ブログ記事92,405件
おはようございます🌄まだおたまです🐸朝のパンを買い忘れたので、スコーンを焼いた。https://cookpad.com/recipe/172705スコーンbyせつぶんひじき甘さ控えめです。クリームやジャムなどと一緒にどうぞ。cookpad.com☝ヘビーリピのこのレシピ生地は夜の内に仕込んで置けば起きたら切って焼くだけざんす。暑い季節だと、作業中にすぐ生地がダレちゃうスコーン。この日は包丁でスパッと切れて、焼きに入るまでシャンとしてた。断面が積雪のようで涼しげ🐧私の体
お目当ての王様レバータレ焼きアボカドの醤油漬けわさび添えきゅうりの浅漬トマトサラダフライドポテトアボカドの焼いたものねっとりして美味しかったです。ミニトマト焼きベーコンが巻いてあります。王様レバーの胡麻油塩味ササミ串わさび塩みょうが梅しそ明太マヨ〆のデザートコッコちゃんのすみれプリンこれは白いどろどろした物の上に、卵黄を入れ左のカラメルソースをかけて、良くか混ぜるとプリンの味です。とても不思議で美味しかったです。けっこうお腹いっぱいになりました。お気に入りの
今日の晩ごはんのおかずは、娘が作ってくれた照り焼きチキン。調味料に半日漬け込んだというだけあって、味がしみててとても美味しかった。私の担当はサラダ。レースレタスとベビーリーフ、ミニトマト、カニカマ。全部手でちぎってのせただけw美味しかった。ごちそうさまでした!
最近は節約と冷凍庫や諸々のストックを整理中今夜はきのこと魚介のブイヤベース風なのを作ってみました白ワインがなくて赤ワインで作ったら…何とも言えない色になりました(笑)・しめじ・エリンギ・人参・玉ねぎ・ミニトマト・アサリ・海老・スズキ・豆苗具沢山です。緑が欲しかったので豆苗乗せてみました(笑)まぁまぁ美味しかった(笑)本物が、食べたぁ~い
びっくりキノコそろそろミニトマトを整理しようかと、鉢をのぞいてみたら、白い大きなキノコが出現してました「何」驚きです。こんな所に生えてきちゃった。毎日暑かったし、乾燥してたし、雨が続いたから?初めて見たキノコ。びっくりの発見でした。
9月23日昨晩また大雨庭が乾かないのでガーデン&ポタジェガーデンの片付けが出来ない・・(⊃︎Д`。)✿︎早朝ウォーキング5時15分~5時35分道路が濡れているので歩く気がせず20分(インターバル速歩2セット含む)午前中エケベリアの水飛ばしとモロッコインゲンとキュウリの整姿作業!なんだか今朝も少し採れたしまだ花が咲いていたりかわいそうなので根を抜いて片付けられなかった雨で濡れているしね最近雨が多かったのでここへ来てやる気スイッチ入っちゃったみたい私じゃなくて植
家庭菜園2年生ですダイソー種から中玉トマトを撤収しかけたそのときあるブロガーさんのブログで「ミニトマトを強選定すると~」との非常にありがたいものがあったのでこの後何も植える予定もないので実行いたしました。どうだんつつじとアスパラと混植に中玉トマトをかなり、や(殺)りました・・ばっさばっさと・・なんか寂しいくらい・・・隙間には試しにレタスをまいてみたこちらもダイソーの種落ちた葉が悲しい
Dマネ君が、僕はもう来ているから…と、朝、メッセージを送ってきた。私も少し早目に行った。そうこうしていたら、画家さんがやって来はった。めちゃ、久しぶり〜。湿布臭いから、どうしたの?と聞かれて、階段から落ちて…と話をしたら…気をつけなさいよ!と、ごっつい叱られた。あらっ…💧怖いな。(笑)そうこうしていたら、呼び鈴が鳴った。同僚のKさんが立っていた。休みを返上した3人の一人。昨日、電話があって…と言われて、悪いとは思ったけど推薦してしまった。嫌なら嫌と言える人達を推薦した。と言ったら、
息子のこども園でコロナが流行ってしまい一時、預かり時間が制限されたりバタバタ。平常時に戻ったものの、クラスでコロナが出て息子氏…今朝発熱…😇コロナか?コロナなのか?仕方ないと思っているけど来週、娘氏は宿泊学習😇伝染るか?伝染るのか?行っけるっかな♪行っけるっかな♪ハテハテ??ほっほ~ん♪(わかる人にはわかる)皆様も、気を付けようがないけど気を付けよう!チャンポヨです。💀夏野菜、終わってくるそれもそのはず我が家地方はもう寒い一番最初に撤収した水耕栽培の小
おとっと屋根の上にピーちゃんが久し振りに見る光景です高いところでかなり緊張している様子立ち止まったまま尻込みしていました女の子だもんね♪今日の収穫です鉢植え栽培からナスミニトマト畑からしその実今日もミョウガを採って甘酢漬けを作りました(#^^#)
今朝は涼しくてキモチの良い風が部屋の中に入ってきます小さな畑はまだまだ夏の盛りの様ですでもミニトマトは枯れてきてます茄子は切り戻しをしてたのが復活畑にも秋の気配です半分は枯れてるミニトマトなんだけど少しだけ花が咲いてますもう少し様子見寄せ植えも少しずつ復活です暑すぎた夏が過ぎて秋の気配を植物が1番分かってるのかな~ペンタスバジルと青紫蘇の実ジェノベーゼパスタと紫蘇の実の塩漬けジェノベーゼはアーモンドが入ってます紫蘇の実の塩漬けの塩は福井の梅酢の塩を使いました🍙
今日は、最高気温26度、最低気温21度でした。降水確率は、40%でした。家横のゴーヤは、収穫量も落ちましたがまだブラブラ生ってます。パプリカは、徐々に黄色くなってます。今日は、私の誕生日で家族で「石焼きステーキ贅」と言うお店へ行ってきました。何故、このお店を選んだかと言うと誕生日にはプレゼントがあるらしいのでどんなプレゼントなのかあまり期待もしないで行ってみました~(笑)私が注文したのは、レディースランチです。この他に、デザートとコーヒーが付いてきま
●肥料や農薬に含まれる化学物質が爆発物の原料になり得る。。。https://news.yahoo.co.jp/articles/58792db5f2f98af0b63a3567b4827fead7867c50「肥料も狙われた」農家の無念ブドウと一緒に盗まれる茨城・つくば市日本農業新聞農作物の盗難が各地で相次ぐ中、肥料も一緒に盗まれる事件が発生した。被害を受けたのは茨城県つくば市の70代男性農家。高騰下で買いためていた肥料28袋(計約500キロ)とブドウ450房の総額40万円の
今日の夕食はお刺し身にサラダを付け加えます。ミニトマトは、いつも「愛してアイコ」とか「アンジェレ」を買っています。
今の孫農園の様子ミニトマト2本まだまだGambaっています🍅さつまいも今年のお天気でしおれたり元気になったりとこちらもGambaっています🍠土の中にはモグラさんもいますからね💦さて…孫たちの家でのサツマイモ栽培上手く行くと良いですね
緑コレクション🟩※植物は超ぉーーーど初心者🔰が知識ゼロで始めてます。春から夏にかけて種や苗を購入して植物を育てている7種を紹介しやす🪴エントリーNo.1🍋レモン(りのか)家の前にシンボルツリーを植えたくて2年生の苗を購入。花は咲いたものの実はならず(謎)2倍ほどの高さに成長しました私の1番のお気に入りちゃんエントリーNo.2🌱日本ハッカ(多分そんな名前)一度全部枯れて捨てようとしたけど鉢から出して根を洗い野菜の苗を買った時のポットに移し替えたらなんとなんと生
9月20日福井からミニトマトが送られて来ました。甘くて美味しいYouTubeに動画をUPしましたので宜しければ見てやって下さい。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
父さんのふるさと納税の返礼品が届きました。群馬県みどり市の5000円の寄付返礼品はミニトマトです。あざみ農園さんからの贈り物です🎁ラッピングも可愛らしく正方形の箱に敷き詰められておりました。最高に美味しいです。ありがとうございました^_^
9月も中旬が過ぎ、夏も終わりです。彼岸花が群生していて、夏の終わりを告げています。茫々の木も剪定中です。流石にミニトマトも終わりということで、整理しました。数日後に満を持していたように、きのこが生えてきました。早々にママが撤去していました。これから、秋に向かうけど、すぐに寒くなりそう。
🕠…5じ45分まさか。窓を開ける雨降った。どんよりとしたした空。風微風…*ともかく気にならない。まだ、あと少しはゆっくりすると決めた。それでも向かいの畑に目がいく。アレ!あのせの高いのはトウモロコシ🌽では2収穫網掛けてる。収穫間近。カボチャ🎃もやってる。カラス気づいたか。さすがだが網掛けにはどうにもならないか。ぼちぼち動こうか。まずトマト🍅のおうちまえの草取りミニトマトは列なるスタイル上から順の実なりつまり赤くなり、収穫をむかえる。でもまだ
昨日の晩ごはん冷蔵庫にあった野菜炒めて簡単に作れるちゃんぽん麺もやし買ってたと思ったのに、買ってなかった今日の夜何食べよかなやっぱ買い物いかなきゃダメかなー冷蔵庫の野菜ミニトマトとインゲンしかないしササギとインゲンまちがったしインゲン何にいれよ
🍅狭小しゅう菜園🥕にご訪問ありがとうございます😊今年の5月から始めたベランダ菜園。最初は何か一つだけと思い始めたつもりが、ミニトマト、パクチー、バジル、サツマイモなど、どんどん増えていきました。最近は🍄が生えるハプニングもありましたが、ミニトマトやパクチー、大葉などは撤収しベランダの様子も少し変わりました。現在のベランダ菜園の様子をまとめました。さて、夏が終わり秋へと季節が変わりつつありますね♪さぁ秋野菜の出番んですよー♪ベランダ全体ベランダ菜園全体。奥にバジルとミント。ラディ
ごはん🍚みそ汁ミニトマト🍅ブロッコリー🥦ウインナー豆腐いんげん豆大根ヨーグルトヤクルトクスリ
【ジンジャー】ショウガ科ヘディキウム(シュクシャ)属【備忘録9/21】相撲を観ながら串刺ししました。内職をしている気分になります。鳥皮170g。グリルで脂を落としながら、時間をかけ、じっくり焼きました。味付けは塩のみ。ミニトマト。七味たっぷりです。涼しいを通り越してうすら寒い。Tシャツ短パンだと震えちゃうよ。でも負けないぞ。↑何と戦ってのかな?つい二日前は熱帯夜だったのにさ。26℃予報だよ、今日の最高気温。これで平年並みらしい。インフルとかも流行ってるらしいので
5月28日に購入してきたミニトマトの苗を植えてから2カ月近くの7月26日に初めての収穫『ミニトマトの収穫』5月28日に購入してきたミニトマトの苗を植えてから2カ月近くになりました沢山のミニトマトがぶら下がっています赤くなったミニトマトが結構あるので、初めての…ameblo.jpそれから、1日おきに十数個のミニトマトを美味しく頂きましたそして、最後の収穫を迎えましたまだ青いミニトマトも取って、全て解体しました今年初めてベランダでミニトマトの栽培
きょうは9月23日で、私の住む信州の朝の天気は、☁です。天気予報によりますと、高気圧に覆われるが、湿った空気や気圧の谷の影響を受ける。信州は、晴れ間はあるが、雲が広がりやすい天気になる。最高気温は、平年よりやや高く、28度前後になりそう。今年もまた、信州に住む私の自宅の庭で始めた、家庭菜園。他にも近くの畑で、本格的に野菜作りを続けています。5月上旬にミニトマトやナスなどの野菜苗を植えてから3か月余り、苗は順調に生育し、実もなって色付き、大きくなり、収穫の時が続いています。
今日の水耕栽培ミニトマト(マンマミーア)越冬2年生ミニトマト8月13日を最後にしばらく収穫が途絶えていたので久しぶりの収穫です14個のミニトマトを収穫さっそく料理の彩りに越冬ミニトマト収穫数166個1年生ミニトマトこの夏の猛暑のせいか絶不調の1年生ミニトマト8月13日に撤収するか迷いつつこんな状態で残していました『1年生ミニトマトの撤収?』今日の水耕栽培ミニトマト(マンマミーア)この夏苦戦している1年生ミニトマト『猛暑に負けた?1年生ミニトマト』今日の水耕栽培
21日は主人の誕生日会でした。今回も青白い人はちゃんと来てくれました。ただ奥さんは体調不良で欠席、体調不良の時が多いんです、彼女。食事はうちの近所のレストラン、まあまあでした。すごく美味しい時もあるんですが。注文した料理が全部並ぶと最後に果物が運ばれます。こちら、果物屋にキュウリやミニトマトが売られているんですが、まあ、果物という扱いなんでしょうね。よく観光地にはカバンからキュウリを出して食べている人達がいます。確かにあれは皮を剥く必要もないし、水分補給にもなるし、大
おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます。今日は土曜日ですけど、秋分の日なので休みのところが多いですよね。実は昨日、整形でレントゲンと注射をしてもらったのですが、診療開始30分前に行ったのに11番目でめっちゃ混んでいたんです。シルバーウィークから臨時休診してて、実質今週はこの日1日だけの診療になったので患者さんが集中したんですね。では、水曜日の朝ごはんいきま~す。冷凍庫の最後のガシラを解凍して、アヒージョにしました。写真は2パターンのみです❗❗😅具材も、長ネギ、ブロ
牛ステーキデリーカレーピラフターメリックライスカリフラワートマトサラダゴーヤカサゴサブジ風炒めオカヒジキ酢の物マッサマンカレースープ洋梨御馳走様でした何時もお読み頂き有難う御座います何時も「ナイス・いいね・拍手」を押して頂き有り難うございますAmeblo(mamレシピブログ)Fc2