ブログ記事11,147件
今回は、スピリチュアルな話です。私の実践している事です。自分で言うのもなんですが、うさんくさいかもしれません。合う方だけお読みください。スピリチュアルの世界では、水は、いろんな波動を記憶し、また影響を与えるそうです。それだからか、心霊スポットは、じめじめしたところが多い印象です。私たちの生活でも水を活用しています。一番大量に使用し、体と関係するのは、お風呂です。湯舟につかる時ではないかと思います。湯舟につかる時、その日あった事を振り返るかもしれません。その日、腹
こんばんは今日は一日雨模様。いつの間にか梅雨入りしたみたいですね。今朝、「想い」「意識」のことを書いたので少しだけ続きを...どうして、「想い」と「意識」が大切なのかというと、細胞は、情報=ことばを記憶するから。細胞膜には「アンテナ」があり、ホルモンや神経伝達物質、感情による情報をキャッチするのだそうです。だから、ポジティブな言葉などは脳内の化学物質を変化させ、細胞環境のバランスを整える作用があるのだそう。ポジティブな言葉や感情、安心や嬉しい、感謝や喜びは、免疫力を高め自然治癒力が
朝のルーティンで運気を底上げ!開運モーニング習慣実は、運が良い人ほど「朝の時間」をとても大切にしています。なぜなら朝の行動が、その日一日の流れを決めさらには未来の運気を左右することもあるからです。何気ない朝のルーティンでも意識を少し変えるだけで運気をより上がりやすくすることができます。そこで本日は運の良い人が実践している【開運モーニング習慣】を5つご紹介します。----------------■【開運モーニング習慣】1.「空気の入れ替え」で流れを変える-
\ご訪問下さりありがとうございます/ご縁に感謝ですマヤ暦鑑定/マインドコーチみゆきです伊勢から神奈川県に居を移し夫と愛犬と3人暮らし続行中〈子育て終了組〉マヤ暦/楽に生きるマインド運気を上げるヒントや日々思うことを綴っています人生は100年の夏休み「どう過ごすか?」は自分次第☆《今日のマヤ暦*メッセージ》6/15KIN83今日の音音響5今日のエネルギー青い夜
こんにちはご覧いただきありがとうございます。クラスが落ちたのに、以前とやり方を変えようとしないプンちゃん。私だけが焦りや不安を感じているようでなんだかなプンちゃんが自分から変わろうとしない以上、私はどうすれば良いのかもしかしたらプンちゃん自身が「クラスが落ちたこと」や「勉強のやり方を変える必要性」に気づいていないのかもしれません。「3組が楽しい」と感じている今、現状維持で十分だと考えている可能性もあります私が強制的にやり方を変えさせようとすると、かえ
私が入院した病室は、地元病院は4人部屋、大学病院は6人部屋でした。本当は個室を希望していたけど、どちらの病院でも空きがありませんでした。でも常に満員だった訳ではなかったし、結果的に私には大部屋でよかったと思ってます。金銭面で助かったのはもちろんですが、同室の患者さんと時々話すことで気が紛れたし、たくさん励まされたからです。(もちろん同室の方の声、物音など多少は気になりましたよ)特に、大学病院で隣のベッドだった、私より年上で1週間ほど早く胃がん手術を受けた方。私が手術に向かう朝、病室に
熟年離婚後専業主婦という生活は終わりを告げ働くことになりました結婚していた時は喧嘩のたびに「社会に出たことないんだからわからないだろう」「働いたことないのに文句言うな」「誰が稼いだ金で暮らしているんだ」と言われてきました働いていない私は意見を言ってはいけないのかな悔しい気持ちを飲み込み自分の気持ちも言えないまま過ごしてきました離婚後社会に出てみて社会経験のなさから恥をかくこともあり人から「そんなことも知らないの」とため息をつかれたこともありあー。やっ
フィットネストレーナーのyusukeさん。めちゃくちゃかっこいいです。以前は太っていたけど食事とトレーニングで5ヶ月でこんなに変化したんだとか。(以前も太っていたというほどではないです、元々イケメンです)ゲイに言わせると太っていた時の方が良かったという意見の人もいると思いますが、僕は今の方が好きです。yusukeさん、好きです。って違うかそんなyusukeさん、現在世界一周の旅に出ております。一人旅で時には大変な時もあるようです。バスの運転手に怒られても、全てが俺の成長のスパイ
こんにちは!!!先日、安井選手のブログでこんな記事がありました!安井友梨『誰と時間をともにするか?』週末は、エクサイズトレーニング🏋️♂️🏋️♀️体重は、全く変わりませんが見た目は少しずつ🤏🤏🤏毎週柏木先生と、トレーニングについてや、色々な話をしています…ameblo.jpアメリカの起業家のジム・ローンの名言を引用していましたね!誰と時間をともにするかが、自分のパフォーマンスと幸福度を決める「最も長く一緒に過ごす5人」かあ・・・それって・・
子どもがもうすぐ年長になるという頃「そろそろ自分のことは自分でやってほしい」と思うようになりましたそこで、「子どもがひとりでできるようになる環境」を作ることにしましたやったことは、3つ1.タスクボードの作成2.子どもの荷物置き場に名前を付ける3.脚立を用意する1.タスクボードの作成タスクボードがあれば、子どもに細かく指示を出す必要がなくなり、楽になります「できたマグネット」を貼れるのが子どもには嬉しいようで自発的にやってくれます※やらない時もよくあり
おはようございます。今日も外は良い天気❗️。入院ご、自らの日課として起床時間前にはの体調測定と検温にうがい、朝シャン(古い?)を済ませます。外の桜もまだ咲いていたので、窓越しにパチリ外に出たい…話が外れてしまいましたお母さんがお見舞いに来てくれると、私はいつも無い物ねだりをして嗜めされます…。例えば、今年はお花見できなかったなぁ、なんて言うと「毎年咲くから、来年はできるよ。」確かに…。子供達に会いたい…「もう少しの辛抱。退院したらいつでも会える。今はしっかり治す!。」
世の中、運だよねーって思うのは、私だけでしょうか?だって、どんな親の元に生まれるか、どんな見た目に生まれるか、どんな体質に生まれるか…もう選べないからね特に幼少期は、自分の力だけでは、どうにもならないことが、多い得意と不得意が途中で変わるとも思えないしねでも、運の良さは変えれると思う芸能人で、幼少期は貧乏でひもじい思いをしたけど、今は芸能界で成功してる、とかだと昔は運が悪かったけど、今は運がいいってことだからね逆もありますよねだから、運気が良くなる方法について、調べてみた大体よ
ご訪問ありがとうございます。自閉症スペクトラム&境界知能と告知された小学校普通級1年生の娘との日常を綴っています。【娘について】【担任の先生から良くない報告があった】後に、これからの対応について色々と考えました。また、このブログへのコメントやメッセージで多くのアドバイスをいただき、それらを放デイの児発管に話して整理しました。その後、担任の先生からの電話がありました。保育所等訪問支援について以前、担任の先生に【訪問の支援レベルを上げる提案】をしていて、保留になっていました。その結果は
おはようございます。サムネイル表示避け我が家のワカメくんです。人懐こくていつもすり寄ってくる可愛い子ちゃん(^^)引きこもりのこの時期猫たちには助けられています。私の顔見ても驚きもしないしね(笑)今日で3日目。まだ3日目かという気持ちです。少しだけ、少しだけですが変化がありました。内出血の色が青紫黒→赤紫黒に変わりました。閲覧注意寝る前にコットンに水を含ませて冷やしているのですが、朝起きるとコットンに血が…!まだヒリヒリして痛いですし、腫れも引いていません。早く良くなら
あれから。。まだ大して日は経ってないけれど。。唱え始めてから、気持ちが明るくなった気分良い時間が長くなった気がするな仕事も、仕事中にふと、『あ〜私はなんて幸せなんだろう〜❤️』🥹って本気で思う瞬間が何度もあって😆✨自然と満面の笑み(笑)まず、席替えがあったあたりから、毎日の仕事が楽しくて楽しくて仕方がない(笑)隣になった上司がめちゃめちゃ良い人で、朝出勤すると、暑いでしょって、扇風機を向けてくれたり、お菓子くれたり(笑)物腰柔らかくて、話してても自然と笑顔になっちゃうぜんぜん嫌味じゃ
おはようございます様〜いや〜なんせ今日もね、ユズヒコ休んでるんスよ。熱はないんですけどね〜少し咳が出ているのでなんかしんどそうなんですよね、とにかく食べない。普段から食べられる物の種類が少ないんだけれど、昨日今日は全滅してて、プリン一口とご飯一口くらいしか食べてない夫が医師なんですけど「風邪だろ」って感じです。自分が37度超えたら遺書をしたためる男なんですけどね昨日37.1で強制送還されましたので、2度同じ失敗は繰り返さないという事で、今日は念の為休みましたライザッ○は2週間後
この5月から流れが急展開しています…今までのように「建前」で過ごすことができなくなってきているようです…・油と水のように波動の高いものと低いものがしっかりと分けられてきています…・人間の感情の中にも波動の高いものと低いものがあります。・どちらが良くてどちらが悪いはありません。・ただ、高いとプラスのエネルギーに関係し繊細で低いとマイナスのエネルギーに関係し粗いだけです。・今の世界はとても波動が高くなっていて低い波動で真ん中になろうとする力も働いてしまい
おはようございますここ数日、急に寒くなってきたように思います。。寒いと、手や足が痛いきっと、みんなも同じだよね痛いの痛いの飛んでいけ〜早く春が来て欲しい…ねでも、日が伸びてきたよね…最近、夕方5時過ぎても明るくてびっくり間違いなく、春は近づいてきてる🌸✨✨ね🌿がんばろー٩(ˊᗜˋ*)و今までも、何度も書いてきたことだけど。去年も、また改めて思って。数日前も、やはり☝️と思いました「すみません、ごめんなさい」よりも、「ありがとうございます」と言える人になる2024年の
前回スリットスカートの商品を記事最後にいくつか並べたのですが、お好みのものがあったらしいです。よかった。そのついでにこんな質問をチャットGPTにしました。「スリットの深く入ったスカートを妻に着てほしいです」質問じゃないですね。七夕のお願いごとみたい🎋それについての回答はこちらスリットの深いスカートは、エレガントでありながらセクシーな要素を持つファッションアイテムですね。妻に提案する際には、彼女の好みやスタイルに合うかどうかを確認しつつ、どんな場面で着てほしいのか、例えば
ワットアルンの周りには、タイ衣装のレンタル屋さんが周りにいくつもあります。私も、一応女性なので着たいものですが、裾が絡まって階段から落ちそうなので却下ワットアルンを建立したラーマ二世タイの観光は暑いです。そこで飲み物かアイスを食べると元気復活。この看板に目がいきました3Dアイス。ワットアルンアイスの模様をモチーフにしたアイスです。アイスは89バーツ(383円)味は2種類あります。本物よりデザインが正確で、食べるのが勿体無いくらい
私は朝の空腹時血糖値が高いため、寝る前にインスリン2単位を打つことになりました。すると翌日朝の数値94と規定値以下。インスリンありがとう!インスリン万歳!そして先生の回診。実はその先生とお会いしたのはそれが初めてです。今まで担当してくださっていた先生が3月でお辞めになると聞き、(これは看護師さんから昨日初めて聞いてショックでした…診察もいつも優しかったし分娩までお願いしたかった)看護師さんに他の先生の雰囲気を伺い、紹介していただきました。語弊がないように申し上げると
世の中には不思議な事があります。言霊もその中の一つですが、皆さんは言霊という言葉をどのように受け止めていますか?言葉に宿る不思議な力グッドラックKEN|自分らしくありのままに生きるonInstagram:"言霊の効果・願い事が叶う自分を肯定するポジティブな言葉は、持っている能力と行動力を高めてくれます。繰り返し使うことで「できる」という自信をより強く持つことができるので、希望通りの未来を引き寄せやすくなります。・人間関係が良くなるいつもポジティブな言葉を使っていると元
どんな恋愛の悩みでも否定せずに聴きます。恋愛サポーターのことり🪽くりにっくです✨一緒にひとつづつ解決していきましょ☺️大好きな彼とラブラブだったのに、「なんか最近そっけない…」「前より連絡が減った気がする…」そんなとき、もしかするとあなたの”無意識の行動”が彼の気持ちを冷めさせているかも…!?今回は、「彼が冷めるNG行動3選」を紹介しますね!①彼に尽くしすぎる💡「彼にたくさん尽くせば、もっと好きになってくれるはず!」そう思って、✅彼のために予定を全部合わせる✅
こんばんわ〜!今日はスコーンの食べ放題に行ってきました。お腹がはち切れそうなたびころです。さて私はいくつ食べたでしょうか?答えとお店情報は最後にお知らせしますね昨日の続きで幸運体質になれるたびころ流の習慣について今日も3つお伝えしようと思います。『今からできる幸運体質の習慣3選』こんばんわー!!蒸し暑いですね〜!運動をするようになって汗をかきやすくなったのはいい事やけどこれって噂のホットラッシュ?!更年期に怯えているたびころです。さて…ameblo.jpこちらに続いて私がやって
こんにちは。教えるアナウンサー、むたあきこです。関東地方も梅雨入り。髪の毛の扱いが難しい季節になってきましたね☔私は毛量が非常に多いタイプなので、この時期は「髪を伸ばして重さでボリュームを抑える」か「現状維持」が定番でした。でもやっぱり…短い方が好き!自分でも気に入ってるし、周りからの評判もいいんです。ということで、久しぶりに美容室でカットしてもらいました✂️✨これは私ではありません・笑私はこっち髪を乾かしてもらっているときに、私が「髪の毛が薄くなって、乾かし
ご飯を食べる様にお風呂に入る様に歯を磨く様にポジティブな言葉を毎日インプットするシャワーを浴びる様に言葉を覚える必要はない身体を通って、流れていけばそれでいい毎日起きる事を洗い流して、また頑張ろと思えたらそれでいい心の成長は、日常の中にある今日も一日頑張ろう!一生成長日々感謝山口晋嗣
愛知県北名古屋市リラクゼーションサロンハルヒナ看護師セラピストのemiです^^はじめましての方へ♪゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚こちらの記事の続きです『言霊実験【前編】ありがとうのごはん、こどもたちとやってみた!』愛知県北名古屋市リラクゼーションサロンハルヒナ看護師セラピストのemiです^^はじめましての方へ♪゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.…ameblo.j
事実は一つ解釈は無数という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか?例えばお皿が割れたとします。それに対してある人は高かったのにもったいないと思い。また、ある人は割った子供が怪我しなくてよかったと思う。このように一つの事に対して色々な受け取り方ができて解釈次第でイライラする人もいればホッとする人もいる。簡単にいうとこのような意味合いでこの言葉は使われます。アルバート・エリスというアメリカの心理学者はこの出来事に対する受け取り方がポジティブだと人
あなたが本来持っている「良さや魅力」で未来が変わる✨人生のブランディングメソッド主宰のYukieです!=====================今日のテーマ「プラスの意味付けをしよう!」日常でこんなことはありませか?例えば電車が目の前で行ってしまった…。欲しかった洋服が迷っているうちに売り切れちゃった…。などちょっとしたことで悔しい!と思ったことがあるはずです。こんな時あ〜もう少し早く家を出れば、あ
みなさん、金曜の夕方はちょっとお耳をお貸しください👂✨今週も先週に引き続き、「旅するフードマイスター」木内理加さんをお迎えしてお届けします🍀✨まっちゃんと理加さんの、まるで縁側でおしゃべりしているような、ほっこりトークな30分間をお楽しみください♪そして、今週のリクエスト曲はまっちゃんセレクト!🎶ざらめさんの「まずは今日から」をお届けします✨一歩踏み出す勇気をくれる、そんな一曲です!📡放送スケジュール📡▶本放送(Aチャンネル):金曜日17:30~▶再放送1回目