ブログ記事111,632件
金曜日土曜日の2日間、高橋は家に居ました。金曜日はポールウォーキングに行く予定だったけれど、朝食を食べたら急に気分が悪くなり・・・動きたくなかった浅草橋の疲れです。。。年だからねソファーでじっとしていて、お昼ごろ元気になりました。お昼を食べたらホエプナのパイを練習だいぶスムーズにチャンテイングが出来るようになりました。あと少しですキプカイの一番難しい4番の練習もしました。歌いながら。。。声は出すけれど誰とも話しませんでした。。。夕方はいつものコースをウォーキング元気
今回の童謡カメリアは久しぶりに「野々市市文化会館フォルテ」入口には野々市じょんからまつりの提灯が下がっていました。ロビーにフリーピアノと生け花早めに着いたのでまだ空席が多かったのでいつもの右側3番目の席にしました。7月の誕生会miyoを含めた4人が前に並んで皆でバースディソングを歌いました~ジム友Tさんから写真頂きました白なすフォルテのカフェ「ひまわり」の野菜売り場を覗いたら白なすが1個だけあったので買いました豚肉、ニンジン、エリンギを加え
夕方、風もほとんどなかったのて、ハナミズキの消毒をした!主人は脚立に乗って上の方を、私は、下の葉の裏側を。消毒が終わって、30分くらいしたら、こんなのが、8匹くらい落ちてた😳😳😳結構太くて、8センチくらいある‼️写真から検索したら、エダシャクらしいんやけど、あまりにも種類が多すぎて、〇〇〇〇エダシャク??名前がわからない💦💦💦とにかく糞が黒くて大きかったから、この体長くらいあるだろうとは思ってた!今まで、色んな虫が付いたけど、この種類は初めてだ❗️まぁ、無事消毒できて一安
チャオ君は?一緒に寝ることを許してくれたのね♪あら?ナビちゃんと?だったのね。今日も膝の上がお好き?一人遊びも楽しそう〜♪相変わらずピョンピョン跳ねてるリンリンちゃんね^_^今日のベランダ菜園の収穫は?午前中に胡瓜4本間引いたり芽溜めをしたりした空芯菜ベビーリーフ、ミニトマト、大葉そして水茄子を今日も頂きますベランダ菜園の胡瓜も水茄子の糠で漬けましたそして?白茄子は、バターポン酢焼きに♪カジキマグロ、大根と人参の牛筋煮込み夜になってまた雨が降って来た。結構しっ
6月26日超短かった梅雨が明ける前に雨の日が3日~4日あり梅雨明け前日には何十ミリという雨が降りました。おかげで何とか根が出て生きついてくれるかな…という状態からもう大丈夫だね…と思えるようになったサツマイモ(紅はるか)です。ミニトマトも元気です。梅雨明け前にまいたバジルも芽が出てきました。上の写真のサツマイモはソラマメの後に植えて土もそれなりに軟らかいけど思った以上に苗が残りもう耕す体力も無く穴を掘って挿
晴天続きで一粒の雨も降らない九州地方です。家にいると24時間エアコンが付いていて、時々外でプランター野菜に水遣りなどしようものなら、たちまち焼け焦げそうになって家の中に転げ込む始末。ゴーヤの蔓が伸びていたのを見て見ぬふりをするのも限界となり、カボスに助っ人を頼んで二階のベランダと部屋からロープを垂らし、ネットに通した支柱にくくり付けて引っ張り上げました。伸びすぎて横の方に這っていた蔓をネットに誘引し、グリーンカーテンの用意ができました。毎年下の方はよく繁るのだけど、ここから先
こんにちは😊今日も朝から暑いー☀️今年の梅雨は雨が全然降らなかったですねこれだけ降らないのも不安ですかたつむりも1度も見かけませんでした🐌✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿週末はたこ焼き夜ご飯にしましたたこ焼きをした日は、わざと多く作って冷凍小腹が空いた時のために😋✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿わさわさに育っているローズマリーチョキチョキチョキチョキついでに目に付いた野菜もうーーんいい香り♥️虫除けの効果もあるローズマリーリースにして玄関ドアに吊るしましたワイルド(笑)
庭のピーマンミニトマト他には、大葉、唐辛子パセリ、ローズマリーそれと、レモンの苗木これに害虫が来るので対策にこれ買いましたざまみろ害虫どもめ!おい!こら!よく聞け害虫ども!これでもまた来たら即ぶっ殺す!高田延彦さん並みに叫びながら!あ、いや、出るな!出られると困ります害虫さま♡よろしくお願いいたします♡あ、取り乱してスミマセン汗をかいたので海水浴へ…澄んだ海水が綺麗です冷んやりして気持ちいいテトラに座り音楽を聴きながらぼんやりと海を眺める至福の時心身共にリフ
暑いですね。今年の夏は尋常じゃないですね。この暑さのせいで食欲不振になったり、疲労回復できなかったり・・・すると思います。今日は朝から海の掃除に行ってきました。なんとか日陰だったので良かったです。流木が結構ありました。暑かった~シャワーを浴びて大谷投手をみながらブログ書いてます。さて今日は私がおすすめするちょい足しして欲しい夏野菜トップ3!を発表したいと思います。今回のランキングは「抗酸化ビタミン」であるビタミンC、ビタミ
今日も暑くてムンムン🥵蚊🦟に刺された所がまだ痒いこの暑さの中じゃ蚊も飛んでないかも‥でも心配だから虫除けスプレーして蚊取り線香片手に持って野菜の収穫😅大量だ〜‼️きゅうり🥒5本ナス🍆10個ちょろっと見えてるミニトマト🍅も〜あー暑かったナスときゅうりの食べ放題が毎日の様に続いてます🤭そしてアトリエではミニ巾着袋のキット作り〜これで終わりだったかな🤔この頃忘れっぽいのよメモに書いてあるのは出来たけどまだあった様な‥ん❓思い出せない😅ブログ村のランキン
こんにちは元時短営業職ワーママのブログへ訪問いただきありがとうございます私のおじ、おばの家で野菜を育てているためたまにお邪魔して野菜をいただいています今日は枝豆と、とうもろこしもらいましたもーね…おじおばの作る野菜がまぁじでめちゃくちゃ美味しいんです無農薬野菜!何でも甘くて美味しい私のいとこの子供が5歳で年も近いためよく遊んでいます子供達の絡みもめちゃくちゃ可愛い癒される皆でトマトむしって食べてましたこーゆーのっていいねぇ…なんて言ってられないくらいあぢぃ…【
今週も暑かったそして夕方はゲリラ豪雨早くも夏真っ盛りですなでも梅雨明けしてないようなそんな今週の収穫はどうなった今週の収穫画像6月29日採り忘れてガテン系いんげん下葉取りしてたらミスって初収穫なげきから6月30日細々と朝採りきゅうり収穫制限でもミニトマト収穫7月1日まだまだきゅうり~順調なトマト軍団オクラの初収穫7月2日やっぱり朝採りきゅ
昨日、バジルを買って来たので焼きミニトマトとのスパゲッティにしてみました。レシピは、ファビオシェフのものを参考にしています。材料です。ルスティケッラのスパゲッティーニ、ミニトマト、ニンニク、バジル、きび砂糖、レモンです。ミニトマトは、水分を出すために横に半分に切ります。これに塩ときび砂糖をかるくまぶしておきます。ミニトマトは結構甘みもあったのですが、焼いてカラメリゼするのにきび砂糖も振りかけています。ニンニクは、つぶして芽を取ってオリーブオイルで
モロヘイヤ大好きです❤️毎年毎年、畑に種蒔いて、秋口に黄色い花が咲き出したら、毒素を持っていると聞いた事あって、まだまだ食べられそうだけど、また来年・・・楽しみにして少しだけ冷凍して冬に食べていましたでも、新鮮野菜をいつも口にしている我が家は、冷凍は、やっぱり美味しくないや〜と、旬のものは、その時に食べた方がいいから、夏のものは夏食べるのが美味しいーー今年は、花壇を畑にしてメインのキューリ、ナス、ピーマン🫑、シシトウ、パプリカは畑に、ミニトマト🍅、モロヘイヤ、インゲンはプランター栽培を初め
こんにちは旦那氏が出勤前にお野菜を採ってきてくれてました🙏アタチ🦍が早朝勤務へでてから程なく起きて車走らせ畑作業して来てくれてて感謝です🙏🙇・千両二号ナス・黒鷲ナス・白ナス・韓国カボチャ・黄ズッキーニ・夏涼みキュウリ・四川キュウリ・ミニトマト(赤)・ミニトマト(黄)・ミニトマト(オレンジ)・ズッキーニ花びらお仕事前でお時間限られる中,そして蒸し暑い中コレだけ収穫するのは大変なんですよ😅無駄にせず美味しく作りますね🥒🍅🍆👇️ここからはアタチ🦍の近況(ネガティブだと思
猛暑続きで一雨欲しい所ですが降らないので、水やりに~今日もミニトマト黄色のトマトを真ん中に植えてしまったので母が採りにくいようなので私がとってきました。そして、今日は孫ちゃんのアレルギー検査の血液検査の結果とついでに調べてもらった孫ちゃんの血液型を聞きに行くのに、送迎からの我が家に来ました。孫ちゃんの血液型は両親A型なので、AかO結果・・・・・A型でした。繊細系な感じなので、予想通りでした。アレルギー検査も何もなかったようです
種を蒔くのが遅かったかしら?🍅🍅🍅ミニトマト🍅🍅🍅まだこんな赤ちゃん…直径0.5mm笑肥料が足りないのでは?と思いだしたわやっぱり100均の土と肥料ではだめらしいわカインズに行って正しい土と肥料を買ってこなきゃトマトって元々ミニトマト🍅がトマトで、需要が増えた為に大きいトマトを開発したと聞いたわ今、安くなったとは言え1個128円…フルーツトマトは小さいけど甘くて美味しくて…高い!笑家のトマトは普通のミニトマトだけど…早く食べられるようにならないかな?マジマジと👀見て
ご訪問いただき、ありがとうございます。いつもいいね!してくださる皆様。本当にありがとうございます。毎日、とても嬉しいです♪毎年母が庭で作っているのミニトマトがバンバン穫れるんです。母はほぼ消費出来ないので毎日毎日沢山持って来てくれるんです。今年は更に母の友人のお宅で穫れたミニトマトまで!!先日セミドライトマトを作ったばかりだと言うのにもうたっぷり野菜室に溜まっています。と言う事で毎年恒例のミニトマトソースを作ります^^これが。美味しい!!皆大好きなん
ご訪問ありがとうございます昨日コストコで購入したもの↓妊娠糖尿病の食事に良さそうな食材を買ってきたので載せてみます●エンジェルスイート(ミニトマト)ヘタがついてないのでサッと洗って食べられて楽。ヘルシーなおやつ代わりにも。甘みも食感も好みでずっと好きなトマト●まいたけ4つ入りパック×2まいたけはきのこの中でも血糖値を下げる効果が特に高いそう!!低糖質かつ栄養もとれる、お通じにも抜群に効くし美味しいのでもともと大好きなまいたけ。冷凍してたくさんストックするため多めに購入。●生椎茸ま
にほんブログ村🔝皆様の励ましのコメント応援が私の介護の励みになりますのでコメント応援よろしくお願い致します男料理(夕食)とんかつキャベツの千切りミニトマト友人Sさんから頂いた甘いメロンをデザートで頂きました男料理(昼食)お好み焼きドライエビドライイカ紅生姜入り父の介護の休憩にハラダのラスクでコーヒータイムにほんブログ村🔝皆様の励ましのコメント応援が私の介護の励みになりますのでコメント応援ありがとうございました
お立ち寄り頂き有難うございます🫧🫧🫧🫧7月4日(金)所により晴れ急な雷雨あり予報☀️⚡☔【関西万博】2回行きましたが、外国のパビリオンが、殆ど入れていない💦のが心残りで、また行きたいと思っています。今後絶対に行かないであろう国を万博で体感出来るチャンスだし、その国のお料理も、魅力です。【スタンプパスポート】を初めに買えば良かったです。効率よく回れるし、記念にもなりますよねそれと、場内マップは公式のものを印刷して持って行きましたが、【非公式マップ】
ミニトマト(まゆか)終盤になると甘みが落ちてくるし割れが出ます蒸してみたけどやっぱり茹でる方が皮はむきやすいピューレで小分けして冷凍したりマリネにしたりトマトはこの時期だけしか作らないので1年分保存しますタマネギとまゆかとニンニクとコンソメとカレールーだけのカレー今これにはまってて~雑味のない味が暑さを吹き飛ばす!と言いたいところですがこの蒸し暑さはムッリ〰️薄いトンカツをトッピングタンパク質は大事です運動不足に糖分の摂りすぎで下腹が…ヤバい反省中
暑い日が続いていますが、昨日も朝焼けは見られませんでした。外に出たらもわーっと熱気が体を包みます。それでも頑張って道の駅サザンセト東和に行ってみました。この暑さのせいか?産直コーナーにはミニトマトだけが売られていました。これは美味しそうだったけど買わずに裏のお魚屋さんへ。いろいろなお刺身がありましたが買ったのはヒラメの刺身でしたよ。そして帰る途中のセブンイレブンへ寄りました。まずは最近行けば必ず買うスムージー。昨日はブルーベリーでした
おはようございます今朝は目覚めが早くて朝から畑でウロウロゴーヤの花にうっとり…こんなに可憐な花を咲かすのですあのゴーヤから想像できませんよねぇそしてこのツルのすごいことしっかりとネットに巻き付いていますこうして上に左右にツルを伸ばしながらグングンと成長していきます来年はゴーヤカーテンを作ってみようかな?ときどき運転中に見かけるのがネットフェンスに絡みついているところうまいこと育てているなぁと感心しながら信号待ちしていたりします
黒くて柔らかいペラペラの育苗ポットで種からミニトマトの苗🌱を栽培してみました。本当は太くて立派に育った1-2本だけを残して他は間引くのですがなんかここまで育てて愛着が湧いてしまいそれができなくて🥲本当にヒョロヒョロなものだけ間引き大きくて深いプランターに6本も植え替えしてしまいました💦プロのアドバイス無視して失敗してしまう素人丸出しかもしれませんがひと粒でも収穫出来れば満足なんですよね。(【菜園】とは程遠いですな)毎日水やりしてあとは日光と風と土の栄養で苗が少しずつ成長
こんにちはみかですいつもは縁側の窓辺で水耕栽培を楽しんでいるところですが夏の縁側は日当たりが暑すぎてちょっと無理です昨年は冷房をして育てていたのですが部屋も暑くなるし電気代もかかるしで今年は縁側を思い切って閉めて涼しんでいま〜すお休み期間はタネから育てたミニトマトをお庭で育ててたくさん収穫できました今回は脇芽から育てた脇芽栽培のミニトマトです大きめに育った脇芽をとってハイポニカ液につけておくと根がつくので(日陰に置いておくのが良いですよ)根が付いたのでお庭に
帯広、暑すぎじゃない?🥵バイト先のエアコンの調子が悪くて、外気温が上がると、お店もなかなか涼しくならないのよね💦ましてや厨房、めちゃくちゃ暑いのよ〜😰ネッククーラーつけて、ファン回して今日から3連勤頑張らなくちゃ🫠昨日、農家さんのパチ友(笑)が、ハネだから〜って、曲がりきゅうりとプチぷよを持ってきてくれました🙌✨パチンコ屋に🤣立派〜✨さすがプロだわ👏ハネでもこんなに立派✨沢山あるから、1本はお弁当のおかず用に、ちくわきゅうり。残りは浅漬けに
カゴメさんから発売のミニトマト「手間のいらないミニトマト」野菜の苗/[25年4月上旬予約]トマト(ミニ):カゴメ手間のいらないミニトマト苗3号ポット**楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}芽かき不要の芯止まり性支柱もいらないようです4月20日に植え付けました前回より収穫が始まっています『初収穫手間のいらないミニトマト』カゴメさんから発売のミニトマト「手間のいらないミニトマト」野菜の苗/[25年4月上旬予約]トマト(ミニ):カゴメ手間のいらないミニトマト苗3
朝から暑いラッちゃん、ペッタリ🐾外の様子を伺ってみたら日陰はそこまで暑くなさそう?!てことで、日陰のところだけ庭活🌱⋆。✂梅雨入り前に雨がよう降って梅雨明けしたら太陽燦々庭木も雑草もめちゃ元気に伸びとる〜😵🌳🌳🌳日焼け止めと虫除けスプレーして無理なく剪定、草引きしようと思ったけど滝のように汗が流れる💦何度も汗が目に流れ込んで染みるよぉ😆ゴミ袋2つ分、頑張ったところでやめましたそして脚が笑う思いがけずご近所さんからお裾分けでいただいたミニトマト🍅ツヤツヤで綺麗✨
我が家のミニトマト今年初収穫のブラックベリー目ひん剝きながら食べました次から次へと色付き始めて福の朝の楽しみは暫く続きそうです昨年は1個も生らなかったレモン今年はお花が沢山咲いてくれてるから収穫出来るといいなぁどう見てもおっさんがまったり風呂に浸かってるようにしか見えないゎ~まりちゃんが昨日からで