ブログ記事1,211件
お友達にお借りしたエコバッグただお返しするのは忍びなくて、、、そんな時こそチャチャっと風呂敷シビラがお好きとお聞きしたので50cmの綿風呂敷さりげなく?お返し致しますこちらは最近看板犬業がお暇な徳さんですボクが待ってるからお教室に来てな〜風呂敷レッスンのお問い合わせご予約は下記のページよりお願い致します『お問い合わせ、ご予約』風呂敷レッスン、マーブリング体験のお問い合わせご予約は下記よりお願い申し上げます。Instagram「連絡する」をポチっとして下さいfuroshi
こんにちは、こどもサークル小山です5月25日木曜日、お天気はです!児童発達支援昨日に引き続き壁面製作を行いました何を作るかバッチリ分かっているお友達は「あじさい!!」と教えてくれましたよまずは葉っぱに色を塗っていきます葉脈を描いたり様々な色のクレヨンを使って楽しく行いました次は、紫陽花の花の部分を作っていきますマーブリングという絵の具を水面に垂らしてできた模様を紙に写し取る方法を行いました好きな色の絵の具をゆっくり混ぜて不思議な色になるのを興味を持って取り組んでくれましたマー
こんにちは、こどもサークル小山です5月24日水曜日、お天気は児童発達支援始まりの会「こいのぼり」の歌に合わせた手話、すっかり慣れて上手にできるようになってきました来月はどんな歌になるかなぁ壁面製作引き続き、6月に向けての製作を行なっていきますマーブリングの手順を把握できたお友達は、一人でテキパキ取り組めるようになってきました6月といえば……雨!しずく型のパーツも色塗りしていきました。青系をベースに他の色も混ぜて〜混ぜて〜放課後等デイサービス宿題帰ってきて早速取り組む習慣
https://www.c-c-c.or.jp/今日は先週に続きこちらのワークショップに参加してきました。セロハンテープで水を作ろうのワークショップ雪の結晶とてるてる坊主としずく完成『しずおかの水』をテーマに創作した展覧会あしざわまさひとさんの作品娘カエルになりましたwww娘しずくになりましたwwwこのカエルと一緒に写真も撮りました!あしざわまさひとさんわがままを聞いてくれてありがとうございます。2階にも色々とありました!Sちゃんと一緒に金魚が泳いでいてSちゃん夢中♪
☆絵画遊びの技法を1つ紹介♪デカルコマニー紙の片方の面においた色を折って写しとる技法!合わせ絵ともいいます☆マーブリング水の表面に作った色模様を紙で写し取る技法♪墨流しともいいます☆
マーブリングGW最終日、草月会静岡県支部総会と本部主催支部研究会が開催されました。準備を終え、お楽しみのお弁当ボリューム満点で美味しかった〜お菓子も頂きました今回のテーマは、『マーブリング〜色・光・植物の融合』トレーに水を張り、特殊な絵の具を数滴垂らし、ちぎった紙に写し取ります。どんな模様になるかは一発勝負めちゃめちゃ楽しい新聞紙の上で乾かしている間に、講師の澤田晃映先生のデモンストレーション。気さくで、笑いも交えながら、とてもわかりやすく説明してくださいました。
こんばんはまいまいです昨日、年長の息子からもらった母の日の作品背景のマーブリング含めて全体的に想像以上に上手で感動年長さんてほんと一気に大人っぽくなってきますよね。ちなみに年中さんの時に貰った母の日作品がこちら⬇️こうやって見返したら今年の作品がすごく大人っぽく変化してて驚きましたほんと成長を感じます幼稚園生活も最後かぁ、、切ない染色用品墨運堂マーブリング5色セット5ml【メール便対応可】(15621)マーブリング墨流しダッチトルコマドレ
GritForALLです本日は豊田地域文化広場にて日曜日英語あそびを開催しました!お越しくださいました16名のお子様と親御様、貴重な日曜日のお休みの時間をGritForALLでお過ごし下さり有り難うございました今月のテーマは海の生き物、制作はマーブリング技法で世界に1つだけのしおりを作りました今まで親御さんと一緒に手を繋いでいろいろな仕掛けに挑戦していたお子様が、回を重ねる毎に、どんどん自分一人で仕掛けをこなし発話をするようになってきましたおそらくお子様の心理的な面で成
GWは試作してます。1つはマーブリング。動画いっぱい見ました簡単にきれいな模様ができておもしろそうそして、100均で道具そろううらしい。早速買ってきました洗濯のりとアクリル絵の具マーブリング液は洗濯のり:水=1:2あたりがいいらしいふむふむ。いざまったくうまくいかないもかちゃんみたいにきれいに絵の具広がらないよ?なぜーマーブリング液の割合を変えるも全然絵の具が広がっていかない
最近娘がすぐ声を荒げて怒ります。癇癪ですね。一時期良くなってきていましたが、まだまだ続いていました。まあでも抑え過ぎるのも良くないだろうし、徐々にコントロール出来るようになれば良いな。UHA味覚糖グミサプリ鉄20日分40粒楽天市場522円そういや最近鉄分グミを食べさせていなかった。(届いた箱を開封するのが面倒臭くて。反省)GW、昨日は市で開催されていたマーブリング体験をやってきました。マーブリングはちょっと混ぜ過ぎてタイダイ柄みたいになりましたが、、、(笑)これはこれで綺麗
昨日は日帰りで京北教室へ道が余りにガラガラやったのでGWの谷間の平日と気付きました前回の草刈りから3週間過ぎていたので明日からのお客様の為にも「刈るぞ」とすると一部分に綺麗な紫の花が群生こんな感じですムラサキサギゴケってご存知ですか余りに綺麗に群生してくれてたので京北教室の「映えスポット」にしようとどうですか綺麗に円形に刈り残せました近くに行くと群生っぷりが目の当たりに京北教室はドッグランとしてもご利用出来ます風呂敷レッスンもワンちゃん連れOKこんな感じにワン
今月はちょっと珍しいレクがありました。水の上に絵の具を浮かべ、その上に紙を乗せて色を付けるマーブリングです。混ぜ方によっていろんな色ができるので、「あら~きれい!」と喜んでいただけました。さて、次はこの色の付いた紙を使って作品を作りますよ~
先日「奇跡の三人」が集まりました15年近く前に仲良くしていた札幌の友達と奇跡的に引き合わせて下さった方とで「奇跡の三人」ランチの約束をしていていそいそお出掛けお喋りに花が咲き過ぎてお料理の写真が一切なしそんなもんですねこの風呂敷包みの中にはお友達二人にお渡しするプレゼンが風呂敷に包まれて二個入ってます風呂敷サイズは二幅70cm前後素材はポリエステル柄はデジタル唐草包み方は、、、こんな感じその中にはプレゼントを風呂敷でラッピングフォーマルな「お使い包み」アレンジこ
【にじいろマーブリング】こんにちは(^-^)岐阜の英語親子サークル「ぶんぶんばち」のこたけです。マーブリングインクを使って紙を虹色に染めてみましたよ。それでは、作り方と材料を紹介します。<材料>「画用紙」台紙として今回は紫色の画用紙を使用。染める紙用として白色お花の葉っぱとして黄緑色と緑色を使用。「ハガキ」染める紙として、無地のハガキも使用「マーブリングインク」画材店でマーブリング専用のマーブリン
こんにちは!てぃだまちキッズ検見川浜です!新年度に入り、新人らしからぬ新入園児の皆様のおかげで、平和な日々にのんびり浸かっていました「ブログ更新してないですね…」しっ…しまった💦のんきにしている場合ではないでは…毎年恒例の絵の具あそびの様子をお知らせしまーすまずは3.4.5歳にじぐみさん🌈マーブリングしたよみんなで染めた布に手形をペタンお休みのてぃだキッズは登園した時にやるからね何色の絵の具かわからなくなっているところが…素敵です🎨出来上がりは…お楽しみに…
こんにちは😊えがおの教室東大阪長田です昨日の活動は壁面工作です。こいのぼりの壁面を作りました小さなこいのぼりにウロコをつけましたウロコ部分は以前作ったマーブリングの作品を使いました🌸店舗紹介🌸東大阪長田教室〠577-0016大阪府東大阪市長田西4-4-20シャトーエソール102TEL06-4309-8283
GritForALLです。2023年4月の木曜日英語あそびを開催しました!ご参加下さいました皆様有り難うございました。10時の回はご参加くださった方が多く、写真を撮ることが出来ませんでしたが、11時の回のお写真を掲載させていただきます起業した昨年10月に中日新聞さんが弊社を取材してくださり、新聞の記事にしてくださいました。その後、その新聞を読まれた方のお子様、お孫さん、沢山の方が毎月英語あそびにお越し下さいます。また提携園(たいようの子ども園様やちゃいるどはうすスマイル様)
こんにちはえがおの教室東大阪長田です昨日の活動はマーブリングを行いました容器に適量の水を入れマーブリング専用の液を使って紙に色付けをしまいた今回はコーヒーフィルターを使いました色々な色を組み合わせることによって様々が模様ができますマーブリングをした紙はこいのぼりの鱗に使いたいと思っているので完成をお楽しみにしていてください🌸店舗紹介🌸東大阪長田教室〠577-0016大阪府東大阪市長田西4-4-20シャトーエソール
赤ちゃんと笑顔でコミュニケーションベビーム親子教室主宰日本ふれあい協会認定講師やまやとしこですコロナの影響を受けながらも2022年度の子育て支援クラスも私が担当するすべての幼稚園、こども園で講座が終了しました!入室の際の検温・消毒また毎回問診アンケートの記入をしていただいた園もありました保護者の皆さんのご協力がなければ今年度の講座を最後まで開催することはできなかったと思います本当にありがとうございました3月後半に開催した〜*三ツ池幼稚園「キッズ広場」「ふわふわビ
もうすぐ小3娘とののんびりスローライフBlogです。沢山の優しい方々に応援してもらって、娘はマーブリングを楽しくやっております。今回のプレゼント企画、娘からのプレゼントなので、娘のInstagramアカウントからのみの応募になります。応募締切は4月9日です。良かったらご応募よろしくお願いします。↓プレゼント企画をやってる娘のInstagramはこちら→我が家のマーブリングのやり方はこちら『【子供とお家でアート】マーブリング、楽しくておススメです!』小学1年生の娘とののんびりスロー
こんにちは!先日、アートの時間でみんなとオイルマーブリングを体験しました!こちら赤い服のお友達元住吉のオイルマーブリング第一人者です。透明なお水に魔法の絵の具をチョンチョン…「うわっ!」お水に魔法の絵の具がじわっと弾けてもわもわ〜っ色が煙りのように広がります♪美しい変化にみんな静かに目を見張って眺めていました☆お水に画用紙や紙粘土を浸すと…色がうつります✨一通りやり方をマスターしたみんなは本領発揮ですお水に絵の具を垂らすの大好き
今日は、学習成果発表。息子は、美術2年「自分だけの表現」という題目で、マーブリングについて発表してました。そして、こちらが息子の作品。頑張って発表したあとは、友達のところへ遊びに行ってました。チーズケーキごちそうになったらしい。帰宅後は、目玉焼きハンバーグ。最近少食になってきた長男。たくさん食べてもっと大きくなれよ。食事は、珠洲とアレクサ繋いで一緒にしてます。
関東では4月かと間違うような暖かい日が続いていますが、仙台の空気も柔らかく春の気配がしていましたなにを着ていけばよいのかいつも迷いますが、さすがに今回はダウンコートとブーツはやめておきました仙台クラスのY子さんがおうちで一人で描いてこられた「すくすくすこやか身長計」を見せてくださいました♪Y子さんらしく、丁寧な仕上げ色は少し薄いような気がしますがそれで統一されているので優しい感じでふんわりとまとまっています赤ち
こんにちは本日は、memorytree長配保育園のお話をします先日、長配園では作品展が行われましたその作品展に向けて作った、子ども達の作品をご紹介します\0歳児さんの作品①『ポットン落とし』/フェルトボールを瓶の中に詰めたジャムに見立てた作品です!ふわふわの感触と色とりどりのボールは五感を刺激して、子ども達も興味津々瓶に入れたり、出したりを繰り返し楽しんでいました
ようこそお越しくださいました。いつもお付き合い頂きありがとうございます。昨日のお稽古でのお話。小学2年生の女の子が玄関にまだ飾ってあるお雛様を見て👧🏻「先生〜💦!大変大変!お雛様を早く仕舞わなきゃ!お嫁に行けなくなっちゃうよー💦」👵「…あら、私はもう、嫁入りしたよ!笑」👧🏻「先生のお雛様も仕舞わまいと、私たちがお嫁に行けなくなるかもしれないでしょ!」笑笑🤣‼️はい、今朝、仕舞いました!ちょっと晩婚かもしれないけどお嫁に行けると思いますよ〜笑生徒さん作品起筆きれいですね!
50cm、素材は綿そして柄は・・・伊藤若冲水墨薄地の譜・・・中にはこんなのがこんな感じに包み結んでみました形が不揃いな内容物にはこの包み方風呂敷は差し上げた方を笑顔にする、、、なのに顔を隠す人いつも差し上げる方の顔を浮かべながら風呂敷を選びますそして喜んで貰った時には心でガッツポーズ風呂敷が持つ無限大の可能性に挑戦してみませんかお問い合わせご予約は下記よりお願い致します『お問い合わせ、ご予約』風呂敷レッスン、マーブリング体験のお問い合わせご予約は下記よりお
ようこそお越しくださいました。いつもお付き合い頂きありがとうございます。今月の作品作りはマーブリングしたハガキに字体を変えて書いてもらっています。見本に作ったハガキの字は何て漢字かみんなに考えてもらってます👵さて、クイズです!何という漢字でしょう⁉︎ヒント一年生で習います。👧🏻えー…?「中」!👵違うなぁ。もう一つヒントこれがないと生きていけない。👧🏻「心」!🧑🏻🦰「命」「体」!👵一年生の漢字じゃないよね〜。🧑🏻🦰👧🏻……えー難しい…🧑🏻🦰「水」!👵そ
ようこそお越しくださいました。いつもお付き合い頂きありがとうございます。今月の作品づくりはマーブリングを楽しんでもらうことと、字体は一つではないことを感じてほしいというのがねらいです!中学生になると行書の課題に取り組みます。その横で低学年の生徒さんは変わった字を書いてるなぁと憧れのような眼差しを向けています✨漢字はたくさんの表現をした先人がいて(古典)、ちゃんと字典に収まっていることを知ってほしいのです!それぞれ、書きたいと思う漢字を後ろの索引で引いて、どの
ようこそお越しくださいました。いつもお付き合い頂きありがとうございます。マーブリングと字体を変えて書いてみよう!の作品作りです。マーブリングの色の選び方でずいぶんと雰囲気が変わります。すごいのはどの色でもどんな柄でも美しく仕上がること!失敗がないって面白いね〜🎵小6「晴」小4「思」小2「東」☆☆今月の競書は締め切りが早く今日の夕方に発送いたしました📮先月までは体調不良などでお休みの生徒さんが毎月いらっしゃって、皆さんの作品が揃うということがなか