ブログ記事15,632件
今年もモッコウバラが綺麗に咲きましたがゴールデンウィーク中に散ってしまうのでしょうか?勿体ないですが、儚きが故の美しさですよね✨
毎年葉が見えなくなるほど満開どこまでも続くツツジロードのようですとっても綺麗です陽が傾いた頃でちょっと暗めですがかえって色が映えた気がします街路樹のハナミヅキ静かで上品お散歩コースでほっぺとモッコウバラそして我が家の花達色が変化するチャールストンは10日前位からどんどん咲き始めました大好きなステラ三色植えの苗なので華やかビオラはだいぶ勢いがなくなってきましたシレネピンク
リカバリーランが花見に…昨日のリカバリーランとコーチが推奨してるターサを相棒に6分半ぐらいで行くよ〜この色、カッコイイ〜‼️のんびり走って、気持ち良くなったので、最後はスピード上げて終了👍それも、前半のここら辺りで…止まってしまい…ついつい…モッコウバラ…大好き白い薔薇?かなり綺麗な白薔薇の蕾…これから楽しみ八重の薔薇ピンクも…大きくて綺麗だ…クレマチスもひっそりといるよ〜新緑のシーズンで木々に足を止められましたやっぱり今の季節、木々が元気で楽しくなる〜元気を
GWはいいお天気が続いてますね。朝はちょっと寒いけど、昼間は暑いくらい・・・差が激しい・・・そしてこの日も朝ん歩に・・・桜の花が終わったと思ったらもうサクランボ発見。これ食べれるのかしら「今日もお散歩なんでちゅ~。」最近のロッキーはアンヨの調子も良くて快調ね。あゆみんはいつも快調。そしてこの日もやっぱり・・・木香薔薇が綺麗だわ~。って事で・・・
今日はアンデルセン公園での写活でした天気も良く写活日和いや、ちょっと暑かったかな😅チューリップと思っていたけれど流石にチューリップはもう枯れてますね💦その中でも綺麗だった一輪のチューリップ🌷花びらを見ると傷んでるとこも見受けられるけど花ざかりだったのはモッコウバラ満開で見事なトンネルとなっていましたそんな中にあるベンチここは人気があってずっと人がいていなくなった瞬間にパシャリとツツジも綺麗に咲いています撮るのが苦手な花なのです💦そうそう!あちらこちらで1番目を引いた
新宿御苑をあとにして、靖国通りに出て東へ進む。市ヶ谷を過ぎて外堀通りに入ってさらに東へ。飯田橋、水道橋を過ぎて、御茶ノ水で聖橋。ここを通るならと、神田神社に寄り道、お参りというより、神馬のあかりちゃんに会いにいった。ケージの中のあかりちゃんに向かって「お~い、あかりちゃ~ん」とちゃりこでなくて私が大声で呼びかけると、しっかりこちらを向いてくれた。ちゃりこと二人でしばらくあかりちゃんの姿を観察。中央通りに出て左折、秋葉原、御徒町と過ぎて、上野公園へ。不忍池側から入って池周りをゆっくり
ゴールデンウイークは玄関先のモッコウバラが満開になります。これをくぐり抜けて庭に出ます。一方、ねこたち夜のタマちょっと動いてモコは窓の外を見てました。可愛いな。
花のギフト社母の日花カーネーション母の日ギフト鉢植えプレゼントレッド5号Amazon(アマゾン)春の終わり、初夏の始まりを告げる頃、ふんわりと小さなバラが一斉に咲き誇ります。それが「モッコウバラ」。一般的なバラと違い、棘がほとんどないため、「優しさ」や「穏やかさ」を感じさせる花です。花言葉は「初恋」「純潔」「あなたにふさわしい人」。どれも清らかで、どこかノスタルジックな響き。特に「初恋」という言葉に、キュンと心を揺さぶられる方も多いのではないでしょうか。
ゴールデンウィーク。登り窯の窯焚きに向けて、準備を進めています。陶芸体験のご予約も承っております。玄関のモッコウバラと、蔓ばらが満開。赤い椿も、咲いています。日向は、汗ばむこともありますが、爽やかな風が通り、庭仕事も捗ります。今のうちに。せっせと、草取り、草刈り。草取りをしながら、蕗の成長や、さくらんぼの実りや、紫瀾の蕾が大きくなっていくことや、、楽しみが続き、飽きることがありません。登り窯の裏山は。素晴らしい新緑です。備前焼橋本勘介陶房電話0869-26-509
またまた、インスタ、フォローしてるとちぎ花センターからも新情報入ってきて花センターにも、モッコウバラが(この時期)咲いてたんだねぇ~知らなかったよ〜薔薇🌹の季節には何度か見に行ったけどねそれと、大温室入り口近くに藤棚があったのも気づかなかった何度も花センター行ってるのに知らないなんてねえアレッなんかピンクっぽいっていうか、赤紫色な藤と奥の方に紫色の藤の花赤紫色と紫色の藤のグラデーション紫色の藤の真下から、藤の花が降り注ぐね〜花壇もいろんな花でいっぱいこの大花壇の奥の方に・
すーやん家の裏庭のお話です家人の趣味の1つがガーデニングなんですが…自宅裏には10畳弱ほどの庭がありましてこの時期新緑の季節を迎えております家人が季節毎こちらで色々とガーデニングを楽しんでおりますここはちゃんずの散策の場所にもなっているんですが今の時期、家人が長年に渡って手入れしてきたバラが咲いていますよ🌹自宅裏庭柵に伸びたバラの枝には白い花びらの黄色花弁が鮮やかなバラが家人に「このバラの種類は」と聞いても「なんやったかな」と調べてみますと「ナニワイバラ」という種
最近は今迄の通院プラス泌尿科も通院する事になりましたこういう病院に行くのは前回が初めてで嫌だなぁと思ってなかなか行かなかったのですが早く行けば良かったーと思いました恥ずかしい検査なんてなかったんですね古希が近くなると色んな病院へ行くようになりました高齢者の病院代が無料だった時代の美濃部さんが懐かしいまぁ無料というのは当時は行き過ぎとは思いましたが…可愛い花が店頭に並び始めましたね増やしたくないと思っていたのに見たら植えたくなりますね今回は撫子とビオラ、主に白をメインに植えました
先日、奥さんと都市農業公園(東京都足立区)に行ってきました。駐車場に車を停めて、カンバンの横を通り過ぎようとしたら…うわッ!なんかいる!そう思ったら、作り物のリスさんでした(笑)新緑の緑の葉と青空が美しい日でした。モッコウバラが満開!なんか奇妙な雲を発見!小麦畑の風景。かろうじて八重桜がちょこっとだけ残って咲いていました。話違いますが、このままでいくと、今度は本当に暗殺されそうな感じしませんか?い
こんばんは❣️いつもご覧頂きありがとうございます今夜も月見えましたねっ💗昨日より木星と接近のお月さま🌙💕スマホ📱で画像がざーらざら携帯望遠cameraで撮ると〜って感じそー言えば今日もごうおんがすると思ったら自衛隊機が低空で!頑張って下さいねぇ〜👋モッコウバラの間からミニツル薔薇?のメイちゃんが咲きだしました❣️モッコウバラと違ってトゲがすごいのよ気をつけて!合間を見てちくちく頑張ってます❣️本日のサマンサモスモスコーデ最近このアウターとパンツばっか
GW真っ只中明日からもう5月です今日は愛知県風もなく暖かいとても過ごしやすい一日ですこんな日は庭いじりに最適ただ今モッコウバラが満開です✨黄色より白色のがちょっと遅れて金木犀も年末に剪定したからか新芽が🌱たくさん最近暑い日が多いので我が家のワンコも短くカットしてみました🐶手足の毛をなかなか切らせてくれないのでとりあえず胴体と顔周りだけ夏仕様に☀️タイムのじゅうたん今年仲間入りしたユーカリカモミール✨今年の冬はなかなか寒かったけど頑張ってくれましたレモンユーカリ✨少し
朝ドラあんぱんの竹野内豊扮する寛先生が素敵過ぎて惚れてしまいます元々竹野内豊は好きだけど、こんな素敵な旦那さまがいいですそして今日の最後、江口のりこさん扮するお母さんが亡くなった旦那さんに、どういたらええやろう?って呟くところは一瞬で感情移入ですそうなのよ、私だって何度もどうしたらいい?って聞いてきた今季の朝ドラはおもしろいですね昨日帰宅したら、白モッコウバラが満開でしたお庭中に甘い香り(*´꒳`*)バラも開花フランシスデュブリュイエリゲロンはピンクも混じり出してモリモリ
数日前のモッコウバラ。今は風で散り始めています。今年は重みで傾いてしまいました。全部散ったら、短くしないとこのままだと来年はポッキリいきそうです。笑人の運はどういうことから成り立っているのだろうと常々考えています。師に聞いてみましたら、関係しているのは、生年月日と名前や住んでいる家、あとはその人の過去の行いとの答え。生年月日からみても名前からみても、決して良いとは言えないのにかなり活躍している人はなぜなのだろうと。家は出張や引っ越しも多いので、影響はあまり考えられないとしたら。
モッコウバラとなにわいバラが咲き始めました♪今冬も雨が少雨傾向にて、どうなるか?心配してましたが・・・超早生品種の玉葱を収穫。今まで一番デカく揃ったサイズ!規格外かも知れませんね。畑奥側の早生玉葱もそろそろ収穫時期、こちらもまずまずのサイズに生育してくれてます。今回は、堆肥の種類を少し変更しての栽培。これが良かったのと、水やり配管を設置したのでこれもたっぷりに
今日で4月も終わり季節は桜から新緑となり山や木々の緑が美しいですね✨✨新企画✨あなたのお肌のお悩み聞かせてくださいビューティコンサルタント歴22年美容のプロの私がアドバイスしますもちろん無料です!安心してお悩み話してくださいねお申し込みは公式ラインから今回はモッコウバラが満開よ✨のお話するよ我が家の庭にある『モッコウバラ』が満開を迎えましたモッコウバラって、白と黄色があるけど
モッコウバラ(木香薔薇)が満開でした🌹花の名は、漢名の「木香花」の音読みに由来しています。木香花という漢名の由来は、白色のモッコウバラの香りがキク科のモッコウ(木香)に似ているからという説と、モッコウバラの乾燥した根の香りが「唐木香」という香料に使われていたからという説があります。咲き方は一重咲きと八重咲き品種があります。学名は、Rosabanksiae.属名のRosaの語源はケルト語の「rhod、rhodd(赤い)」に
新緑が美しい季節✨モッコウバラも花の盛り我が家自慢のモッコウバラとBuzz義勇さん💖を撮らずにいられるか『冨岡義勇。右から拝むか。左から萌えるか🔥』庭で何やってんでしょうかねw近所の人に見られたら‥終わるしあわせの黄色に包まれて頬を撫でる優しい春風自然と溢れる無邪気な笑みに微笑み返す宍色の髪の少年手が届くようで届かない望むことはただ一つ淡い黄色に包まれたしあわせな時間よ永遠に‥モッコウバラの花言葉は『純潔』『初恋』『素朴な美』『あなたにふさわしい人』『幼いこ
おはようございます娘たちは昨日からGWで8日間のお休みです。中高一貫校だからかなぁ…長いですよね。ピアノレッスンで次女は先生にGWは8日間⤴️と言うと太っ腹な学校ねと言われたみたい長女は受験生なので、少し前進して新しいテキストを使用し始めたようです。⬇️入試精選問題集文系数学の良問プラチカ数学I・A・II・B・C四訂版(河合塾SERIES)Amazon(アマゾン)576
「できない自分」も受け入れる最近、うまくいかないことが続いて落ち込んでいましたでも、ふと「できない自分」を受け入れるのも大切だと気づきました完璧を目指すと苦しくなる。時にはあきらめたり、笑い飛ばしたりすることで、心に余裕が生まれることもありますよね。欠けているからこそ、人には味わいが生まれるのかもしれません不完全な自分も、そのまま受け入れようと思います。今日の誕生花4月30日の誕生花はモッコウバラで、花言葉は「愛」「美」「情熱」です
爽やかな一日どした午前中と夕方になれば少し肌寒い京都どすが日中は爽やかなイイお天気でこんな日はお弁当🍱持ってどっか行きたい気分どしだが病院〜仕事〜の一日どしたからバタバタGWとはいえ平日やし仕事の方も多いかも?どす。新緑の美しいこちらは京都御所どす🌳🌳あちこちのツツジが綺麗どすがが圧巻のモッコウバラ見事やーーーーもう、ため息もんどす烏丸丸太町交差点南東にゆらゆらと風に揺れるモッコウバラタイミングよく観れて良かったラッキーな日ぃどした幸せ幸せ
滅多に通らない道をたまたま散歩していたら…モッコウバラを発見!!見事に咲くモッコウバラに思わず引き寄せられてしまいました(笑)お家の方がちょうど水やりをしていたので綺麗ですね〜と声を掛けたらゆっくり見て行って〜♪写真もどうぞ!と言ってもらいお言葉に甘えてゆっくり見させていただきましたモッコウバラってトゲが無いし育てやすいとの事バラって名前がつくからトゲがあるもんだと思っていたのでビックリこちらのお宅も以前はダックスを飼っていたそうでしばしダックス
私が3年前に植えたモッコウバラ薔薇の中でも、唯一棘のないバラですやっと少しずつ咲き始めました今まででたくさん蕾をつけていますもっと満開に咲いてくれると嬉しいな楽しみです
4月19日美容院の近くでのお花撮影続きここもホームの花壇そうこうしてたら暑くなってしまい、時間はまだだけどもう美容院の中に入らせてもらいそこで待とうかしらと、もう一度予約カード見たら私が最初に見たのは前回の予約で、今回は12時ちょうどでよかったのでしたああ、勘違いその時点で、もう10分くらい過ぎちゃってて慌ててお店へお店の方、予約時間になっても来ないもんだから自宅電話にかけてたようでしたいや〜もうしわけないこんなことばっかり
モッコウバラが満開甘い香りでお客様をお迎え半袖もそろいました🍀fuwane🍀バウムクーヘンはAshGran店内にて販売しておりますよつ葉バターと地元の新鮮卵を使った風味豊かなしっかりと食べ応えあるバウムクーヘンで添加物は不使用です@fuwane_baum
明日はもう5月GWですねご無沙汰しちゃつてます毎年恒例のモッコウバラ今年はいつもより早めで4月の中旬からきれいに咲きましたこの画像は満開の時で今は強風の影響もあって散り始めてます季節がだいぶ進んでしまいましたかぁちゃん何やってんの?もう5月だよ完全にみんなに忘れられちゃったよぼくがこんなに努力してるところ
朝晩は寒くて昼間は暑くて家の中にいると少し寒くて外に出るとなんだか暑くて毎日、何を着たらいいかしらんと悩む季節(≧▽≦)着々と季節は変化してうちの庭も花盛りモッコウバラが咲き始めました白いのもちらほらと。庭に出ると気持ちいい~ローズマリーの花も咲いていました。よもぎやミント、ドクダミもすごい勢いで増殖しているので(^^;)GWは草抜きもしないとな。。。こちらのブログもよろしく★↓放課後等こどもデイサービスこころん