ブログ記事7,242件
第二子不妊治療移植2回目、第一子から通算移植13回目判定陰性でしたまぁ、やっぱりね、という感覚ですBT5くらいまではいい感じかなと思っていたものの、徐々になくなり、昨日は自分の身体から生理の血の匂いを感じたくらい、ド陰性でしたもう陰性だろうな、と感じてたので、TSH下がるのを見るため次周期はお休みしようと決めてました。あと、移植するたまごちゃんについて質問したいなと準備して行きました診察は2番、超久しぶりのD先生話したのはBT3に伊藤病院に行って、TSHとFT4が上がっててチ
9週の壁は高く……越えられませんでした。ほぼ前回と同じ大きさ。CRL16.0胎嚢32.5心拍なし稽留流産となりました。着床しなかったことは複数あるものの、陽性後は化学流産1回だけで胎嚢確認後の流産は今回が初めてです。手術の案内はありましたが、絨毛染色体検査は推奨されませんでした。それもあってか、多分自然排出が良いんでしょうね。手術の予約が最短でも2週間後とかでした。身体に負担かけることになるし自然排出が良いのはわかるけど、仕事中に出たら嫌だよ。お腹痛く
おはようございます。昨日も多くの皆さまに訪れていただきましてありがとうございました。本日も20位内にランクインしました。また、サプリメントガイドを参考にされて多くのご新規のご縁を頂きました。問い合わせも急増しています。体力続く限り頑張ります!さて、クイズ○○に入る言葉。新しくご縁を頂いた方もいらっしゃるかと思いますのでクイズにしました。○○それは腎虚(じんきょ)今日は腎虚について語ろうと思います。腎臓病という意味ではないのです
Q2月24日に5BBの胚盤胞を1つ移植し、3月7日(4w2d)にHCG986で陽性判定をもらいました。しかし、翌日昼過ぎにピンク色のオリモノが出たかと思うと、夕方には少量ですが鮮血も出ました。生理2日目以上の出血ではなかったため、様子を見ていましたが、9日の午前中に大量出血してしまい、クリニックを受診したところ、進行流産との診断を受け、そのまま流産してしまいました(HCGは1436)。初期流産はほとんどが受精卵の染色体異常によるものと、重々承知していますが、以下の点について、疑問を持ちました
休みが多いと身体がなまる…みつきですさて、あまりの無症状が恐ろしいので、久々に検査薬してみた。BT12までは、逆転したんだかしてないんだか…なんだかよく分からなかったけど。本日BT15。いつものダミーはさんで、出しますBT15、こちら逆転している…胎嚢確認まであと2日…まぁ…なんだかんだ今から考えても何も変わらないんだよなぁせんねん灸太陽火を使わないお灸(60個入)【せんねん灸】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【第2類医薬品】【3個セット!メール便
午前中大雪だったけど、午後、あっという間に晴れて雪溶けた…みつきですさて、BT12となりました。恒例の検査薬をしてみるも、別に、前日とたいして変わらず。逆転したんだかしてないんだか、な状況で、特段、お知らせすべき事項はありません…症状も特に何も…ほんまに継続しているのでしょうか状態だけど、1人目のときも無症状に陥ったりしてたから、あまり気にせず…ところで。ウトロゲスタンの持ち運び方、みなさんどうしてます?(突然)だいたい、7時、15時、23時、とかじゃないですか?んで、15時が
公園に5分滞在しただけで10ヶ所以上蚊に刺されるババアです、こんにちは。そんなにワシの血はうめぇか?????汗かきで暗めの服多めのババアは蚊に好まれるのであった...足首周辺狙わんでよォ...くるぶしとかホントしんどいよォ...。(蚊?そうです、こちら冬がはじまるよby槇原敬之知らねぇだろ若者よ涙の時期に下書きしたままだった記事です。アップが遅すぎんのよババア)さてさて、ここまで日数がかなり開いてしまいましたが、妊娠なんてしておりませんよ。なんとですね、色々ありまして、転院することになり
【ご質問内容】子宮内膜の厚みに関する質問です。今回ホルモン補充で移植予定でしたが内膜が薄くキャンセルになりました。調べていると、大豆製品に含まれるイソフラボンが抗エストロゲン作用を示すため内膜が厚くならないこともあるという情報がありました。自覚としてはサプリメントで大豆由来のものを摂取していたり、黒豆茶という大豆から抽出されたお茶をのんでいたのですが、これらが関係することはあるのでしょうか?【当院からの回答】大豆製品に含まれるイソフラボンは植物性エストロゲンに分類され、弱い卵胞
前回から2週間たった今日、久しぶりに行ってきました。体調を崩して声枯れと咳に悩まされた2週間、仕事も忙しくて、もやもや悩む間もなく今日です。タイトルにもありますが、赤ちゃん元気でした〈内診室〉先生『はーい、ホルモン値まだだけどみますねー。変わった事ないですか?』私『全くないです。』先生『ツワリとかない方ですか?』私『はい、全くないです。何もなくて不安です。』先生『いや、無いにこしたことないから。赤ちゃん元気そうですよー』ぐっと大きくなってるー先生『大きさも週数相当、心拍も
二人目不妊治療の備忘録です。過去を遡って書いております。また、この移植で妊娠・出産をしておりますので、こんな例もあるよ、と参考までに読んで頂ければと思います。前回BT7の判定日で一応陽性判定を頂きました。が、数値はあまり高くなく心配な日々を過ごしていました。その続きです。『BT7判定日とフライング結果』二人目不妊治療の備忘録です。過去を遡って書いております。また、この移植で妊娠・出産をしておりますので、こんな例もあるよ、と参考までに読んで頂ければと思いま
こんにちは!今回は悲しいお知らせをすることになってしまいました。お腹に宿ってくれた私のべびちゃんはまたもお空に帰ってしまいました…。急に出血し始めたと思ったらあっという間にどんどん出血量が増え、見えていた胎嚢はいつの間にやら外に出てしまっていたようです今回はそのこととと今後のことを書きたいと思います!あまり悲しい内容を見たくない方はご注意ください。8/55w2dBT18診察にてhcg4731胎嚢11mmを確認できていて、先生からも「順調です」の言葉を貰っていました8/65
8月下旬から不妊治療を開始して約4ヶ月で5キロ増えた💦えっ!?増えすぎて焦る元々太りやすい体質だとは思ってたけどここ数年はBMIを18で収めてたんだけど、、、薬の影響って思いたいけど不妊治療で体重が増える事はないらしいでも激太りしたし毎日浮腫みも酷いえっ、、、え!?は!?本当に怖い不摂生だったからバランスを考えたりなるべく2食は食べるようにしてたけど太りすぎだろとりあえずスクワットを始めた笑食べる物や量も抑えて、、、年始に移植控えてる
私はまた同じ過ちを。めっちゃトイレ我慢して診察に臨んでしまった。多分、エコーのときトイレ我慢しちゃいけないと思う。この前より写り具合がハッキリしなかった。というわけで、2回目の心拍も無事に確認できました。CRL16.6胎嚢30.7心拍169胎嚢の大きさはまだまだ平均以下だけど、胎児の大きさは7日で8.8の増加。期待以上。心拍数も平均内。お医者先生も週数相当ですね、とのこと。1人目も同じクリニックだったので卒業がまだ先になるのは知ってます。ウトロゲスタン
昨日休みって知らず、危うく仕事に行くところでした…みつきですさて、BT14です。検査薬は、もうしていません。使っていたウーマンチェックが無くなったのでそれにしても、無症状あまりに何もなくて不安…次の診察は月曜…とりあえず…明日あたりかなぁ、また、検査薬やります。今度は、ドゥー様だけど【第2類医薬品】【3個セット!メール便!送料無料】ウーマンチェックエナジー3回用×3セット妊娠検査薬3本入り3回分×3楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}●メール便・
おはようございます今回は移植について書いていこうと思います〜採卵直後の移植周期〜採卵時に、いっぱい卵とったから移植は1周期休んだ方がいいかもと言われてましたが生理3日目の受診で「移植周期入れます」と言っていただきました。つい不安で大丈夫か確認しちゃいましたが「腫れも全然ないから、周期延ばす意味はあんまり…」とのことで無事移植周期へ〜自然かホルモン補充か〜ホルモン補充か自然周期かについては、自分のホルモンに左右されるより確実な方がいい!ということでホルモン補充にこのとき
2019.9リプロ東京で妊娠🤰🏻2020.6.第一子みゅー太郎出産→育児blog2022.2.第二子の移植周期中に乳癌疑い2022.3.針生検で非浸潤性乳管癌発覚左部分切除手術で乳房温存/ホルモン受容体陽性ルミナルAER.PR強陽性HER2陰性ki-6719.6%不妊治療の為、ホルモン療法と放射線治療は延期2022.4.リプロ東京で第二子移植周期再開!みゅぅです♪本日はBT4でございます。フライングとかでそろそろ結果が出始めると言われてるBT4です!て言うか
こんばんは、本日無事に2個の卵ちゃん達をお迎えしてきました今回私の移植時間は10時から!移植1時間前の9時にクリニック集合〜9:20くらいに採血に呼ばれ、採血後すぐリカバリールームへ着替え終わるとすぐに移植する手術室のような部屋へ案内されました。今日は採卵の方が少なかったようで少し早めの9:45くらいには移植が完了しましたおかえりなさい卵ちゃん達4ヶ月ぶりの再会(採卵はぴったり4か月前でした)移植した卵ちゃん達がこちら前回、はらメディカルで移植した時は2つ移植した内の1つは脱
体外受精(顕微授精)移植周期、判定日前日…BT9夜を迎えました。昨日ブログをアップせずにグースカ寝てしまいましたwww移植からここまで、本当に長かったなぁ〜。毎日バイアスピリンを飲み、ユベEというビタミンEを飲み、エストラーナテープを2日に1度1枚貼り、ルテウム膣用座薬(ルティナスやワンクリノンと同様の物)を毎日入れ続けてきました。しんどかった〜。飲み薬は私は昔からあらゆるサプリを飲んできたから問題ないが、膣錠がどうしても嫌だ。ルテウムは皆さんが使用しているようなアプリケーター付きの
こんにちは今回は念には念を入れて高低差(気圧)による胚の負担を考慮して移植後は東京に滞在をしていました。ただ、体に全く変化を感じないこと基礎体温の上がり方も鈍いため着床していない可能性が高いと感じていて、ホルモン値評価でhcgが0であれば軽井沢に戻ろうと思って来院しました。今回はD26で移植だったので本来ならば生理が来ている日数なので着床していなかったら薬を切り上げたいというのもあります。血液検査を済ませて診察室に・・先生が申し訳なさそうに「
多めに見積もって、何もないあ、すみませんあまりにも何もなさすぎてご挨拶より先に書いちゃったこんにちは42歳。現在、不妊治療中のろくです1回目も2回目も移植後は下腹部痛があったり、鼠蹊部の違和感もあったり、何かしたらあったのに。いつもいつでもランチ後は激眠だけど、むしろ昨日は、おめめぱっちー元気すぎる今回は、検索魔にならずにゆったりした気持ちでと、移植に臨んだんですけど、昨日くらいからん?おかしいな。と気づいてしまい。あまりにも何もなさすぎて、ほんとに移植した
こんばんは判定日。重い腰を上げて行ってきました。私はあまり気にしたことがなかったけど、陽性か陰性かで、呼ばれる階が違うというブログをお見かけするたびに、真実が気になっていました。陽性→4階陰性→5階だったかな?KLCでは10階で採血すると、「このあとは○階でお待ちください」と、採血してくださった看護師さんから指示があるのですが、判定日、「このあとは5階でお待ちください」え、、もういきなり陰性宣告⁉︎3秒前に血液採ったばかりだけど⁉︎確かにフライング済で結果は分か
前回同様ホルモン値足りずルテウム処方されました。本当にテンション下がる〜〜↓前記事『ルテウム膣坐薬』今後また使う事があるかもしれないから忘れない様にメモ。ルテウム膣坐薬を処方された時カスが出るのでおりものシート使って下さいねって説明された。その日の夜ドキドキ…ameblo.jpちゃんと奥まで入っているか心配たまに回転して横向きになったりする。キツくて入れにくい日があるという事でSNSでよく見るアプリケーターを購入してみました。これ、悩んでいる人にぜひお勧めしたい。ストレ
今回は不妊治療テーマですm(__)m先週のお話ですが、陽性判定から一週間後、胎嚢確認に行って来ました🫡BT18胎嚢確認の日今回も休日午前を予約。息子と夫はお留守番。台風がどうなるか🌀って予報でしたが、薬が切れるため受診日は遅らせられない。9:30チェックイン9:38内診室4へ今日は誰かな?胎嚢いるかな?🥶🥶🥶→あまり見慣れない先生🩺(「ラッセンが好き〜」の芸人さん似w)お陰で少し和む。胎嚢、無事にいらっしゃいまして7mm。気を揉むのが嫌なので、今後の受診は全て遅め
絨毛膜下血腫ホルモン補充による凍結融解胚移植で、発生率は増加する?絨毛膜下血腫とは参照「産婦人科診療ガイドライン―産科編2020」gl_sanka_2020.pdf(jsog.or.jp)妊婦の超音波検査で胎囊の周辺に低吸収領域を認める場合があり、絨毛膜下血腫(SubChorionicHematoma;SCH)と呼ばれます。休職や安静による流産予防効果は確立されていません。SCHを伴う切迫流産では自然流産のリスクが上昇し、ベッド上安静が流産率を下げるとの報
おはようございます、さとみです。あーーーゴールデンウィーク終わっちゃったねーーーーかなしいさとみは9日間ぐーたらしたよ。いや、移植もしたし、完全にぐーたらはできなかったけど、休みって最&高。ビバ、休み。次の長期休みは…お盆かー考えると長いなーー3ヶ月ある。治療してたらあっという間に過ぎちゃうかな?さてね、みんな。そんな話はどうでもよくて、さとみは11回目の移植後、HCG注射の影響が残る中、フライングをしてましてね、昨日のブログ読んでくれてる子たちは、あ
6w0dとなりました。胎嚢確認リベンジにいってきました。胎嚢ありました。エコーしてすぐ、私にもわかるくらいお、黒丸あるじゃーん的なのが。ちなみにエコーは院長ではありませんでした。声の感じ若そうな男性。結構念入りに見てくれました。2個移植だから2個ないか探してくれたのかな。卵巣も腫れなし。そして大きさは9.1㎜でした。平均より小さいですねえ。1人目の時は同じ週数で16.8㎜だったので。しかしですよ。5日前には確認できなかった胎嚢が今回9.1もあるのですよ。胎
11回目の移植周期に入ってます、ムク子です今日は膣剤のお話を。大学病院のホルモン補充は、プレマリン(経口)とルティナス膣剤(経膣)です。朝6時にルティナス膣剤を入れて1時間半後に乳酸菌膣剤(ラクトバチルス)を入れています。アイジェノミスク社のブログ記事を読んだら膣剤同士は、1時間は間を開けるようにと書いてあったのでこの順番にしました。『ERA検査Q&A⑧』ERA検査でよく聞かれる質問にお答えします。第8弾Q1.胚移植前に子宮鏡の検査をします。ERA検査時にはしませんでし
妊娠判定日のhCGが低めで、かつhCGの増加率が低い場合に諦めてしまう方(医師および患者さん)がおられると思います。そんな方へ「諦めるにはまだ早い」という論文をご紹介します。FertilSterilRep2021;2:129(米国)DOI:https://doi.org/10.1016/j.xfre.2020.11.006要約:妊娠判定日のhCGが低めで、かつhCGの上昇率が低い方で出産に至った3症例をご紹介します。130歳、1経妊0経産、PCOSあり。5AA胚盤胞を移植後
前日に東京入りしました7:40に受付をして血液検査、診察室にて・・先生「E2があまり下がらなかったね。」E2は497と高めです。私「前回の診察より上がっていますが数値は移植に影響はありますか?」先生「E2は下限はあるけど上限はないです。ホルモン補充を増量、延長してからE2のピークはもっと上がってきたのが下がってきてこの数値でしょう。」エストロゲン感受性が高い体質なのでまぁこんな調子でしょうとのこと。ホルモン補充が良く効いたとして内膜が育っていたら嬉しいな私「今日がD