ブログ記事22,673件
◎前回の名古屋モビリティショー(スズキ・外車)に続いて今回はダイハツ・ロータスなどを載せてみました。前回の記事『名古屋モビリティショー5(スズキ・外車など)』◎名古屋モビリティショー4(マツダ・スバル・アストンマーティンなど)に続いて今回はスズキ・外車などを載せてみました。前回の記事です『名古屋モビリティショー…ameblo.jp☆今日の聖句詩編147:11新共同訳主が望まれるのは主を畏れる人主の慈しみを待ち望む人。人は力ある者、有能な者に期待しますが
貴方のお力を必要としています!→「スタッフ募集のお知らせ」unofficialblog→「じこまん道」お買い得情報♪→「SALE品&USED品」本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうもテツヤです。本日の作業紹介は、都内からご来店頂いた「MercedesBenzGLC(C253)」で御座います。今回のご紹介は、TVキャンセラー取付作業で御座いますが。以前ブログにした「718グローブBOX取外し方」が、意外に好評だったので。今回は作業紹介に合わ
どうもです。六月に入って暑いにも関わらず長袖ばっか着てる自分です。さて今回もちょっとした破壊を紹介します。岩下志麻さん、金子賢さん主演「優雅な悪事」から。極妻でお馴染みの岩下さん。最近だと去年にドクターXでゲスト出演。金子さんは現在表立った活動していないですね。強いて言うなら、YouTubeの広告でよく載る怪しいサプリでの宣伝でしょうか・・・。当たり前ですが、ほんとお若いです。殺人事件の捜査をする島田刑事(古尾谷雅人)。後日、現場から逃走した車(W124系メルセデス・ベンツ・Eクラス)が焼け
今回のブログはいつもと少し違っていまして・・・メルセデスベンツの純正診断機「XentryDAS」を持つと、一体どんな事が出来るの??という質問を多く頂いていますので、今回は、Xentryを使って診断をしたり、アクティブテストをしたり、診断チャートを確認したりしてみました。汎用診断機もある程度診断は出来るのですが、一番大きな違いは、検出された故障コードから診断手順を導いてくれるという点ではないでしょうか。今回は、同業者様よりお預かり頂きましたメルセデスベンツC20
おはようございます。晴天今日も、朝から文句無い天気に・・・仕事日和になりそうです。この時期、スタッドレスへの履き替えが重なってくるので毎日大変でございます今日から、AUDIさんのつもりでしたが追加に!【三重ベンツX166GLS350d】バックアップBATT警告!にてご入庫です。メイン&サブ同時交換にて対応します。そして、車検でご入庫のW246B180さん●追加修理してました。/冷却水漏れご定番になりつつある・・・ウォータ
こんばんは朝は寒すぎて布団から出られませんねS様840i価格を知ってしまいビックリ🥹だから車検行く時に菅原さんが気を付けてねーとボソっと言ったのでしょうか🫣シフトレバーもキラキラしてました☺️✨今日の午前は予備検へG350d午後は…帆苅さん奥様のN-BOXみなさまありがとうございます😊隣の部屋でご飯を食べているので隔離されてるくう様🤍出来るだけ近くに寄って待機してます🤭それでは第2工場でした
フレディの「シャドウ1」は、1974年モデル1979年に購入し、亡くなるまでご所有近年オークションに出品され落札額:286.000ポンド(本日レートなら、5400万円ほど)さあ勝負VS「シーザー・75’シャドウ1」https://www.caesar.co.jp/RR/75shadow1-shellgrey/75%
こんにちは今日は、新しい販売車両のご紹介ですメルセデスベンツSL400(R231Latemodel)完成致しましたちなみに、製作途中ではこんな感じでございました車両自体が元々カッコいいのでそのままでも全然良いんですが・・・エアロを装着すると・・・こうなります面積的には大きくない部分ですがかなりガラリっと変わりましたフロントセクションの変化はフロントリップスポイラーとフロントバンパーダクトガーニッシュリップス
NOxやAdBlueが原因でエンジンチェックランプが点灯する。この現象はまだ一度も車検を受けた事が無い現行車両(新車登録から3年以内)でも沢山報告されています。新車で購入された方には”メーカー保証”が付いていますので無料対応して貰えますが、そうでないオーナー様は大変!!新しくて走行距離の少ない車なら問題無いだろう!という過去の常識が全く通用しません。2021年式のお車で、既にNOxセンサーは2回交換、AdBlueはカウントダウンが始まったので1回交換、、、という話しも
ご近所の整備工場さんよりご依頼。消しても、消しても、エンジンチェックランプが点灯するという、W212ブルーテック。642型エンジン、3000ccのディーゼルです。このお車、現在の走行距離は、何とまだ47,200km!!なのに、去年の冬にはNOxセンサーを交換して30万円近く飛んで行き、そして今年の秋にはAdBlue関連のエラー・・・原因はAdBlueのヒーターエレメントの可能性が高い。ちなみに、ヒーターエレメントは、去年の暮れ
いつも、おはようございます。・・・なんですが今日は、こんにちはになってしましました。朝から町内の『秋の総出合い』大掃除でございました只今、終わって出勤です。まだまだ、メルセデスさんです。【三重ベンツW222S400HV】友達の鈑金屋さんからのご依頼です。、作業完了後のシステムチェックとその他、故障修理です。早速、テスター当てて消去のはずが・・・!中々消えずエラーが残ります・・・何か変です。一つ一つ故障診断していくと原因が判明しました。コネク
いささか《クドい》気もしますが、これまでに製作したヴィンテージ・カー、今回は「その他のメーカー」編になります。①1931年アルファ・ロメオBC2300〔バンダイ〕②メルセデス・ベンツ500K〔ジョーハン〕③1931年キャデラック・タウン・ブルーム〔ジョーハン〕④1927年リンカーン・ロードスター〔mpc〕さいごの④は、はたして「ヴィンテージ・カー」と
本日もバタバタとした一日となりました気温は暖かくて助かりましたが…まずはトヨタアルテッツァ(SXE10)のラジエーター、アッパー、ロアホース交換からスタートですラジエーター上部のカシメ部分から漏れてきてしまったとの事で、緊急入庫です見事に漏れてしまっております純正のラジエーターは廃盤で、今回はKOYO製にてご用意いたしました故障しているラジエーターを摘出して…ファンシュラウドを新品のラジエーターに移植して…
貴方のお力を必要としています!→「スタッフ募集のお知らせ」unofficialblog→「じこまん道」お買い得情報♪→「SALE品&USED品」本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうもテツヤです。本日の作業紹介は、都内からご来店頂いた「Mercedes-BenzV220d(W447)」で御座います。いやーデカいですねVクラス!いつもの望遠では入りきらないので、標準レンズで撮り直しました(汗もう少し店舗の敷地に奥行きがあるか道路幅が広ければ、
W124、W126、W201などのメーター周りには白い斑点というか、カビのあるものがとても多く、その対策としては、素直にメーターケースを新品に交換するのが一番だと思うのですが、残念なことに、肝心のメーターケースが供給終了となっています(;^ω^)1990年代、ベンツと言えば、とても高価な車でW201でも500万円では乗り出せなかったように記憶しています。その高級車のメーターにまさかの「カビ」・・・私が当時無理してベンツを買っていたなら、相当ショックを受けただろうな~なんて想像してし
師匠が使ってる整備マニュアル個人的には気が遠くなる分厚さですが、師匠曰く:「説明がラフすぎて、まったく役に立たん」そうなやっと外れたパーツもマニュアルなしで読んではみたが、肝心のところの説明がないっそう結局、職人の経験と勘を頼りにの方が早いそう
3シーズン使い、思い出多かったスタッドレスタイヤとお別れ~😢新品タイヤを入れました。当たり前だけど、新品は溝が深くてゴツゴツイボイボ感凄いです。これなら暫くはアイスバーンでも安心です。ホイールを外したついでにジンクスプレーでキレイにしてあげて。ホイール装着後、レンチで増し締め、エア圧確認。フロントは終わりました。リヤも同様に作業して完成しました。グリップ力など夏タイヤとは比較にならないくらい悪いので、のんびり走行します。3月末くらいまで、このタイヤで
メルセデスベンツEクラスワゴンW212E3504MATICローダウンW212ワゴン4MATIC(4WD)をローダウンしました。FR(2WD)車は、数台ローダウンの実積がありますが、4MATIC車は初めての施工でした。W212ワゴンは、FR車同様にフロントはメカサスでリアはエアサスでした。FR用のダウンサスは、H&Rで設定があるのですが、4MATIC用は、無かったのでググるとUSのH&Rで設定がある事が判明し、メーカーさんに連絡し、詳細を調べてもらう事に
W204AMGC63ヘッドライト交換ベロフでHIDをLED化ヘッドライトを外すには、フロントバンパーを脱着します。新旧比較画像左が今まで使用していたもので、右が新品純正新品を用意したので、片側217900円!!ついでに、純正HID(キセノン)をLED化ベロフのLEDD1S6500Kバルブ交換のみで、LED化!キャンセラーやら追加ユニットやら取付しなくて良いです。便利な世の中になりました!上がLEDと新品ヘッドライトで、下が
↑「300SE」↓「280SE3.5」グリル内の横モール「300SE」の方が1本多い
ペットと泊まれる宿D+KIRISHIMA(霧島観光ホテル)に行ってきました霧島観光ホテルは、薩摩藩主島津吉貴公が湯治されて以来、300年の歴史を誇る殿湯温泉として広く愛用されてきた名湯ですその霧島観光ホテル内に2015年5月に新設されたのが、愛犬との宿泊施設D+KIRISHIMAです。D+KIRISHIMAには「愛犬との旅がステータスになるような、特別空間とサービスを提供したい」というスタッフの想いが沢山詰まっています建物内部はアプローチ
音質は大きく改善出来ます♪10月22日は臨時休業です。23日水曜日定休日は振替で営業しています。よろしくお願いします。メルセデスに限らずBMWもですが、純正オーディオに対して不満な方が多いです。純正スピーカーのまま、大きく音質改善可能です♪フロント各スピーカーまではケーブルを引き直しトランク床下にコンパクトイン端子やヒューズにも少々こだわって見た目、使い勝手は↓以外は何も変わらず純正とは格段に高音質化が可能なウォークメン以下WMWMはD
梅雨も明け連日のように猛暑が続く今日この頃梅雨もホントは、嫌だけど、梅雨の時の方が良かったと思っているG-TECスタッフ隊長の飯沼でございます。さてさて、いつも大変お世話になっております。東京都在住のS様のGクラスに、ステアリング交換とペダルの交換作業依頼がありましたので、そちらの作業報告と致します。毎度のごとく弊社提携工場にて、サクサクと交換工場長F様!!本日も宜しくお願い致します。まずは、今回交換作業するステアリングとペダルが届きました。ので、パシャリと記念写真私
WINGではヒッチメンバー取付作業も格安で承ります今回はメルセデスベンツML350(W166)ブルーテックのヒッチメンバー取付作業をさせて頂きました‼️メーカーの方ではディーゼル車適合不可となっておりますが、、、加工して取付させて頂きました!今回取付させて頂きましたのはアメリカ製カート(CURT)社製主に輸入車のラインナップが豊富でヒッチ強度もグラス3で約3tまで牽引OK🙆♂️各メーカー取扱いソレックス、タイトジャパン、サンロッキー、CU
北九州よりご来店頂いたV220dのお客様。AdBlue撤廃と、NOx撤廃のご依頼で、海を渡って来店して頂けました。遠い所ありがとうございます!!※NOx単体の場合は鈍化となり、AdBlueとNOx同時施工の場合はシステム上、両方とも”撤廃”まで持って行けます。マイバッハグリルがイカツイ!!現時点はエンジンチェックランプ点灯。AdBlueのカウントダウンはまだ始まっていません。「f」フォルトが6個。イベントメモリが3個。全てが排気ガ
今日は朝から肌寒い一日でしたが、天気は快晴!!!そんな中、124で走ってると旧車軍団とかバイクのツーリンググループに出会うこと数回(^^♪季節が良くなって、ガレージから出てきたのでしょう、途中で調子悪くなって路上ストップしている旧車もありました(^^;私はと言うと、暇なので124の下回りを点検したり、ブッシュの状態を確かめたりと、いわゆる大人の高級おもちゃで楽しんでます(;・∀・)124をスロープに上げてます。実はこの前に、タイヤを外してブレーキ周りを点検しようと思い
メルセデスベンツGLBにユピテルドライブレコーダー前後取付納車されたばかりのGLBです。ドライブレコーダーは、ユピテルZQ-30Rフロント360°+リアカメラの全方位撮影の最強モデルです。リアカメラフロントカメラ電源は、助手席側の足元カーペットをめくると、ヒューズボックスがありますのでそこから、常時、ACC電源を取る事が可能です。GLBは内張りのクリップが硬く、無理やり取ると破損しますので、取付はプロに任せましょう!
どーもです!!!田中です!恒例の本日の1枚!!!詳しくはこちら↓↓↓https://azzurre-motoring.com/さ!今回も沢山のご成約を頂きました!一部ではありますが、沢山のご成約を頂きましたので、ご紹介させていただきます!!沢山の方々に支えられて、感謝感謝です!有難う御座います!!S様ロールスロイスカリナン&メルセデスAMGSL2台ご成約頂きました!!この度、いつも大変お世話になっている、S様にロールスロイスカリナンとAMGSL
3週間にわたる代車生活のおかげで、C220dを300㎞通勤に使用することができました。距離が期間の割に少ないのは、通勤以外の一切は所有しているもう一台を使用していたからです。新車の代車で、コンビニやスーパーへ行って万が一ドアパンチ(苦い経験あり)にでもあったなら、持ち出しはともかく、いろいろ気まずい思いをしそうで、避けていました。ということで、以下のインプレは信号だらけの平均速度20㎞/hの市街地通勤によるものとなります。残念ながらC220dでの高速走行は出来ませんでしたので、ご了解ください。
おはようございます。今朝は、少し冷え込んでますが空気の清んだ気持ち良い朝でございます。今日も、仕事日和かな・・・続いて、BMWさん【三重BMWF87M2】6年目、6回目の点検にてご入庫です。M2ボディサイズ、パワー共に文句の付けようが無い良い車ですね個人的にも、大好きです。年相応の走行、今の所不具合無く快調でございます腰上は、ご定番のオイル漏れ無く良好ストリート仕様なので、低ダスト入れてブレーキ廻りもピカピカでございます。整備も楽チン