ブログ記事85,473件
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園やベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは5/20(土)での菜園から、順調に育っているミニトマトの脇芽をたっぷり欠いた様子について、アップしたいと思います~どんべい菜園で言うところの3号畝半分でミニトマトを育てています今年は、半ば放任栽培のソバージュ栽培にチャレンジしています育てているミニトマトはタキイ「CF千果
朝からイライラする嫁の違うバージョン(違う日の出来事)です。5歳の子供は寝起きが悪く、起きるのに少し時間がかかります。スムーズに保育園に行かせるにはどうしたら良いか?と考えた結果、最初にトイレに行かせ、顔を洗わせて、着替えさせて、ご飯を食べさせるのが一番良いかと考え、最近はこの順番で準備をしています。とにかく、ご飯を食べるのが遅いので、ご飯を食べさせてから何かをやろうとすると時間が無くなります。で、今日の出来事。今日は普通にトイレに行き、機嫌もそんなに悪そうじゃ
"らんまん"で万太郎さんの筆使いが…とても綺麗で繊細で…見とれてしまいます〜😍植物のお話されてるお顔がイキイキとしていて…🤩浜辺美波さん…可愛いねー😍先日のドラマの中で"よそ者"出ましたね。この辺でも…他県から来た人を"よそ者"と。も、京都から嫁いで来た時「アンタはよそ者やから…」何かにつけ、言われて来ました。以前に、何度も書いた事ありますが。だから、その言葉を聞くと…ゾーっと寒気がする〜🥶田舎あるある⁈最後に、植物の名前が出ますね!ほとんどが、知らない名前
こんにちは5月…何も届かなすぎて母に『インスタの写真投稿を始めたからレシート懸賞辞めたの?』って言われたくーちゃんです母よ、インスタもやってるけど、レシートの方がガチです運が悪いだけーでもこちらは当選DMが来ましたなんと!!夜中に作ったアヒージョが特別賞を受賞しました‼️『皆さん、ご心配ありがとうございます』皆さん、ご心配ありがとうございます頂いたコメントはゆっくり返信していきますなんだか私の想定を超えてどんどん重たくなっていく病気の話をいつ、どのタイミングで伝え…ameblo.jp
タイのびじんトマトカンボジアでも去年辺りから販売されておりいつの間にかミニカップタイプも販売されていた単身者向けなのかな?一人分ならちょうどよい量こっちで売っているトマトは甘さも足りず、あまり美味しくないのでドレッシングをかけて食べるかトマトソースなど料理にして味付けして使っています。カンボジアでも美味しいミニトマトが食べれて幸せですよろしければ、ぽちっと応援クリックお願いしますにほんブログ村いいねやフォローもありがとうございます
ぷち園芸とウォーキングに集中してるpontaです🤭✨昨日はこれくらい!↓あと足のストレッチしたりしましたよ!メンテが大事!これくらいが一番長く続けていけます!さて、ミニトマトの苗を2種と、バジル、大葉の苗を鉢に植えました!うちは庭がないので、土いじりができるとこなくて💦💦プランターに土をいれたりするのもかなり苦労します💦だから、多肉くらいが一番みたいですが、ずっとやりたかったプランター野菜をやりますよ!なんとか新聞紙とかダンボールを敷いて玄関周辺で植えました💦💦大変💦一苦労で
自然ファームハレトケさんでは今年は、平日も販売所を開けているとFacebookで知った。ナス🍆ピーマン🫑ミニトマト🍅きゅうり🥒の苗があるそうで。人生初、「きゅうり🥒」を育ててみることにした。1ポットで良いそうだ。(品物によっては、対になってた方が良いものも)我が家では、中玉と大玉のトマト苗を育てている最中で。なかなか大きくならないw6月には植えたいな〜無理ぽかな〜ぴぴぴとミニトマトを食べながら待つことにしよう^^てな訳で、こちらも1ポット買ってみた☆1
緊急搬送から緊急入院カテーテルや内視鏡などの検査緊急に手術をする必要は今のところないっという事で自宅療養それでも夜中に発作がおきないかと心配で…暫く寝不足^^少し落ち着いてきたようなのでぼちぼちっとブログ再開(*´꒳`*)ご心配をおかけしました毎年恒例の^^ミニトマト🍅の苗4月中旬に植えてもらい^^すくすく成長中他に🍆茄子、🫑ピーマン、オクラ、パプリカ育つのが楽しみ
今日は、最高気温24度、最低気温20度でした。降水確率は、30%~20%でしたが、雨は降りませんでした。野菜の水やりもあるので少し降って欲しいですね。家横の菜園のきゅうりですが、親づるの下から5〜6節目まで枝から出たわき芽・雌花はすべて摘み取りましたよ~。今年も100本越えを目指します~(笑)ミニトマトです。肥料袋も外しましたよ~。ミニトマトも徐々に大きくなってきましたね~。坊ちゃんカボチャの苗は大きくなりましたが、3本は、定植しました
貸し農園に行って来ました。今月初めに植えた野菜達が成長して来ましたミニトマト🍅きゅうり🥒ピーマン🫑枝豆🫛知らない鳥がエサを求めて来てました茄子が出来てました🍆最初になった茄子は大きくなる前に切らないとダメみたいなので収穫チップ&デールぬいぐるみ「東京ディズニーリゾート40周年ドリームゴーラウンド」記念グッズ『東京ディズニーリゾート限定』ディズニーグッズお土産Amazon(アマゾン)10,500円ミッキーマウスぬいぐるみ「東京ディズニーリゾート40周年ドリー
昨日は一日中雨が降っていたが、今日は快晴で、夕方、畑に行って生育状況を見てきた。とうもろこしとバジルが発芽していた。5/17に種を撒いたので、1週間で芽が出たことになるが、同じ1週間前に植えた里芋はまだ芽が出ない。※バジル※とうもろこしミニトマトが大きくなっていたので、誘引して芽かきをした。倒れて葉の枯れた小さめの玉ねぎを収穫した。※小さめの玉ねぎ畑からの帰り道、快晴だったので、三日月と金星(宵の明星)が綺麗にみえた。※畑からの帰り。7時26分頃。※家に着いてから再び見に行った
息子が保育園で育ててるミニトマト🍅も大量に実り、お土産で持って帰ってくることも増えてきた今日この頃。以前お弁当に入れたら凄く喜んでくれたミニトマトてんとう虫をご紹介(虫苦手な人ごめんなさい🙏)レシピって呼べるほどのものじゃないけどね。笑【ミニトマトてんとう虫】【材料】4匹分・ミニトマト…2個・海苔・スライスチーズ・黒ごま…4個【あると便利なもの】・小さなはさみ…海苔を切る用。私は赤ちゃん用の爪切りが扱いやすくて使ってます。←もちろん爪に使ってないよ‼︎笑・食品用穴あけパ
今日は、まず耕運機で耕して、畝の形を整えてマルチを張りました。さらに、昨日はがした防草シートを畝の間と周囲に敷きました。これで、今年も畑の草取りはしなくてすみます。手抜き家庭菜園です(^-^)ナスとミニトマトとキュウリの苗を4株ずつ植えました。一人で食べる分には多すぎるくらいです(^-^)空いている畝には、ズッキーニとオクラとインゲンを植えようと思います。それでも、まだまだ空いているので何を植えようかな。ちなみに、畝の列の左に見えている緑は、毎年勝手に生え
今日のお弁当照り焼きチキン冷食小松菜としめじと舞茸照り焼きチキンの下で隠れて見えない星ポテト冷食カニカマ入り卵焼きミニトマト切干大根ほうれん草煮浸し冷食香味しそふりかけ丸美屋今日のご飯は白米🍚使った照り焼きチキン日高屋照り焼きチキン(タイ産)500g鶏肉加工品冷凍食品冷食お弁当照り焼きチキン便利楽天市場910円昨日のお弁当の量はちょっと多かったそうで…で、本日の量…変わらんがなま、えっかまたかさて先日、スタバでおひとり様ランチをいたしまして。
皆さん、コンバンワ〜。いつもご訪問、ありがとうございま〜す。今週も半ば・・。仕事もやってみれば、それなりに楽しいもんだと再認識した週でございました。😅そうそう・・・。朝イチパウチ交換したのですが・・、装着直後は暫くストーマ部を一分間程押さえつけるのですが、その時に腕が壁に当たってしまい、ストーマに刺激を与えてしまったのです。「痛❗️」と思った瞬間・・・、即座にストーマ部から出血・・・。袋の中は真っ赤っか・・・。水分をしっかり摂って暫く様子見です。止まら
なかなか時間をかけられないけど明るい🌞時間に帰宅出来た時は生育状態をそれぞれチェック👀ナス🍆は紫色の綺麗な花が咲いていよいよ実が付き始める頃こちらピーマンの白い花こちらも少しずつ実が付き始めきた🎵不思議と自宅で育てたピーマンは抵抗なく食べれるこれはジャガイモ🥔(キタアカリ)の花ですミニトマトも順調に実が付き始めてるこれはアイコーの方かな今回の枝豆は発芽率悪かったな…防鳥ネットを掛けたけど何ヵ所か食べられた形跡もあったしそして葉っぱ🌿が虫に食べられ始めているので…すぐに薬剤散
友よ、今回は衝撃的な情報をお届けするぜ!おうちで育てている最高のもの、それはなんとミニトマトだ!これはまさに夢のような冒険だ!一瞬で君のハートをクギ付けだ!まず最初に、ミニトマトの成長スピードに驚かされること間違いなし!これはまるでスーパーパワーを持った種だ!西友で買ってきた野菜のミニトマトの種を土に蒔いた瞬間から、驚くべきスプラウトが現れる!俺の目の前で、小さな命が芽吹く瞬間を見られるんだ!これは感動ものだぞ!そして、その成長スピードはまるでロケットのように速い!俺が寝て
こんばんはダイニングテーブルのうえが、今、こんなの。絵、描けましたので、明日から「レインのお絵かき教室」始めます〜なんか、「冷やし中華始めました」みたいだな〜今日、庭パトしていたら、あら、また!うちのバベ垣のど真ん中から・・・。必ず、ササがでてくるのです。この場所から3メートルくらい離れたところに、むかしササが植えてあって、その根っこが残っているんですよね。垣根の中に手を突っ込んで、根っこを抜こうとするのですけど、地下茎なので、所
気になるミニトマトがありましたトキタ種苗さんから発売されている「ジャングルトマト」トキタ種苗ミニトマトジャングルトマト小袋楽天市場638円なぜ気になったのか?特長がわき芽描き不要芯止め不要放任栽培だからです摘芯(芯止め)しなくてよい?これは矮性ミニトマトの特長ではないか一般的なミニトマトは非芯止まりのため摘芯をしなければ上へ上へと伸び続けますまた脇芽かきも必要になるため放任栽培はできません上記の理由から栽培をしてみることにしましたこんな風になるよ
昨日、バースデイで買い物をして自宅に戻った時、遊びに来た近所のママさんからメールが届きました。昼寝から起きると発熱していて息子が心配だと。確かに、鼻水出ていたし、最近の寒暖差を考えると風邪を引きやすい時期なので、風邪を引いていたのかな、とか息子と遊んでテンションが上がって発熱したのかな、とか色々考えたものの、近くに小児科がない町なので夕方だと病院はどうしたのかな、とか夜だとどこで診てもらえるのかな、と息子よりも心配になりました。息子は、バースデイで買い物している
こんばんは今日も暑かったですね、昨日ほどではないですけど、日中33℃まで上がりましたそれはさておき、コロナ第7波が猛威を振るっていますね、自分の知り合いにも罹患されている方がいらっしゃいますどうか、1日も早い快復をお祈りいたしますメンチカツカレーと高尾山(#1305)さて、いつも通りに、今日の晩ごはん買ってきたメンチカツをのせて、メンチカツカレーにしましたこのメンチ、かなりガッツリ実が詰まっていて美味しかったです♪さてさて、今日の高尾山早朝から晴天、朝日が眩しいで
🐝もしよろしければ🐞おはようございます。今朝のメニューは、バタートースト目玉焼き、ソーセージレタス、蒸しサラダ豆、ミニトマト、モッツァレラチーズマンゴーヨーグルトコーヒー☕カルディで購入したドライマンゴーを一晩プレーンヨーグルトに漬けておいたヤツ🥭美味しい😍マンゴーはウルシ科で生のマンゴーだとそのウルシ科独特の匂いが苦手なのですがこれなら大丈夫🎶ごちそうさまでした🙏カワイイお皿がいっぱい😍
昨年から庭で少しだけ野菜🍅を作るのに、はまってます😆毎日少しづつでも健気に伸びていく野菜を見て、「私もコツコツ頑張ろう‼️」と元気をもらえるのも楽しい💕昨年は、ミニトマトにバジル。今年は少し種類を増やして、ミニトマト、中玉トマト、ピーマン、コスモスにかすみ草。今日見たら、鈴なりのミニトマトの一つが、かなり色づいてきました❣️ピーマンは栄養が足りないのか、2週間近く?この大きさ。どうすれば大きくなるんだろう🤔ピーマン🫑は、小さいまま💦コスモスにかすみ草もすくすく伸び
うちの小さなベランダガーデニングミニトマト🍅育ってます現在実は14個♡『まきっぱなしで花畑』はこんな感じになっちゃってもう何が何だかわからないけどなんと蕾がつきましたマリーゴールドかな1週間ほど体調崩して、お花たちのお世話があまりできなかったんだけど何度か雨が降ってくれたおかげでベランダのお花たちはみんな元気お天気の神様ありがとうございます😊💕
多収穫系のミニトマト「マンマミーア」昨年の収穫を超えられるか?試行錯誤してみますナント種苗ミニトマトマンマミーア約15粒【郵送対応】楽天市場1,100円令和5年2月5日に種をまきました約1か月前にペットボトルを再利用した鉢に植え替えをしました『今週もマンマミーア』多収穫系の矮性ミニトマト「マンマミーア」昨年の収穫を超えられるか?試行錯誤してみますさてなぜ今週もマンマミーアなのか室内栽培の様子ですぷちっ娘やシュガリーテー…ameblo.jpヒョロヒョロだった苗ですが
こんにちは!今日はピンチョス千本ノック、4本ノックします!27~30本は、えび、たこ、ミニトマトとアボカドまたはきゅうりを使って4種類作りました!微妙な違いが楽しめます♬もちろんどれか1種類でもぜひ!えび・アボカド・ミニトマト【材料(2個分)】エビ(茹で)2尾ミニトマト1個アボカド1/8個レモン汁少々塩少々パクチー2枚【作り方】1.ミニトマトは半分に切る。アボカドは半分に切ってレモン汁、塩をふる。2.ミニトマトの切り口を下
マイクロキュウリが発芽しました~。レジナミニトマトの成長…。マンションで育てられるスペースなんて限られてて、通常のミニトマトやキュウリ、巻物レタスは、60㎝のプランタが必要らしく場所をとり大きなプランターを置くだけ他の植物は置けなくなる可能性があります。なるべく場所をとらずにコンパクトにまとめたい場合、小さいプランターで苗もコンパクトにまとまるものを利用したいと考えたわけです。それで、レジナトマトとマイクロキュウリとミックスレタスを育てることにしました。他に、エネルギー源になる
今年、久々に挑戦のミニトマト栽培!こちらは萎縮性のミニトマトで、支柱が要らないそうです。水耕栽培のミニトマトは、徒長と言いますか、丈が大きく伸びがちです。ハイポニカの濃度の調整をして、上手に育てている方もおられますが、私はできなかったんです…スポンジがなかったので、ちょっとだけ残っていたピートモスに植えました。ミニトマトの種、初めて見ました。(食べてるのは見ています)いつも苗から育てていたようです。種が残っても仕方ないので、屋外
今日の枝豆ちゃん✨✨葉っぱがぐんぐんのびてる✨元気に大きくなーれ✨✨今日のミニトマト・アイコ✨🍅✨実がいい感じに大きくなってる✨こっちにも小さい実がなってる✨🍅✨収穫楽しみだなぁ(*´艸`*)元気に大きくなーれ✨🍅✨こっちの枝豆ちゃんも✨✨葉っぱがぐんぐんのびてる✨元気に大きくなーれ✨✨
今日は33℃畑はもっと暑かった🥵💦でも、こういう日の方がやる気出る←変わり者まずはモジャモジャのトマト🍅の脇芽欠きトマトトーンは不使用ですもう実が成っています🍅✌️アフターかなりサッパリしたけど分かりづらい😅ミニトマトなので2本仕立てにしようと思う直売が売り切れたのでいろいろ収穫ニンニク🧄🧄🧄🧄🧄もう一回り大きくなって欲しいけどサビが侵食してきたので5個収穫きゅうりがだいぶ伸びてきたので脇芽欠き🥒既にウリハムシにだいぶ食われてる😡したから5枚までの脇芽全部取る、アフター