ブログ記事347件
音に聞く高師浜のあだなみはかけしや袖の濡れもこそすれへぃ。hiyですけどねー。一天にわかにゴキゲン日和一転かすかにフキゲン気配2025年5月8日でございます。そんな本日はというおはなし。あんまり教えて欲しくはないんですが。いかんせん苦手でして。ホラーと絶叫系は理解出来ん。あえてそっちへフラフラ行く意味がわからん。ということで基本ホラーは率先しては観ません。事故的に観ちゃったことは多少ありますが。特にJホラーが苦手。ココロにズシッと残りま
リング
映画『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド4Kリマスター版』公式HP映画史の最重要作品にして原点が、ジョージ・A・ロメロ監修による4Kリマスター版でよみがえる。unpfilm.com1968年ゾンビ誕生!50年以上前の映画だけど古くない!ゾンビは古くならないねーそれどころかゾンビの存在も驚きだけど(怖くはない)それ以上に人間劇ってのが新鮮な気がしたゾンビファンはお見逃しなく!アマゾンで無料三十ヘソクリスは、自己補充型高級食材ロボット「オンボロロボ鹿」のあるキノコの森に再び
不死身の化け物と対決するという意味では、「ターミネーター」を見るような感覚。主人公の声が池田秀一さんで、かっこいい。
こんばんは☺️ホラー🧟♀️映画ですが洋画系よりも邦画系の方が苦手ですね~特に「呪怨」が…とても一人では見れません皆さんはどうですか??では
「高輪獄門界隈」
ストーリーとかほぼ無くって(テリファーが盗みをしたりトイレを汚すパターンはある)登場人物はテリファーによって惨殺される製作者は特殊なんちゃら?が好きなんだろうなーと愛を感じる映画『テリファー聖夜の悪夢』公式サイト11月29日(金)公開「テリファー聖夜の悪夢」公式サイト。聖なる夜に、アイツが帰ってくる……TOHOシネマズ新宿他、全国ロードショー!!terrifier-movie.jpテリファーは話しをしないけどピエロだけど表情があって憎めないところがある登場人物の行動に突
私の人生ホラー映画気がつけば40年間無職だった。(気がつけばシリーズ)Amazon(アマゾン)気がつけば40年間無職だった。(気がつけばシリーズ)[難波ふみ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
貞子ふみな子の恐怖あなたはもう死んでいる✨😆🎶✨😆🌠🛸😆🎶✨😆
20年以上前の映画です『黒い家』大竹しのぶさんの怪演がとにかく怖い映像とか雰囲気とかホラーにおいて邦画に勝るものはないと思ってます
映画レビュー#12『呪怨』を日本版から見たお利口な諸君、ごきげんうるわしゅう…Welcometomyblog…今年最悪と言っていいほどの失敗をしでかしちゃいました。タイトルにも書いてありますが、呪怨を、ハリウッド版から観てしまったのです。なぜ僕がこんな間違った選択肢を選んだのか、知りたいお利口さんは、ぜひ最後までご覧ください。ちなみにネタバレはガッツリします劇中写真は使ってまへん…呪怨(ビデオ版1,2、劇場版1,2)監督清水崇製作年1999、2000、
ふみな子✨
映画レビュー#8エレベーター恐怖症の諸君、ご機嫌ようWelcometomyblog!前回レビューしたホラー映画が全く怖くなかった件について(前のブログを追ってけばわかります)あの後、深くふかあく反省しました。ということで、Jホラーが流行りに流行った時期が20年くらい前にあるらしいので、Jホラー最盛期真っ只中に作られた映画を、今回レビューしていきます。ということで、リングと呪怨と着信アリと仄暗い水の底からをTSUTAYAから引っ張り出してきました。(ついでにゴジラも借
1987年の映画『危険な情事』の結末を~大きく変えた「ドラマ版」をU-Nextで見てみました=少々ネタバレですが~映画の登場人物はほとんど同じで=時代はスマホがあるからおそらく最近の設定。でも結末がまったく違ってます=5月28日に最終回を配信したParamount+の「危険な情事」続編シリーズグレン・クローズの悲願は叶ったか?2月7日付けの「23年春の新ドラマはリブート/スピンオフ/続編のオンパレード」でご紹介した「危険な情事」続編
映画『ディセント』先日、映画『ディセント』を観たので、感想を書きたいと思います。ストーリー情緒不安定な夫の運転ミスで夫と娘を亡くした女性は、気分転換をかねて女友達たちと洞窟探検に行く。だが、その洞窟は化け物の巣窟で、次々と友達は殺されてしまう。考察悪友は持つなアジアン顔のクソビッチは、化け物と誤認して友達を刺してしまう。さらに、アジアンくそビッチは、主人公の夫と不倫関係にあったと判明する。さらには、観光客向けの洞窟と嘘をついて、まだ未調査の洞
映画「プラットフォーム」のご紹介本日は2019年公開のスペイン映画です。SFスリラー的なホラー作品です。ここ数日ニュース記事にて『資本主義社会の歪みや問題点』を解説することが多かったと思います。それと深く関係ある映画だと思ったので今回ご紹介します!かなり良くできた作品です。【ストーリー】ある巨大な何百階建ての塔にて、食事は1日に1度、上層階の穴から降りてくる。それら食事は「プラットフォーム」に乗せられた山盛りの贅沢な
おまえ「ホラー映画のおすすめ教えて」AI「ホラー映画がお好きですか?それなら、きっと楽しめる作品がたくさんありますよ!おすすめホラー映画邦画リング日本のホラー映画の金字塔。貞子の呪いが今もなお語り継がれる名作。呪怨「呪い」をテーマにした作品で、その不気味な雰囲気とストーリー展開に息が止まります。仄暗い水の底から『リング』の脚本家が手掛けた作品。水にまつわる恐怖が描かれ、日常に潜む恐怖にゾッとします。着信アリ携帯電話に届く不気味な着信。そ
pic.twitter.com/ZJ5T67hkk9—ً(@sovinng)2024年12月28日ヒッチコックの「鳥」突如として凶暴化した鳥の大群に襲われる人々の恐怖を描いた、アルフレッド・ヒッチコック監督による名作パニックスリラー1963年製作/120分/アメリカ原題または英題:TheBirds配給:ユニヴァーサル劇場公開日:1963年7月5日
ネタバレ注意↓ホラー映画は日本のは怖いので見ると後ろに霊がいる気配がしたりトイレとか行けなくなるので見ないんですけど日本のはサスペンスなら見ますGEOとかにある映画は全部見てます外国のホラー映画はポルターガイストとか悪魔祓いとかも日本の霊とはまったく違うのでリアル感がなくて怖くはないのでU-NEXTのホラー映画はたぶんほぼ全部見てますオススメの外国のホラー映画は1位グリーンインフェルノこの映画は人食い人種の村へ行き食われる内容でハラハラドキドキ凄かったですこれを見てか
雪女まぢ怖かったです。途中でTV切りました。白黒の妖怪映画って、すごいですね^^/
幼なじみに、ホラー映画じゃなくて面白いよ✨ってオススメした、バイオハザードにも出演してたミラ・ジョヴォヴィッチ主演の「フォース・カインド」ですねその後、幼なじみには「感覚マヒしてるお前の辛いや怖いは信じない」って(笑)「ダンダダン」でもあるように幽霊も宇宙人も同じように科学では解明出来ないじゃんThe4thKindフォース・カインド(吹替版)Amazon(アマゾン)440円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
おはようございますAmazonプライムで見られるようになっていたので、久々にミザリーを観てみた。有名な映画なので、知っている方も多いのでは?ミザリーキャシー・ベイツの狂気に満ちた演技に引き込まれていきます。執筆する為訪れていた田舎町の吹雪で事故に遭い1番の愛読者だと言う元看護師の女性に助けられるベストセラー作家。最初は気の良いファンのおばちゃんが献身的に看病をしているように見えるけれど、ちょいちょい危ない感じは出ている。身動き出来ない状態での戦慄。ま、詳しい事はネタバレになるので書きま
ローズマリーの赤ちゃん(Rosemary'sBaby)という映画があります。ホラー映画です。ホラーといっても(ドキドキさせる展開の後に怪物や妖怪が出てきたり心理現象が起こったりするような類のホラーではありません。例えば、非力な女性が事件に巻き込まれ、犯人にジワジワと追い詰められてゆく際の恐怖心。その類の出来事を悪魔が成り代わり行い恐怖を与える…みたいな映画かと思います。ごめんなさい、こんな説明しかできないんです。とあるアパートに引っ越してきた若夫婦。旦那は駆け出しの
こんばんは連休明けで混雑した今日疲れたぁ...最近、ホラー映画観れていない私ポチポチしていたらネットニュースで気になるのを発見『ピノキオ』ホラー映画版、不気味なビジュアル初公開『プーあくまのくまさん』ユニバースに参戦|シネマトゥデイディズニーアニメーションでもおなじみの名作児童文学「ピノキオ」をホラー映画化した『ピノキオ:アンストゥラング(原題)/Pinocchio:Unstrung』から、不気味なピノキオの初ビジュアルが公開された。www.ci
前の記事の続きになる。東京ラーメンフェスタを満喫した後は練馬に移動wイオンシネマ板橋でのワロップアイドル出演の「怪奇アイドル物語」の上映会だよ🎵クラウドファンディングで制作を始めて、ようやく完成した映画の上映会だ!出資したファンはそのリターンとして招待されたのだ🎵池袋で乗り換えて東武練馬で下車。駅周辺は普通の駅前の町並みなのだが…イオンだけが近代的な様相を呈しているw特典会もあるから遅い終了時間を見越して駅前のKFCで先に食べておいたw←食いすぎイオンに着いたらエレベータ
ハロウィン🎃におススメの映画はベタに「ふしぎの国のアリス」「アダムスファミリー」や「ホーカスポーカス」なんかもいいですが、私のイチオシは・・・「ドールズ(DOLLS)」スチュワート・ゴードン監督です~(このオープニングが好き)今人形系ホラーといえば、チャッキーが出てくる「チャイルドプレイ」とかがメジャーですが、それよりもっと前の作品で、個人的には人形ものホラー映画の元祖&最高傑作
感染(2004)世にも奇妙な物語のエピソードのひとつ「急患」を落合正幸監督がセルフ映画化したもの緑色の血液と溶ける患者、赤井役の佐野史郎さん、白目むいてる魚住役の高嶋政伸さんとかいろいろインパクトすごい角川ホラー文庫のノベライズ版では違う結末が用意されている犬鳴村(2019)樹海村(2020)牛首村(2022)清水崇監督による恐怖の村シリーズ3本なにかしらの奇妙な掟や風習がある村…が関わってくるホラーものが好きな人におすすめしたい余談だが最近、世にも奇妙な物語で放送された友引
マガンダンガビ。こんばんわ。ぼやぼやしてたらもう22時過ぎましたね。ちょっとフィリピーナ同居人の持ってきたネタ見てたら、、、。ぽちっとな!!にほんブログ村さて、今日のフィリピーナ同居人ですが、早朝からアルバイトに出かけてました。何のバイトかというと、フィリピンフェスティバル!?え?ネットで探してもイベント予定にはフィリピン系のが見つからないんですけど・・・。どこに行ったの?って聞いたら「山手線で高田馬場までいって、そこから電車乗り換えて10
ホラー映画は観ないから〜、、怖いとかじゃなくてあんまり観る気がしないです🙊🙊今日はオードリーヘップバーンさんの言葉〜🙂🙂「人々を楽しませ、美をつくりだし、意識を高め、思いやりを育み、そして何よりも、つらく厳しい現実につかの間の逃避をもたらすこの仕事を誇りに思う」キアヌリーブス💁💁レオナルドディカプリオ🙂🙂石田ゆり子さん😺😺鈴木京香さん🙂🙂
アマゾンプライムビデオで、映画鑑賞してる硫黄島からの手紙こんな風やったんかなぁ