ブログ記事6,147件
年末に頼まれたTZ125にYZ85を搭載するマウントプレートを作ってるんです。NX4に搭載するマウントプレートはしょっちゅう作ってるんですが、TZ125のフレーム用は過去に1台だけしか製作しとりません。わかるやろ?……………(`・ω・´)忘れとんねん……………😭マウントプレート自体はNC加工なんでプログラムが有りますやん……………( ̄ー ̄)ところがクランクケースに差し込むボスやらあちこちのカラーの長さがさっぱりわからんねん……………(๑・᷄ὢ・᷅๑)どっかにYZのエンジンあったなぁと
このピストンは昨年製作したNSR50のフルチューンに使うピストンなんです。排気量を上げずに速くするのはかなり大変なんです。60ccにボアアップ出来るなら170km/hは出せるんですけどね……………(=_=)どうしても、どうしても50ccでやりたいとゴネられて……………(=_=)30年前に、ヒデハルでもS50と言う車両をレースに出してたので、フルチューンは出来るんですが、当時のピストンが既に廃盤で入手出来ないんです。50ccはどうしてもキタコのピストンで無いと速くならなかったんです………
◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)爺は、自分で設計した専用のツールスタンドを使ってます使いやすい高さと角度で、便利なんだけど、工具が増えて、整理がつかなくなってきたんで現場ではテンヤワンヤ!新しいツールボックスを買いました引き出しサイズが若干大きい上に、7段もあるんだから、さすがに整理できるだろうたぶん・・・・若干、不満なところも2輪は自在キャスターなんだけど残りの2輪は固定ローラーなん
2ストは一次圧縮と二次圧縮と言うのがありますよね?(`・ω・´)まあ2スト乗りなら皆さんご存じだと思います。一次圧縮は吸入した混合ガスをピストンの上下運動を利用して圧力をかけて掃気ポートが開いたらガスがシリンダー内に噴き出す圧力です。たまに勘違いされてる方がいらっしゃいます。クランクウェブで圧力をかけると(^_^;)かからんかからん(^_^;)二次圧縮は、これもシリンダー内のピストンが上昇する力を利用して燃焼前のガスに圧力をかけます。これもかなりの方が勘違いされてます。ピストンが
前回の名阪で終わった感があるので交換です。私はケチなのでw、練習と割り切れば結構滑りまくるまで使います。レース前等だと悪い感触が残ると嫌なんである程度避けますが、冬場は練習の時期なんでまぁ結構なトコまで使います。それはそれで練習になりますしね。名阪の新路面はサラっとしててタイヤ表面が荒れません。そのせいで非常に分かりにくいですが、よく見たらサイドの溝が消えてます。そら滑るわ、なかなかここまで使った事ねえw右側と比較すれば分かりますかね。でもまあ、タイムが0.5~1秒落ちる
さて、先日の続きでポート加工……………(`・ω・´)このお客は工藤君て常連さんなんですが、ヒデハルのチャンバーも使って頂いてますねん。以前預かった時にヘッド加工はやったんですが、シリンダーは工藤君自身がド素人のポート加工を施したシリンダーだったんです……………( ̄ー ̄)まあほぼノーマルやんけと言うポート加工でした……………( ̄ー ̄)今回はそのシリンダーのフルポート加工の依頼で預かったんです。今回ので、この車両もヒデハルのフルチューン車両の仲間入りですねん……………(`・ω・´)写真で
旦那にいじめられて…………😭2022年にフレーム加工したS8TZYZ85…………( ̄ー ̄)最新の排気デバイスが付いたYZ85に昨年エンジンを積み替えたんです。フレームは全く問題ないんですが…………チャンバーが割れますねん…………(^_^;)実はね、この割れるチャンバーはテスト用に全く形状の違うチャンバーをお貸ししたんです。それまでのチャンバーは割れないんですよ(`・ω・´)車体に付いてるのがSTDのチャンバーなんです(`・ω・´)このテスト用のチャンバーだけ割れます
NSR50のエンジンです。ウォーターポンプの部分から水漏れを起こすとメカニカルシールだけではなくシャフトも全て交換します。写真(1枚目)で、左側のシャフトが段付きを起こしてるのが分かるでしょ?今お預かりしてるNSR50なんですが、クラッチカバーは新品ではないので、ウォーターポンプも交換してほしいとの事でしたので、新品に交換ですねん。まず、シールやベアリングを取り外します。シバく?…………( ̄ー ̄)いやいや、ちゃんと締め込んで外しますよ(`・ω・´)✌このウォーターポンプ部分はシール
バレンタインやん…………😭💖勿論チョコレートはあらへんがな😭いつもながら長文ですが、最後まで読んでね( ̄ー ̄)💖前にも載せましたが…………( ̄ー ̄)クランクシャフトの芯出しですねん( ̄ー ̄)YouTubeとかで、芯出し検索したらこんな道具が出てきますやろ?( ̄ー ̄)カッコええやん?…………( ̄ー ̄)これ持ってるだけで、ショップは自慢やん( ̄ー ̄)✌いつも言うてますけど、ヒデハルでは滅多に、滅多に、滅多に、芯出しはやりませんねん(`・ω・´)なんでって?
HRCGROM5が販売される前になりますが、市販車のGROM5を購入していました。300kmの慣らし運転した後にHRCGROM5の部品取りとして自立できない状態になっていました…HRCGROM5の方の部品が流通し始めてきたので街乗り車として起こそうと思いましたが…既に保安部品の幾つかをヤフオクで売却していて、再度部品を揃えていくとなると新品純正部品なので余計な出費がかかります。起こそうと思ったのをきっかけに、市販GROMをレーサー化する事にしました。※たぶん、レーサー化する方が出
まず、先日もクラッチの投稿をしましたが、あれはNSR80にCRのクロスミッションを入れたエンジンにCR85のクラッチをそのまま移植したんです。今回はNSR80の4枚クラッチを5枚にするんです。こちらがNSR80の5枚クラッチです。この5枚クラッチはあちこちのショップからキット販売されてます。まずクラッチのバーツですが、クラッチアウター、クラッチセンター、プレッシャープレートとおおまかにこの3つなんです。市販されてるキットにはクラッチセンター、プレッシャープレートが入っているんですが、こ
皆様こんにちは。昨日は元旦で業務的なブログでしたが、今回は個人的なブログです。昨年までは雇われの身で1年365日シフト制の仕事でしたので大晦日と元旦に仕事が休みという事がほとんど無く、むしろ元旦は繁忙期でしたのでほぼ休みは無しでした。個人事業主となった今回の年末年始はゆっくりと自宅で過ごしながら、大晦日は大型ショッピングモールに出かけて年越しと御節用の食材を買いに行って。元旦は早起きして近所の丘まで行って、寒い中初日の出を拝んできました。年越しは眠気に負けてカウントダウン的な事が出来な
ガレージFORMULAの村尾です😀2024/3/1よりNUTECさんのオイルが値上げになります。オイルの種類によって、値上げ幅に違いはありますが、だいたい10%ちょっとくらいのようです😗すでにHPの価格は変更されていたので、気になる場合は下記NUTECさんのHPをご覧くださいませ🙇NUTECOIL体感できる、超高性能オイル!nutec.jpうちのお客さんですと、自分が取り扱いしているのでNUTECを使って頂いている方が多いです😊世間一般にはバイク部品の量販店で売ってる事はあまり
HRCGROM新型グロム化へ①の続きです。『HRCGROMを新型グロム化へ①』2024年3月にグロム(JC-92)がマイナーチェンジして新発売になりました。エンジンや足周りに変更は無く、主な変更点はパッと見でも分かる外装です。こちらは前…ameblo.jp前回ブログの仕込みをしたのが5月中旬。公開するまでの間に怪我をしてしまったので部品は揃っていたのに先へ進めませんでした。こちらのHRCGROMに新型グロムの外装を取り付けていきます。前
昨日エイプのオープン車両の常連さんから連絡があったんです(`・ω・´)ヒデハルさん、エンジンマウントにクラック入ってるんで溶接して下さいと(`・ω・´)でもこの常連さんはちょっと要注意人物なんで、(私)ん?クラック?写真送って(`・ω・´)送ってこられた写真がこれなんです(`・ω・´)これはクラックとは言わないでしょ?(^_^;)まあ、持って頂いたんですが、このエイプやXR100のオープン車両は前にも紹介してますが、クレードルフレームなんで非常に弱いで
先日OHしたNSR80に初めて社外品のクランクをくみこんだんですが、このクランクちょっと問題があります(^_^;)いつもスクーター用のクランクもKN企画さんの製品を使ってますが、きっちりつくられてますねぇ。しかし………これはちょっと問題ありですねん(^_^;)まず、クラッチの一次側ギヤが位置がずれてます。この位置がずれてると普通のエンジンはさほど問題はないのですが、バランサーのついてるNSRはバランサーの位置がずれるんです。通常、この一次ギヤはピストンが上死点時にギヤのポンチマークが
ちょっと今後の参考用にと思ってメモっときます。公道用は距離管理になるけど、去年ほとんど乗ってないし割愛で。★5号機(NSR50ボアアップ65cc)全走行回数23回(うち1回はエミちゃんが南走行)PPS9回ジムカ系3回名阪SL6回その他サーキット5回(南、生名)使用ピストン新品×2個、中古×2個(前年度継続含む)現在付いてるピストン使用9回新シリンダー1個追加(9回使用、温存)従来シリンダー(51回使用、継続中)今年はコイツでは地元系ジムカーナ、
鈴鹿8時間耐久レースのお話で盛り上がってます♪今年もヤマハワークスが連覇するのか!?な~んてね(*´艸`)ヤマハ党の私としてはもちろん連覇お願いします(笑)さてさて、こちらは、69-ON6時間9分耐久レースの準備をしないとね!今まで数々の耐久レースに参加して来た、エイプ100ともひろ号。毎回元気に走ってくれるんです♪なんとも頼もしい相棒です!そんな相棒を一回転倒させましたが・・・(;'∀')肋骨折れた時ね(笑)まぁ~今回は真夏の耐久と言う事で、大奮発して
80cc一個、60cc二個出来上がりましてん(`・ω・´)こんなもん見せてええんかと言うぐらいポートをお見せします( ̄ー ̄)✌こちらは60のシリンダーなんですが、まず圧倒的に加工するのは排気ポートと吸気ポートです。下の写真が排気のビフォーアフターなんですが、見た目では少し大きい程度に見えるでしょ?(`・ω・´)タイミングを変えてますから上に上げてるのと、左右にも広げております。ところがぎっちょんなんですよ。まあ60は排気にセンターリブがないので、鬼のようには広げれません(^_^;)
フレーム加工で預かってるホンダRS125NX4-CR85なんですが、フォークをNF4用のホワイトパワーを取り付けて欲しいと依頼がありました(`・ω・´)すっぽり入ると思ったら大間違いでステム側もトップブリッジも合いません(^_^;)NX4はステム側がΦ48㎜でトップブリッジ側がΦ44㎜の倒立フォークです。このホワイトパワーの倒立フォークはステム側がΦ49㎜でトップブリッジ側がΦ48㎜なんです(;`ω´;;;;)ど、どないやねんと(;`ω´;;;;)まあ仕方ないのでフォークを48㎜に
NSF100用のアルミインナータンクですねん( ̄^ ̄)30年以上前からNSR50用のアルミインナータンクセットを販売してましてんけど、この6年ほど前からNSF用を作ってくれとの事で(`・ω・´)NSR用は昔からきっちりした治具を使ってたんですが、NSF用は前の二ヵ所の固定部分がもともとフレームにないんです。そこで訳のわからん形ですが何せボルトオンで固定出来るステーを作ったんですわ(`・ω・´)でもね、NSF用はまず売れることなんかないので、さすがに治具はつくれまへん(-。-)y-~
◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)本日は第三ガレージでの作業です某オクで手に入れた、ブルーヒーター本日の室温は8℃(暖房が効く前)です(寒)サンドブラストを整えます爺の身長に合わせて、足を8cmカットアクリルは、コーナンで汎用品を買ってカットしましたグローブはアマゾンでAmazon|KINOKINO汎用サンドブラ
何の変哲もないピストンふたつ(`・ω・´)これ、NSR80を100㏄にボアアップするための55Φピストンですねん(`・ω・´)既に入手困難なピストンなので自社でスクーター用のピストンのリングのストッパーピンを加工してるんですが、NSR80前期はピストンピンの径が12Φなのでスクーター用で使えるんです。でもね、後期はピストンピンが13Φなんでピストンがないんです(^_^;)前からお問い合わせはあったんですが、お断りしてたんです(`・ω・´)右側が12Φで左側が新たに見つけ出した13Φのピ
もう5年程になりますねぇ。京都のお客さんからオークションを通じて連絡が有りました。出品中のNSR100専用チャンバーの事で聞きたいと(`・ω・´)本当に他社(有名ショップ)のチャンバーから付け替えるだけで最高速が15㎞/h以上上がるのかと(^_^;)本当に上がるんです。だって、チャンバーの返金システムなんて聞いたことないでしょ?(^-^)オークションにチャンバーを出品して15㎞/h上がらないと返金したると公言して販売してたんです(`・ω・´)✌で、京都からですので、来られたんです。
何の面白みもないタダのメモ記事ですw6月以来、約半年稼働させたんでオイル交換です。実質50時間もいってないやろけど、早くて困る事ねえし、アワーメーター付けるほどでもないから期間で交換しちゃいます。上部ビス2本+差し込み/中部差し込み/下部フック。タダのメモですwヤマハ製(ヤンマーブランド)1.6キロの発電機はオイル注入口とドレンが兼ねてます、多分ほとんどの発電機はそんなモンちゃうかな。って事でオイルパンの上に寝かして放置して抜いてます。まあ、まだ全然オイルの色残って
ほんま困るねん( ̄ー ̄)今やってるNSR50のエンジンなんです。ミッション以外は全て新品ですねん。何が困るかって、クロスミッションがCR80のクロスミッションなんですわ。世間ではCR80のクロスミッションはNSR50にポン付け出来ると思てるでしょ?とんでもない( ̄ー ̄)預かってるクロスミッションがCR80のクロスミッションなんですか、CRも80、83、85ccとありまして、80だけ何とかNSR50に使えるんです。しかもポン付けで使えるのは80の前期型だけなんです。それ以外の80後
最近は4ストのポート加工が増えてきて7割位は4ストのヒデハルなんです(`・ω・´)いつも紹介しますが、ポート加工の必需品のナカニシマイクログラインダー(^-^)このナカニシマイクログラインダーは歯科医でも使ってます。ポート加工はこれがないとできませんからねぇ(`・ω・´)昔、自分で虫歯をほじくってとんでもない顔になったことがありますわ(^_^;)初めの写真はYZF250-R3の新品のヘッドなんです。多気筒はヒデハルではエンジンをOHしてませんので、お断りしたんですが、ヘッドだけ送ると
朝からメインチューブの補強に使うコの字の板を後輩君にLINEで頼んで、昼からXRのフレームを治具に固定してたんですわ(`・ω・´)3mmの板材を曲げて作って貰ってますねん。先日も書きましたが、よく見るネック部分にぺらこい板溶接して補強なんて全く無意味なんですよ。このメインチューブ自体がねじれますから( ̄ー ̄)ネック部分の補強板も3mmの板材を使ってるんです。ちょっとぐらいの補強ならやらないほうがマシですわ(-。-)y-~溶接はスチールフレームでも真上から溶接するんですよ。フレーム治
エンジンのOHが終わってるのにポート加工で待ってもらってるお客さんの分なんですけど、ポート加工ですねん(^_^;)とにかく暑い(;`ω´;;;;)保護具をつけてやらんと駄目なんで汗だくですわ(;`ω´;;;;)今週中に待ってもらってる2台をやっつけようと頑張ってますねん。シリンダーはNSR80を100㏄にボアアップしたものです。ボアアップが上がったシリンダーと比べて貰ったらわかると思いますが、排気ポートは桁違いに大きいでしょ?(`・ω・´)これでもまだうちのフルチューン仕様ではな
先日お預かりしたNSRの100のシリンダーです。他社でポート加工されてましたが、とにかくひとめでこりゃド素人が加工したんやろなぁと言う削り方でした。それは私には関係ないのですが、せっかく腰下を綺麗にしたので、シリンダーを組み込む際にまず、吸排気ポートのリブがやたら細いので、よく見てみると…………( ̄^ ̄)あんのじょう既にクラックが入ってますわ(-。-)y-~ジェットポートもガタガタ(-。-)y-~これすぐ吸気のリブが割れるやつです(=_=)割れるとクランクも終わりです(^_^;)ご