ブログ記事71件
それは、「アダムス・ファミリー」の、スピンオフ・ドラマ「ウエンズデイ」です。全8話ドラマの冒頭で、弟をいじめた同級生たちが泳ぐプールに、ピラニアを放つというシーンから、始まり、度肝を抜かれます...。ダンスあり、ホワイト・ユーモアあり、メキシカン・ジョークありと、もう、目が、話せません!クラシックあ
韓国映画『ソウル怪談』(2022)感想まとめ。『ソウル怪談』は全10話から成るオムニバス形式のホラー映画。演技派俳優に加えKpopアイドルも出演。AbemaTV独占配信。ホラー映画と一口に言ってもオカルトものやスプラッタものなど、そのサブジャンルは様々だ。観る者の好みも様々で、例えば私はオカルトものやパニックものは好きだが、スプラッタものやゾンビを含むクリーチャー系は苦手、など。本作は10話からなるオムニバスなだけに、その様々なサブジャンル・好みに対応できるといえよう。つまり、どれ
「シャイニング」まるで夢でも見ているかのような映像の切り替わりジャック・ニコルソンがどんどん狂って妻と子を追い詰めていくあの不気味な演技不自然なシンメトリー流れる模様と耳障りな音無駄に広い空間とそこに響く無機質な音美は現在の造形を保っているだけに過ぎずいつか崩れ朽ち果ててゆく救い、希望は一瞬のうちに打ち砕かれ生きるために無我夢中で走り続ける最後に知る過去からの因果とは『レディ・プレイヤー1』で『シャイニング』の世界に飛び込むシーンがあるが私も飛び込みたい!
韓国映画『ソウル怪談』(2022)第9話「マネキン」感想です。キャスト:ショヌ(MONSTAX)、オ・リュン『ソウル怪談』は全10話から成るオムニバス形式のホラー映画。演技派俳優に加えKpopアイドルも出演しています。AbemaTV独占配信。第9話目となる本作。マネキンって存在そのものが怖いですよね。お店の電気を消していざ退勤って時、見慣れたマネキンでさえ不気味に感じたものです。そんなこともあって本作にはかなり期待していました。が、これもまた怖くない。なんか他にもうちょっとやりよう
早いもので2023年も1カ月が経過し、2月がスタートしましたね。コールセンターの仕事の方は、2月から3月にかけて繁忙期に入ります。月野の勤務するカスタマーセンターは法人契約を担当しているため、この時期は異動に伴う転居だったり、海外赴任が決まった事でお車をお身内に譲渡される契約者様が増えるのです。でもお客様の中には「様」という敬称さえ付けたくない、単なる嫌がらせ目的としか思えない様ないわゆるモンスター級のクレーマーも一定数います。そうした嫌がらせ目的のクレーマーには、こちら側の話しを聞こ
気分が上がらない時に見たくなるのがホラー映画。一人で見るのが大好きだった。アラフィフの今、おすすめできるのは、「コクソン」「ゲットアウト」「ピエロ」辺りかな。ほぼネトフリだけど、納得出来る怖い映画達。「デリファイ」も微妙なんだけど、謎に不死身だから…続編も好評?みたいで、観てみたいなぁ
昨年、映画館で見逃してしまった「ブラック・フォン」、配信でやっと見ましたが…最高じゃん!!スティーブン・キングの息子が原作、「ドクター・ストレンジ」の監督。イーサン・ホーク演じる誘拐犯に立ち向かう少年の頑張りに感動したな~。ブラック・フォンブルーレイ+DVD[Blu-ray]Amazon(アマゾン)3,205〜8,130円ブラック・フォン(吹替版)Amazon(アマゾン)2,000円ブラック・フォン(ハーパーBO
ホラー映画は全く見ないけど、1つだけお気に入りがある!シックスセンス最後、ええええええ!ってなる瞬間がたまらんかったなあ。2回見たくなるやつです。
ヘルレイザー観たし、いってみますか~~何からにしましょうか。最初はじゃあ、夫が勧めてくれたジェームズワンの映画。デッドサイレンスですか。『ネタバレされたデッドサイレンス』夫に大事なラストを、ネタバレしてくれたデッドサイレンスをとうとう見ましたずっとネタバラしされていたから見なくていいやとなってましたが、時間が経つとだんだんそれ…ameblo.jp夫にラストネタバレされたから観なくていいやってなってましたが、結局気になり観ちゃいましたそれでもなかなかでしたね。ネタバレされてなかったら
ゲットアウトホラーと聞いてまず浮かんできたのはコレ人種差別がテーマでまさしくホラーメチャクチャ面白かった記憶があるコレ絶対見る価値あり
最近のオススメといえば「エスター」ですね。最近と言っても2009年の映画ですが、1980年代の話題ばかりのこのブログではかなり新しめなのですよσ(^◇^;)半分くらい子役のイザベル・ファーマンさんのお陰な気もしますけど、かなり面白いサイコホラーになってます。でも驚いたことに実際にあった事件だそうで、それを知っているとさらに怖くなりますね。「エスター」はAmazonプライムビデオでも観られますから、気になった方はぜひご覧ください(´▽