ブログ記事81件
4月の初旬。ここ函館南茅部の海岸線を走れば、寒風干しされた風になびく早採り真昆布の風景が楽しめると前回もお伝えしましたが、この早採り真昆布は現在、ご宿泊の夕食にも食材で使用しております。小鉢の酢味噌和え。鍋の具材にも。通常、このような場合には「わかめ」を使っていることが多いかと思いますが、この早採り真昆布はわかめとは違うしっかりとした食感にフレッシュさがあり、そして、真昆布ならではの噛むほどに深い味わいをお楽しみいただけます。こうして当ホテルでは縄文時代
函館南茅部の季節はもう春と前回お伝えしましたが、今週のはじめにまた寒気がやってきて南岸低気圧の通過に伴い、久しぶりに積もるほどの積雪がありました。それもかなり湿った雪でしたから、着雪した樹々の枝も重さで垂れ下がっていました。しかし、晴れると陽ざしは暖かく、地面も凍結しているわけではありませんから、みるみるうちに溶けて、まあこの時期らしい景色になりましたね。これが最後の雪でしょう。この冬のなごり雪ですね。そして、今週は小学校をはじめ卒業式が多い週です。進
ここ数日、朝は霧が出ていることが多い函館南茅部。そんな霧の中、朝5:30の漁港では、大謀網の船が網起こしから帰港してきます。そして、今朝も入ってきました「スルメイカ(真いか)」お刺身にもできるサイズです!ということで本日(8/1)より、朝食バイキングにて2024年の「朝どれイカ刺し食べ放題!!」スタートしました!一番イカが調理場に到着すると、すぐさまゲソ(脚)と内臓と背骨を抜いて皮をむく下処理作業スタート!そして、料理長が超高速で抜群の厚さにカ
スタッフ不足とコロナ禍もありしばらくお休みしておりました当ホテル1Fレストランのランチ営業を(土)(日)(祝)限定で再開いたしました。かつての定番人気メニューも復活!「海鮮丼」「三色丼」ご用意してみなさまをお待ちいたしております。営業時間:11:30~14:00(L.O:13:30)【ひろめ荘宿泊のご予約はこちら】http://www.jhpds.net/hirome/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=365457お
今年(2024)の桜の開花宣言が昨日(4/18)出された函館。ここは市街地にある「五稜郭公園」ですが、まだ花は3分咲きといったところ。しかし、日中の気温が高いですからこれからどんどん開花していくことでしょう。そして、太平洋側に面した函館東海岸にある当ホテル周辺はというと、まだまだ桜が開花する雰囲気はありません。当ホテルに隣接する「河川公園」の桜の枝を見てもつぼみの大きさから言うとあと開花まで1週間以上かかるでしょうか。しかし、この時が近づいてきているなぁ