ブログ記事6,028件
ご訪問ありがとうございます。引越し前に購入した洗濯機。⬆️今とは置き場所違います。使用、3年と半年。床が濡れてるなぁ〜から、水漏れ判明。洗濯、脱水の際にホースが何かと接触してたようです。下から撮影。多分、ホース固定するプラスチックと接触して穴が開いたのかな…ぱっと見で4ヶ所の穴らしきものが見える。とりあえず、保証入ってるし電話した。が、ホースは保証外この洗濯機は3代目。どの洗濯機も10年以上は問題無く使ってきてて脱水が出来なくなったとかの理由で買い替えたけど
そんな人はいないと思いますが。昭和30年代もソロソロ終わろうかと言う頃、実家の回りは雑木林と原っぱと畑、バス通も牧場の牛用の飼料を運ぶ馬車がいた時代でした。そのバス通に面した原っぱでボヤ騒ぎがあり、直ぐに消し止められたのですが、ポンプ車が出動してきました。ワザワザ来たからか、念の為なのか、一応放水しとこうみたいになって準備してまして、まだ放水しないだろうと前を横切ったら放水開始💦吹っ飛ばされました😱イヤー、凄い水圧です。あの東大安田講堂に立て篭もった学生が投降したのも頷けます。絶対に
こんにちは😃ご訪問ありがとうございます。3月になり、だいぶ暖かくなってきました。庭の花壇のチューリップも頭を覗かせています。水仙の蕾も膨らんできました。いよいよ、春がやって来るという感じです。心がウキウキしてきます。冬の間は一切水遣りをすることはなかった花壇ですが、春先の風と日差しで土は乾燥します。これからは、水遣り作業は欠かせません。そこで先日、昨年11月に水抜きをして止めていた水抜栓を開け、外の流しの下に入れているコイル状のホースを取り出し、花壇に水遣りをする
昼間の内に春日井の行きつけショップまで行って隼のキーポイントとか聞いて来ましたよたったの20キロぐらいしか乗っていないけどちょっと気になるところがチェーンカバー内の徹底的に掃除した時にクラッチレリーズをホースも外して掃除したから、どうやらハンドル手前のクラッチホースがグッと曲がっている部分で僅かにエア噛みしている感じココのエア噛みを追いやるにはハンドルとかトップブリッジ外してタンク浮かせてクラッチホースを真っ直ぐにしてからクラッチマスター側の追いやるしかないのですマスター側のエア噛みを追
昨年、助手席側の側面部断熱作業をしたけれど、イマイチ効果が薄かったので断熱材の追加をしてみることに。今回使用したのは、皆さんが良く使われていて、ホームセンターで入手が簡単な断熱材まずは、キッチン下の収納棚の裏と下に設置。前回同様、上段部は面倒なので、今回の作業は見送った設置前既に結露している後ろの方からの冷気が結構入って来ているらしい・・・設置後ちょっと厚過ぎのようだこれ以上薄いものが売ってなかったから仕方がない逆に、少し断熱効果が落ちちゃうかなでも
え~お天気回復した日曜日の朝を迎えておりますがっ・・・皆様変わらずお過ごしで御座いましょうかっちゅ~事で昨日もチマチマとやって居りました・・・FAST君A/Cのラインから始め・・・まずはドコ・・・どう持って行くか・・・考えながら~フッティングの角度確認し・・・KITの角度だとカッコ悪い取り回しに成るので在庫ゴソゴソ探し・・・這わせながら~ホースの長さ調整しんで~圧着君でしっかりとんで~問題はホースクランプど~すっか
ぬくぬく商品こたつホースおこたを暖かくグッズです。昨年末に近所のホームセンターで発見しました。それまでは、おこたの端を持ち上げて、ファンヒーターの風を入れていたのですが、数年前にテレビで目撃した商品です。ということで、その場で衝動買いしました。使い勝手ですが、素晴らしいの一言です。お部屋が寒くても、このコタツホースとガスファンヒーターがあれば、ファンヒーターの最弱モードでもむっちゃ暖かくなります。買ってよかった!!!ネッ
黒いホースを中心にちょっとクールなディスプレイ
午後の日差しがまばゆい窓の汚れが気になる。ホースで水をまき拭き掃除綺麗になったかな・・???あれ!内側がまだ汚れてるお店の入り口は大切ですよね。ゼラニュームの赤い花も植え替えして綺麗に咲き誇ってます。また、真夏になったらかれちゃう?西日が当たる所はどうしたら良いのでしょうかね。昼は日陰を作らねばならないのかな・・?飲食店は赤系あったほうが人を呼びますね。ブルーなどはバーになってしまう。食欲を増す色はやはり肉の赤、血の色な
6号機の液肥循環の仕組みが出来上がり水漏れなども気になる状態『水耕栽培6号機第2期工事循環仕込編』6号機の栽培パイプも出来たのでそろそろ動かさないと。。。『水耕栽培6号機第2期工事足踏み編』6号機のリニューアル第2期工事はスタートしたのですが。。。『水…ameblo.jp焦る気持ちを抑えきれず一気に稼働させましょう今回は液肥タンクから最初に液肥を入れるミニトマトの栽培パイプへの給水ルートを変更します変更に使う材料をホームセンターで調達今までは塩ビパイプで取り回ししてまし
こんばんは「N」です。今回は、BNR34(スカイラインGT-R)にNISMO製のインタークーラーパイピングキットを取り付けました。キット内容は、インタークーラーの上流、下流とコレクタータンク上流になります。純正のゴム製ホースで起こりやすいブーストアップ時のホースの膨張、抜け、破裂等を防止します。
1AZ、2AZの定番。ヒーターホースジョイントからの冷却水漏れ。1AZはジョイント部のみで設定があったはず。2AZはヒーターホースセットになります。こんな部品になります。3000円程ですね。アルファードはエンジンが高い+この部品は一番室内側なのでなかなかしんどいところ。しかも下側に伸びるホースを外すのは至難の業。私はシールリムーバーを引っ掛けて外します。交換後はお決まりのエア抜きをして作業完了。出張修理・お見積もり等↓↓直通【090-9110-0629】Googleで深山自
ホースのねじれ。切れ目に変わる。そこから溢れてくる水。掃除してる間にびしょ濡れ。
ビシャモン製のTL-2000タイヤリフト。規定では天板の高さは300mm上がる筈ですが、何故か200mm位しか上がらずロックの位置まで上がりません。急遽タイヤ交換4台で終了。シリンダーを外して点検、オイルが滲んで漏れてます。急遽P/S用の漏れ止めをシリンダー本体に直接注入、シリンダーのエア抜きをしてからオイルタンクのホース側のエアを抜いて接続。シリンダーを伸ばしてからオイルタンクのオイル注入、その後シリンダーを縮ませてエアのシリンダーの始動位置を調整を数回行いリフトが規定量上が
【地球を裏からのぞいてみたら61】地球を裏からのぞいてみたら誰かがホースで水遊びしていたよ青い地球はご機嫌さんWhenIlookedintotheearthfromthebackside,somebodywasusingahosetoplay.Theblueearthisinagoodmood.Yukikoあなたが満ちるときあなたの花が咲く。花咲かゆっきーこと足立由紀子あなたらしく輝く↓こちらをクリック↓ありがとうの循環
ども昨日下の娘が中学校を卒業しました。あっという間ですねー私は仕事で卒業式には出なかったんですが行ってたら泣いちゃうますよね😅下の娘が小学生の頃授業参観日に、ピアニカを忘れてホースの部分だけくわえてエアーピアニカをしてた時は度肝を抜いたね。友達に手紙を出す時に切手じゃなくて、私の部屋からとってきた収入印紙貼り付けて送ったり。色々とトリッキーな事するんですよ。高校生活もいっぱいやらかしてくれそうで楽しみですね♪では。
ジムニーJA11のヒューズ先ほど見てみました。微妙にくっついてるなwwwでも交換ですね。明日5個120円のヒューズが来るので取り替えましょう♪オイル交換したいなあ。デフ、ミッション、ギアのオイルも変えたい。クーラントのホースも変えたい。オイル漏れも止めたい。ジムニーやることたくさんwww,
お子様にもHERMESブランドを!!親子でHERMESブランドをお揃いも良いと思います。商品ランクは「未使用」です。詳しくはショップの♪この商品のポイント♪をご確認ください。エルメスバックパックキッズホースストライプカヴァルカラーHERMESリュックサック子供馬【中古】エルメスバックパックキッズホースストライプカヴァルカラーHERMESリュックサック子供馬【中古】楽天市場56,700円エルメスバックパックキッズホースストライプカヴ
ご訪問ありがとうございます。電気を必要とせずに高圧洗浄を可能にするノズル&ホース♪「サンリビング」の「高圧洗浄ノズル&ホースハイ・ウォッシャー」をご紹介します。★サンリビング★★高圧洗浄ノズル&ホース★★ハイ・ウォッシャー★※電気不要の高圧洗浄用ノズル&ホースです。※電気式の高圧洗浄機に負けない噴射距離と水圧です。※6種類の噴射モードを搭載しています。価格(税込)12,100円サイズ【ノズル】(約)幅12×奥行き3.3×高さ20cm【ホース】長さは約5m(通
昨年までは動噴ホースを地面に這わせたままでした。毎回巻き取るのも大変なんで伸ばしっぱなし🤣🤭軽トラやトラクターでホースの上を通るたびに傷みが気になってた。なので今年はこうやってみた(笑)これなら気にならないし草刈りもホースをあっちこっち動かさなくていいし。ない知恵絞った(笑)
社外品だと思ってV70のリザーバータンクを買ったら純正品?が届いた。イタリア製・・・だから漏れるんだね、きっと。(笑)交換開始、極めて簡単な作業なのでサクサクっと交換して旧タンクのクーラントをペットボトルへ回避し、新タンクへ再投入。一カ所、気になるホースがあったけど、そのまま接続・・・ナンか緩い。エンジンを始動すると・・・漏れる漏れる。(笑)どうやら、このエンジンからの戻りの経路の接続部とタンク自体からの、二箇所からの漏れだったのではないか?と。タ
こんにちは☁冷却水の漏れと負圧マフラーのソレノイドバルブの故障で入院してましたが、3月10日の20時過ぎに戻ってきました♫ソレノイドバルブは元々、中国製で同じものを付けても上手く作動しなくて、日本製の新品で合うものが見つかり取り付けしてもらい完全復活しました♫静かなマフラーより、ちょこっとうるさいほうが、好きなので、直ってよかったです♫ラジェーターホースも2ヶ所の漏れがあり、ホースを新品に交換
ホースを使おうとした水が出ない😳巻いてあるホースを調べたぐちゃぐちゃに巻かれてる💢しかも1箇所折れて巻かれてる💢ここで水が止まってる💢ガサツゴリラ🦍め!ホースを綺麗に巻くことも知らないのか!じゃないできないのか‼️ばかたれが
今日は昼間に用事があったので夕方から少しだけ作業を。リヤブレーキ周りを取り付けました。リヤブレーキホースは新品が出なかったので再利用です(T_T)バンジョーボルトは新品にしてみました。マスターシリンダー周りも出来ました!が。ペダルとマスターシリンダーを繋ぐ部分のピンが見当たらず(T_T)探している間に暗くなりました(笑)何やってんだか。これだから進まないんですよね。まあ気長にやりましょう。
+++++++昨日は、朝、靄が出ていた。昨日は暖かかったので、暖かくなる時の現象なのかなと思った。霧と靄は違うらしいが、詳しいことはよく分からない。ラナンキュラス、ハナキンポウゲともいうらしい。夕方、街を散歩したが、空腹気味だったせいか、こんな宣伝看板に眼が引きよせられた💦ご飯のおかわりは要らないから、肉のおかわりを無料にしてほしい。無理だろうなあ。💦++++++++++++++今朝、WBCの特集を見ていたら、山神さんが突
おはようさん(*^-^*)ようやくホースから植木に水やりが出来るようになりました。今朝早くも使用してみましたが楽です。これから暑くなるので水やりは必須です。重いバケツを持って何回も往復しなくても済みます。よかった!
ガスが無くなったので交換してもらい、スムーズスムーズと思っていたら。次の日、何だかガスが臭い気がして、プロパンガスの近くで音を聞いてみると、「シュー」っと音がする!!怖いので、念のため、ガス屋さんに電話して見てもらいました。ガス屋さん「ノーサウンド」私「(ええ!めっちゃ音してるけど。。)サウンドしてるよ!」それでもガス屋は音はしないと言い張るので、この「シュー」はホースにガスが来ている音で、問題のある音ではないってことかな?と思い、ガス屋さんには一度帰ってもらることにし
ご訪問ありがとうございます。電気を必要とせずに高圧洗浄を可能にするノズル&ホース♪「サンリビング」の「高圧洗浄ノズル&ホースハイ・ウォッシャー」をご紹介します。★サンリビング★★高圧洗浄ノズル&ホース★★ハイ・ウォッシャー★※電気不要の高圧洗浄用ノズル&ホースです。※電気式の高圧洗浄機に負けない噴射距離と水圧です。※6種類の噴射モードを搭載しています。価格(税込)12,100円サイズ【ノズル】(約)幅12×奥行き3.3×高さ20cm【ホース】長さは約5m(通水後の
今日は、ボルボV50ウォッシャー液入れる口キャップが経年劣化で割れてしまい取替しました。ほとんどの方知らないですが、この部品だけだで出ます。たまに悪徳業者でタンクごとしか出ないや、タンクまでのホースと一緒についているのでキャップ出ないなどわけのわからないこと言う悪徳な業者います。騙されないでください。キャップのみ部品出ます。金額も高くないです。交換作業外して、付けるだけ、作業終わりです。ねじ外さなくても交換できます。もし割れているや破損している方ゴミ入る前に交換してください。◇◆◇◆◇◆
エンジン始動ジェット変えたらレスポンス重くてウイリーしなくなったワコーズ固まったので排気漏れは止まりましたローラーやりたいけどリードバルブの密着不良かなぁ始動しにくいラジエーターやりますとりま前のホースです2個あるからここかなこの向きだここにエーモンステー真下に入るかも花粉症ひどいのであとは明日やります