ブログ記事12,726件
ル・ボラン2021年5月号Amazon(アマゾン)1,100円ル・ボラン2021年4月号Amazon(アマゾン)1,100円driver(ドライバー)2021年5月号Amazon(アマゾン)650円モーターマガジン2021年04月号[雑誌]Amazon(アマゾン)1,100円みなさんこんにちわさて、世は電動化時代、電動王に(略そんな感じですが、スケジュール通りに新型メルセデスベンツCクラスがワールドプレミアとなりまし
エンジンチェックランプが点灯するE350。結論から言いますと、原因はNOxセンサーです。NOxセンサーが不調を来たす事で、エンジンチェックランプを点灯させたり、警告メッセージを表示したりします。まずは診断機を接続。どの様なエラーを記録しているかと言いますと、・16d300AdBlueシステムの機能障害のため、残りの走行距離が制限されています。・16D400AdBlueシステムの機能障害のため、残りの走行距離が制限されています。・18BF00構成
大変納得のいく、充実した仕事となりました。メルセデスベンツC180カブリオレ。流石はメルセデスベンツ。少し動かしただけで、どうしてこうも違いを感じられるのか?それをずっと考えていたんですけど。結局ね、先駆者として追われる側だから。例えば日本車メーカーは、『自分たちも高級車を作ろう。』と始めているけど。その『自分たちも。』の側なんですよね。大衆車メーカーが造る高級仕様の車。ベンツって、高級
信号待ちでアイドリング不調になる事が多く、酷い時にはエンストもしたという症状です。普段は奥様が乗られているという事で、何かあってはいけないので!という事で、ご来店頂き入庫です。問診をしっかり行ってから、診断機を繋いで接続チェック。エンジンカテゴリーで、検出フォルトコードは「P023664-ブーストプレッシャセンサーに機能障害あり」。ブーストプレッシャーセンサーのエラーをフォルトしていました。ブーストプレッシャーセンサーに付いて、もう少し深く調
もうね…ため息のみですよもちろん好みがありますしそれぞれに贔屓はありますが、よく"ジャーマン3"とか"ドイツ御三家"なんて形容されますよねなんか先日登場したW223!と言い、今回のW206と言い抜きん出た感のあるMercedesAクラス、CLSの一新を皮切りにBクラス、CLAと来て…GLAから新モデルのGLB。とにかくですよ、近年のMercedesは激しく下克上が続きますね実は僕も昨年の秋くらいまで勉強のためにA180なんて乗っていたんですが…これ、
〓長文です!BMW及びクルマに興味の薄い方は、スルーしてくださいね(^^ゞ〓ディーラーで、2020年11月に日本でのデリバリーが開始された新型4シリーズ(2ドアクーペ)に試乗する機会を得ましたのでレポートします。今回の試乗車はM440ixDrive(フルタイム4WD)で、日本でのローンチ(当初)発売モデルはこれと420i(標準またはMスポーツ・184PS直4エンジン)の2モデルのみ。欧州で売られる430iやディーゼルモデル、48Vマイルドハイブリッド搭載車は導入されていません。【第一印象
皆様こんばんは!カービューティープロサイラスの萩野です☆今回ご紹介するお車はこちら↓メルセデス・ベンツCLA180です。グレーのCLA、非常にセンスが良い感じがするのは私だけでしょうか?美的センスが高そうなYouTuberのラファエル氏がグレーのCLAに乗っているイメージが強いので、そんな感じがするのかもしれませんが(笑)。個人的には黒でも白でもなくグレーと言うのが良いです^^似たような色ですが、シルバーだとCLAの場合ちょっと違う気がする
"インスタ"をチェックしている時のこと・・・以前紹介したことのあるCさんのページ・・・。(あの後キーリングは売り切れとなってしまったようです💦)とても綺麗な"薄緑色のW126"の画像を発見したので、他の画像も見てみようとページをめくって見ると・・・!?なんと日本、それも関西圏ということでピン!ときてしまいました・・・💡結構ロケ好きなオーナーのようで、いろんなスポットで撮影された画像をアップされていました。"ホイールキャップ"最近見直されているんでしょうかね・・・!?
皆さん、こんにちわ☆ホットウィール情熱日記のテニアンです♪(´ε`)テニアンの住む街もコロナ感染者数が10人オーバー程度におさまってきたが緊急事態宣言はそのまま早く解除してくれ!そお願う県民は多いはずだテニアンの仕事柄はこの1年ズタボロ_| ̄|○宣言が解除されても急に元の状態には戻らない生活習慣って怖いね(๑>◡<๑)20時にお家に帰らないと!笑笑門限みたいに。。。。洗脳o(`ω´)oただ季節的には開放感あるね♪♪引き続きコロナ感染予防は気を引
ということで、新メルセデスベンツCクラスが出ましたね。ワールドプレミア動画はこちら。これはなかなかカッコいいですね。新Sクラスに近い顔になるもんだと思っていましたが、出てきてみると去年ビッグマイナーになったEクラスに近い顔になりましたね。SクラスとCクラスの顔の違いは大きいのはまずはグリルでしょうか。Sクラスは逆台形になっていて、Cクラスは台形になっています。さらにCクラスはバンパーのクチも歌舞伎の睨みのような開き方になっていて、Sクラスの堂々たる風格のあるデザインに比
件名の通りです…事故はおきました…勘弁してくださいよ~。#冷酷非道です。頭が痛くなる人はここでやめてください。いいね!の多い記事一覧👉こちら☺︎人気記事一覧👉こちら☺︎アメーバトピックス掲載👉こちら☺︎コスメランキング1位👉こちら☺︎エンビロンのまとめ(総集編)👉こちら☺︎エステのご予約👉こちら☺︎★サロン帰り。いつもどおり環八(環状八号線)の田園調布の交差点を左折しようとして歩行者がいたので止まったところ
こんにちは。むかしむかし、このブログを書き始める前にどこかで「夢のクルマ」というエッセイを書いた。「モーターショーなどでショーカーではなく次期発表車のモックアップなどを見せられた時のテンションがマックスで、テストドライブの盗撮画像が80%テンション。販売実車のスクープが60%、店頭で見るときには40%、公道で走っているのを初めて見たときに20%になって、流通が安定してしょっちゅう見かける頃には平常心になっている精神の流れに名前はあるか?」と言った内容だった。まぁ、「慣れる」とい
同業者さんからのご依頼で入庫した463です。お客様からお伺いしているのは、「時々エンジンが掛からない事がある」という内容だけど、お預かりしてから数週間経つが、毎日快調にエンジンが掛かるそうです。※キーはONになるがスターターは回らない症状です。ディーラーさんに持って行ったそうですが、「並行輸入車」という事で、入庫をお断りされたそうです。原因も分からないし、症状も出ない。そうこうしている内に、何故かキーレスが効かなくなったので、それも診て欲し
W124が納車されて、約1000キロ走行したので、エンジンオイルとフィルターを交換しました。購入店からは7300キロになったら、オイルとフィルターを交換してくださいと言われていたのですが、200キロオーバーしての交換です(^^ゞ購入店では6200キロで1回、6300キロでさらにもう一回交換して納車されたわけですが、何しろ20年間不動車だった車なので、念のため短期間での交換を促されていました。20年の間、古いオイルが入っていたわけですから、当然と言えば当然ですよね・・・なんだか、新車の
愛犬と伊豆箱根の旅ペットと泊まれる宿ラフォーレ倶楽部箱根強羅湯の棲に行ってきましたLAFORETHOTELS&RESORTSが手掛けるこちらのホテル会員の方だけではなく、一般の方も宿泊できます。①館内、客室本館はわんちゃんNGワンちゃん用入口が別にあります。外の階段から数段降りて、お部屋に入ります。わんちゃんと泊まれる部屋は全部で4部屋お部屋の中はわんちゃんフリーで過ごせます。とても清潔感のあるお部屋でした。アメニティは一通り完備
率直な感想お内裏様の作品で表すとパクソジュンで起こったゲインロス効果を呟く独り言⇒お内裏様と命名の記事『キッツイサムマイウェイ』+『花郎』て感じ❗始り方もほぼサムマイウェイ笑将来の夢は『警察官』のパク・ソジュンそんな彼が転校初日にイジメを黙認できず助ける大金持ちの息子だから誰も逆らえない←テーハミングのカースト制度もおすでにお内裏様のお家芸✨強きに屈しないキャラ
オーダーにて御成約となったスズキキャリートラックの納車整備です。ベルトのキュルキュル音他、プーリーからの異音が発生していたため、外ベルト2本、アイドラプーリーの交換となります。ベルト裏側亀裂有り。エアコンコンプレッサー固定ボルトを緩め、A/Cベルトの取り外し。アイドラプーリーのテンションを緩め、ファンベルトの取り外し後、プーリーAssyを外します。内部ガタ有り。新品のプーリーを装着。アイドラプーリーを六角レンチにてテンションを掛け、新品ファンベルトの装着。新品A/Cベルト装着、
ゲレンデ63のお車に前後スペーサーを入れさせて頂きましたIIDのスペーサーです。sizeはお答え出来かねます。ご了承下さい。メルセデスのスペーサー沢山入れています。sizeはお任せ下さいこちらもしています。各種カードお取り扱いしています外車のタイヤホイール&スペーサーなどのお問い合わせお待ちしています。お問い合わせhttp://www.3mission.com/contact/index.html0754646111です。先日のSLのお客様IIDのロアリングk
「MERCEDSBENZW124CLUBJAPAN」のメンバーが400人を先週突破しました・・・!?最近加入されたメンバーで以前から気になっていた"#888ベリル"にお乗りの方へ、連絡を取り"#888ベリル"を並べてプチオフを開催しました・・・。世界的に見て”#888ベリル"が3台集まる機会は恐らく"ワールドプレミア"なのではないでしょうか・・・!?Sさんの初期型仕様・・・。KさんのUS仕様・・・。そして"ベリルワゴン"・・・。
これを見ないで韓流ドラマは語るな!位人にオススメされたランキング1位の『星から来たあなた★』見ないとなって思ってたけど何故、腰が重かったのかキム・スヒョン氏の髪型つむじから全部前髪スタイル髪型にうるさくね?って笑いや、宣伝ジャケット大切よん見ているうちに『慣れる』と言う人間の機能であっ、うん。むしろ宇宙人ぽいぽい!ってなりどんどんドラマに引き込まれハマるアラフォーマム子供が書くUFOのイメージそのままのザ・UFOが降りてくる笑チョンジヒョンの美しさと
お台場の観覧車を真下から見上げるこのアングル好きなんですよ嫌なことがあるとふらっと来る時あります特に夜はオススメです😊夜景は癒しになりますね〜まいどおおきにべるてくすです\(^o^)/メルセデスベンツC43AMG(CBA-205064)フロント・サイド・リアのエアロ取付でご来店です😊実は作業途中の写真を撮り忘れまして😅フロントはすでにリップスポイラーを取り付けた状態です赤丸の部分です😅この写真は装着済みの写真ですこちらはサイドの状態こちらも取付後の写真です
こんばんは♪アライズの高橋です。前回の新入庫車ブログで、前書きとして「良質」な中古車購入のヒントを書きましたが、如何でしたでしょうか?年末に向けて乗り換えを含めて中古車探しをする方が多くなる季節になります。高品質・良質な中古車選びと、建て前(上辺面←うわべっつら)じゃなく本当にお客様の事を想って販売している中古車店選びの「核心」を早めに書けたらと思いますそれでは、今では必須装備となりそうな勢いがあるドラレコをお取付した車のご紹介をさせて頂きます。ご紹介の前に弊社のように
メルセデスベンツのメンテナンスをさせて頂いている香川県のお客様。ナビの地図更新をして貰おうとディーラーに行ったものの、「走行中、テレビの視聴が出来るようになっているから出来ません」とお断りされたとの事。たまたま娘が成人式で帰って来ていたから、シュテルンでの対応も確認してみると、走行中TVの視聴が出来る様になっている車両は、地図更新ばかりか、保証継承すらも行わないそうです。ヤナセもシュテルンも対応は同じで、視聴を可能としている装置を付けているとしても、その装置を取
車社会のアメリカ🇺🇸🚘車なしで生活するのはかなり厳しいロサンゼルスに住んでいるにもかかわらず…運転苦手な私普段から出無精だし極力運転しない生活を送っておりコロナで自粛生活に入ってからは全く運転してませんでした前回の車のメンテナンス時にはマイル数が全然増えてなさすぎて担当者に驚かれ乗らなすぎて車が傷んでしまうと言われたのでたまには自分で運転してスタバまで行ってみようとガレージから出た途端ドン…えっまさかのぶつけた…ぎゃーーーベコっと凹んでる運転開始約1
いつも、お世話になっているお客さまのメルセデス。オイル、オイル・エレメント交換のご依頼です🎵作業スタート。13のメガネで、ドレーンを外します。パッキンの交換。新旧のパッキンです。オイル・エレメントも交換します‼エレメントにも3個のガスケットがあるので、新品に交換します。エレメントは、奥にあります。外した中は、こんな感じです。キレイに拭き取り、エレメントをつけます。オイルは、メルセデス専用のオイルを使用します。あとは、専用テスターでサービスインターバルをリセットします。この
欧州車のドアモール・ルーフレールクスミ・白濁・白化・白錆を特殊研磨で美しく&専用コーティングで保護欧州車にあるメッキドアモールやメッキルーフレールの白化や白濁・・・ボディーが輝いていてもココが劣化していると高級感を大きく害します・・・「劣化したら交換しよ~♪」って軽く考えていると、交換費用にビックリされるオーナー様もチラホラおられます。「えっ?!マジで・・・」Σ( ̄□ ̄|||)みたいなことに。。。。でも
ヘッドライトリペア満足ですか?もちろん、ボディーもヘッドライトも下地処理が大切ですですが、ヘッドライトは特に保護するための被膜が大切です下地処理をどれだけ丁寧に行い美しく仕上げても保護被膜が意味を成すものじゃないと、高い持続性は期待できません。※逆もまた然りまた、下地処理をしっかりと行っても保護被膜を施工するときに美観を損ってしまうケースもあります。えっ!?めっちゃ頑張ったのになんで!?なんてことになるケースも
ペットと泊まれる宿ネスタリゾート神戸に行ってきました前回の続き②お食事夕食は、お部屋でBBQ開閉式テント屋根があるので、雨の日もBBQが楽しめます。さっそくBBQはじめますデッキテラスからは、三木の自然を満喫。朝はグランピングで食事。本来、わんちゃんはNGなのですが他にお客様がいなかったので、特別にOKしてもらいました。コーヒー、スープ、果物はセルフサービス。ジャズを聴きながら、その場で焼いて
先日オーダーにて御成約となった日産スカイライン400Rの納車整備です。昨年発売され、現在未だなかなかお目にかからない車種となります。エンジンは3.0リッターツインターボ搭載。伝統的な4ドアスカイラインの裏名称、羊の皮を被った狼のキャッチフレーズがハマるお車となります。エンジンオイル交換はアンダーカバー固定ボルトを外し、オイルパン、エレメントへアクセス。オイル量はエレメント交換含め、約5.5ℓとなります。総走行距離は約5,000km、その他点検整備を行い作業完了です。これから新車
宇和島のお客様から車の調子が悪いとの連絡があり、加入されている自動車保険のレッカーサービスを使っての入庫です。症状は、・ATが変速しない・エンジンをかけるとエアサス故障の警告が出る・車高調整のボタンを押してもランプが点灯しないが、エンジンをかけなおすとランプが点灯して車高が上がる。・エンジンの調子も悪いといった具合で、まさに満身創痍状態です。置いておくと、一日でこの状態。フロント右だけが車高下がりまくり。ハンドルを切