ブログ記事4,166件
『雰囲気の悪い家』『ママ友に伝える』『④話をする』続きです『③話をする【女について】』続きです『②話をする』続きです『①話をする』『朝』『眠れない夜』『⑯忘れら…ameblo.jp夕方、仕事から帰宅。上の子がいたので話をした。まずは私の気持ちが抑えられなくて子供にいきなりこの状況を話してしまったことを謝った。そして「昨日ね、パパと話をしたの。パパは家族の為に反省して頑張るからやり直してほしいって謝るわけでもなく、この先どうしたいか聞いたら、子供達の父親の資格も夫であ
私【母親】40代無職うつ病で通院中長男君6歳年長健常児次男君4歳年少自閉症スペクトラム+重度知的障害昨夜から次男君は1泊ショートステイ。長男君との時間を満喫しております。昨夜は長男君と2人でファミレスで夕食。お風呂は時間を気にせず遊んで、のんびり布団に入りました。長男君とゆったりできて嬉しいと言ったとき、長男君が言いました。長「次男がいなくて嬉しい?」私「次男がいるときは次男ばかりみなくちゃいけないから、たまにこうして長男君と2人になる
こんにちは。現役小学生ママとして、初めての対応を経験しました。一昨日、息子がお友達から本物のバットでヘルメットの上からとはいえ、4回も叩かれる事案がありましたお友達二人が野球やりたいと。息子にA君が「ランナーやって」(?野球用語良く知りませんが)息子「やりたくない」A君(勝手に息子の頭にヘルメットをかぶせる)「これとったらバットでごチンだぞ!」バットで殴るジェスチャーをするというやりとりのあと、息子は冗談と思いヘルメットをとろうとすると、ヘルメットを少し浮かせた時
11月に入り秋が深まってきましたね朝晩は冷えるようになりましたが陽射しのある昼間は、絶好のお散歩日和です。感染が気になるからと部屋の中でばかり過ごしていては気分も滅入ってしまいネガティブな思考回路にはまってしまいます。先日、やっと自転車に乗せて外出できるようになりましたと来られた方がおられました。家で過ごしていると、辛い気持ちになる事もあるけれど外出すると、気分も晴れますねと笑顔で教えてくれましたよ〜『ほっとスペース天』では水曜は0歳児のママ木曜は1歳児のママ
東京・神奈川パーソナルスタイリスト顔タイプアドバイザー1級認定講師渋谷照美です**************渋谷照美のカンタン自己紹介1977年生まれ、沖縄出身約10年専業主婦からの起業高3,中3の2人の男子ママ身長:153㎝顔タイプエレガントファッション起業の方、目指したい方はこちらのブログをhappy起業ブログ**************顔タイプアドバイザー1級認定講座【4月東京開催】4月15日(火)・4月16日(水)残210:
おはようございます。ご訪問ありがとうございます。✳︎この週末は土日休み。昨日は歯医者へ行き、帰りは妹宅に寄りました。姪は大学、甥は二階で勉強(のはずだけど、いつも寝てる💦)高3の甥は、今は、週5日塾通いです。高校から塾までが、ちょっと距離があり、妹は家から高校まで行き、車で塾まで送ります。で、その時に夕食をお弁当で渡して、帰宅。夜10時頃、また塾までお迎えに行きます。わたし「そんなに。朝と夕方、2回お弁当作るの。至れり尽くせりだね。」妹「まぁ、やれることは、やってあげないとね
東京・神奈川パーソナルスタイリスト顔タイプアドバイザー1級認定講師渋谷照美です渋谷照美のカンタン自己紹介1977年生まれ、沖縄出身約10年専業主婦からの起業息子は大1.高1身長:153㎝顔タイプエレガントファッション起業の方、目指したい方はこちらのブログを選ばれ続けるイメージコンサルタントへ顔タイプアドバイザー1級認定講座【5月沖縄開催】5月17日(土)・5月18日(日)残310:00~17:00両日、
今日は、ちょっとだけ「医師ママあるある」なお話を綴ってみたいと思います。よく言われるのが、「お医者さんなら、子どもの病気のこともケアも全部分かるんでしょ?」という言葉。たしかに、検査や手術のこと、薬のこと、主治医の先生の説明など、ちょっと理解しやすい面もあるかもしれません。でも…実は、医師ママだからこそ「逆にしんどい」こともあるんです💭◆子どもは“小さい大人”じゃない私はもともと大人の患者さんを診ていたので、小児科に関わったのは研修医のときが最後(もう十数年前…!)。学生の頃、小
はなちゃんだいぶベタベタが減ってきましたいい感じいい感じ良くなってくると本当に嬉しくてウキウキしちゃいますっそういえばママの気持ちって赤ちゃんに伝わるんだったそうだよねはなちゃんも笑ってるママの方がいいに決まってるっちゃんと毎日笑顔で過ごそうと思います『はなちゃんは目がキラキラしてるね』ってこの前褒めていただきましたその時、何だか素直に嬉しくて心に響きました
自己紹介はじめましてあんちゃんママと申します34歳女性大阪市在住です家族構成夫(1つ下)、長女(年中)、猫(3匹)2013年入籍2015年女の子出産2016年妊活開始2019年現在妊娠中おなかの中の赤ちゃんを、産みたい。守りたい。そんな気持ちでブログを綴っていますどうぞよろしくお願いしますみなさんこんにちはこの間は、気持ち悪いブログを書いてしまって、すみませんでじだ...今日は、飼い猫の目が焼き魚の目みたいになって、死んでしまった夢を見ました。。どん
ママの味方カウンセリング絶対ママを否定しない♡なかたゆみです叱らなくても伝わるいつまでも綺麗なニコニコママを目指せるメールレターを配信しています(*´ω`*)→無料購読はこちらから親子の日常を更新中→Instagramストーリーズにもお越しください~言葉にしないと、誰にも通じないってホントの話~こんにちは。「ママが笑顔でいられる毎日」をサポートするメ
死産して間もない頃は、泣ける曲を探して毎日聴いて泣いてました。今は死産から1ヶ月以上経ち、泣ける曲というより、自分の気持ちにピッタリで元気になる曲をよく聴いています同じような経験をしている人のブログを読んでいる中で、見つけたのがこの曲!いきものがかりの「TSUZUKU」もちろん泣かない訳ないんですが、これから頑張ろう!と元気をもらえる曲です嬉しい涙がこぼれ落ちるまで歩いてみるからどこかで笑っていて「嬉しい涙がこぼれ落ち
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。さて・・・今日のタイトル。「不登校・ひきこもりのママ」というテーマでいつもブログをお届けしているので、「全然関係ないじゃん!」と言いたくなるかもしれません。ですが、全然関係ないわけではない。いや、むしろ、この経験は何かみなさんの気づきにつながるかも。・・・と思い、発信します。(今後数回に分けて配信するか
こんにちは!1週間始まりましたね。今週前半はまだ引きこもりですが家にいてもやりたいことがたくさんで引きこもりも大好きな助産師ゆうです。母乳育児の話題です。搾乳した母乳とミルクを混ぜて同じ哺乳瓶であげている方もいるのではないでしょうか?また、そう指導されたって人もいるかもしれまん。母乳に含まれる免疫がミルクと混ぜることで壊れてしまうのですまた、母乳は体内で作られるのでだいたい36度ぐらいが母乳の温度ミルクも体温に下げるとはいえ少しでも温度が違うのは質的にもよく
【がんばるママへ】「わたしばっかり…」って、つらくなったときは。こんにちは🌸新学期から約1ヶ月。そろそろ疲れがたまってきたなあ…と感じる頃ですよね。そんな中、「わたしばっかり、がんばってる気がする…」そんな気持ちがふと湧いてきたこと、ありませんか?がんばり屋さんほど、疲れに気づくのが遅いわたし自身、発達凸凹のある子どもたちを育てる中で、「もっとがんばらなきゃ」「ちゃんとやらなきゃ」そんな気持ちに、いつも追い立てられていました。
子育てのそばに“私”の心も置いてあげよう💖こんにちは。ママの心と子どもの育ちに伴走🏃助産師×保健師のemiです。このブログでは、🌷子どもの育ちや発達のこと🌷ママが自分らしさを見つめるヒント🌷「ひとりじゃないよ」というメッセージを発信します。今日は、育児中のママからよく聞くこんな言葉からお話させてください。「こんなことで悩んでるの、私だけですかね…?」赤ちゃん訪問や育児相談のとき、このセリフ、ほんっとうによく聞くんです。10人中8人のママが言うと
教室に“いたくない”んじゃない。“居られない”——それに気づけなかった私へ「行きたくないんじゃなくて、“居られない”だけだったんだよ。」その言葉を聞いたとき、胸がぎゅっと締めつけられました。「甘えてるだけじゃないの?」と言われたけれどうちの小5の息子は、4年の2学期から保健室や相談室で過ごす時間が増えています。誰かに話すと、「甘えてるだけじゃない?」と言われることもあります。でも、ちがうんです。あの子にとってそれは、“
今日とっても嬉しいことがありました!なんと!DAISOにパワーパフガールズが登場😍❣️か、か、かわいいいいー!!!昔から強くて可愛い大好きなキャラクターでしたが三つ子のおんなのこを育てる今…我が子たちにこんなにピッタリなキャラクターいるかな?!?!と思うくらい、ときめいちゃいました♡(個性豊かだけど、どことなく似ていてところが、我が家の三つ子っぽいしパワーパフガールズのように、力を合わせて100倍力になって欲しい願いも࿐ཾ)「これは…!!爆買いの予感!!」なママの気持ちを
「わからない不安」に振り回されるのは、ママの脳の自然な反応かもしれません。こんにちは。▷ママは転んて強くなる!ままころメソッドメソッド▷とにかく明るい性教育パンツの教室インストラクターてらしまかおりです。前回の記事では、息子が教室に「いたくない」のではなく、「居られなかった」ことをお話ししました。▼前回の記事はこちら『発達凸凹の息子が教室に“いられない”と言った日』教室に“いたくない”んじゃない。“居られない”——それ
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。【セミナーアーカイブ視聴本日4/29まで】いよいよ視聴は本日4/29㈫23:59まで!ここから登録すると観られます▼https://utage-system.com/p/XO5u1UepmnlE「不登校対応、どうしたらいいの?」「何をやってもなかなか現実が変わらない・・・」「将来どうなっちゃうの?」そんな悩みや不安を
赤ちゃんから大学生まで33年以上教育に携わり、1万人以上のお母さんや子供たちとかかわってきた、家族を幸せに導く教育の専門家、あまみあいです。食を大切にし、心を喜ばせることで、能力がぐんとアップします。親子で幸せに能力を伸ばす方法を、いろいろな角度から書いていきます!本を出版しています出版初日に7つのベストセラー1位をいただきました小学校教科書・参考書の新着第1位小学校教科書・参考書の売れ筋第1位
と…45〜50で死ぬ事を考えてたらこのブログは人生レシピってメッセージあって夫に…私が死んで子供育ててく中で困ったりしたらブログを見てつって本当にもぉすぐだわつってまぢ終活に入ります。生き長らえる事は可能らしいけど体動かんくなるみたいでつって夫に話して生きてる方がいいと夫は言ってたけど母親として機能しんかもって言ったらぢゃ〜死んでと言われましたw体動かんくなってママもぉすぐだよって子供達に言いつつ心の準備をしてもらおうと思ってア
こんにちは。夫に正しく自己主張できる芯の強い女性に生まれ変われる!マインドフルネス・コーチングの大脇です。今朝、娘の身体に発疹が出ていました。肌が弱い子なので日頃から気をつけていたのですが、発疹が広範囲に及んでいたので妻がすぐに病院へ連れて行ってくれました。仕事に行く前の貴重な時間を削って病院へ連れて行ってくれた妻には本当に感謝です。こうして我が子が病院へ行くと、僕はあるクライアントのことを思い出さずに
こんにちはー!こちらは、オシャレから遠ざかっていた30代ママが月3,000円以内で少しずつ自分磨きをしていくブログですブログをスタートしてからすぐに3日坊主にならないように、早速ひとつ行動に移すことにしました。何をしたかというと、ネイルです。もうかれこれ3年ぶりくらいかなスタバの春カップにも合う、オレンジ系🍊今回塗ったのがドラッグストアで330円だったマニキュアなんですけど、近くで見るとコレ…塗り方雑っっ!!ガッタガタ。笑お迎え前に慌てて塗ったからさっ(言い訳)で
【パパと赤ちゃんのためのベビーマッサージのお知らせ♪】パパの育児参加を応援し、夫婦で一緒に子育てを分かち合い、たのしもう♪✨その①✨【親子一緒の写真がたくさん撮れるよー♪】スマホの写真ホルダー…子どもが1人で写っている写真はたくさんあるけれど…私やパパと一緒に写っている写真って意外と少ない…家族全員が一緒に写っている写真はもっと少ない…うちはこんな感じです…😂写真はパパやママの愛を何年先でも伝えられる大切な宝物だと思っています…日常のほっこりとした親子の写真をたく
訪問いただきありがとうございます(*^^*)いいねや読者登録をしてくださった方大変励みになっております♪♪公式アカウントを作りました♪コメント欄ではしにくい質問や悩みなど気軽にご相談くださいね(*^^*)♪こちらからの詳しい情報配信もしておりますので友達登録されてみてください(o^^o)こんにちはあやめ音楽アカデミーです!突然ですが!!『音符』と言われてみなさんはどんなものをイメージしますか?♩♫♬絵文字機能の中でも結構ありますよね?音楽は①音