ブログ記事6,830件
GSのガソリンホースの交換の件、バイクパーツ屋に行ってもアストロ工具に電話しても、インジェクション車に使えると謳われたホースは売っていないことがわかった。"燃圧が高すぎてホースがはぜる"とはパーツ屋の店員。インジェクションにも使えると明記してあり、かつ耐圧値もパーツ屋の商品の2倍はあるものをネットで購入したはよいが本当のところが気になったので知恵袋とかチャットGPTに聞いてみると、パーツ屋に売っていた耐圧値1MPaあればインジェクションに使えるはずというのが結論。なんだろ、値を
画像はブリードホースという部品です。冷却水系のホースです。(XKR用の物となります)このホースはチョイと厄介で片側がアタッチメント式になっております。そして…このアタッチメントが樹脂製で経年劣化から水漏れしてしまう事が。。。厄介なのは漏れる事ではなく…応急処置が出来ず交換以外に無いという事。ホースの逆側のように…ホース式なら短くカットして装着し直せば急場は凌げます。ですが…アタッチメント式だと漏れを緊急で止める策が無く…どうしようもないのです。そんな事もありジャガー
昨日は、7回目のコロナワクチンを受けてきました。毎回左腕に注射してたけど今回は、右腕に。夜寝返りで左腕が下になる。痛くて眠れないからと右腕に受けた。結果夜は問題無くねむれましたが。。何かするにもやはり右腕を使う。。腕が上がりにくいし痛い😓子供の頃は、左利き直したけど少しは左が使えるかもこの袋何?ゴムの匂いが気になる?中身はホースでした。水が入るとクニュクニュと蛇のように動きますあなたは?誰?くんくんえい!また来た。。えい!何度でもえい!
試運転から戻りました寒かったけど94ccとは思えないほど速いな!!スーパーストリートカム組めば何でも速くなる50ヘッドでも速いし回るハンドルはとても良いですねちょい左が高いのが気になるけどウイリーしない程度の走りではふらふらしないから怖くない予定より起きてるハンドルだった時間ある時に角度合わせますねもう少し下向きに曲げるかもヘッドライト締めすぎて割れた(T0T)とりまビニテ後日直しますあひる隊長チンチンベルホース固定してキャブドライバー見た目ですこれが前のハンドル
かなり以前に作った「ホースのぽっとん落とし」をご紹介します。暑い夏、ちょっと涼しそうに見えますね材料は、ホース・ビーズ・ぼん天・ペットボトル・セロテープとビニールテープを使用してみました。こちらは、細見のホースを使用しています。中身は、大粒のビーズです。ビーズ同士の隙間を空けることで、移動する音が楽しめますビーズが流れ落ちると誤飲の恐れがありますので、ぼん天で入口を封じました。さらに、ビニールテープで覆いました。その他、カバーフィルム、ぼん天2ケにしたタイプも作ってみ
昨日は夫と一緒に今月中にやっておきたかった汚水桝の掃除を行いました。汚水桝の掃除については今年4月に受けたパナホームの引き渡し後3ヶ月点検の際に、「数ヶ月に1回、枡のフタを開けて掃除をしてくださいね」とメンテナンス部門の方から言われていました。3ヶ月点検の詳細についてはコチラです。⇒パナホームの3ヶ月点検(その3)教わった掃除方法は、水撒き用のホースをジェット噴射にして排水管に向かって吹き付けるだけ。これならカンタンこの作業をこまめにすることでヘ
先日のこれの続きでございます。車内清掃中、ぽっきりと蛇腹のところが折れてしまった車内クリーナーのホース、「いらないかな」と思ったものの、これがないと隅々に届かないことに気づき、仕方なく注文することに。メーカーのお問い合わせフォームに書き込んだところ、返信メールが届きました。件のホースの代金は500円、もっと高いものだと思ってましたが、安すぎて驚きです。安すぎて簡単に変なところが折れてしまうのかと納得しましたが。どうやって支払えばよいかを尋ねたところ、商品受け取りの際に配達員の方に50
こんにちは息子ちゃん爆睡先日エルメスのホームへ行った時の事、旦那ちゃんがキョロキョロ店内をウロウロどうしたなんか、探してるのと聞くと、旦那ちゃん可愛いあの子を探してるんですって今日いないねぇ可愛い店員さんじゃないですよ笑探していたのはこの子ラオちゃんです前々回にお店に行った時に興味深々だった旦那ちゃんラオちゃんが見当たらず気になったようで、担当さんに聞くと売れてしまったそうで旦那ちゃんは寂しそう笑また出会えたらおうちに連れて帰りましょ確かにラオちゃん、可愛いよね今日も
こんにちは。まるこです。毎日暑いですねー。今週頑張ればお盆休み!頑張ろう!私!今週末から3週連続キャンプの予定をしてたんですけど、今週姉家族と行く予定をしていたキャンプ場がコロナのために今月いっぱい閉鎖になりました。残念!残念ですけど仕方ないですね。この前の日曜日はインテックスプールの水抜きと掃除をしました。あす楽INTEX28272インテックスRectangularFramePoolレクタングラフレームプール長方形プール幅300cm×奥行200cm×高さ7
まずは、L350タントカスタムターボ作業続きしますPCVバルブとブローバイホースを新品へ交換しますこっちのホースも交換しますまずは、PCVバルブとホースを新品へ交換します取り外したホースはカチコチでしたぁ新品へ交換完了ですそして、こちらのホースも交換完了です下○浦さんこれ見て今日もお仕事頑張ってくださいねぇ
ニュービートルカブリオレのブレーキバキュームホース交換を実施致しました。こちらのホースが悪くなると負圧を維持できなくなりエンジン停止状態からのブレーキ作動不良、バキュームポンプへの過大負荷を起こします。安全に関わるパーツですので交換をお勧め致します。また、エンジンチェックランプ点灯しており、ミスファイアのコードがございました。改めてご入庫頂き、点火系を交換するか、ご判断頂きたいと思います。よろしくお願い致します。ドライブシャフトブーツは割れタイプが付いております。耐久性など純正に比較するとかな
秋の忙しいスポーツシーズンも終わり、サンクスギビングも終わり、次はクリスマスなのだが…。最近は特に用事がなく何も起こらないのでブログに書くこともない。子供の歯医者に行った。クリーニングだ。今通ってる歯医者は口をゆすぐところがない。機械から口の中に水を撒かれてホースで吸われる。一応洗われてるのだが、気持ち悪い。というわけで、子供が気持ち悪くて嫌がり、家に帰るまで口に唾を溜める。汚いのだか、気持ちはわかる。前にアメリカでみてもらってた歯医者さんは日本みたいに口をゆすげた。日
まずはS15シルビアスペックRABSユニット撤去しますこのABSユニット撤去しますそして、ABS撤去してこのユニオンフレアーを取付けしますこんな感じで取付けしますそして、ABSユニットをとりはずすのですがその回りの部品を取り外しますタワーバー取り外して遮熱板取り外してABSユニットはカプラー3個かな横に付いてるボルトゆるめたらABSユニット取り外せますそして、ABSユニットを固定してたステーを取り外しますタイヤハウス内からナット取り外してここのボルトも取
おはようございますゆみです12/2(土)もりのすみかオープンマイクもう年末早いなぁ昨日の出演はラビットホースとゆみ&匠龍門まずはラビットホースのイノシゲさんがソロで3曲!!1ヶ月ほど前から始められたハーモニカが大好評~‼️完成度が高くてすごーい(-´∀`-)ゆみ匠もちょっと変わり種でまずは匠さんのソロ・・を聞きながら足に絡まったケーブルが気になって気になって𐤔𐤔んで、あとの2曲はゆみ匠で♡お次はラビットホースのお2人お二人はご夫妻^^
主治医から整備のメールが来ました。パワーフィルターが砂だらけなので洗浄ですラジエター液はドロドロの為、四年ぶりに交換です距離はあまり走ってませんが15年経過した車両なのでタイミングベルトの交換です😀ブレーキマスターのシールとキャリパーのリングついでにホースも全て交換です😀本来はベルリンガーに交換予定だったが予算の都合で次回に持ち越しです。これから外装ペイントに入ります。岩城滉一さんのZ1のイメージにお願いしました。出来上がりが楽しみです。
『ゴールデンウィーク明け』やっぱりなぁ今回もダメでしたゴールデンウィークの旅行から帰ってきたらやっぱりろ材が詰まって上から漏れていーみないじゃーん的な感じになっていたので色々と考え…ameblo.jp『外掛けフィルターの更なる改造①』今回の改造は前回投稿した『ゴールデンウィーク明け』やっぱりなぁ今回もダメでしたゴールデンウィークの旅行から帰ってきたらやっぱりろ材が詰まって上から漏れてい…ameblo.jp早速家に帰って取り掛かりますまずはろ材を出して飼育水ですすぎますやっぱ
こんにちは岡山のちいさな桃農園渡邉果樹園のねぇねです(自己紹介はこちらから)お久しぶりです^^サボり気味ですみません💦今日は吊り支柱の準備をしました吊り支柱とはこの真ん中に立っている支柱ですこの支柱の先端にステンレスの番線がついていて枝が折れないように吊って支えるんです番線が枝に食い込まないように枝を支える部分にはホースを通してあります譲り受けた畑に来年6年目ぐらいになる若木があるので吊り支柱を立ててあげたいと思っているのですがこのご時世農業用資材もかなり上が
小学生になったら保育所の時にはなかったことがたくさん出てきます。4月は初めてのことばかりだったけど、5月になってもまだまだ初めてが続く今回は初めての「旗持ち当番」です。旗持ち当番は、旗持って通学路の交差点に立って車を止め、子供を安全に渡らせる係です交通整理なんてやったことないけどしかも、三つ子が通ってる通学路は、私が立つ地点から校門手前の陸橋まで通学時間帯は車の通行が不可になります。つまり、車の通行を止める係でもあるわけです交差点の入り口をバーで通せんぼだよ~許可証を持った車だけ
いつもありがとうございます二階のベランダの大掃除をしました😆梅雨の前と年末の2回私が掃除をします💦下からホースを引き上げデッキブラシで洗いゴミを捨てる✨ピッカピカになりました😍セリアで買った鳥の置物をさようなら💦履いていたナースシューズもさようならスッキリしました✨カワタキコーポレーション(KawatakiCorporation)日本クリンテックPROデッキブラシ幅18cm全長112cm業務用現場厨房廊下玄関学校丈夫長持ち耐久性が高いブラ
修理というか部品交換だけですが……、伊豆への旅行を計画していた`19/11頃から気付いてはいたものの、軽微な洩れだった事と部品発注から時間が掛かる事もあり放置してました。画像右側がフロント側です。インタークーラーからインテークマニホールドに繋がるインテークパイプ上にクーラントが飛び散った跡が……。どうやら15番のラジエタロア側からヒートエクスチェンジャに繋がるホースのラジエタ側ジョイント部から洩れているようです。ヒートエクスチェンジャはエンジンの熱とA/Tの熱をエンジンのクーラントライ
どうも〜アラフォー同居嫁のハナ子です。都営住宅の窓について、築年数による差はあると思いますが、平成一桁台築の我が家では、窓の上に小窓がついてありますこれを見た時、あ〜よくブログとかで見てた小窓や〜と感動すら覚えましたちょっとした有名人に会えた気分(なんでやねん笑)その小窓、何に使うのかなぁ❓窓を開けたいけど、それほど開けたくない時とか⁉️と疑問でもあったのですが、我が家が小窓を使うことになり、やっとわかりました。我が家の使い方はこちらです⬇️小窓を通るホース
激寒です!うっかり庭の水栓の水抜きをするのを忘れていました💦旦那とたまたま外に出て「あっ!やべっ!」と気がついたのが22時過ぎ。外の水道はすっかり凍ってしまって全く栓が回らないし、水も出ない状態でした温かいお湯で解凍し続けること数十分。ようやく凍っていたホースを外し、水がチョロチョロ出始めて無事に水抜きが完了しました。ホースは中の水が凍ってしまってこの有り様コブラ状態だわ🐍玄関に入れて温めたいけど、明日の朝には玄関が水浸しになりそうだし💦どうしたらいいの?今週は高校生達はみんな
やっとキャブの詰まり絶対の原因はわからないけど多分詰まってたんだろうねキャブクリーナーとフューエルワンで解決やっと燃料フィルターとホースが届いたから交換してみよーシート外しの〜フィルター発見フィルターは固定されてるからゴムバンド引きちぎって土台のプレートもへし曲げてひっぱりだすゴムバンドカットしたら中身が丸見えになったけどなんか黒いぞ新旧燃料フィルター旧フィルターの裏側は真っ黒クロスケもビックリな真っ黒これ、なんだか、やばそうだよ、タンクUの字ホース
いい加減ブログを書かなきゃ叱られそうなので書きます。写真を撮ってはいるものの溜まりすぎて書きそびれて・・・・地味に書く余裕がありません。仕事はちゃんとしていますwww今回の作業も先月の話です以前も登場のジムニーですが色が黒から白に変わってると思います。今回は水周りのリフレッシュです。ラヂエターの修理と水のホース類交換です。地味に面倒な作業ですが・・・・AT車両なので当然ラヂエターの下にはATFクーラーがいます。これがそのホースでしてココも漏れてます。交換しますよ
なんか人生ってたまに面白いことあるなぁだから図太く生きてなくっちゃね昨日久しぶりに孔明の公園散歩に行って犬友さん達とお喋りして途中皆と離れて歩いていたらベンチに座っていた70代位の男性が孔明に声をかけてきた誰にでも人懐っこい孔明は尻尾を振って近づいていったので私もその人に挨拶をしたらここの紅葉はキレイだねもう少し早く来たらもっとキレイだっただろうねと言うのでそうなんですよここは紅葉が有名で少し前までは写真を撮りにくる人が沢山いましたよ
こんにちは、ことじです〇先日車体のフルOHが完了した高知県N様のMC21ですが、本日早速高知県から納車でご来店頂きました〇完成した車両を見て喜んで頂き、OH作業して頂いた側としても、とても嬉しく思いました☺️高知県N様本日はご来店ありがとうございました!新しく生まれ変わったNSRを是非楽しんで頂き、また綺麗な写真が撮れたら見せて下さいね〇この度はフルOHのご依頼を頂き、ありがとうございました〇無事に納車も完了致しましたので、本日は色々なパーツを仕上げて行きました〇まずはお客様か
おはようございます😃今日はテラスの掃除の話ですホースで水を撒きデッキブラシで洗うブラシでゴシゴシ洗いたかったんです♪掃除して、綺麗さっぱり✨テラス掃除の相棒は、タカギのホースと、ナフコのデッキブラシテラスには蛇口があります。スロップシンクではないですが、水が出せるのはすごく便利です!蛇口にホースを取り付けようと、タカギのホースを買ってありました。ですが、蛇口にホースが付けられなくて…(ジョイント部分?うまく接続できなかった)ジョウロに水を入れて流してました…笑やっと蛇
台湾在住14年目、台北パン教室ホメパンの筒井恵美子です。ある日突然、洗濯後のベランダが水浸しになっていました〜ギャース我が家は台北市の中でも最古レベルのアパートなので、洗濯機はベランダに置いているのですが、どうやら洗濯機から水が漏れている様子…でも前日には全くその兆候さえありませんでした。なんで!?!?そこで主人が、水道管や電気の配線などを設置・修理などしてくれる便利屋さん「水電行(スイディエンハン)」に電話して、修理してくれるか聞いてみたところ、「原因がわからないなら無理」と
朝、暖気の為にチョークを半分かけてアイドリングしてたらエンジンストール出勤なので、信号待ち時はアクセルを軽く吹かせつつ停車今朝は寒気で冷えたのでまたヒーター不調かと考えながら走っていると、なんかガソリン臭い・・・信号待ちでエンジン覗いてみると・・・フロントのヘッドカバーの所からガソリンがポタポタ落ちてるアクセル吹かすとポタポタの量がドバドバになるやばい会社まではなんとかたどり着きたいと必死で低回転でガソリン無くなりませんようにと祈りながらも走行20分程走ると・・・あれ、アイドリ
こんばんは♪『STAUBLIストーブリ』ブレーキラインクイックコネクタ!MOTOSALONWEBSHOPwww.motosalon-oka-webshop.comなんと!ご注文いただきました♪思わず聞き返してしまいました♪本当に買いますか!?って!!それがこちら!MotoGPマシンや世界耐久選手権などで使われているパーツです♪ブレーキラインのフルードを漏らす事なく、そしてエアーが混入する事も無いというパーツです♪MOTOSALONさまで取り扱っております♪STAUBLI