ブログ記事10,984件
朝ごはんに、ねばねば丼をいただきました。約290kcal明治の春をほおばる大粒アポロさくら抹茶をいただきました。36kcalお昼ご飯に、ほうれん草サラダをいただきました🥗約50kcal鮭の3色丼をいただきました。約335kcalおやつに、オハヨー乳業のカフェオレソフトをいただきました。156kcalカバヤ食品のさくさくぱんだしあわせの苺タルトをいただきました。239kcal奏の国産さつま芋コレクションをいただきました。鹿児島県産紅はるか(ごま)61kcal不
テレビで虐待のニュースを見た夫家でテレビを見ていた時。母親がわが子を虐待して逮捕されたというニュースがやっていた。逮捕された母親が連行される映像も流れた。その女性は終始うつむいていた。どのような理由があって手をかけてしまったのだろうか。やむにやまれぬ事情があったのだろうか。それでも子どもは親とは違う一個人なのだから切り離して考えて欲しかった。踏みとどまることができれば良かったのに、などと考えていた。すぐそばで夫もこのニュースを見ていたのだが、概要
言霊今は奇跡の最中です言霊(ことだま)は、日本の文化において言葉に宿る力を指し、ポジティブな言葉を使うことで現実を変えると信じられています。最近の実験や体験談では、言霊が奇跡を引き寄せる力を持つとされており、特にポジティブな言葉が重要視されています。例えば、ある実験では、ネガティブな言葉を繰り返し唱えた結果、ビンゴ大会で全く当たらなかったという体験が紹介されています。逆に、ポジティブな言葉を唱え続けたところ、ビンゴで1等の商品を獲得することができたという話もあります。このように、言霊は現実
おはようございます様〜いや〜なんせ今日もね、ユズヒコ休んでるんスよ。熱はないんですけどね〜少し咳が出ているのでなんかしんどそうなんですよね、とにかく食べない。普段から食べられる物の種類が少ないんだけれど、昨日今日は全滅してて、プリン一口とご飯一口くらいしか食べてない夫が医師なんですけど「風邪だろ」って感じです。自分が37度超えたら遺書をしたためる男なんですけどね昨日37.1で強制送還されましたので、2度同じ失敗は繰り返さないという事で、今日は念の為休みましたライザッ○は2週間後
いつも【日本のオラクルカード・タロットカード全集OnlineStore】をご愛顧いただき誠にありがとうございます。9月に入り、しとしと雨が降り続き…ひやっと肌寒くなってきました。雨といえば、カエルのイメージがある方も少なくないのではないでしょうか。今回ご紹介するカードは、『カエル・カード』です。カエル・カードは、忙しい毎日、建前や評価、窮屈でストレスいっぱいの生活から抜け出し本来のあなたに立ち帰る(カエル)ための体質改善ツールです。
離脱症状に苦しまされたけど、薬をやめてからHAPPYたまにプチパニックは起こるけどだいぶポジティブに考えられるようになりました。私がしょうもない事で悩んでいても彼がすぐ助けてくれる。どうした?ってすぐに話を聞いてくれる。今までどれだけ助けられたことだろう。そんなこと悩まなくて大丈夫だよとあなたが言ってくれる度に私は強くなれるんだ。昔の私だったら、"そんな簡単な言葉で片付けられるか!"って言ってただろうなぁ。変わるって悪いことじゃないな。変われるとどんどん成長していけるから。良い
こんにちは!Makeithappen!夢実現ライフコーチ鈴木ヨーコです。あなたの理想の夢を手に入れる為の心の在り方と体も元気にする情報をニュージーランドから発信今日のテーマはあなたが痩せない理由・潜在意識が操るダイエットです。痩せたいけどな痩せないわそんな気持ちでため息ついたことありますか?これね痩せたいってホンマは心底思ってないねん。例えばあなたが幼い頃にお母さんや叔母
愛知県北名古屋市リラクゼーションサロンハルヒナ看護師セラピストのemiです^^はじめましての方へ♪゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚こちらの記事の続きです『言霊実験【前編】ありがとうのごはん、こどもたちとやってみた!』愛知県北名古屋市リラクゼーションサロンハルヒナ看護師セラピストのemiです^^はじめましての方へ♪゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.…ameblo.j
子育ては、喜びに満ちている一方で、多くの悩みや挑戦が伴います特に、子どもへの言葉かけに戸惑う親も少なくありませんしかし、ポジティブな言葉やマインドで子どもと接することで、彼らの成長を大きく引き出すことができるのですこの記事では、育児に役立つポジティブな声かけ術と、その科学的な根拠について解説し、どのようにして子どもの自信や自己肯定感を高められるかを紹介しますポジティブな声かけの力:脳の発達に与える影響子どもたちの脳は非常に柔軟で、親の言葉や態度によって大きな影響を受けます。ハーバ
長男の中学受験のときの話ですが、長男は、都内の私立中学を3校受験しました。2月1日に受験した中学校に合格し、2日に受験した中学は不合格でした。2月4日には海城中学(2回目)を受験しましたが、この時の受験はハッキリ言うと記念受験に近いものがありました。。。2日に不合格になった中学校よりも、海城中学の方がずっと偏差値が高かったからです。。。海城中学を受験したとき、私は長男を会場まで送迎しました。そして、受験を終えて会場から出てきたときの長男の第一声が「もう、ここに来ることはないだろう。
早朝、横浜から東京に移動して深夜まで一日お仕事した後にまたまた横浜へ移動。疲れた、、、ではなく!充実した一日だったよ🤭人生、意外と“言葉しだいで何とかなる。だからこそ、毎日ちょっとずつでもプラスの言葉を選んで口に出していきたいよね。未来を変えていくのは、実はいつだって自分の中にあるんだよ。「今日は、何かいける気がする!」って朝言ってみたらきっと言った通りになる。ポジティブな言葉は、未来を動かす魔法のスイッチなんだよね💕
こんにちは。エンジェルフォレストのヒーラー、葉月です。(*^^*)/「アファメーション」とはこうなりたいと願う自分の状態をすでに叶ったかたちにして、宣言する言葉のことです。「私の人生は日々良くなっています」「私はすでにお金持ちです」などというように、言葉を自分の意識にすり込み、思考や行動を変化させようとするものですね。しかし、このアファメーションが逆効果になることもあるのです。「私は愛されています」とアファメーションを宣
今週、息子19歳になりました。誕生日当日、19年前と同じ快晴で朝日が昇るのを窓から眺めながら出産した時のことを思い出しました。あれから19年。あっという間ですね…。どこにも属さず迎えた誕生日。今年は家族だけに祝われる日になりそうだと思っていたら、高校や小中で仲良かった友達たちがLINEや電話をくれたそうです。(今はいいですよねぇ。昔は連絡ツールがなかったので、卒業したらそれきりの人が多かったですよね。)みんな最後に「辛いだろうけど応援しているよ!」と言ってくれたそうで、息子は元気をもら
スコット・アラン氏の心に響く言葉より…毎朝、私は目を覚ますと、ポジティブな名言をいくつか選んで読むことにしている。気分をリセットして、ポジティブな思考をするためだ。ポジティブな名言には気分を盛り上げる力があり、脳を活性化して新しいアイデアを生み出し、一日の中で出くわす困難を乗り切るのに役立つ。ポジティブな名言を暗唱する習慣は、思考を改善する打ってつけの方法である。多くの人がふだん不安や絶望にさいなまれているのは、ネガティブな思考が原因だが、ポジティブ
菊池神社の小高い丘を望む@菊池公園満開を折り返した桜で丘はうっすらピンク色ですやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー東京多摩断捨離会山内悦子です。初めましての方へ私のプロフィールはこちらランキングに参加しています。この子にタッチ!ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村天気予報の気温予想は21°Cまだストーブが恋しい朝晩に比べて日中はグッと暖かくなりそう「お花見、行ってみる?」出不精な母
なにに意識を向けるのかで現実が変わる。おはこんばんちわ~!魂の声を引き出すコーチゆかりです!実にオモシロイ。ナニガ?え?古い?まぁ〜そういわずにすんごいおもしろいことがあったのでぜひ聞いてください!長年、悩んでいた左の目頭あたりにあった二つの大きなシミ。気づいたら消えてる~!!!これほんとなんです!!!ぜひ、会って確認してほしいくらい!!これ↓10年前の写真。くっきり2つあるでしょ!これがこう↓加工なしよ!どうよ~!!!よかったら
最近、「なんとなく気分が上がらない」「毎日がちょっと重たい」そんな風に感じることはありませんか?特にアラ還世代にさしかかると、心や体の変化に戸惑いを感じることも多くなります。そんな時こそ大切なのが「思考の波動」。私たちの思考が発する波動は、現実を創る鍵になります。この記事では、引き寄せの法則を実生活に活かすための“前向きな思考を育む5つのコツ”をお伝えします。どれも今日からすぐに取り入れられるものばかりです。あなたの中にある“本来の心地よさ”を取り戻し、より
こんにちはいつも見にきていただき、ありがとうございます。いいねやコメントも励みになります最近「引き寄せの法則」について考えています。自分を認めて、肯定して、自分にポジティブな言葉掛けをすることが大切。今、一番できていないこと今日も夏休みに旅行を計画している友達を羨ましく思ったり、スーパーでカゴいっぱいに買い物している人を見て「あー、この人は詐欺の被害にあったりしてないんだろうな〜」と勝手に妄想して落ち込んだり自分を認めるどころか、この1ヶ月は自分を否定して、打ちのめされて絶望の中にい
想い。こんばんは。日に日に暑さが増してますが皆さんいかがお過ごしですか?今日は、痔瘻とは全く関係のないお話です。ただ、私の中では大きな出来事です。どこから話せば良いのか、、、私がその方の著書を手に取ったのは数年前のことでした。「ニューヨーク流ポジティブに生きる方法」という本です。海外が大好きで、もっと素敵な人間になりたいポジティブになりたい。と思う私にとってこの題名は、とても魅力的でした。読み終わったあとには、心の底からエネルギーが湧いてくる感覚と、なんとも例えよう
こんにちは、大倉晶子です。昨夜、初めて訪れたレストランで予期せぬハプニングがありました。階段や段差が多く、夜の薄暗さもあって気づかずに派手に転んでしまったのです。何年ぶりでしょうか💦しかし、幸運にも擦り傷だけで済みました😊この経験を通じて、「運がいい🌟」と感じた理由や、その経験から学んだことを皆さんと共有したいと思います。久々の転倒で感じた運の良さ🌈昨夜新しいレストランに行くことにしました。評判も良く、楽しみにしていた矢先、帰り際に階段を登ろうとしたときにバランスを崩し、転
ネガティブなんて解消しなくていいネガティブ解消しようとしてる人、息してますか?ネガティブを解消したらあなたの人生余計にひどくなります。人間にはポジティブな感情、ネガティブな感情、両方あります。両方あっての人間なんです。片方だけ解消したところでなんの意味もありません。単にネガティブな面を正面から見ようとせずにポジティブな言葉を声に出して行ったところで、心の中にはネガティ
映画「四月になれば彼女は」公式サイト内にて、原作者・川村元気さんとの対談が公開映画、いよいよ今週末に公開されるね😊えへえへ🤭対談、読んだ?風君、歌詞について「いまだにどうやっているのか分からない」っちゆーてたね不思議な事に降りてくる、降ってくるんやもんね😅「満ちてゆく」は教会で作ったんやぁ〜もちろん自宅だろうとスタジオだろうと、どこで生まれようと素晴らしい歌なんやけどなんか素敵〜✨「満ちてゆく」を作るにあたり、風君の想いが知れて嬉しいし、より愛着がわく🤗しかも数時間でメロ
おはようございます。サムネイル表示避け我が家のワカメくんです。人懐こくていつもすり寄ってくる可愛い子ちゃん(^^)引きこもりのこの時期猫たちには助けられています。私の顔見ても驚きもしないしね(笑)今日で3日目。まだ3日目かという気持ちです。少しだけ、少しだけですが変化がありました。内出血の色が青紫黒→赤紫黒に変わりました。閲覧注意寝る前にコットンに水を含ませて冷やしているのですが、朝起きるとコットンに血が…!まだヒリヒリして痛いですし、腫れも引いていません。早く良くなら
さて…CT検査を今週末に控えなにやらざわざわと心に落ち着きがありません。縦隔リンパ節・肺転移次の治療も決まっていて本来のあたしならば意気揚々とノーテンキに過ごしてるはずなのに7月末にレンビマを休薬しキイトルーダ単剤で治療を続けてきましたが11月には治療をすべて中止し束の間の休薬期間を過ごしました。右肩の痛みは相変わらずではありますが身体はやや軽いしご飯も美味しいし快適な数ヶ月を過ごすことができてだからこそ
長女は中学受験を経て、現在は中高一貫校に通っています。今年は我が家に中学受験生はいませんが、この、1月が残り僅かとなっていくカレンダーをみると緊張感が蘇ってきますあと数日で本命校受験となるこの時期に私がやっていたことが2つあります。1つ目は子どもへの接し方の最終段階に入る。12/31までは勉強に対しての取り組み方や考えが甘いところをズバズバ、ズケズケ言っていた。実際のライバルは目に見えないところにいることを意識させる。1/1〜年が明けるとともにマイナスなことは一切言わないこと
成育での3週間に及ぶ経過観察を終えて、意気揚々と娘夫婦の住む街に戻ります。助手席のシートを倒して、負担の少ない体制での車移動です。この時、娘は初めて私達の前で泣きました。「心配ばかりかけてごめんなさい…」根っからの長女気質のしっかり者です。私達の心の負担を思って泣けてきたのでしょう。メンタル弱々の私です…釣られて泣きそう。しかし、ここは年の功でグッと我慢です。「なーに言ってるの」と、笑い飛ばします。「双子は私達なら大丈夫と、選んでやって来てくれてるのよ〜〜。」思いつくままに、
こんにちは、七田式津島教室です新入園、新入学、進級等新たなことが始まる新年度、皆さん元気に過ごしていますか?2024年3月に七田を卒業した6年生のお友達の卒業式で読んでくれた作文を抜粋してお伝えしますね11年間七田に通ってくれたTさん。七田式で良かったことが3つあるそうです。⓵わからない問題があっても責めずに優しく教えてくれたこと⓶知らなかったことを知るきっかけをたくさんもらえたこと⓷なるべくポジティブな言葉を使い、やる気をアップさせてくれたことお陰で、英語や理科、社会をすらすら
こんにちは!宇宙意識マスターコーチの菅原順子です!今日は「潜在意識を味方につけて、現実を変える方法」です。私達は無意識に考えていること、話していること感じていることで、日常が作られていること知ってました?案外これ知らない人が多いのが現実なんです。私も潜在意識の意味ぐらいは知ってたけどどんな作用があるかまでは知らなかったんだよね!でも、これを知るとこで人生が劇的に変わるってことが、わかったんです。要するに、潜在意識を使えれば何でも、願いが叶うってこ
私が入院した病室は、地元病院は4人部屋、大学病院は6人部屋でした。本当は個室を希望していたけど、どちらの病院でも空きがありませんでした。でも常に満員だった訳ではなかったし、結果的に私には大部屋でよかったと思ってます。金銭面で助かったのはもちろんですが、同室の患者さんと時々話すことで気が紛れたし、たくさん励まされたからです。(もちろん同室の方の声、物音など多少は気になりましたよ)特に、大学病院で隣のベッドだった、私より年上で1週間ほど早く胃がん手術を受けた方。私が手術に向かう朝、病室に
昨日香川県立香川中部支援学校中学部に入学しました。クラスは「1年5組」❗️1年生は全体で6クラスあってにぎやかなスタートになりました。入学式では桜の前で写真を撮る親子の姿があちこちにあって本当に春らしい光景。でも、その中でふと目にしたのが「もう終わり!」「もう終わり!」って強い口調で怒ってる子。その姿を見てなぜか急に12年一緒にいる一心のことを改めて考えてしまって…「あれ…一心って怒らないな」って。普段から「楽しかった!」「嬉しかった!」「大好き!」