ブログ記事2,793件
今日の朝、なんか寒いな~と起きたらなんと、暖房用のボイラーコントローラーに、エラーが❗️❗️❗️こんな真冬なのに、ガーン😱説明書を読んで、対応するも、エラー表示が。😭業者さんに電話して、修理してもらいました。古いので、もう部品が無いそうです。😱☀️次に問題がでたら、交換とのことでした。とりあえず、直って良かった。請求書がいつくるか、ドキドキです。請求額にもドキドキです。今日は、そんなこんなでバタバタしてました。何も無い日常って良いもんなんだなーってしみじみ身に染みまし
こんにちは!今日の秋田市は、気温もグングン上がり、なかなか暑い日ですね今日はホームタンク交換工事を2件やってきましたこれは屋根付きです屋根は少し割高にはなってしまいますが、落雪などが心配なご家庭ではご安心かと思います今日はお客様のご希望で、小出しバルブをつけました!コックをひねるとこのホースから灯油が出せますので、ポリ缶やファンヒーターのカートリッジに灯油を入れることができてとても便利ですただ、盗難が不安という声もありますので、こちらでは鍵付きにしました南京錠がついていて、コ
灯油を燃料としてお湯をつくっている給湯器「エコフィール」は、燃費がいいので今注目されています。普通の給湯器とエコフィール何が違うのか。普通の給湯器は、燃焼後の排気ガスの温度が約200度あります。燃焼効率は85%前後。(燃焼効率:灯油を燃やしてどの位熱に変えれたかという割合)エコフィールは排気ガスの温度が約60度。燃焼効率は95%前後。200度から60度の温度差、140度をお湯に伝える事で燃焼効率をあげています。仕組みはこうです。排気ガスの手前にもう1つ熱交換器を増やして、水の
我が家の給湯は、太陽光温水器?屋根の上にパネルとタンクが、乗ってる。灯油のボイラーに、つながつてる。う~ん、正直システムは、ようわからん。ダメみんてす。ボイラー的なものは、数回交換してるんですが、屋根の上は、30年使用。浮き交換は数回したけど、しかーし、もうあかんー。水漏れーー。今は、上に行く回路?水路?は、止めて、ボイラーに、ちよくに水が、行くようにして使用。さてはて?今後どないしましよう?夫が、いないとこんな時、私がするん?て、思うと、精神的に落ち込むわー
ボイラーが故障して、母の寝室の室温が−1.6度になってました。電気のリモコンも、なかなか稼働しなくて、気温の低さに困惑してる模様。今、ボイラー交換にきてくれてるみたいで、夕方には復旧するでしょう。換気と火が心配なので、私がいる時のみ、何度か使った灯油ストーブ。次男が朝、そばに置いてるこちらは、次男には我慢してもらって、トイレ担当でした。オイルヒーターは、リビングを暖めるのに、頑張ってくれました。これがなかったら、母が自宅で暮
こんにちは!皆さん、スマイル灯油センターのLINE公式アカウントはご存知ですか?!LINEからなら、気づいたときにいつでも!灯油の注文やお問合せができますよメールや電話よりもお手軽で便利ですね!おトクなクーポンや灯油の価格情報、期間限定セールのお知らせなどをお届けしておりますので、ぜひ友だち登録をお願いしますこのボタンを押すと友だち登録できますまたは下のQRコードを読み込んで登録してくださいIDからも登録できます!LINEアプリで「その他」→「友だち追加」→「検索」→「ID」
1月27日(金)10年に一度というような猛烈な寒波の影響で、20年に一度くらいの水道の凍結騒ぎが勃発!25日から27日にかけて修理依頼がくるはくるは・・・(*‘∀‘)やれ水道が凍った、やれ蛇口が破裂した、やれお湯が出ない、やれボイラーが動かなくなった、、、etc携帯にはジャンジャン、自宅電話にもガンガン、留守電にもいっぱい、、、(;^ω^)間の悪いことにそのさなかにお泊りで他県にお遊びに行っていたので電話の応対でお遊びどころじゃない、、、で、今日は二日間の
さっさむーーーーい!!今冬最強の寒波が日本を襲っている。昨日より、ニュースでは、「10年に一度の~」との報道がなされていた。半信半疑な部分があったのだが、いやはやまさしく現実のものとなった。会社事務所はストーブで暖房しているのだが、通常なら気温20℃は超え、昨日あたりは途中消したりもした。ところが今日は、15℃以上は上がらず、寒いんだな―――これが(笑)先程帰社し、このブログを書いている今も積雪し始めた。まずーーーい、早く書いて帰らないと徒歩での帰宅となる
愛知県豊橋市役所の市職員有志が、「給食用牛乳キャンペーン」を始めたそうだ。そのキャンペーンとは、学校休校により給食用牛乳が大量に余り、その牛乳を有志により購入する取り組みなのだそうだ。市職員有志の発案というのが良い。こんな良い取り組みこそ、どんどん他の自治体にも広がって欲しい。困った時は、お互い様。知恵を絞り、互いに助け合い、この難局を乗り越えていかねばならない。よーーーし、今日はタイトルについて書こう。今回が初めての取引となるK様。中古住宅を購入され、設
こんにちは!先週あたりから、ストーブ分解整備のご依頼がどんどん増えてきました(^^)そこで今日は、我々がどのように分解整備しているか、作業風景を少しお見せしたいと思います本日引き取ってきたのは、コロナのスペース21。※注※2020年11月現在、コロナ・スペース21はメーカーの部品供給が終了しているため、部品交換が必要な修理は不可となっています。床暖無し・薄型のFF輻射ストーブです。14年前に購入されて、掃除できるところは自分で掃除しながら大事につかっておられたとのことなので、外から
年末年始あれこれこうして、ブログに書けない年末の出来事が多々ありました言えることと言ったら、ボイラーが壊れました本当に、どうしてこの忙しいときに壊れるかな幸いにも自分たちの台所のボイラーなので、お客様にはご迷惑をお掛けせずに済みました。冷たい水での洗い物が続いておりますお湯を大鍋で沸かせて、片手鍋で洗い物にかけたりちょっと大昔に戻ったみたいです。台所の水道は、4か所あり、私がいつも使ってる水場は水しかもともとでないので冷たさの抵抗はないけど、お皿の汚れはやっぱり落ち
オハヨウゴザイマス*ᴗᴗ)⁾⁾♡ペコリ雪が舞ってます。今朝も寒かったぁ〜昨日のボイラーの件矢張り水が流れてるような音がしてずっと流れてます。水漏れはしてません。不快な音に聞こえます。そこで調べてみました。夫は調べません。私に指示します。偉そうに・・・このような原因もあるらしいです。札幌市南区ボイラーからチョロチョロ水漏れの音がする2021年8月11日本日はボイラーからチョロチョロと水漏れの音がする!とご依頼いただきました。点検してみると、ボイラーの上に
寒波凄いですね💦雪降りました朝起きたら部屋の温度計は0度でした水道は大丈夫でしたが…ボイラーが凍結しています😓水が出ない💧皿洗いも氷水でしています💦夕方までには溶けるかな…そう思っていましたが今現在ボイラーから水出ず温泉に行くか風呂無しか究極の選択温泉への行き帰りが寒い🥶皆さんは大丈夫ですか?いつもお風呂に入らない義母は関係ないなWEB3色限定セール★ドルマンボートネックニットレディースボートネックドルマンスリーブ長袖無地メール便不可楽天市場
今日は、寒波の影響で家の給湯器が凍ってお湯が出ない。夜のお風呂はあきらめざるを得ないお店のボイラーは今のところ大丈夫みたいですが夜から明日にかけて寒いみたいですのこの先店のボイラーも不安要素が残ります外の洗濯機も凍ってしまい暇な時間に復旧していました水道を日中温めて給水は水がやっとできるようになりましたが、今度はすすぎから脱水の間ができないので排水経路も凍ってるみたいだ今日明日、お店のシステムは凍結だなタオルは手洗いしてますが時間がかかっ
キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)に標準搭載されてるTRUMA!!FFヒーター&ボイラー機能だ!このボイラー、まあFFヒーターもそうだが、かなり優秀だ!ボイラーのお湯は何度になるのか、蛇口をお湯側にして出すと暑くて触れんくらい、火傷するよ間違いなく!なので結構調整しないと使えない。当然、キッチンのシンクでもこのお湯が使えるので冬シーズンの愛車Dethleffs(デスレフ)旅でも助かるよ!!まあシャワーも熱いお湯が使えてホント有り難いよ!!ただ愛車Dethleffs(デスレフ
これが適正かぼったくられてるのかわからない見積もり無知なシングルマザー、騙されてるのでは?と疑心暗鬼になるの巻暖房ボイラーと給湯器一気に交換するとこれくらい。補助金は使えないらしい。詳しい方はいませんかーーーー333,300が128,000382,200が170,000どちらも感謝祭価格にお値引きしてくれた模様。工事費105,000円も高いのかなんなのか。え、高くない?工事費。こんなもんでしょうか。
(*ˊᵕˋ*)ノ"こんにちは12時前に業者さん来てくれました。ひとこと安全弁が開いてますね。手で動かせます。いじった覚え無いし何ででしょうね🤔たまにあるお宅ありますよ。水の流れの音がスーッと消えました。色々水道の配管や水の抜き方も説明してくれました。夫が帰ってきてから覚えてる範囲を説明納得したのかどうかは分かりません。
ブログを見に来て頂きありがとうございます今回の寒波は過ぎ去ったようです。夜中も雪はほとんど降らなかった様子。積雪量は14cm?少しずつ溶けてきてるようです。昨日念のため床暖房のボイラー排水口の凍結対策しておきました。この中と周りが凍ってたので、タオル・ビニールを巻いてガムテープで止めました。寒波が過ぎたせいなのか?凍結防止対策が効いたのか?分かりませんが、今日は床暖房バッチリついてます足の裏からあったかいわ~(´∀`)ところで。今日は恐ろしい
まだ故障したボイラーの交換が終わらないので今夜も寝室で寝ることは出来ない母。なんせ、室温1度なのでね。夕食後、リビングにお布団敷いてきました。まるで、お泊まり会のよう。1人お泊まり会だけど。室温は、なんとか20度確保していました。このオイルヒーターは、この冬始まる頃に我が家で買った物です。床暖房を使わないでオイルヒーターで暮らせるか?節電を考えて使用してみましたが、床暖房が断然お得でした。それで、使うのをやめて我が家でお休み中
🌟🌙今晩わ🤗🌟🌙明日も-12度本日水道凍らせたので今夜は水抜きしました。ボイラーの音がおかしいと夫が言い出し変に音が大きい水の流れの音がする。休み明けに業者に連絡の予定。ボイラー買い替えにならないように願いたい🙏🙏🙏
昨日深夜に帰宅した相方と朝からボイラーと雪の中格闘私がネットで調べたリセット&再起動方法を相方と再び…だかやはり動かず10時になったら販売店にも電話してみようと私は諦めたが相方は諦められなかったのかさらに一人で格闘すると…直ったぞと自慢げ(その顔にちょっとイラッ(笑))お湯が出る幸せ〜だか本格的に壊れるのも時間の問題よねって事で点検はお願いしましたはぁ〜ボイラー復活はしたが雪はまだまだ続く…朝方入ったブルでキレイになってた道路も今やどこいった??状態明日
AM3:30。枕元に置いてある携帯がなる。夜中に携帯がなることは、ない。母になにかあった!?と、とにかくビックリする。電話の主は勿論、母。母『トイレに起きたら家の中寒すぎなの。ボイラー壊れたみたい。寒すぎて、ここにはいられないからあんたのうち、行っていい?』とりあえず、隣の母の家へ行ってみる。家中、寒い。布団被ればいい、次元の話ではない。燃焼が点滅して消えて、運転もそのうち消える。ボイラー…壊れてるわ。AM3:3
あ、子供のお迎え待ち中はブログを書いて良いことにする😚😳チカイチカイてかさ。うちの困った旦那はさ。手相鑑定でも言われていた通りコミュニケーションが上手ですぐに人と仲良くなるのは良いんだけどいつも選ぶ人が完全に間違っている。去年の夏、うちのバックヤードで働いてくれたジャマイカ人のおっちゃん。60歳くらいのおっちゃんなんだけど、子供が19人いて、上は30代から1番下は2歳まで。今の奥さんは30歳年下。で旦那はこういう、、、、良く言えば男っぽくてチャーミング、、、、、悪く言えば
まだまだ、寒い日が続いております。大変だった大分での会議から帰ってきて10年に一度の寒波の中での運転は命懸け『10年に一度の寒波の中での運転は命懸け』24日火曜日から10年に一度の寒波で大変な目に遭いました💦24日は、朝から気温が低い上に強風で、現場の足場の点検も一苦労しました。その後、夕方から大分市で会…ameblo.jp水道管凍結やエコキュートやガスボイラーの凍結したとお客様からの連絡が続いて、対応にちょっと疲れました💦すると、自宅のボイラーも凍っていてお湯が出ない‼️「そ
明けましておめでとうございます。新年のご挨拶が遅くなってしまいましたが、皆様お変わりありませんでしょうか。今年のお正月は近年稀に見る好天と陽気の良さで多くの方に初詣にお越し頂きました、誠にありがとうございました。さて一心寺では15日から21日までの間今年も寒行(体験修行)が行われます。今年はお風呂のボイラーも修理されて大浴場を使えるようになりましたので大人数で寒行を行うことができます。今年は2部制となっております19時に集合して20時修行開始(21時解散予定)
おはようございます😃久しぶりにお仕事が連休で、もはや今日が何曜日かわからなくなってる😥水回りのリフォームも今日でおしまい⚒️今日はトイレと洗面台を入れて、、のはずだけど、ここで問題が昨日、壁紙を貼ったりする内装屋さんがボイラーの排気口の、蛇腹の部分を折ってしまってパックリと穴が現場監督みたいな方が修理してくれたんだけど、夜になってまたパックリボイラーだし、一酸化炭素中毒にでもなったら大変なのでこれから朝イチで監督さんに電話してみる事に今まで何事もなく工事が進んでいたので、少しガッ
風呂に入りたーいもうここ3日入ってませんなぜ入ってないかというと。。。我が家はソーラー温水器って言うの??※画像はネットからお借りしました我が家のソーラー温水器もこの画像と同じなんだけど、パイプ1本1本にソーラーパネルらしきものがついてて、そこに水も入ってて、温まったら上の方のタンクに保存という仕組みらしいけど、これのおかげで我が家のガス代が相当減りました前の家では毎月買っていたガスタンクが、これのお陰で約10ヶ月は買わなくていい様になったので、リフォームの家に越してきて、前からあ
しました電気・水道は問題ないので、料理はできましたが、食洗機(給湯のみ)は動かないので、食器は洗剤を大量に使って真水で洗いましたゴム手袋越しにも冷たくて、辛かった。【メール便不可】ロンググローブゴム手袋│かわいいロングゴム手袋楽天市場475円しかも、昨日はお風呂に入れていません電気は問題ないので、IHや電子ケトルで何度もお湯を沸かしたり、【送料無料】やかんホーローケトル2.3LIH対応琺瑯ほうろ
寒い時期は1ヶ月でタンクが空になります。床暖房の熱源ボイラー用の灯油の買い出しに行きました。安いスタンドまで軽トラで10分ぐらいかな、、、近所のスタンドだと1.962円/18L安いスタンドは1,820円/18L200リッターだと1,580円違ってきます。配達してくれる業者もありますが、これだとさらにお高い(笑)寒冷地でよく見かける外置きのタンクです。これに給油します。空の状態満タンです(^-^)200Lで2万しました。寒冷地だと一ヶ月に6万
オハヨウゴザイマス*ᴗᴗ)⁾⁾♡ペコリ今日の天気は午前中晴れですね。まだマイナスが続いてます。鼻水チョロチョロ起き抜けにティッシュペーパーのお世話になってます。1時間の間に何枚費やしているか・・・鼻が赤くなり痛いです。毎日の事ティッシュペーパーの消費がすごく早いです。ボイラーの件業者に電話しました。すごく混んでて今日中に来て頂けそうですが時間の約束は出来ないとの事今日中に来て頂けるだけでも有り難いですね。