ブログ記事1,982件
畑の草取り、長靴を持って行くのは重い靴の上からレジ袋をはき両側の持ち手で結ぶ、終わったら袋を静かにとれば靴は汚れません、これは便利ですトマトはカラスが狙っていますのでネットをかけました、ネットに守られていますが日照不足です、作物は太陽と雨のバランスが大切ですが、こればかりは私達人間にはどうにもなりません今週中、雨の予報ですが水害の被害がこれ以上広がりませんように祈るばかりです。
本日四月朔(嘘ついていい日)新年度幕開け新人さん登場なんだかんだであらたに製造しちまいました。シャフトが希少価値の高いチタン練り込みで発注数10本!しかしそのほとんどがクビ部分で折れてしまうといったクレームで在庫での完品はなんと2本だけ!折れないよう加工してもらって軽量ヘッドを装着。さらにバランスを黄金値に設定してあり振り抜きやすさを追求してあります。マジで販売価格¥50000-以上!(送料別途)誰か買いますか?(笑)嘘ついていい日だけど
3月23日(日)7時起床8時出発!今度は岐阜県土岐市鶴里町柿野中馬の森(ちゅうまのもり)マレットゴルフ場へいざ!↑帰りがけに思い出してし撮影した↑原付2種の移動。証拠のヘルメット先日A級指導員講習でお世話になったここの会長いぶりさんを訪ねたってわけ。何の連絡も入れず突然の訪問だったから会長さん不在でした。(当然…!)コースを2周回ってきました。帰り支度してるところへ電話が…。「あっ、今日は何処ですか?あ〜、土岐市ですか〜。地元にいるなら一緒にと思いまして〜
朔に作成したヤツをシェイクダウン!!!チタンシャフトは硬くまるで木製シャフトで打ったような感触が…!指先や掌がビンビンに痺れました!しかし芯を捉えた感触が判ってくると面白くなってきまして…。良く飛びますな!しかしながら若者向けの仕様だよなぁ〜……。年寄りには不向きです。マジで。こんなの他の誰かがいきなり使ったら先ず悲惨な結果が待ち受けていること確実。天竜川河川敷天竜峡界隈のマレットゴルフ場。桜も満開です。桜前線只今到着!此れより北上開始だ
四月朔実は別口の得物作成。↑グリップはまだ未装着↑Rタイプのシャフトで女性でも飛距離を確保。ヘッド長200㍉で方向性も確保!↑自分が年令を重ね飛距離が出なくなった時の対策として作成。↑アンバランス軽量ヘッドを装着。これ自作なんよ。例のチタニウムシャフト最後の1本。↑ありょ?ピンボケぢゃん!このスティック短い方でパワースライドが容易に出せるのと長い方で方向性を容易に出せる実戦用ヘビーメタル仕様なのです。メーカーに製作依頼しても部品が無いので断ら