ブログ記事5,050件
UndertheDoubleEagle(双頭の鷲の旗の下に)https://youtube.com/watch?v=p8vP2oHDw5w&si=oDCccQKQ-Gz8jJXk-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.comWRM-0004美中の美〔吹奏楽マーチ・シリーズ〕https://youtube.com/watch?v=DXQqalnK
フォーミュラカーのスポーツカーノーズが好きなんです。こういうウイングではなくて。スポーツカーノーズが好きなんです。よりにもよってコジマてwデザイナーによっては「オーバーハング上にラジエーターをマウントすると回頭性が悪くなる」なんて方もいますけどね。でもスポンサーからしたら、宣伝できる面積が増えるのでメリットがあるんですけどね。ただ、これはなんかかっこ悪いw
レイトンハウスマーチ881ジャッド1988年日本GPイヴァン・カペリロム特注のレイトンが本日届きました!カッコイイ!素晴らしいセレクトだと思います。関東に住んでいるのでロムではあまり買い物は出来ないのですが、またお世話になりたい店ですね。前回紹介したCG901がレイトンシリーズではマシンデザイン的に好みだったんですが881の立体感も中々良いですね。ちらりとジャッドエンジンも見えます。カペリヘルメットの出来は中の上位かな?ミニチャンを見た後だと少し厳しいかもです。フロ
更新しました!3・30のひとこと☞☞3回中山競馬2日の結果です-本日は中山4,9,11R及び中京8,11R■□■今週の結果□■□■□■□■□■□3回中山2日中山《4R》3歳未勝利🎯..中京《8R》大寒桜賞🎯中山《9R》ミモザ賞🎯中山《11R》マーチS🎯中京《11R》高松宮杯🎯3回中山1日中山《1R》3歳未勝利🎯..中山《2R》3歳未勝利🎯..中山《5R》3歳1勝🎯..中山《6R》3歳1勝🎯..中京《11
ということで、ゴタゴタの中社長交代した日産が今後の方針について発表しましたね。その中で新リーフとマイクラの写真が公開されました。新たな日産デザインなるほぉ、こうなりましたか。新リーフはこれからのEVらしい顔になりましたが、今までのVモーションは止めてこれが新たな日産の顔になるんですかね。マイクラは以前から丸目がティーザーで出ていて、以前のマーチのようなラウンドなフォルムになるのかと思っていましたが、ラウンドしているのは丸目なライトだけで、ボディは四角基調なSUVっぽいフォル
マーチにはあとうちってありますよね。あたまうち、あとうち。吹奏楽コンクール課題曲のマーチにもあります。これって『ハーモニー』ですよね。単なるきざみではありません。和音になっています。知っていましたか。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。コンクールそんなのみんな知っていますよね。あたりまえのことですよね。でもね…コンクールを聞いていると、あるのですよ。「ハーモニーだと思っていないのではないのかな」という演奏が…これ、気になるのです。
病み上がりレッスンの姫ちゃん👸トロンとしたお目々で、頑張って弾いてくれましたウィリアム王の行進曲という副題もついていて、カッコいい曲最初のテーマは、王様の入場をイメージして、かっこよく、金管楽器ぽく弾けたらいいな今月が2年生最後の本番来月からはB級デビューです今までより難しい曲にチャレンジしていくのが楽しみです#ピアノ#piano#マーチ#ウィリアム王の行進曲#ニ長調#クラーク#marcia#clarke#ddur#プレインヴェンション#yjpcApost
娘の車が来て、そろそろ20日になります。もともと装備の少ないグレードなので気にしてませんが、リヤスピーカーが付いてないのにはビックリ⁉️普通、ディーラーopナビ付いてたら、スピーカーは4つ付いてる物と勝手に思い込んでたので、平成24年式でも2スピーカー車が存在してたんですね〜(*´-`)昭和の車かと思った🚗なので、まずはスピーカー入手。PayPayモールで800円\(//∇//)\ジューク用純正スピーカーです。特に支障もなく内張外し。スピーカーの場所にスポンジが貼ってあるので、力
こんにちはー!トータルボディーコーディネーターの荒金です。エアコンいらずの朝を迎えて、爽やかな秋晴れの日曜日となりましたそんな中、このたび、ルークスのアラウンドビューモニターが、ほぼ全滅いたしました以前ブログにも書きましたが、『災害級の暑さ』こんにちは!トータルボディーコーディネーターの荒金です。見てください。マイルークスのアラウンドビューモニターの左側。数日前にこんな感じになりました。真っ白で写…ameblo.jpアラウンドビューモニターの左側が映
こんにちは!3月29.30日は、「さいたマーチ」です。昨日は、カミさんと二人で「さいたマーチ10km」に参加しました!受付が終わって、スタートしたのが10時15分頃でした。さいたま新都心から、大宮氷川神社の参道に入ります。歩きだして1・2kmトットト歩けます。サクラもあるので「晴天なら!」とカミさんと二人!多数の参加者と一緒に10kmを歩きました!下の図オレンジのコースでした。1日でも2日、でも参加料は一人1500円今日も、カミさんと二人で10kmに参加してます!青空で
マーチを夏タイヤに履き替えました。まだ微妙に雪が降りそうかも!?と思いましたが、この天気ではもうさすがにないかなと・・・。スタッドレスを外して、夏タイヤに履き替えました。トルクレンチで増し締め、空気圧を調整して終了です。SurLuster(シュアラスター)インパクトマスターフィニッシュジュニア100g固形ワックス天然カルナバ蝋艶スポンジ付きツヤ光沢保護自動車全塗装色ノーコンパウンドS-06Amazon(ア
マーチの車検整備を行います。エンジンオイルの交換とブレーキオイルの交換それと予防整備でフューエルポンプを交換させて貰いました。
6月21日、日曜日今日は定休日お休みでしたが、店に出て来て嫁号K12マーチの足廻り異音修理最近、右フロントからキツいギャップを越えた時に、ゴトッと異音がしていたので、点検していみると…アッパーマウントのゴムの部分が切れていましたまだ56000キロなんですけどねさすが技術の日産(笑)日産車は、ブッシュのへたりや千切れ、ボールジョイントやショックの異音等、ちょっと距離が延びると足廻りのトラブルがホント多いですアッパーマウントを新品を発注し、折角バラすので、リヤがドンバンして乗り心地が
どうもです。☆゚。+。おは(。・∀・)ノよう。+。゚☆相変わらずな状況ですが、1台1台確実にこなしております。そんな中、多々色々な事がありましてね、久々に理不尽すぎないか?って思いながらイライラしちゃいましてねェ~あッ!その夜にハイボール呑んだらそんな事はさっぱり忘れてました(笑)まあ私も人間なので、たまにはこんな時もあります。この短期間で人として学ぶ事が出来たので良しとします(爆)(´ー`)フッ本当に苦手な見積作成などなど頑張ってやって
8年間乗ってみた感想です。K12マーチ1.4eからの乗り換えです。初めての軽自動車でした。マーチの89馬力からの乗り換えのためターボにして64馬力を選びました。ターボ無しのハスラーは乗ったことがないのですが一人乗りで一般道を中心の運用をするのならターボは必要ないと考えます。街乗りだと2000回転以下の運用になるのでターボが効いてくる前に流れに乗れると思います。高速道路を良く使う、多人数乗車の機会が多い場合はターボの選択肢が出る
ぺ。ごボーです。おそらく多分きっと十中八九およそメイビープロバブリーラスト2回のブログです。雑談は未来の僕に任せてお題にいきます。定演で好きな曲ズバリ課題曲IIIです。この曲吹いて、やっぱり僕ってマーチ好きなんだなってなりました。ただし!trioでメロディを吹かせてもらえてないのでそこは減点ポイントですね(怒)吹かセロリ。ちょっとこのくらいで終わっていいですか…しんどさがまっくすふぁんたすていっくえぶりでいって感じでてやんでいなので。次のブログはいっぱい書くから!なんで
杉並公会堂大ホールで行われたコンサートへ行ってきました‼️プログラムフィンジ:前奏曲ヘ短調バルトーク:ピアノ協奏曲第3番Sz119*ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》ヘ長調作品68[ソリストアンコール]きらきら星変奏曲(角野隼斗版)[オーケストラアンコール]ベートーヴェン:歌劇《フィデリオ》よりマーチバルトークと田園大好きなプログラムで華やかなステージを楽しませて頂きました✨終演後に金子先生と一緒に楽屋を訪ねました翌日は埼玉の大宮ソニックシティ大ホー
セレナのシフトレバーがNの位置で勝手に震えてる。(笑)この型のセレナはモーターでシフトを動かしてます。キャリブレーションで直りました、直らな場合はECU交換らしいですよ。マーチのバッテリー交換。アイドリングストップが付いてるので、交換後に診断機にて「バッテリー交換しましたよ〜」って教えてあげないと、アイドリングストップしてくれません。^^ちなみにセルが何回まわったかも、カウントしてるようですね、規定回数でセル交換を教えてくれるらしい…。スタンドとかでは、バッテリー交換も出来なくなる
私の幸せな時間は、休みの日に奥さんと二人で行くモーニングドライブです。そして途中、喫茶店によって二人で朝ごはんを食べますそこで食べるモーニング・セットが幸せの時間です。このモーニングドライブは2人っきりだったり子供たちが2人ついてきたり子供たちが3人ともついてきたり三人ともついてくるときは5人乗りのマーチの出番です。それ以外は4人乗りのシビックの出動です。ちょっとした楽しみです。モーニングドライブのためにちょっと早起きす
ボディコーティング施行の車、何年目に諦めてWaxをかけますか?このマーチは2018年4月29日に納車されました。納車時に5TEARCOAT(47520円)を施行されていましたが、もちろんもう、撥水効果はありません。年末にも洗車をしましたが本日もう一度洗車をしました。こんな感じで、完全に撥水効果がありません。念のためですが、親水性のコーティングではありません。単にコーティング効果がなくなっているのです。ガラスコーティングは5年持つそうですが私のようなズボラでは、それ
こんにちわ今日からのログインボーナスでなにやら新しいギフトが出てますが、、、今日は新しい地図から、マーチこんがり日焼けしたコアラの女のコん?日焼け??全身タイツから出てる顔と手足が日焼けしてる??その日焼けの仕方はヤバいんじゃ??(笑)プールや海で日焼けしたくなくて、全身ラッシュガードを着るけど、ラッシュガードから出てる足先や手の日焼け止めをうっかり忘れてヘンな日焼けしたのを思い出しました(笑)さて、マーチと仲良くなるとクラフトできるのは、ココヤシいかにも夏
イースター期間の土日限定ショーゴーゴーイースターマーチをプレスイベントで見れました可愛いキティ、エルモ、スヌーピとイースターエッグダンサーのカワイイパレードキッズ鑑賞エリアがあるので小さな子連れでも安心して見れますよパレード登場、ストップエリアでのショーエンディングのご挨拶までの動画はこちら予習してから行くと見やすいかも今日から期間限定で始まったハリーポッターエリアのショーhttps://ameblo.jp/happyellblog/entry-12794000398.ht
前年の最終戦から約5カ月ぶりに開催された富士300キロ・スピードレースがGCシリーズの初観戦でした。師匠の提案でゲートオープンと同時に入場して車中泊を決行。クルマが押し寄せる深夜の場内は大混乱で警備員とのトラブルやトランクから次々と人が出てくる光景は前夜祭として十分盛り上がる内容でした。富士300キロ・スピードレーススタート前のグランドスタンド最下段は大混雑で金網超しにマシンを撮影。良いポイントでは有刺鉄線の上端を何者かが絡めていて、しっかり空間が確保されていました。マーチ745
未だに人気の高いK12マーチのスポーティモデルの12SR。減速時やリバース時にエンジン近辺から異音がするということでご入庫。症状を伺ったときに予想はしておりましたが、入庫してみると、やはりエンジンマウントの劣化が原因でした。早速、純正部品を手配するも3カ所あるマウントのフロント左側が長期欠品中!そこでニスモの強化品で探してみましたところ、カタログ上は12SRは適合不可…。最も強化ブッシュの需要が高そうな12SR用の設定がないのか不思議ですが、いろいろな文献をあたっていると、
今日は午後から仕事だったので、午前中に2回目のウェザーストリップの発送を終了しました。ヤマトさん、1回目の発送時は動揺されてましたが、2回目となるとサクサクと受付してくれました。さて、先日、マーチのヒューズにコンタクトスプレー(接点復活剤)をスプレーした話しを書きましたが、走りが軽くなっただけでなく、燃費も良かったです。特に燃費走行したわけでは無いんですが、久しぶりに17キロ台が出ました。という事で、先週末、ワゴンにもスプレーしてみました。ワゴンは、普段バッテリーを外すためにカットオフ
ニッサン・マーチ(K13)平成23年式走行距離42000km走行中に振動と異音がするとの事でご来店されたマーチ。診断すると振動と異音は別々な原因だと判明。振動はCVTから、異音はフロント・ハブベアリングから出ていました。こちらのお客様も購入時に加入した保証で修理をする事となりました。CVTを下ろす為にバンパーや付属品を外していきます。ミッションジャッキで保持しながら、切り離していきます。下ろしたCVT。トルコンとエンジン側
K13マーチのバックカメラ取付依頼がございました日産純正ナビにイクリプスの凡用タイプのバックカメラを装着純正ナビに社外バックカメラを取り付ける際は入力ハーネスが必要になります。今回の取付場所は、リアバンパーに決定室内に配線を引き込む侵入通路を探してみたものの・・・あれない(笑)ないってことはないのでバンパーを半分外して探すとテールの少し下あたりにゴムパッキンを見つけたのでそこに決めてゴムパッキンを加工して配線を室内に引き込むことに配線を室内
マーチでお決まりの、マーチにつきものの、あれ。あたまうちとあとうち。伴奏って書きましたけど、これってマーチでは主役級。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。コンクール、課題曲でマーチをされる団体も多いかもしれません。マーチがマーチであるための、大切なもの…あたまうちと、あとうち。『ぼんぼん』と『んぱんぱ』。それを、うまくやるポイントは…あたまうちバスドラム、シンバル、低音楽器。マーチのビートを決める、かなめです。バン
6こ目のmodは「R33GTR」日本仕様パトカーも含まれます。(写真は「ストリートチューンド」です。)R33は今ではあまり見かけませんね。最近のmodなのでバージョンは大丈夫です。(k13マーチのmodあったらいいな…)都合によりホイールのテクスチャが不明になっているのは許してください。リンク日産スカイラインGTRr331.15-ビームNG.ドライブ(modland.net)
質問箱に,あとうちについての質問をいただくことがあります。マーチにはつきものですよね。きょうはこれについて考えてみたいと思います。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家,吹奏楽指導者の福見吉朗です。あとうちが…あとうちが苦手な人,多いのですよね。ぼくもあまり得意ではないですけども…音符の数はおんなじでも,あたまうちより3倍疲れますよね。でも,マーチにはつきもの。課題曲のマーチにも,ホルンやトロンボーンには,ほぼ必ずあとうちがあります。どうすればうまく