ブログ記事7,033件
何がトレーニングになる?俺思うんだけど…やっぱりサーキットって速いバイクで走るのが1番だと思うんだよね。1番って、何が1番だよ😅って話しだけど…例えば、ウチのチームで走ってるJP250とかのカテゴリーに出てるライダーなら600とかで練習してたら速く走れると思うんだよね。JSB1000のライダーがST600に乗ったら速いと思うし、ST600のライダーがJP250乗っても実際速いし❗️だから速いバイクに乗ってトレーニング出来る環境がもしあれば、絶対その方が速くなれ
皆様こんばんはイナショーです。お久しぶりです!2024/11/24井頭モーターパークで開催されるライダーズフェスティバルにバイクをお借りしてですが、スプリントノーマルエキスパート&耐久に出場させて頂きます!(三年ぶりw)永松さん本当にありがとうございますorzとなれば練習と言う事で、走ってきましたin井頭モーターパーク2024いやですね、舐めてた訳じゃないけど本当に難しいっすwタイムはと言いますと↓初日体慣らしで35.2(足が生まれたての小鹿になる)二日目セ
先日、S8マシン乗って思ったんですが、やはりベースのRS125は純粋なレーシングマシンなんですよね。すごく良かった。ぶっつけS8レースの際のブログ→https://ameblo.jp/hrg13/entry-12582538191.html街乗り車両のNSR50や、それをベースにしたNSF100、そして似たようなフレームのMR150は、やはりサーキット走行向きでは無い部分があります。特に大人が乗るにはポジションを変更しないとキツイ!という事で自分のNSF100とMR15
11月24日晴れ今年最後のミニバイクツーリングです。20台集まりました。山口県の周防大島に向かいます。私のバイクは赤白のXR50モタードです。冬用のジャケットでも寒いです。道の駅サザンサトとうわで昼食です。お魚フライ定食CB125Fさんはチャーシュー丼です。ボリュームタップリです。周防大島の中にあるプリン🍮屋さんK-siteメニューです。プリン🍮です。硬めのプリンですね美味しくいただきました。いつものコンビニで解散です。これで今年のマスツーリングは終わりで
10月にヤフオクで購入してコツコツ直してきたスズキのエポです。エポのスペック大きな整備は済んで普通に走るようになりましたが、まだ細かい整備が残っているので、部品を取り寄せつつ直していきました。30年前のバイクですが、部品はヤフーショッピングやウェビックでまだ新品が売られています。ただ、パーツナンバーを検索にかけないとヒットしません。パーツナンバーがわからないと探すのは無理です。幸い、エポのパーツカタログをPDFで見ることができるので、そこでパーツナンバーを調べることができました。h
上のクランクは今回のクランクなんですが、コンロッドが一定方向でシコシコ…………いや、上下運動をしてるでしょ?これは芯が出てる証しなんです。芯がずれるとコンロッドは回転するんですよ。ただし、旋盤の精度が完璧な事が前提ですが(^_^;)最近なぜかよくノーマルエンジンのOHがよく入ってきます(`・ω・´)昨日はNSR50のOHを一台やりました(^-^)まず、電装やクラッチ関係を外したらクランクケースをぱっかり割るんですが、なかなかセンターのガスケットが固着してケースが割れません(^_^;
さてさて、なんか久しぶりな気がしますが…最近はあまりバイクな事はしていません久しぶりに家族でディズニーに行ったりして〜、家族時間を満喫してます明日からSPN新潟はレースウィークですね参加の皆様、楽しんでください自分も参加予定でしたが、子供の運動会なので今回は欠場しましたそしてGROMですが、試したい事があって初めて逆シフトにしようとしてみたら…バトルファクトリーのバックステップは逆シフト不可のバックステップだったりして色々情報を頂きまして、無事逆シフト完了エンデュランスのバック
昨日投稿した車体もそうなんですが、こちらもハイパーミニなんです(`・ω・´)NSR50のフレームは中古でもかなり価格が上がってます。特に後期のは新品に近い値段なんです(^_^;)まあ廃盤車種なので仕方ないのでしょうけどね(^_^;)どちらのフレームも基本骨格はおなじなんですが、ハイパーでなくてもまあ後期の方が何かと都合がいいんです。フロントフォークも前期のは短く既に入手できません。後期のフォークならNSF100のが新品でまだ入手出来ますので。そこで、圧倒的に違うヘッドパイプの長さを
先日お預かりしたNSRの100なんですが、シリンダーの吸気リブにクラックが入ってたのは投稿に書きました(^_^;)シリンダーの内壁もかなり痛んで、ピストンリングもヘタりまくっておりました。しかし使ってたピストンがかなり高価(2万)だと言う事もありこのままお渡しする予定だったんですが…………( ̄^ ̄)見たときからピストンに違和感を覚えておりました。下の写真、名前は言えませんが左からスクーター用ボアUPキットのピストン、真ん中がNSR用のボアUP用ピストン…………そして右側がこのNSRに使
皆さんおこんばんちは♪(´▽`)本日の愛知県12月並みの気温だったらしいそりゃそうだよねもう11月も半ば朝仕事で長野県通って帰って来るんだけど中央道から見る駒ヶ岳は冠雪してたしあっと言う間に師走そして正月一年経つのほんと早いっすね!では本題☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆朝10時に仕事から帰り風呂飯済ませて14時まで仮眠してガレージイン陽が落ちるのが早くなったので、ちゃっちゃと作業に入ります。ところでさぁ~BV◯
ミニバイクコースでよく見かけるダメなパターン!たまにはライディングの話しなどをしてみようと思います😊今回はミニバイクコースを走る中でよく見かけるアルアルなポイントを数点あげてみようかなと思います。今回もおじさんライダーに向けてのアドバイスですよ😊まずはライン取りね❗️普段筑波とかモテギでレースに出てる人でもイザ違うサーキットや慣れないミニバイクコースに行って走ってみると…全然ライン取りが出来てないってパターンが多いんです。立ち上がりでアウトいっぱいまで使えないとかコーナ
ヤマハフォーゲルQB50(1980)この車体との出会いは3年ほど前で、自分がちょうどミニバイクにハマりだし、モンキーの様なミッションでミニアムサイズでちょっとした山道も遊べる様な車体が欲しくて、オークションで長野県の方から3万ちょっとで落札したのです。兄弟車種の「ポッケ」とそのモンキーで言う”ゴリラ”的な立ち位置にあった「フォーゲル」という形で当時販売していました。レジャーバイクとして、キャンプや行楽地などで車から卸ろして走り廻ることを考えているので、ハンドルを折り畳めるになってい
広島市内でも朝は0℃と寒かったですが陽が出てから一気に暖かく春の陽気となった土曜。ツーリングに行きたい気持ちを抑え、溜まっていた仕事を片付ける為に自室に篭ります。昼頃にミニバイク仲間H氏から先週預かっていた工具を取りに来るとの連絡があり休憩がてらミニバイクの暖気をしながら車庫で談笑。あまりの天気の良さにお互い仕事でツーリングに出られなかった労を労い合いながらの会話の中で「明日も天気が良いらしいのでツーリングに行きますか?」「気になっている行列のできる雑炊屋があります!」と話が進みまし
右肩下がりの体重グラフお見せしたばっかりな気がするけどあれは夢か幻か、嘘八百か…リバウンドの危機だYOグラフ見る?見てよ🩷V字回復きゃーステキ心当たり?あるよ🩷コレよなんやねんずいぶん食べとるや内海だってほらナントカの秋とか言いますやん(言い訳のプロ)けどやっぱりグラフにして可視化していると危機感がありますねまた今日から頑張る…と思ったのに以前から予約してあった近所のお店へ夫とスキップしながら行ってきました♪広島市南区宇品にある【たかや鮨】45周
普段めったに作らないチタンチャンバーなんですが、以前からスーパースクーター用は何台か製作してたんです。これはNSR100用です(`・ω・´)チタンの板材は厚みも豊富でスチールやSUSと同じぐらいあります。しかしパイプ、特に厚肉パイプが皆無なんです(^_^;)例えばエキパイジョイント部分。これも普段はスチールの場合、鋼の厚肉パイプから削り出しますが、チタンは厚肉パイプがありませんので、丸棒から削り出して製作しなければなりません(`・ω・´)45Φの丸棒から製作します(^_^;)こちら
現在の全面オフロードコースになっているライダーパーク生駒の一角に、かつてミニコースがありました。当時はスズキオートランド生駒と呼ばれておりました・・・・・何だか一般服装の膝に切ったまな板?巻きつけて走ってるの居ますな(爆)。約20年前、ワタシのデビューレースもココでした・・・・
YONEZOさんに行ってきたいつもツナギ(レーシングスーツ)でお世話になってるYONEZOさんに行ってきた。昨日はミニバイク練習用のツナギの修理をお願いしてきました。転けまくってるので…かなりボロ雑巾の様になってきてるこのツナギ😩京葉の1コーナーで転けた時に肘のジャージ部分が破れちゃって…💦実はこの前京葉走った時はカッコ悪いけどガムテープで塞いで走ってたんですよね〜😫それじゃ〜あまりにもカッコ悪すぎるって事でYONEZOさんに修理を依頼してきました。なんとか無
何でも廃盤やん……………( ̄ー ̄)このパイプはNSF100やNSR後期のスイングアームピボットのボスなんです。スイングアームにはニードルベアリングが入ってますので、ニードルベアリングのインナーレースになるボスですわ。勿論熱処理されてるからカッチカチやん……………( ̄ー ̄)これ廃盤やねん( ̄ー ̄)知り合いがGクラさんとこのスイングアームを中古で買ったらしいんですが、このボスが無いから作って欲しいとね……………(`・ω・´)Gクラさんとこもこのボスはホンダ純正を使うみたいなんです。で、
名前はたまに聞くんですが、どうせド素人ショップなので詳しくはわかりません。関東のや◯◯◯ファクトリーかなんか言うところで昨年OHしたエンジンをヒデハルで100ccにポアアップです。初めにお話を聞いてOHされてるとのことだったので、OHする気はなかったんですが、クランクが後期型でピン径13㎜だと言うことで100ccのピストンはピン径12㎜しかありません。で、12㎜の新品のクランクと入れ換えるのにOHすることになりました。それでエンジンをばらす前に………ん?(`・ω・´)フライホイール側
タイミング的にNSR50の中古車が入ってきてたり、いろいろあってホイールがたくさんあります。以前から走り屋の間では「ホイールは後期の6本スポークより前期の3本スポークの方が軽い。」という噂が語られていました。せっかくの機会なので、本当なのか、そして実際にはどのくらい違うのか、実測してみたいと思います。重さを測るのは、釣りに使っているダイワのデジタルスケール。10g単位まで計れます。あまり正確ではないとは思いますので参考程度に。意外と3キロくらいの物を正確に測れる物って家に無いんですよね。こ
これはNSR80用のボアアップに使ってる55Φピストンなんですが、左側がよく見る他社製ピストンで右側がヒデハル製なんです(`・ω・´)以前も紹介しましたがこのピストンはミッション用のピストンではなくスクーター用のボアアップピストンなんです。他社製キットもほぼこのピストンをつかっておりますが、実はこのピストンはこのまま使うと不都合があるので、ヒデハルではピストンリングのストッパーピンの位置を変更して使っております(`・ω・´)しかしそれだけではありまへんのや(-。-)y-~よく見るとピスト
エイプでサーキットを走り始めるまで原付のサーキット走行などに全く興味がなかったのです正直なところ、NSR250Rでレースをやっていた頃、会社の友人がNSR50の草レースで「優勝したよ」と言われても「俺だってそんなミニバイクだったら優勝できるわい」と小馬鹿にしていたくらいです申し訳ありません実際エイプで走ってみて非力さ故の難しさいかに減速せずいかに早くアクセルを開けるか?その難しさに四苦八苦し白糸スピードランドで40秒台になるまでとにかく腕を磨く事に専念しボアアップは封印
去年から当店で取り扱いを始めたCFMOTOというメーカー今まで250ccの250SRSという車両を取り扱っていましたが、『CFMOTOの「250SRS」ってどんなバイク?』サーキット走ってきました!サーキットでのインプレブログはこちら『CFMOTO250SRSでサーキット走ってきました』SPA直入の走行会にお誘いいただき、…ameblo.jp今回新たに125ccの「PAPIOXO-1」の試乗車が入荷しました今回は千葉県に車両が保管してあったので、引き取りがてら耐久テストを兼ね
さくっと行ってきました。事前に声掛けしてた何人かは来れなくなったんですが、何やかんやで知り合い多くて賑やかな1日になりました。よっちゃん、ミニ乗ってんの久々に見た。MC21にも乗る彼ですが、MC16シロタンと同じNSR250仲間として、ヒザ会OBとしてw、最近成長著しい「オジサン」ですwフォークセットを変え、チャンバーをリップスに戻して5号機で挑みます。あちこちメンテしたあーちゃん号、さて問題なくイケるかな。しかし寒さに極端に弱いあーちゃんwそこまで激寒でもなかった
京葉スピードランド‼︎昨日はバクとタモっちゃんと京葉スピードランドにミニバイクトレーニングしに行ってきた‼️早起きオヤジ達は早くからサーキット入りしたものの…😳誰も来ない…コレはまた貸し切り状態か❓コレは台数少なくてラッキーな日なのかも❓とりあえずいつもの様に準備を進めておきます。肌寒い朝…コーヒー☕️片手に日向ぼっこしながら3人でミーティング😊日向はあったかいな〜そうこうしてると、自走してきたバイクが2台…トランポ1台にミニバイク3台❓のグループが来た。
朝一グロムのエンジンをかけると普段より高い回転数のアイドリング。「またこの時期がやって来たか」と冬の到来を実感する。インナーも一枚また一枚と増え防寒対策も本格化。遂に今週頭ウルトラライトダウンを引っ張り出した。当面身体の方はコレで十分だろう。問題は…グローブだ。去年の年末人生初の電熱グローブを体験(第百九十九話)冬場はコレで決まりだな!と電熱グローブにシフトする予定であったがワンシーズンで故障という無惨な結果に終わった。今年新たに電熱グローブを新調するか悩んだのだが
ほぼほぼ毎週末にいじっているスクーピーに使おうとズーマーフレームを購入しちゃいましたスクーピーフレームとズーマーフレームを2個1にして使うんですスクーピーカスタムの定番みたいなんで、要は真似っ子ですで早速ですが、スクーピーをバラバラにして行きますあっと言う間にバラバラですカウル付いてないから早い事早い事スクーピーリヤフレームとズーマーリヤフレームを並べてみますスクーピーリヤフレームはオールアルミ製でズーマーリヤフレームはスチール製スッキリしていて買って良かったよ単体になったエン
雨ですな本来ならミニバイクのイベントですが雨で中止です。そしてこのイベント3回連続の雨中止です。皆さまこんばんわ。気象は誰にもどうにも出来ませんが3回連続というのはある意味気象に魂がこもってます。今回のイベントに合わせてC92miniのマフラーのリメイクをしました。マフラー制作時にどうしても良い汎用パーツが見つからなくやっつけ仕事でとりあえずデビューさせました。ソレがコレ。モンキーの社外マフラーはこのように大きくRを描くものはなくエンジンからすぐに曲がってしまうのでホンダのエキパ
MR150のデータ集です。いろいろ分かったらまた追記していきます。MR150乗りのみなさんも何か情報がありましたら教えてください!純正パーツリストhttps://www.kure35.com/mr150タイヤサイズF100/80-12100/90-12へ変更が定番。フロントフェンダー小加工が必要R120/80-12キャブレター・海外ミクニVM26※2020年後半からPE24に変更になりました・メインジェットミクニ丸大純正装着115番
抜く事で速くなる?サーキットを走る上でパッシング、前走車を抜く技術ってのは凄く大事になってきます。それはスポーツ走行でも大事だし、レースではより大事になってきますよね❓抜く場所としては、それこそストレートでなんなく抜けるってのが1番楽だし安全なのは間違いありません。ただ☝️同じカテゴリー、同じ車種に乗っているライダーを抜くとなると、そうやすやすとは抜けませんよね❓特にペースが同じくらいのライダーを抜く事は簡単ではありません。更にはちびっ子で体重が40キロとか