ブログ記事11,113件
低カロリー高タンパク、タウリン豊富なイカと里芋の煮っころがし。わが家の大好物メニューです。さて、タンパク質について。長いので、ヒマな時に読んでみてください^_^人間の細胞は、炭素と酸素とアミノ酸から出来ています。つまり、「タンパク質」から出来ています。古い細胞や悪い細胞を、新しい細胞に入れ替えるにもタンパク質が必要です。ガン細胞をやっつけるのにもタンパク質が必要です。体が成長するにもタンパク質が必要だし、内臓や血液を日々新しく修復するのにもタンパク質が必要
シャンプーソムリエこと関川忍です。僕のブログを覗いていただきありがとうございます。あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って心を込めて記事を書かせていただいております。玄米食はヘルシー。白米より玄米の方が栄養が豊富で体に良い。この様な玄米に対するイメージを持たれている方は多いと思います。僕は個人的にそれほど玄米の良さには期待していない派なのですが、ここであえて玄米の正しい炊き方について記事を書きたいと思います。それが、先日のオーソモレキュラー医学会のセミナーで登
レシピを公開しました。今回は、夏場にため込んだ腸内の汚れをクリーニングするのに最適な「こんにゃく」を使った簡単レシピです。コンニャクは数ある食品の中でもずば抜けて毒素排出効果が高いことで有名ですね。コンニャクはほぼノンカロリー、そして、お肌の材料になる「セラミド」のかたまり!最近は「デトックスにはチアシード」と話題になり、常備している方も多いのではないでしょうか?けれど、チアシードは南米で育つ作物。非常に陰性が強いので体を冷やしてしまうだけでなく、植物の種が持つ「発芽毒」を多く
芸能界であまり芽が出ずかといってそこそこ仕事がある女性タレントや女優や歌手は自分磨きに余念がなく、ヨガ、マクロビ、マイナー映画、マイナーアーティスト作品、等々の小洒落た世界に浸る事になる😅或いはインチキ精神世界か左翼思想etc…いいんだけどさ一時の麻疹みたいなもので、熱中している間は少し距離をおいておけばそのうち彼女達は飽きて戻ってくる歌姫もお天気お姉さんも無事帰還したああいった連中は結局は底が浅く破綻してしまうからね頭の良い女性はいつまでも洗脳されてない但しオ
先日のリトリート合宿全てが最高でしたが、食事も最高でした🥺❣️基本的にはマクロビで、植物性のみのお食事。玄米に、たっぷりのお野菜、発酵調味長料💓こんなお食事、理想的すぎる❣️さらにコーヒーなどカフェインもなく、基本的な飲み物は三年番茶。プラスアルファでハーブティー。館内には水素水のサーバーも❣️早寝早起き。カフェイン、アルコール抜き。そしてお肉、お魚もないマクロビ食。2泊3日でしたが最終日には肌の潤いが全然違った❣️2日目は嬉しすぎるお弁当💓💓こんなお弁当、
蜂蜜療法家のHoneydewです♥メタトロン(TUEET)測定HOLISTETQUE正規ハチミツ代理店ヴィタジュエル正規代理店やってます♡ヴィタジュエルご購入クーポンはこちら→KLTCBV5UハチミツWEBSHOPはこちら→☆☆メタトロンって?→☆☆☆健康相談って?→☆☆☆☆ヴィタジュエルって?→☆☆☆☆ヴィタジュエルご購入クーポンはこちら→KLTCBV5U現在開催中のオンライン講座はこちら→☆☆オンライン健康相談・講座申込・お問合わせ→☆スーパーに買い物
ファスティングの宿天馬夢のつづきです。この日は有料のヨガを予約してました。毎朝やってるヨガの場所ではなく、車に乗って、敷地内にある「見晴らしの丘」にいきます。ここで私的にプチ事件が。ヨガにいくため、参加者はフロントに集合したのです。皆さんお一人様の女性で、わたしを含めて4人でした。勇気を振り絞って、近くの女性に話しかけたんです。今日は良い天気で良かったですねって。そしたらあからさまに嫌な顔をされまして、話しかけないでオーラ全開!!わたしの心の扉も即閉まりました
わたくしの湯治と妻の骨休めをかねて静岡県は伊豆市にございます神代の湯に行ってまいりました♪こちらは今年の正月にも一泊二日でお世話になりまして、今回で二度目の訪問となります。滅多に同じところに旅行しない夫婦なのでこれはよほど気に入ったということであります♪なお、妻のブログにも今回の旅行の模様がアップされております。わたしとはまた観点が異なりますので、よかったらご覧くださいませ。海老名SAで休憩がてら、妻が握ってくれた梅干し入りのおにぎりで昼食に
マクロビ晩ごはんサトイモのコロッケ玄米と根菜の味噌雑炊メヒビとキャベツの白あえ人参大根のりのスープよもぎ団子練りごま餡今日も、美味しくいただきました。感謝感謝
朝の💩インザキッチンも全くなくなって、Pekoと私は、親密になった。いつでも、目で私を追っているし、家中、私のあと追いをする。ほんと、赤ちゃんみたいやなあ・・かわいいのう。よしよし、ママが、もっとおいしいものを、食べさせてあげますからね。チキンが食べたいの?よしよし、今からたんと買ってきましょーね。チキンの骨付きもも肉7枚入り、メガパックを購入。圧力鍋で煮て、おいしい自然のだしスープもたっぷりとPekoのお皿にまずは2切れ、入れた。Pek
いつもありがとうございますスタッフのユリコです。写真は大好きな三年番茶で一息ついた、おとといのおやつの時のもの。休日でないと、こんなふうにセッティングする余裕はまったくありません笑この日のおやつはお手製の「みりん粕漬けレーズンのきなこまぶし」みりん粕とはみりんもろみを絞ったあとの粕のこと。酒粕のようなものですが、みりん特有の甘みがあり、江戸時代には「こぼれ梅」という呼び名でおやつに食べられていたものになります作り方はとても簡単!みりん粕とレーズンとみりんを混ぜ合
本当に夏きたのって感じな、夏消化不良のkayoです夏でも冬でも朝はホットコーヒーアイスコーヒーの旨さがわかりません。最近のお気に入りのマグカップですラジオ体操してから朝ご飯の準備梅干し、生姜漬け、らっきょう、たくあんなども手製ですが、器も半分は手製ですブログではパンばっかり載せてるけど、基本は和食です豪華そうに見えるけど、適当に余り物だから一から作ってないの~でもお米は、炊く前に好みの加減で精米しています納豆には玄米は合わ
9月7日にブラウンズフィールド内のサグラダコミンカにて開催いたしました「橋本宙八さんとちあきさんに聞こう!『自然に即した生き方・暮らし方・育て方』」というトークの会ですが、あまりにも素晴らしかったので、動画をご希望のみなさまにお送りしようと思います。代金はドネーションで受付させていただきます。【トークの内容】いわき市での開墾大工修行5か月でセルフビルド地下水を8メートル掘っての井戸作り自然農・パーマカルチャー自力出産マクロビ子育て(観察、子どもとの言葉のやりとり)
春キャベツの定番といえば、春キャベツとベーコンのペペロンチーノ。ペペロンチーノは、フライパンでオリーブオイルとニンニクと鷹の爪を炒めたら、パスタの茹で汁をお玉1杯加えて油を乳化させるのが鉄則。ゆで汁も調味料のひとつ。小麦のうまみが味に深みを出し、しかも小麦の溶けた茹で汁のとろみでパスタをパサつかせずにまとめてくれます。しっかり乳化したペペロンチーノソースを作れば、仕上がりが油っぽくならず、かつ余分な油を吸わないので麺がパサつかない。食べても胃にもたれないペペロンチーノを作るコツなので
ロースイーツは、罪悪感なくいただけます!手作りのドライいちじくをのせて、卵・乳製品不使用、グルテンフリーのいちじくケーキ(ローグラノーラバー)あっという間に売り切れです!【いちじくのスティックケーキ】材料ドライいちじく2個分生くるみ100g〜6時間浸水〜生アーモンド50g〜8時間浸水生カシューナッツ50g〜2時間浸水デーツ(種を取ったもの)50gアガベシロップ大2→メイプルシロップ大さじ2レーズン20gバニラエクストラクト大1シナモン少々ナ
マクロビ老ける危険デメリットメリット痩せる体にいい***こんにちは!ハイスペ婚を叶えるモテ食専門家いりえです♡ブログ訪問ありがとうございます♡***🎊10月1日リリース🎊アラサーなら今すぐやるべきタイプ別“美肌のコツ“無料プレゼント🎁LINEから一斉配信なので今すぐ登録してお待ちくださいね♡⇩https://lin.ee/6VwsZowマクロビ食は老ける?老けない?
桐生にNEWOPENのお店第三弾!!なんだか最近おじゃる☆の地元桐生市内に次々素敵なお店がOPENしていて嬉しくなっちゃう~~♪ヽ(^。^)ノ市役所前のクロリ-coloris-さんでしょう~♪桐生市役所前にOPEN☆ランチのできる洋食お弁当屋さんそれから西桐生駅裏の食と器mingさんね♪食と器ming☆西桐生駅裏に古民家cafeOPEN今日は本町通りに1月31日にOPENしたばかり!!マクロビオティックの体に優しいおむすびやさん
さて今回も、夏場にため込んだ腸内の汚れをクリーニングするのに最適な「こんにゃく」レシピ、第2段!今回は持ち運びできるカミカミ系おやつ、「こんにゃくチップス」です。油は一切使わないので、ほぼノンカロリー(全部食べても15kcalほど!)。噛めば噛むほど味が出る、まさに、スルメのような食感とうまみ!お酒のおつまみにもピッタリ。レシピはこちらから。↓↓【最強のデトックスフード「こんにゃく」レシピ②ノンフライこんにゃくチップスを作ろう】http://macrobiotic-dais
初めて食べた時はもうびっくり!こんなしっとりした高野豆腐があるなんて新潟市のスーパーには国産大豆で作った高野豆腐がないのであさどり菜園でいつも購入さすが善光寺のお膝元長野は高野豆腐が充実しているなかでもツルヤスーパーは長野産大豆で作られた高野豆腐が売っていてこれがもう半端なく美味しいのしかも戻す必要なくそのまま熱い出汁に入れるだけなのにしっとりトロりんな高野豆腐冷やすと最高に美味しい一品ちなみに以前戻してから煮てみたらいつものスポンジ風な食感でした💦戻さず熱々の所
オーストラリアでヨガ講師をしている佐々木はるかです。以前、スクールメルマガにて書かせてもらった『チャクラの回転方向』について、こちらでもシェアします。チャクラというと、何をあなたは思い浮かべる?色?背骨?呼応するクリスタルかもしれないし、惑星かもしれない。周波数?音階?たくさんのものがチャクラと繋がっている。ちょっとした思い出話をば。私が初めて、ヨガのコースを受けたのは、オーストラリアのアデレードにて。RYT200のハタ&バ
最近、はまっているのが若杉おばあちゃんの本。仕事もあるし、時短料理より、少し丁寧に粗食で身体にいいものを食べたいなぁと思い、ここにたどりつきました。玄米も土鍋でやるようになりました。すっごく時間がかかるけど、美味しいです継続は不明。出来るだけ続けたいけどな〜。感想としては、とにかく料理が美味しい。ただの野菜炒めなんだけど、炒めるだけで美味しかったこれで身体に良くなるなら、続けてみようかなと。しかも一汁一菜をすすめているので、時短にもなるただ、かなり食べ物に制限がてできます。肉、卵
タッパーウェアのIH調理器は今話題の発酵玄米食や寝かせ玄米、玄米乳酸菌がタイマー低温調理で簡単に作れます。勿論甘酒や塩麹、ヨーグルト、その他の発酵食品も揚げ物モード、炊飯モードもありますよ。製造は安心の日本製でプロ用IH調理器も長年作っている知る人ぞ知る日本の技術開発会社に依頼して他にない機能が沢山入った調理器を特注しています。(大手メーカーのIH調理器も下請けしている会社です)温度調節、温度管理の心配なしで安心して長時間調理できるので忙しい方や留守にする方
昨日は職場の方とお食事しました!!その方とはちょっと年が離れているのですが。話しがとても合います!!お互いに発達障害(ADD)の特性あるので。行動を理解しやすい!!ちょっと変わった考えを持ってる私としては、共感してくれる人と話せるのはホッとする時間でもあります昨日はオーガニックカフェに行きました!!お互いに普段から食事に気をつけてます実は私がファスティングやマクロビを学んできた理由の大半は、「自分の不注意」を少しでも改善したくてその為のひとつに食事や自
上越のあるるん村へ行って有名な丸ナスを買ってみた越の丸なす、丸えんぴつなすというかカゴに入れられていた💦夏は長岡の巾着茄子に始まり丸ナスの蒸し茄子をもう15回以上食べた私はどちらかというと焼き茄子の方が好きだけど夫の丸ナス愛は止まらない💦丸ナスしか買わない💧マツコのTVで知った上越丸えんぴつなすは上越で3件しか作っていないという希少な茄子🍆作りましたよ、作りました!茄子メインの夕食茄子のガーリックステーキ長岡定番蒸し茄子酢ズイキの鰹節あえ牛蒡の養老煮焼き茄子
レシピの豆乳量見直しました。いきなり大さじ6でもOKですが、生地の硬さを調整しやすいように大さじ5~6に修正しました。詳しくはレシピ見てください。朝、レシピメモって下さった方すみません元のレシピでも失敗や間違いないではないのでこんにちは。いつもありがとうございます。今日はスカッと晴れた朝なんだかこんないいお天気は久しぶり。気持ちいーい娘もお芋掘りを楽しみにご機嫌に登園。やったー
以前購入したココナッツミルクパウダーの添加物がすごーく気になっていたので、今回は完璧なものが出来大満足!”ココナッツファインから作る搾りたてココナッツミルク”材料(出来上がり約350〜400cc)ココナッツファイン2カップ水5カップ1.すべての材料をミキサーかブレンダーに入れかくはんする。2.ナッツバック(ストッキングで代用も可)か目の細かい網でこす。3.容器に移し数時間おくと分離してくるので、上の透明部分は処分する。4.残りは濃厚な