ブログ記事1,211件
ドラゴンの背景となるマーブリング模様が完成しましたここには載せきれないほど、たくさん出来ました!マーブリングは仕上がりが予想出来ない分しっかり模様が浮き上がると楽しい!はまってしまいますね背景が乾いたら、色ぬり開始!「ガオ〜!」大きく開いた口から、長い炎が出ています!今回は、鱗の表現が大事な要素です描き込むほどに雰囲気が出てきました!2枚の絵が襖絵のようにつながっています!迫力満点のドラゴン博物
6歳の娘とののんびりスローライフBlogです。緊急事態宣言が延長されたりしてますね。我が家がやってるおうち遊びなネタをまとめてみました。アクリル絵の具大昔、ハチミツとクローバーの映画コラボで購入したアクリル絵の具があったのでそれで遊ぶ事にしました。この絵の具、布に着くと本当に落ちないので娘がやっと理解できる様になったので、使わせる事にしました。私も一緒に絵の具で遊んだりしてます。親の楽さ★(準備後片付けマンツーマンです。塗り始めたらほぼ放置出来ます。)娘の集中時間
今日も南半球からこんにちは。こちら夏です。暑いです。30度超えです。さて今日は、昨年開催したワークショップの中でも人気の高かった「泡あわマーブリング工作」を改めてご紹介します「そもそもマーブリングって何?」紙に綺麗なマーブル模様をプリントする技術のことを総じて“マーブリング”と呼ぶのですが、一言にマーブリングと言っても様々な技法があります。一般的なマーブリング方法は、専門的な道具が必要なことが多く、正直、家庭でやるにはちょっぴりハードル高めなイメージ。けれど今日ご紹介
もうすぐ小3娘とののんびりスローライフBlogです。沢山の優しい方々に応援してもらって、娘はマーブリングを楽しくやっております。今回のプレゼント企画、娘からのプレゼントなので、娘のInstagramアカウントからのみの応募になります。応募締切は4月9日です。良かったらご応募よろしくお願いします。↓プレゼント企画をやってる娘のInstagramはこちら→我が家のマーブリングのやり方はこちら『【子供とお家でアート】マーブリング、楽しくておススメです!』小学1年生の娘とののんびりスロー
こんにちは、こどもサークル小山です5月25日木曜日、お天気はです!児童発達支援昨日に引き続き壁面製作を行いました何を作るかバッチリ分かっているお友達は「あじさい!!」と教えてくれましたよまずは葉っぱに色を塗っていきます葉脈を描いたり様々な色のクレヨンを使って楽しく行いました次は、紫陽花の花の部分を作っていきますマーブリングという絵の具を水面に垂らしてできた模様を紙に写し取る方法を行いました好きな色の絵の具をゆっくり混ぜて不思議な色になるのを興味を持って取り組んでくれましたマー
お友達にお借りしたエコバッグただお返しするのは忍びなくて、、、そんな時こそチャチャっと風呂敷シビラがお好きとお聞きしたので50cmの綿風呂敷さりげなく?お返し致しますこちらは最近看板犬業がお暇な徳さんですボクが待ってるからお教室に来てな〜風呂敷レッスンのお問い合わせご予約は下記のページよりお願い致します『お問い合わせ、ご予約』風呂敷レッスン、マーブリング体験のお問い合わせご予約は下記よりお願い申し上げます。Instagram「連絡する」をポチっとして下さいfuroshi
こんにちは!ルンルンちゃいるど保育園です今日はとってもいいお天気でしたね暑いくらいでしたが、ルンルンちゃいるどの子どもたちは今日も元気よくお散歩へ行きました先生が新しい公園を見つけたので、さっそく今日行ってきました日陰もあって暑さの中でも少し安心して遊べそうですさて、来週は父の日ですね0歳ちゃんは、紙粘土をニギニギして色々な色のおはじきをブスブス入れて(笑)メモ置きを作って、1、2歳ちゃんはミニクリアファイルを作りました喜んでくれるといいなぁ~0歳ちゃんの作品1、2歳児さんの作品