ブログ記事1,988件
先日、主人の実家がある安曇野へ行きました。毎回恒例の光城山登山。今回は息子も挑戦!お天気も良く見晴らしもいい〜マレットゴルフをやったり、釣り堀に行ったり、、たくさん頂きました!山々もキレイに見えて空気も美味しかったですよ〜
theme:高岡公園マレットゴルフをやりにいつもの於大公園じゃない豊田市の公園へなんかマレットゴルフが盛んみたいでも申し込みカウンターみたいなものがない近くのおばさまに聞いたところ豊田のマレットゴルフ協会に入らないとだめのよう友だちが連れてきてくれるならいいようだけど…なんということでしょう仕方ないので近くの体育館の様子を確認旦那がバスケで使うかもしれないから登録を一応して近くを散歩春だから気持ちいいね~ランチは少し行ったところの春夏
おはようございます。こんにちはゆうべは夜中に雨が降ったのですね今はもうやんでいますが昨日も市民体育館でトレーニング後に新座牡丹園まで行って来ましたまだそんなに咲いてないだろうな~と思っていたのですが、結構咲いていたので驚きました最近気温が上がってきたからかもしれませんねこの分だとゴールデンウィーク中は満開となりそうですね牡丹園の入口付近ではお年寄り方がマレットゴルフに熱中していました
4月22日火曜日15時過ぎスマホが鳴動「あっ、荒聖さん一昨日の日曜日に指導してもらった者です。スティックのグリップを交換してもらったら今日の大会、おかげさまで優勝出来ました!」お礼の電話でした。指導と言ってもスタンスの取り方と体幹の使い方をちっとばか教えただけなのでたいしたものでは無いのですがね…。でも今まで届かなかった距離を1打で持っていけるようになったとかパット時のボランポンピングのアドバイスをしただけでまさか優勝するとは…。こっちが驚きま
前回、今月始めに作成したヘビーメタル!↑コイツやぁ~!全然使いこなせなかったのでリベンジしようって事に…。原点に立ち戻りスイングを見つめ直そうってんで↑ピンボケですが…実はちゃんとしたトレーニング機器があるんです。紹介したいんだけど身バレ確実なので割愛します。ドラえもんハンドと命名しています。(これでわかったら凄い!)基準となる用具を使用し何度も何回も打ってみました。そしたら件のヘビーメタルめちゃくちゃ使えるようになりました!基本に立ち返る当に地で
今日は残念な日曜日になりました昨晩から降り出した雨が止みませんさらに風も出て来てもう大変です昨日のスタンドでは洗車する車が並んでました冬の融雪剤が付いた車を洗うのは当たり前やっと綺麗になったのにね~今日は雨ですからまた汚れますよね~それと桜も散ってしまいますね昨日の公園は花見の人で超満員だったループになっている遊歩道を歩く人シートを広げてくつろぐ家族などですマレットゴルフに興じる人達も多かったですねそんな公園の桜も今日の強風
朔に作成したスティックの続報。休日出勤日15:30に終了。明日は雨模様らしい。じゃあ、今日しか無ぇって理由でシェイクダウン!得物はヘビーメタル!場所は喬木村大原机山公園!桜が綺麗なのじゃ〜!一部散り始めており花びらの絨毯…。毎年この構図で撮り続けてる。この右に見える14ホール何年ぶりだろうアルバトロスを取った!(やったね!)しかしながらこのヘビーメタル使い勝手が悪い。短い側で打つとスイートスポットで捉えきれない。反対の長い側で打つと距離
四月朔実は別口の得物作成。↑グリップはまだ未装着↑Rタイプのシャフトで女性でも飛距離を確保。ヘッド長200㍉で方向性も確保!↑自分が年令を重ね飛距離が出なくなった時の対策として作成。↑アンバランス軽量ヘッドを装着。これ自作なんよ。例のチタニウムシャフト最後の1本。↑ありょ?ピンボケぢゃん!このスティック短い方でパワースライドが容易に出せるのと長い方で方向性を容易に出せる実戦用ヘビーメタル仕様なのです。メーカーに製作依頼しても部品が無いので断ら
朔に作成したヤツをシェイクダウン!!!チタンシャフトは硬くまるで木製シャフトで打ったような感触が…!指先や掌がビンビンに痺れました!しかし芯を捉えた感触が判ってくると面白くなってきまして…。良く飛びますな!しかしながら若者向けの仕様だよなぁ〜……。年寄りには不向きです。マジで。こんなの他の誰かがいきなり使ったら先ず悲惨な結果が待ち受けていること確実。天竜川河川敷天竜峡界隈のマレットゴルフ場。桜も満開です。桜前線只今到着!此れより北上開始だ
本日四月朔(嘘ついていい日)新年度幕開け新人さん登場なんだかんだであらたに製造しちまいました。シャフトが希少価値の高いチタン練り込みで発注数10本!しかしそのほとんどがクビ部分で折れてしまうといったクレームで在庫での完品はなんと2本だけ!折れないよう加工してもらって軽量ヘッドを装着。さらにバランスを黄金値に設定してあり振り抜きやすさを追求してあります。マジで販売価格¥50000-以上!(送料別途)誰か買いますか?(笑)嘘ついていい日だけど
3月23日(日)7時起床8時出発!今度は岐阜県土岐市鶴里町柿野中馬の森(ちゅうまのもり)マレットゴルフ場へいざ!↑帰りがけに思い出してし撮影した↑原付2種の移動。証拠のヘルメット先日A級指導員講習でお世話になったここの会長いぶりさんを訪ねたってわけ。何の連絡も入れず突然の訪問だったから会長さん不在でした。(当然…!)コースを2周回ってきました。帰り支度してるところへ電話が…。「あっ、今日は何処ですか?あ〜、土岐市ですか〜。地元にいるなら一緒にと思いまして〜
2025年03月22日土曜日。天気快晴最低気温プラス3度いつもの時期ならば長野県最南端の天龍村では桜の開花が始まってる…ってんで愛車にまたがりいざ!平岡ダム発電所はまだつぼみのまま更に南下をしてJR飯田線の伊那小沢駅付近へ。↑種類はカンザクラ↑手前カンザクラ奥に河津桜↑河津桜は若干つぼみがほころんでる↑駅待合室下り線側奥にもカンザクラ↑画面右に天竜川かかる橋を渡ってこの駅に来たんだ。むか〜し昔今の嫁とデートで来たんだよな〜今日は独りです
誠に残念なお知らせが届きましてね…。横浜市のシンボルタワーっていう建物が有るそうでしてその下にマレットゴルフ場が設営されているんですよ。18ホールですがね。其処を拠点として活動している「マレットさん」と言う女性が時々活動報告をアップしてくれてるんですよ。そしたらね…金曜日に…「本日2月28日をもって横浜市マレットゴルフ倶楽部を解散します。」なんだと!!!なにごとだぁ!ってんで質問したら会員の高齢化と移動手段の不足により解散する事に相成り候…。ですと。高齢化
今期をもってマレットゴルフ打ち止めですシンボルタワーは横浜市からお借りして毎年更新していましたが横浜はバス減便でシンボルタワーまではバスが一日2本、メンバーは高齢になり免許証返納が多くなりまして、足がなくなったのが大きな原因です昨年から色々考え活動して来ましたが結果は1人の参加もありませんでした苦渋の決断でした2月28日プレー最後の日桜の花の咲く頃の陽気な暖かさ、青い空最終日にはもってこいの良い天気。最高ですさすが晴れ女(おもいこみ~~)思う存分に楽しみました腰の為普
将来のことを考えA級指導員講座を勉強しに愛知県豊田市の河合池マレットゴルフ場へいざ!↑事務所で受付↑座学の為近くの公民館へ徒歩で移動↑皆着席し開始を待つ↑手元に配布資料午前中は座学。ルールやマナーについて講義を受ける。内容については午後に行われる筆記試験に絶対出る設問の解答対策として笑いと具体例を挙げながら受講した。昼食を挟んで午後は実地訓練。↑地元受講者をリーダーにくじ引きで組分けを行う↑地元A級指導員らによるデモンストレーション↑赤杭から出て
ご無沙汰しております。さて何からお話するのがよろしいら……。元日にマレットゴルフに行った先で…地元の代表だった今も影響力のある人と差しで話をしましたが…私が「後継者育成をするにあたり飯田市体育協会マレットゴルフは今後どのような考えと方針を携えているか」と訪ねると…元代表「そんなもん誰も考えとらんわ。俺を含めやろうとする奴もおらん。自分達の事で一杯だから。」私「じゃあ、俺らの代の事はどうにでもなれって事?」元代表「そうなるかな。まぁ、時代の流れよ。マ
ええと、どこから書こう?何から書こう?とブログネタ?が溜まっています。っていうか、12月後半全然ブログ更新出来なかった分を今年になってもめげずに書こうと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します!「何を今更!」とか言わないでね♪(←みんなどうでもいいと思ってる)今月は、ありがたいことに古河市の小中学校の学校給食に杉本納豆の納豆が出ます!先日、旧総和地区の小学校と、古河3小と5小の学校給食に第1回目として無事に終了しています!残念ながら、自校式の小学校の給食で
今年もお世話になりました。良い年をお迎え下さい。↑今日のマレットゴルフ場。去年と一昨年には天気が良かったので家族連れが大勢居たのだが今年は晴れ間があったり無かったりオマケに南風が冷てぇ冷てぇ!アタシしか居ません!年明けには大勢来るといいな!では!
アカデミー卒業生有志16人で始めたマレットゴルフ同好会今年最後の練習でしたが師走とあって皆さん忙しく参加者は少なく8名でしたマレットゴルフを通じて卒業後も続くご縁に感謝別の日に別のマレットゴルフ場ここはロングコースが多くフルスィングで気分爽快それぞれコースが違って面白いな来年はマレットゴルフ場巡りをやってみよう
冬至です。かぼちゃのほうとう食べます。間違えた↑材料買ってきた嫁の腕が唸りをあげる夕飯時!カボチャはどこなんだ?豊田市河合のマレットゴルフ場の横で買ってきたぞ〜!まるでラーメンの様相ですがカボチャ入ったほうとうです。
岐阜県第二矢作ダム(岐阜県と愛知県の県境にあるダムですが配布場所が岐阜県なので岐阜県のく括りでまとめます)配布場所(2ヵ所あります)↓マレットハウスいっぷく岐阜県恵那市串原3111-4串原コミュニティーセンター岐阜県恵那市串原3146-3https://sasayurinoyu.jp/#malletささゆりの湯【公式サイト】くしはら温泉ささゆりの湯は、標高464メートルの小高い山頂に建つ、雄大な自然を望む展望露天風呂が自慢の日帰り温泉施設です。ささゆりの湯がある串原は
さてさて…今年も残り少なくなって参りやした。もう来年の事を語りだしても鬼も笑わねぇだろうって事で…。今年も色々とありやした。年度初めそうその大会で装備品にケチを付けられたのを皮切りに色々と…。結局のところ私におとがめはございやせんでした。規則違反や抵触してる事も無いとの御沙汰ありましたんで。(まぁ、当然だわな)しかし言いがかりつけた方へは然るべき処置をしてもらいてぇもんであるのが人情ってもんでして。結局のところ新しい事や時代の流れを敏感に感じ取って
長野県は北部の白馬村で大雪警報か発令されるほど雪が降っているらしい。しかし!アタシの住んでいる南信州といやぁ…冷たい北風吹き付け時々曇るだけの晴天であった!!!!昨日の忘年会で蓄えたアルコールを分解させるべく帰宅午前2時からお昼前迄爆睡してから〜のマレットゴルフ参戦!!!場所は飯田市龍江地区の今田平マレットゴルフ場へいざ!!!!!!!!!!先々週作成したスティックを試し打ちも兼ねてね!その感想は…アホなモノ作っちまったわぁ…強打するときシャフトの柔
ヘッド重量約700g(サンシャイン製)旧式で約35年前製造打突面45π細身ジュラルミンのビンテージシャフト約150g(R−Type)平成後期製造しなやかで製造各社から安定的な注文が相次いでる信頼のイッピン。クリップ約150g(スーパーハンマー)滑りを抑える信頼のメーカー体重約1000g…一般的な体重は600gといわれてるこの頃…試し打ちしたが重い。時代錯誤はなはだしい。肝心の使用感はR−Typeのシャフトのためか良くしなって飛ぶ!方向性
本日は朝から池田町にて行われる『マレットゴルフ協会会長誕生祭杯』のお手伝いにやって来ましたま、当ジムでもマレットゴルフ部を今年立ち上げていますのでその協会会長のお誕生日に参加しないわけにいかない初雪でありますが楽しみましょうか
封印していたゴルフグッズをクローゼットと物置から取り出しました。当然埃をかぶり、変色しています。拭いたりして少しだけ綺麗にしました。どれだけCalvinKleinが好きだったのでしょう、私😅アラフォーの時に某国で私が本気のダイエットをしていた時のパーソナルトレーナーである私の永遠のアイドルが休憩時間に同僚達と外に行く時に見たCalvinKleinのTシャツ姿がカッコ良過ぎてそれ以来彼の影響でハマってしまいました。ゴルフグッズ、ジムウェア、ワンピース等等一時期全てでした
今回は写真割愛。最近あった出来事。地元の老舗コースに出向き今年からの管理代表者と現場で話した事…。久しぶりに赴いた私にその方は声をかけてくださった。年齢は私より干支ひと回り上で30年来の知人。会社勤めも終わり趣味に真っしぐら。「最近何処で打っとるのよ?ちっとも見かけねぇなぁ、」と。「仕事で忙しくてねぇ…」とはぐらかして…と。「いよいよ俺がここの代表になっちまったわ。お前、戻ってくる気はないか?」「いやぁ〜、こんな若輩者がいても盛り上がらないで
花桃の狂い咲き花一輪今しがた撮影…。花の隣りは干からびた果実。
11日(日)古河マレットゴルフ連盟様のマレットゴルフ大会の景品に当店の納豆セットをご用命いただきました。今回はこちらの4種セット紙袋に入れて順位を印刷した熨斗紙を付けて配達させていただきました。雨が降らずに無事開催良かったです。お元気な諸先輩方に感心しきりです!こういったご要望にもお応え出来ます。是非、ご検討よろしくお願い致します。by嫁<杉本納豆店通販はこちらから>https://sugimoto710.stores.j
まぁ、見てやってくれ。↓言わずと知れたスワンマレットのEXシリーズだ。発売開始からもう20年経過してる。次にコレを見てくれ。↓先日ある大会会場で見かけたモノだ。所有者によると製造元しがマレット(共栄精機)取得日2024年5月だとさ。オリジナリティーが枯渇したか?形状だけでなくシャフトの素材まで真似してる。それだけEXシリーズが本物だってことだな。まぁ、確かに昨今のしがマレットはシャフトもだけど駄作が多いからな。本物と偽物医薬品でも