ブログ記事8,214件
常連さんの、、車検ついでのカスタムです、、クラッチのメッシュホース化これがまあまある大変でしたねタンク外すまでは良かったのですが、エアクリーナーボックスを外すのが一苦労ホースもゴムホースではなく一部パイプになっていたので、車体から外すときは知恵の輪のように抜きましたスウェッジラインのステンブラックに交換してエア抜きして終わりチョットモウヤリタクナイナ....ワラ
公園の花壇に水やりをしてきました。昨日の種まき作業で腰が痛いので、立ったまま水やりできるように、道具をちょっと工作しました(^-^)このままだとホースが柔らかいので、かがまないと水やりできません。そこで、ホースを園芸用の支柱に結束バンドで固定しました。これで、立ったまま少し離れた所にも水やりできます(^-^)たまにしか水やりしないので、根元にたっぷりやります(^-^)前に植えた花の苗と昨日種まきした所の水やりに1時間ほどかかりましたが、腰は全く痛くなりませんで
東芝VC-SG940Xグランレッドトルネオヴイ[サイクロン式クリーナー(コード式)]Amazon(アマゾン)今まで10数年使っていた掃除機の調子が悪くなりいくつものも電気量販店へ足を運びコードレス掃除機にするかキャニスター掃除機にするか悩んだ末東芝のキャニスター掃除機を購入しました。もちろん通販で。この掃除機に決めた理由は最新型であった事付属品が多くついている事掃除担当の夫が1番高い安かったと言っていた事今までの収納箇所に収納できた事軽
ハウスに簡単に大量の水を散水できるようにすべく、32㎜径のサニーホースを農業用水の水路からハウスまでダイレクトにつないだが、2つのハウスに散水が必要なため問題が出てきた。ハウスに接続する際にホースが鋭角に折り曲げなければならないことから圧力が弱まり、サニーホースにも過度な圧力がかかってしまう。これを解決するためにエルボーを付けて、圧力が少しかかるカーブの部分には厚手のホースを使用することにした。これで夏の間でも思い切って灌水ができると思うので野菜たちの成長が楽しみ。ハウスでトマト栽培を
続いて、ルークスターボ作業しますリアアクスル交換します純正アクスル取り外しますドラムブレーキとホースをアクスルから外しますリアバナとショックも取り外しリアアクスル取り外しますウマ君に手伝ってもらってます純正アクスル取り外し完了JICリアアクスルへ交換します武○先生ぇこれ見て今日もお仕事頑張ってくださいねぇhttp://www.howars.co.jp/main.php?pg=e-2
一軒家に住み始めてから、家の外まわりや車の汚れが気になるように。玄関のタイル、外壁の隅っこ、窓のサッシ、そしてなにより愛車のホコリ&水アカ…。晴れた休日に「よし!水で流したらスッキリするんじゃ?」と思ったのがキッカケで、最近は“水洗いアイテム”選びで悩んでます。高圧洗浄機にする?それともホースで充分?問題調べてみるとよく出てくるのがこの2つ:✅高圧洗浄機(ケルヒャー系)✅普通のホース(シャワー/ジェット付き)それぞれのメリット・デメリットを整理してみた(主観入り)💥高圧洗浄
スカルホースを捜してヘブラ山へボコブリンとモリブリンの拠点強襲バクダン矢使いすぎてコチロックと闘うのは止めた大岩に囲まれた箇所を見つけたのでパラセールで近づく、ツルギヴァナナのパーリー会場・・・HAHAHA!コーガ様のカタキー(´-ω-`)ツルギヴァナナ、揚げヴァナナうましーhttps://live.nicovideo.jp/watch/lv347382288?ref=lvapp_ellipsis_sharehttps://live.nicovideo.jp/watch/lv347
今日はコチラを断捨離ホースリール2つやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーあきコロことすずきあきこです隣地を購入してお庭へと施工していますホースで水やりをすると植えた草花たちをホースで巻き込んでしまうので水栓を分岐させることにしました2つの水栓から分岐させて合計4つのシャワーヘッドを使えるように既存のパーツに加えて追加のパーツを購入ホースは既存のホースを活用してホースガードも購入本当は目立たないよう茶色のホースにしたかったけど買うなら日本メーカーをとT
前回の記事からかなり期間が開いてしまいました…意外にもこの関連の記事を読んで参考にしてくれてる方が居るみたいなので続きを書いていきますパワステ用のポンプを下ろして裏蓋を剥いだらポンプ機構のユニットはバラバラにならない様に慎重に外します↑の様にケースユニット蓋シャフトといった具合に分けていきます♪今回はベアリングの交換とシールの交換をメインにしてるのであまり細かくは分解しませんベアリングをシャフトから無くにはまずはベアリングをバーナーで炙って膨張させます
4月22日放送のヒルナンデスで紹介されたLIXILのボディハグシャワーはこれ!LIXILNYSA-S-1B-G4R/N11ボディハグシャワー本体###INAX/LIXIL【NYSA-S-1B-G4R】ボディハグシャワー後付け用在来浴室用水栓なし接続ホース400mm(メタル調)接続ホース取り出し右受注約2週〔FA〕楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
てな訳で、前回はセリカのドラシャのサビ落とししてたお話しだったんですが~、今回はタイヤチェンジャーのお話しです。(。・ω・。)ゞカマボコハウスで使ってる中古品のタイヤチェンジャーなんですが~、なんかしらエア漏れが激しくなって来ましたので、修理してみたいと思います。(。・ω・。)ゞペダルのエアー切り替えバルブシステムを丸ごと引っ張り出します。(。・ω・。)ゞエアー繋いでペダルをガチャゴチョやって、エアー漏れ箇所を探ります。(。・ω・。)ゞ何処から漏れてんのか?ホースか
水漏れで入庫のXKR/Dパック。。。チョイと厄介なロケーションにあるホースから漏れ出してしまいました。。。それは…スーパーチャジャーの下を走るヒーターホースからの漏れです。なので…スーパーチャージャーは取り外されご覧のような状態に。。。外れたスーパーチャージャーの下に漏れてしまった赤いLLCが。。。今回交換するのは…この2本ホース⁉️この一本は平気でしたが…もう一方が大🆖でした。ご覧のように穴が開いてしまっております。ホース自体は…一般的なホースでゴム製マテリアルも樹
おはようございます。今朝は静かに雨が降っています。しばらく良い天気が続いて空気が乾燥気味だったので丁度いい湿り具合です。うちの生垣たちも綺麗な新芽をぐんぐん伸ばして今が見どころ。剪定するのが大変なのはさて置き(笑)。さて最近の相棒ネタ。肌寒い日が多かったり仕事が最高に忙しかったりしてすっかり出遅れております。そんな毎日ですが写真撮れるものは取ってあるので少しずつですが消化していきたいと思います。キャブをある程度バラして詰まりや動き、周
先だっての4月9日に本家(ダンナの実家)が田圃を人に貸してその田圃を機械でキャベツを植えてた~と記事にしました。『びっくり!キャベツも苗を機械で植えるのですね』今日はいいお天気だし暖かそうだし・・・少しでもウォークすれば良いけど…歩きに行こう~と家を出る踏ん切りが付かないのよねぇ~見通しの良いカーテンを通して外を…ameblo.jpその時、キャベツの苗が植えられたのは見たのですが、別に水を掛けてる様子はないし・・これで苗が育つの?と思っていました。すると
令和7年2月22日(土)つづきですよ♪⌒ヽ(*´ω`)ノキャリパー2個のオーバーホールが見事完了したので、次のフェーズに移行です(*´艸`)クスクス続きまして、フロントブレーキマスターシリンダーのオーバーホールですよ(*´艸`)クスクスヽ(゚д゚ヽ)オ次!!(ノ゚Д゚)ノハ!!ヽ(゚∀゚)ノマスターシリンダー!!マスターシリンダーリザーバータンクは、キャリパーを離脱しているから、空欠ですよ(*`▽´*)ウヒョヒョ絶倫性獣アッキー様に襲われていた若かりし頃の私の〇玉
今日は朝は天気がよかったですが午後からは急に曇りだして今は強い南風が吹いています。雨嵐の前触れですね・・・と言うことで・・・これから季節大活躍してくれるのがこれ!草刈りポチくんこと、スパイダーモアこれが無かったら暑い夏の草刈は耐えられません。先日、施肥耕耘前の草刈をしましたがその時に目に付きました燃料の吸い上げパイプにヒビが入っていますこのままでは吹き出すのも時間の問題で作業中にガソリンをまき散らす可能性もあります付け替えるためパーツを注文
ケーズデンキでエアコンを買って、ケーズデンキから派遣された業者に取り付けてもらっ...ケーズデンキでエアコンを買って、ケーズデンキから派遣された業者に取り付けてもらったのですが、なんか変です。question.realestate.yahoo.co.jp世の中、知らないことばっかりですね。賢くなったわ。あとホースがブランブランがいいっていうのも。(虫が入らない、埃がたまらないので詰まらない)今ついてるのはめっちゃ下についてるけど…
いや〜昨日は朝早くから魚🐟買いに行って捌いて食って。それに日本保守党の九州上陸街宣見に行ってとイベント目白押し。打って変わって今日の日曜日。全くイベント有りません。ただ最近気になってたのがモトコがなんかガス臭い。昨日駅から今までで最長距離を走ってるその最中にも臭う。しかし床に垂れてる様子は無し。で、一度点検をと外装外す事から始めます。パッと見、キャブやタンク周りにガソリン漏れは見当たらない。キャブへのホースも繋がって漏れは確認出来ず。多分コレだ❗️タンクから伸びてバルブ返して2股に出
続いて、デイズルークスCVTのヒーターホース交換しますフロントバンパー取り外してラジエター液ぬきますそして、新品のホースへ交換です取り外しまぁすあっこのLED良い感じですS15シルビアのりの古○さんありがとうございました
5時半過ぎに起きてWiiに乗った。愛犬を連れて散歩に行って来た。エイライシャの中に足長蜂が巣を作っていた🐝水撒きのホースで濡らして巣を取った。ゴメンよ(>_<)この日は朝から日除けのシェードを建てた。三時草は移動した。色々な事があった!!薬害肝炎で支えてる方に裏切られた様な気がした。ヒヨドリさんの餌場が終了するので、三時草を移動しょうと思う。
ハタラクハハ歴自己紹介はこちら毎年、この時期に行うベランダ大掃除緑を整えた後順番に、ウッドデッキを剥がして下の埃や汚れをとって、流すゔぉーっめくった下にカメムシとGブリの死骸発見怯えて、急いで、処分処分デッキを外して、ゴミをとってブラシで流して、またデッキをハメてを繰り返す(パパがメイン)排水口のゴミをしっかりとってエアコンの室外機も拭き上げて最後に、またホースでデッキの表面、仕上げのシャワーいいお天気夫婦、黙々、3時間の作業すっきりしたこんなことが
鉢植えの藤は我が家に来て2年目。たわわに花が咲き芳香に酔いしれて喜んでいます…ですが!水遣りの時にホースを引っ掛けてへし折ってしまったのです〜折れた枝を部屋に持って来て瓶にさしました。そうしたら部屋の中が藤のあま〜い香りに包まれていますそしてたまには憂さ晴らしで七輪焼肉へ。楽しんで来ました。ビールが止まらなかったお読みくださってありがとうございます。
記録2025.04.19朝早くから母にたたき起こされました。理由は、突如庭にできた虫の大移動・・・なワケですが、私の場合、虫の通り道に「ほう酸団子」と呼ばれる、虫を駆除するアイテムを置いて終了。なのですが母は事もあろうか、「ホースで水を流して玄関を横切る虫を洗い流す。」と言う選択肢をとりました。野生の虫の中には水で流した位では駆除できていない場合が多々あるのですが、昔から宗教・・・とは少し違う、小学校で先生から教わる、「一寸の蟲にも五分の魂」を70を超えても信じているみたいです。
ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の地で子育てに奮闘中の1児(男の子)母です。着回しやすいシンプル服が好きで"プチプラでも品良く"をモットーに日々の何気ないコーデのことや気の向くままにあれこれ書いてます。本ページはプロモーションが含まれていますこんばんは♩先ほどの記事『ひさしぶりの梅田にびっくり!ツイードベスト×ブラウスでよそ行きコーデ♩』ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20
【ホースリール】楽天市場激安SALE激安商品大量母の日ギフトクーポンでお得!P最大10倍!春夏RakutenFashion激安クーポンGET♪RakutenBrandDay最大3000円OFF&P24倍エアコン特集エントリーでポイント3倍!スーパーDEAL対象商品MAX50%ポイント還元\イチ押しアイテム!/ホースホースリールおしゃれ10m15m20m内径8mmアイリスオーヤマ散水軽量コンパクトカバー園芸ガーデン
暑さを感じる季節となってきました洗車にはいい季節です笑車が花粉、黄砂、ちょこっと降る雨、そしてとどめは鳥の糞でかなりみすぼらしくなっていたので重い腰を上げて洗車へお天気のいい週末なだけあって私と同じく休日を過ごしているだろうお父さん方で賑わっていました笑前に洗車した時は娘と行ったものの、娘はずっと寝ていましたしかし、今回はお目々パッチリの状態で、実質初めての洗車機の中へ…興味津々で回転するブラシを目で追って、視界から通り過ぎると両手を叩いて喜んでいました後ろからブラシの音が聞こえる
おはようございます♪今日もご訪問いただきありがとうございます。インテリアを通して毎日をキラキラ暮らす方法を研究しているなみだみだ研究所(略してナミケン)のフジ本あかねです。今月の初めに、長野県の松本市まで行ってポーランド食器を仕入れて来ました。その時に、ホースがたくさんいたので仕入れてみました。ホースは、柄だけじゃなくて、形でも結構ありました。ちょうどウマ好きの人がいたのでホースもいくつか仕入れましたが、来年は午年だそうで。あ、だから、ウマ多めに販売されてたのかしらと、
Thankyouforstoppingbymyhouse.我が家に自生しているシャガの花【単品販売】シャガ苗10.5cmポット入り常緑性宿根草日陰向きモダンガーデン雑木の庭おしゃれな庭に人気のガーデンプランツ苗ガーデニング植木組合より産地直送楽天市場斜面上花壇のあちこちに花を咲かせています。1日花なので1日で萎んでしまいますが、次々に蕾が咲くので、結構長い間咲いてくれています。毎年少しず
ホースフェアからはや2週間本業の方が忙しすぎて、本当になにもできていない毎日ですこんなはずでは・・・・状態です(汗)作品の構想はあるのに、作業時間が本当になくって、疲れすぎて土日は抜け殻のようになってますとはいえ、先日、作品のヒントをもらったのでその資材が届けばちょっと無理をしてでもやろうかとは思ってるんですが、こんなときに限ってなかなか届かいないというねうまくかみ合わない時は噛み合わないものです