花も終わり茎まで黄色くなってもう休眠状態なので、もう少し安くならないかなぁ~と待ってるところです結局まだそれ以上の値下げはしてなかったので、他の見切りを買ってきちゃった。
ジム友のおじ様から頂きました╰(*´︶`*)╯♡ウド、のらぼう菜、花っこリー、新玉ねぎ早速、ウドとハナッコリーと海老でかき揚げにしました(o^^o)ハナッコリーの残りとのらぼう菜は、卵と炒めました久しぶりの天ぷら🍤大根おろしの天つゆにつけると美味しくてたくさん食べました玉子炒めもシャキシャキ食感で♡とても美味でした♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪春の珍しい食材ご馳走様でしたその他、最近のおうちご飯いろいろ〜カワ
こんにちは春ですね。庭のモッコウバラが満開です。黄色一重のモッコウバラです。10年以上前にネットで購入しました。最初の5年くらいは全く花が咲かなかったのですが、咲き始めてからは何もしなくても、たくさんの花を咲かせてれます❤️株も大きくなって、とても綺麗です。実は白モッコウバラも一緒に購入したのですが、数年後に棘が出始めました。モッコウバラは棘がないはずなんですけど、、、、ワンコにも危険なので、残念ですが、切ってしまいました。アシュガもネットで購入しました。どんどん増
時々、遠くから聞こえる甲高い鳴き声その鳴き声をどうやって表現したらよいのか❓キジ、鳴き声で検索すると『ケーンケーン』と出てくるちょっと違うけどなぁ〜でも他に思いつかず…そして、今朝、そのキジが隣の空き地を歩いているのを発見じっと見ているとこっちに近寄ってきたそして、お隣さんの敷地に入るか入らないか迷っていたが飛んでいってしまった鳥関係で言えば我が家の庭に設置しているシジュウカラの巣箱去年の今頃は子育て真っ最中で巣立ったのがGW『シジュウカラの巣立ち』いつもそれ
以前、住んでいたところの近くへツツジがきれいに咲いているのを思い出したので娘とリラックマちゃん、コリラックマちゃんも連れて行ってきました別に観光地なわけじゃないので普通の通りです!きれいだ~😊満開だ~😊懐かしい場所をてくてく散歩しながらこれはモッコウバラかな⁉️しゃくなげかな⁉️しゃくなげって毒あったよね⁉️気をつけなくちゃ…ランチはおこめ茶屋米米めめさんでおにぎり🍙をおにぎり🍙3つも食べちゃった!その後エクセルシオールでコーヒー☕タイムそして、新宿京王のサ
4月18日(金)天気晴時々曇りヤドリギの観察で庭に出たので、咲いている花の写真も撮りました4月の庭に咲く花ですその前に、玄関の扉に止まっていた赤い大きな斑点の虫ベニモンアオリンガモッコウバラ白モッコウバラモッコウバラは5小葉ナニワイバラナニワイバラは3小葉で托葉は鋸歯のない披針形カロライナジャスミンフジ3日前のフジコデマリブルーベリーカザグルマアリアケスミレツボスミレですがピンクが濃いですでもまだ
京都に帰ってきて何が楽しみかといえば、朝活で数々の美しい花に出会う事です。家から半径2キロ内にコミュニティ花壇が3箇所ありまして、帰って来るたび、見たことがない花に驚かされています。散歩中に見る玄関先や庭先に咲いている花たちも勿論楽しませて貰っています。みなさんとても上手に花を育てていますよね〜3箇所中の1箇所の花壇へ行ってみました、第してお気に入り花壇#1咲いていましたよ、可愛い花が!グーグルで花の名前を検索しました。ペルシャライラックアマドコロ
こんにちは日差しは強いものの爽やかな風が吹き込んでいて庭活日和の昭和の日です。ご縁を繋いでくださいまして、ありがとうございます。世の中は、ゴールデンウィーク真っ只中のようですが、私は、せっせと里山ガーデン通いに専念しています。もともと薔薇「カフェラテ」は、タイプ3で神経質さん。少し前から、お気に入りな薔薇「カフェラテ」の勢いが無くなり遂に、葉っぱが枯れ始めました。👆️カフェラテ根元を確認すると、カミキリムシ?にやられたようです。この手の薔薇は、お気に入りだけに、あまりにも残
おはよー❣️8分目復活のウサギさんで〜す‼️ちょっとご無沙汰しておりましたが、少しずつブログも書いていかなくては😅💦まずは、皆様ただいま❣️無事お家🏠に帰りました手入れもせずにほったらがしの庭のモッコウバラは黄色と白色立派に咲いててくれました❣️でもまるで草に埋もれて金魚草❣️紫の🟣西洋ジュウニ一重も今年初めて花をつけました🪻😀梅花ウツギ💕大好きなブッシュミント❣️みんな元気で良かった❣️ヒメウツギ❣️その他、いっぱいの花💐❣️草も
毎朝至近距離で感じられるモッコウバラ綺麗ーなぜ毎朝至近距離でモッコウバラ…?かと言いますと。我が家のお隣さんちょっとシャイな老夫婦のお宅です。引越しの挨拶依頼ほとんど顔を合わせた事なくこっちが外に出るとサッと家に入ってしまうそんな薄い関係性のご近所さん。お隣といっても家自体は道路に対して前後の配置で絵にするとこんな感じ↓書いてないけど絵の下側が道路です黒く塗ってあるところは境界線でレンガ一個くらいの高さでぐるっと仕切られています。我が家の隣はお隣さんの通路で、その隣もまた通