ブログ記事26,395件
おはようございます。今朝は、予報通りの雨降りな日曜日に・・・。気温は下がってますが、午後から上がって行きそうな予報でございます。そして今日は、節分。無病息災を願って今年は、『西南西』に向かって恵方巻を頬張りましょう本日は、BMWさん【三重BMWF36420IMsportGranCoupe】5年目、2回目の車検にて新規ご入庫頂きました。走行も、年相応ですね!大きな不具合無く快調らしいですがちょい問題・・・。SOS異常が、出てると言う事
ーLBR,の日常を、家主の呟きとともにー1988VolkswagenGolfMk2Ciエンジン付近?から感じる異音?でお預かりお客様曰くどうやらアクセルを踏み込んでいくと音色?異音?が変わるようでん?んん?こ、これは音色では無く異音で確定!笑エキマニのガスケットが2箇所飛んでる1箇所は亀裂でもう1箇所は完全に…笑カブリオでは良く耳にする症例でしたがゴルフでは珍しい!!!!↑↑↑だってゴルフと言ったらこれでしょ?笑フロントパイプ付近からの異音Y様、お時間頂
静岡県富士市の自動車整備工場輸入車/国産車/鈑金修理/車検/自動車整備/中古車販売アローズコーポレーションです。本日ご紹介のお車はこちら‼メーカー名:メルセデスベンツ車種:B180スポーツW245CBA-245232年式:平成22年/2010y既存のコンパクトミニバン「Aクラス」とスタンダードセダン「Cクラス」の間に位置しながらワイド&ショートボディを特徴とする多目的コンパクトカーメルセデス・ベンツBクラススポーティなスタイリ
雨降りのスタートとなりました2月、今月もどうぞお店とアタシをよろしく願い致しまっす。昨夜は1月が終わり束の間のホッと一息Time自宅ソファーでユックリしていたらそのまま寝てしまい、気が付けば4時でした。寝不足ではないですが分割睡眠につきなんか眠いwwwこんばんは、SWAPニャンバラです(=^・^=)午前は商品化仕上げ中の在庫車キャデラックCTSワゴンの外装商品化仕上げをようやく完成させました。それはまたCTSの書庫で書きますねYouTube動画の撮影をしようと車に乗り込み動
最近テレビの情報番組など見ていると、とにかく中年男性アイドルが引き起こしたトラブルを発端とした騒動を取り上げて、コメンテイター達がワーワーと騒ぎ立てる場面ばかり出てきます・・・そして今週の始めにはゴキブリさんが10時間超えの記者会見を実施。その中で記者の家ダニがヒステリックに怒鳴り散らす場面もあったりで、これ・・・私からするとダニとゴキブリの喧嘩にしか見えません(;・∀・)最初に週刊誌のマダニがフジのゴキブリを攻撃し、ネット民のチリダニも騒ぎ出して攻撃、その後記者の家ダニもヒステリックに攻
こんにちは!怒涛の勢いで1月があっという間に過ぎ、本日から2月に入りました。2月もこの勢いを継続していきたいですねさて、昨日ですが栃木県にお住まいのS様宅にAMGSL43をお届けに行ってまいりました鮮やかなハイパーブルーは太陽の下ではより一層キレイに見えます。写真では良いお天気に見えますが、当日はものすごい強風でして・・・。ときおり視界が遮られるほどの砂塵で、オープンにはできませんでした現車をご覧いただかずにお電話だけでご即決いただきましたので、お車とも私とも初対面。今までに沢
2025年1月が終わってしまいました皆さんはいかがでしたか?当社は,1月恒例になっている,オートサロンで燃えさせて頂き,その勢いのまま走り抜けた感じでした沢山のお客様と,お話し,商談など出来た事に心から感謝致しますベンツ以外の車種も,オーダー頂きとても勉強になります❗️2月も頑張って行きますので,宜しくお願い致します🙇明日は,関東でも雪☃️?の可能性があるとの事気をつけましょう♪
おはようございます。今朝は、薄っすら曇り空で迎えた2月(如月)入りです。今年は、2月3日が立春と言う事で明日2月2日が節分でございます。珍しい事なので、ポジティブに行動したら・・・今年は良い事あるかも!良い事あってほしい続いて、メルセデスさん【三重MBW247B200dAMGLINE】5年目で・・・!コレが、点灯こんな、BATTを取替していきます。先ずは、こんな感じにカバーを外します。センターコンソールアッパーパネルを外すとBAT
こんばんは。千葉のカーディティーリング専門店グランツの廣瀬でございます。本日の作業ですがA様メルセデスベンツGLA250ヘッドライトプロテクションフィルム施工作業です。他のGLA250の写真はこちらからご覧くださいませ。A様誠にありがとうございました。また何かございましたら宜しくお願い致します。次にS様トヨタカローラクロス新車ボディーコーティング作業です。丁寧に下地処理後コーティングを施工しました。アルミホイールコー
ご訪問ありがとうございます先日お預かりしましたゲレンデヴァーゲンのタイヤカバーが完成いたしました今まではクリヤーにフラットベースを入れて艶を消していましたが今回は規制品のマットクリヤーを使用しました因みにマットクリヤーの艶加減調整は通常使用しているクリヤーを少し足すと艶を出てきます事前に何%入れるとどれくらいの艶がでるかテストする必要があります規制品のマットクリヤーは質感も触った感じもとても良い仕上がりになりました◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆お車のキズ・ヘコミ
1月最終日となりました。年初は昨年末からの9連休明けて6日から仕事始めで業務がスタートしました。お正月休みの思い出は”箱根駅伝”で青山学院大学が連覇したことです。駅伝後も原晋監督の動向はテレビやネットニュースで紹介されています。今月のアクセス数のランキングから「出没!アド街ック天国・町田特集」がTOP記事となりました。7年ぶりの紹介ではランキングがだいぶ入れ替わりがありました。そしてアクセス数では2024年1月の北条麻妃さんの”BARMAKI東京
ーLBR,の日常を、家主の呟きとともにーーThankyousoldー1990VolkswagenGolfMk1Cabriolet納車整備から新規登録迄が無事完了『【若者応援団】朝起きて、寝る瞬間まで車の事を』ーLBR,の日常を、家主の呟きとともにー『若い子達が車に群がる姿』専門店として車好きのおっさんとしてこれ以上の喜びはない!!!!弊社LB…ameblo.jpいよいよ明日が旅立ちの日N様、
やっぱいい色だ~1970年代にこんな純正色(イコン・ゴールド)用意するメルセデス、、、あなどれん、
「浅井貞彦」先生撮影1960年9月港区住宅街の修理工場前「1951年220aカブリオレ」オーナーは不明
今日の作業は…メルセデスベンツC200(W204)のフロントロアアーム交換とコントロールアームブッシュの交換です部品は当社でご用意いたしました事前にブッシュの状態確認を行い、車が左に流れて走行していってしまうとの事で、悪そうなブッシュ交換後にアライメント測定をして判断してみましょうということに先ずはコントロールアームブッシュを空中でSSTを用いて交換します使用されていたブッシュは亀裂が入ってしまっている状態でしたSST
そんなわけで、EQS450です。サイズはしっかり大きい。乗り心地はS超え!めちゃくちゃ気持ちいい!重量の重さは、乗り心地に寄与する、かな?EQE53のハードすぎない、スポーティな乗り心地は悪くなかったけれど、ノーマルのEQSには敵わないね。ラグジュアリーです。マルチスクリーンはありませんが、悪くない。買うなら左がいいなあ(笑)午後、首都高乗れる予定だ。https://www.mercedes-benz-shinagawa.jp/ja/desktop/passenger-c
おはようございます。朝一番で、志摩市スペイン村の近くまで行って只今帰社でございます。疲れた今日は、晴れ気温も2桁に上昇予報ですが・・・と言っても10℃ですがね!まぁ風が緩ければ良いんですが、昨日でも北西が暴風並でしたので工場全閉めにて仕事しました。寒さには勝てません!本日は、メルセデスさん【MBW463G350d】助手席のドアが閉まらない?閉めると跳ね返ってくると言う事で緊急ご入庫です。目視点検していくと・・・どうも、下記のロックが不具
いいゴルフが戻ってきた!まだ油断できないが、いけるはず!G450dローンチエディション、ご機嫌で東関道を走らせていたら、メルセデスベンツ品川の天野君から電話が。え!いいの!まじか!メルセデスベンツ品川に向かうことに。必要な荷物はすべておろした。まさかの!EQS450!以前乗ったやつを貸してくれると!333馬力は、626馬力のEQE53とどれくらい違うのか、もう一度確認したかったのだ。正直、妻の黒Sに乗っても、G450dに乗っても、もっさいというか、古臭い感じが否め
昨日、W204最終モデルとなりますメルセデスベンツC200アバンギャルドが入庫しております。8年ほど前に弊社が8000km時に販売させていただいた車輛ですが、今回、お客様がご高齢の為、車の運転自体をお止めになるとの事で手放すことになり、弊社が買戻しをさせていただきました。走行24000km、車検R8年7月まで。取説、記録簿、スペアキー有り。AMGスタイリングパッケージ(フロントスポイラー、サイド&リアスカート)クルーズコントロール&可変スピードリミッターCOMANDシ
おはようございます。今朝も、良い天気ですが・・・昨日と同じく、気温が低め寒い1日になりそうな感じですかねさて、ご入庫中のFIATさん取り急ぎ・・・整備完了後、試運転中です。今のところ機嫌良く快調です今回は、機能点検時大きな不具合が無さそうでしたので、取り急ぎデュアロジックフルード交換とクラッチのキャリブレーションを実施しました。油量も少なく、真っ黒でしたきれいに清掃したら、落書きします。油量調整が見にくいのでいつもこんな感じに線を引いておきます。この油圧
普通のサラリーマンですが、過去今の車も含めて3台目、メルセデスを乗り継いでいます。と言っても、いずれも7-10年以上経っている個体です。▼現車『カッコいい』愛車メルセデスベンツE350BlueTECメルセデスは3台目ですが、1番愛着があります。コロナ禍で、妻に内緒で契約してきてしまった車です😮💨ベージュ革の内装…ameblo.jp『愛車異常』愛車のメルセデス数週間前からハンドルが右に切れる事案が発生していました。アライメント?にしては切れすぎる…と思いいつもの車屋さんへ相談しま
佐賀、鳥栖を中心にまた近隣地域も活動しています。アルミホイール、車の内装(革シート・ハンドル・内張り・ダッシュボードなど)の修理、修復、補修、また住宅関連でフローリング、ソファ、家具の修復など複合リペア専門店のW.Wing(ダブルウイング)です。輸入車正規ディーラー、国産車ディーラー輸入車専門中古車販売店、大手中古車販売店、地場中古車販売店、大手不動産、他、一般ユーザー様からと随時ご依頼をいただいておりますお客様にベストのご提案をし喜んで頂けるようお役
2025年一発目のブログです。今年はできるだけ放置しないようにガンバっていきたいと思います!それでは早速「ドライブ(D)にギアが入らず走行できない時があるので点検よろしく!」で、ご入庫いただきました。お車は、メルセデスベンツのE220dW213(S213)。9速AT(9G-TRONIC)です。症状としましては、通常シフトノブをP(パーキング)からD(ドライブ)に操作したら、D1(1速)に入らないといけないのですが、なぜかN(ニュートラル)になってしまう。そのままでは走行
1886年1月29日はカールベンツが内燃機関で走行できるのようにした”パテントモートルヴァーゲンがガソリンエンジンを搭載した最初の自動車になります。1886年から1893年の間に25台が生産され、その後レプリカが製作され”トヨタ博物館”にも2台収蔵されています。博物館1階のエントランスホールのエレベーターを2階へ上がると、パテントモトールヴァーゲンが展示されています。パテントモトールヴァーゲン(1886レプリカ)小型で軽量なエンジンを開発していたカール
こんにちは♪寒気が北から押し寄せてきたのか、だいぶ気温が下がって参りました。そしてこちらは「遠州からっ風」と言うのもあり、風が強くとても寒い一日となりました。今日は1月29日。R129の日です。でも仕事(オークション)があるし、どうしようかな?なんて考えておりましたら、湘南のお友達からご連絡が入りました。R129の日に、R129を2台並べるプランです。いやぁ嬉しい😊仕事先近くのイオンモール駐車場で待ち合わせをする事にしました。イオンモールの駐車場で2台並べ、その前に「炭焼きハンバーグさわ
先輩のお宅へお邪魔すると、リビングの片隅にん?何だこれ?という物が!!よく見ると、メルセデスベンツG55と書いてあるデカい箱デッカいラジコンがありました。これはレアですよーー!何ですか?これ?と延々話していると、ほしいの?持って帰れよ!と持って帰りました笑これはレアですよ!
愛車のメルセデスベンツC220dは、2リッターディーゼルターボエンジンにISGと呼ばれるモーターが組み合わされたいわゆるマイルドハイブリッドのクルマ最高速度230kmオーバーのパフォーマンスを備えているにも関わらずこの燃費性能はめっちゃ凄いと思ってる👍ワンタンクで1500キロの航続距離は、ビジネスでクルマを走らせる身としてはホント助かってます。もうガソリン車には戻れない(笑)CLAやGLAのAMGモデルも気になるけど瞬間的な速さの刺激よりも、日々の使い心地の良いクルマが
ーLBR,の日常を、家主の呟きとともにー今日もご新規様の来店ラッシュと各車輌の撮影準備と納車準備でバッタバタここ最近はワーゲン屋とベンツ屋が大賑わい?笑いやいや、ジープ屋としても大忙し!笑それでも拘ってるのはもちろん『ワーゲン屋』として?まぁ、色々と事情があるんですよ!笑今日も1日、宜しくお願い致します。。。【スタッフ募集のお知らせ】↓↓↓『【重要】スタッフ募集のお知らせ』ーLBR,の日常を、午前と午後からー【スタッフ募集のお知らせ】この度、株式会社LI
おはようございます。晴れ青空広がっての良い天気ですが・・・朝から、少し雪花が舞っての寒い朝でございます。今日は、日中も気温が上がらなく寒いかも・・・。本日は、MINIさん【三重MINIミニクーパーR56Cooper】12ヶ月点検にてご入庫です。年式にしては、少な目ですかね!今のところ大きな不具合無く快調で何よりでございますオイル漏れ水漏れ皆無し良好前回、オイル漏れ等リフレッシュ済みです。その他、特記無く完成です。●今回の点検内容
閲覧いただき有難うございます。トータルリペア猫の手の石川です。今回も施工事例をご紹介致します。詳細はホームページ記事をご覧くださいませ!今回ご紹介するのは、メルセデスベンツCLA200dのドアメッキモール腐食リペアです!ご依頼者様からは、ドアメッキモールの腐食が…との事でした!詳細はホームページをご覧くださいませ!トータルリペア猫の手HP「ドアメッキモールの腐食・磨き|メルセデスベンツCLA200d|兵庫県神戸市西区」トータルリペア猫の手は神戸市全域、芦屋市とそ