ブログ記事10,473件
佐久市臼田のしまむらの隣のカフェケルンで初心者向けの筆ペン・ペン字レッスンを開催します。お茶しながら、筆ペンの基本的な練習を行います。お名前のお手本を見ながら、疑問点を解消しつつ楽しく書いていきます。ケルンはスイーツやフードも美味しく、ホッとしたい時はそれを頂きながら、マイペースにお稽古は進めています。息抜きも雑談もOK。少人数制ですので、1人に充てる時間も長めですので、満足度は高めです♪わからないところは気軽に質問してください。皆様のご参加、楽しみ
書写検定に関して、自分が当時思っていたこと、通信添削をしてきて思っていること、などに関する雑感を記事にしていこうと思います。今回は、1級に合格した理由を考えてみる、というテーマで書きます。人生でうまくいったことに関しては、「なぜうまくいったか」を分析するといいと聞いたことがありますので、ちょっと考えてみたいと思います。2010年春。書道の道に進もう、と決心して、友人の紹介で、書道の先生のところに正式に入門しました。入門してすぐに書写検定の受験をすすめられました。そ
オンラインレッスンこちらの生徒さん、「さ」行のレッスン。古筆に関心のある生徒さん。生徒さんのご興味に合わせて……この日は「高野切第三種」の「さ」や「し」や「そ」などを一緒に見たり、「高野切第三種」の字を全部集めた集字帳を一緒に見たりもしました。※私が作った「高野切第三種」の集字帳。「し」をこういった形でお伝えしたり。生徒さんからいただいた「そ」に関するご質問を、古筆を見ていただきながらお答えしたり。生徒さん「へぇ~」の連続。ペン字を始められたばかりですが、こ
子どもの生徒さんたちの字です。年長さん小学二年生小学二年生小学二年生小学三年生小学三年生小学六年生今年のかきかた教室は、今日が最終日です。来年は1月9日からになります。今日は、「懇談会で、先生に字がいつもきれいですね、って褒められたってお母さんが言っていたよー」という嬉しいご報告がありました。来年も字を書くことを一緒に楽しんでいきましょう!!神戸の自宅レッスン(女性の方)、通信添削講座(書写検定過去問添削な
東京・青山一丁目、大人のペン字書道教室の、川南富美恵(かわみなみふみえ)です。何かあげるとき、品物だけでは味気ない。。。今日はバレンタインデー今年のバレンタインは、3年ぶりの平日ということで、職場の「義理チョコ」も復活とか。「義理チョコ」なんて面倒くさいわー、という女性も多いかと思いますが、、、日頃お世話になっている方へ、ちょっとしたお礼の気持ちをあらわす機会にもできますね。せっかくなら、チョコレートだけポン、とあげるのではなく、メッセージカードも一緒にいかがでしょうか?人に何かさ
大阪府富田林市すばるホール桃朱書道教室です🍑指導宮﨑桃朱・遠田桃葉展覧会指導阿部千雅幼稚園児さん募集中です毛筆課題です。線の練習から丁寧にお稽古しています書き初め練習スタートしました展覧会作品指導に阿部千雅先生が来てくれました個人に合ったきめ細かな指導をしてくださいます低学年さん一年生はカタカナ課題です。日本書芸院半切コンクールの賞状が届きましたおめでとう㊗️🎉🎉今年は初めて中学生が準ベスト50に入りましたクリスマスツリー🌲が美しいすばるホールのロビー
雪の舞う寒い一日でした。今年もいよいよ終盤、当教室の年内のお稽古は27(火)のみとなりました。年明けのお稽古始めは1月10日(火)となりますそしてこの時期、そろそろ本気で年賀状!!です年賀状は印刷や家族写真で…だけど一言だけ直筆でコメントをそうおっしゃる方も多くいらっしゃいます。そして、なかなか会えないけれど年賀状を書きながらその人のことを想う…という時間でもあります【年賀状じまい】という言葉もよく耳にする時代となりました。日々
尾張旭市の子供書道教室、大人ペン字教室(大人は特別レッスン以外、準備中)の翠波です。私の硬筆書写技能検定の勉強法(速書き、三体)を書いていきます。第1問速書き2級の時からですが、受験時、手が震えて字が飛びまくりだったので、苦手意識がありました。意志とは反して、手が動く〜💦速書きは、4分以内に書き上げなければならないので、過去問を1日、何度か繰り返し練習しました。過去問は多く練習したので、時々、新聞の記事を書いたりしたことも📰楷書よりも、草書や行書の方が早く書けるので、比較的簡単なもの
オンラインレッスンこちらの生徒さん、平仮名やご自身のお名前、住所、お子様のお名前などを練習されています。平仮名に慣れてこられたので、次回からは、漢字の練習に入ります。ご住所の方は、2度目の添削。大変良くなってきているので、この調子で練習を続けてもらって、慣れていただきたいなと思っています♪以前師事していた先生が、「住所と名前は10年かかるよ」とおっしゃっていたのですが、住所や名前の手本を書くたびにその言葉を思い出します。それは救いであったし、時間がかかるのだなと覚悟ができた
オンラインレッスン「九成宮醴泉銘」「高野切第三種」の臨書レッスン。生徒さんと、古典の字を観察し、生徒さんの書かれた字を見て、一緒にあーだこーだと言いながら進めています。臨書にあたっては……一本の線の中での強弱の出し方、というのもポイントの一つ。その強弱の出し方で、線が曲がって見えたり、右上がりに見えたりします。曲がって見えたり右上がりに見えても、線の強弱のなせる業である場合も多い。例えば、一見右上がりに見えても……線の上側は上がっていても、線の下側は上がってな
週末は久しぶりの……シンフォニーホール!クリスマスオルガンコンサートに出かけました。数年前に冨田一樹さんのオルガンを聴きに来たのですが、今回は大木麻理さん。前回同様、当日券で2階席の好きな席をゲットできました。さて。赤松の好きな楽器(聴く方)ベスト3に入るのが、パイプオルガン。オルガンは、その荘厳で温かい響きに深い癒しがあり、間違いなく異空間に連れていってくれる楽器。今回も、全身で音楽を感じてきました。というのも、足の先から頭のてっぺんまでとにか
一生使えるきれいな字と、誰に出しても恥ずかしくない手紙のマナーと書き方が身につく、東京・港区、青山一丁目ペン字筆ペン教室の川南富美恵(かわみなみふみえ)です。今日も少し肌寒い東京でしたが、青山一丁目ペン字筆ペン教室では、みなさん熱心に美文字練習中♪今日は、こんなSOSを届けてくれた生徒さんがお越しでした。主人が、代々お店を経営しています。そのお店として、お世話になった方や、お取引先にお手紙を書く必要があり、本やネットでいろいろ調べました。が、どれを見ても、なんとなく違うんです。ビジネ
本当にきれいな字と、手紙のマナーが身につく、東京・港区青山一丁目ペン字筆ペン教室の川南富美恵(かわみなみふみえ)です。今日は、東京をはじめ、各地でかなりの雪が降りました。4月も目の前のこの時期に、桜も満開になってのこれだけの雪は珍しいですねさて、この「雪」は、字としても、「ムズカシイですー」と言う方が多い漢字❄️今日は、「雪」の字のきれいな書き方についてお伝えしますね!まず、雨かんむり。これはなるべく、横に広く書くことがポイント。とくに、赤い部分の向きに注意です。これは、左の外側に
ペン字・書道教室毎年恒例✨12月は年賀状の練習🎍年賀状書き🖋さらさらと流れるような行書で大人っぽくver.✨行書でかっこよく書きたいという生徒さんも多く、行書の練習は好評です😊年賀状の練習では、数種類の参考手本を準備して、生徒さんが好きなものを選んだり、オリジナルの年賀状を考えて練習しています😊💡~美しい字は一生の財産~コンプレックスから解放されて美文字になりませんか?美しい字を書けるよう目指します大学,大学院で書の技術,知識を学んだ【プロが教える書道教
大阪府富田林市すばるホール桃朱書道教室です🍑指導宮﨑桃朱・遠田桃葉募集中です!学生クラス幼稚園児只今小学生以上は、満席となっております。大人クラス午後1時〜午後3時すばるホールクリスマスコレクション参加作品を作りをしました🎄毛筆昇段試験仕上げです。頑張りましたー中学生は、半切コンクール作品に取り掛かりました半切書き大変頑張れー可愛い幼稚園さん12月スタートお名前練習頑張りました。午後6時〜学生、大人の方で満席です🈵桃朱書道教室ホームページこちら💁♀
いつもブログをご覧くださりありがとうございます。満席となっておりましたレッスンですが新年より若干名の増員募集を予定しております(2~3程度)。詳細は後日、ブログにてお知らせ致します。各種お問い合わせには随時対応しておりますので、ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。*連絡先*080-8355-7512ruriko1970610@gmail.com中嶋瑠璃※レッスンの詳細は【こちら】主宰者プロフィールは【こちら】をご覧くださ
自宅レッスン(会の課題添削)手本なしで、仮名の創作課題、縦書き課題、掲示課題に取り組まれています。縦書き作品を見て「線や流れがよくなって、全体の雰囲気も変わりましたね」と言いましたら……「職場に、線のある下敷きを持っていくのを忘れてしまい、今回の縦書き課題はやむを得ず、なしで書いたのですが、思いのほか書きやすかったのです。だからでしょうかね?これまで小さくなっていた字も大きく書けた気がします。これからも下敷きなしでいいですか?」とご質問が。「下敷きなしで大丈夫
自宅レッスンこちらの生徒さん、草書の練習をされています。手本を見て書く練習と並行しながら、硬筆書写検定でよく出てくるものを、字書で調べながら書く練習。縦書きや横書きなどはほぼ手直しなしだったので、レッスンは草書に特化しました。今回のメインテーマは草書の字を見るコツ、書くコツ。草書はリズムよく書くことを目指していきますが、リズムをとるためには、「どこで止まるか」ということが重要になってきます。また「曲がり方」にもコツがあります。この「どこで止まるか」というこ
おはようございます。字を書くのが楽しくなり、もっとお稽古したくなるペン字・書道教室の太田真采世です。前の記事で、作品を200枚書いてやっとスタートラインに立ったということを書きました。200枚書いて、やっと筆使いが少しわかるようになりました。そして作品の変化してくるペースがつかめるようになってきます。これはやってみた人にしかわからない感覚だと思いますよ。作品は最初書き始めて30枚くらいは、何をどうしてもまとまりが悪いものです。どこかが大きかったり、字形が苦手な字がうまくいかなかった
筆ペンで、作品作り見本の中からこちらの生徒さんが選ばれたのは、ユズ。ユズは、でこぼこ、しわしわ、ぶつぶつ、で描くといいと、イラストの本で読みました。なるほど。そのように描くと、ユズっぽくなりました。生徒さんにもそのようにお伝えしました。冬なので、字の方も、温かみのある感じで。これに印を押して完成~!「わー嬉しい♪早速飾ります!」と生徒さん。使用した筆ペン見本を描くのに参考にした本:「二十四節気を楽しむ小さな和のイラスト」(鮎裕著・日貿出版社)
こんにちは😊今回は私の初個展のご紹介です。いつも生徒の皆様の作品展では2点ほど一緒に貼らせていただいておりますが、今回は節目として「個展」という形で数点展示しました偏りなく色々な形で仕上げました。会場に合わせてあまり大きすぎない程度に「源氏物語」を意識して小筆和歌色紙短冊扇面筆ペン作品半切俳句半切漢字ペン字作品形を変えて今回は紙に魅せられて紙に合うように題材を決め、額・マットなど選んでいきましたちょっと書きづらい紙もありましたが、今後の課題です清書
今日は、草書を初めて学ぶ方向けの記事です。草書には、様々な特徴がありますが……そのうちの一つに、筆順があります。草書は、楷書や行書などと流れが異なることがあります。比較的簡単な字形を書きながら、筆順の違いに慣れていきます。まずは、「山」という字の草書を見ていきましょう。「山」の草書は、左の方から書きます。赤い丸印のところでいったん止まり、筆脈を二画目につなげます。二画目の書き出しは、前の画を受けて入ります(行書のペンづかいと同じです)。全体の流れは左から右の
オンラインレッスン硬筆書写検定の過去問添削です。三体、縦書き、現代詩。「現代詩は、これまで何度も書き方を教えてもらっているので、すごく書きやすくなりました」と生徒さん。初めて現代詩の添削を受けられる方は、枠の大きさや配置が全く分からないという方も少なくないですが、「こう書けばいいのか」というのが分かると、あとは字の練習に特化できるので、まずは型(現時点で、受かりやすい型)を知るというのは大事かなと思います。生徒さん、「来年からは、仮名の創作もやってみたいです!」とのこと。
尾張旭市の子供書道教室(現在🈵)、大人女性のペン字教室(生徒募集中)の翠波です。生徒さんの12月の清書作品です。毎回、1番良いもの1〜2枚に名前を書いてを繰り返して、その中から、さらに1番良いものを選びます。段級位をとる生徒さんは、この作品を出品しています。毛筆は、この時期くらいしか練習しない八つ切り用紙だったので、最初の方は書きにくそうな生徒さんもいましたが、頑張って仕上げました💮来週からは学校の書き初め宿題を始めます。合わせて、希望者は、その課題を書きぞめ展にもだしますので、2枚
【ペン字・筆字教室麗~うらら~】福岡県大牟田市にて少人数制・大人の女性限定学びたいことを自由に学べる教室です。福岡県糟屋郡宇美町、朝倉市杷木町久留米市、柳川市、みやま市熊本県荒尾市からもお越しいただいております。現在、レッスンは定員に達したため新規お申し込みにつきましては【順番待ち受付】とさせていただいております。新規でレッスンのご希望をいただいた方にはお席の準備ができ次第こちらからご連絡させていただきます。…レッスン内容につい
尾張旭市の子供書道教室(現在🈵)、大人女性のペン字教室(生徒募集中)の翠波です。子供教室1月のお手本です。段や級を取得する毛筆の生徒さんは、こちらの半紙版も書いていきます。小学6年生は、後ほど、お手本を書きます。夏休みに学校から出したコンクールで賞状をいただいた生徒さんが、写真を送ってからくれました。明日から、冬休み短期教室の生徒さんもまじえたお稽古が始まります❗️生徒さんによって、学校の宿題、書き初め展に出す等、目的はあるので、気合いが入る生徒さんもいて良いことですが、ゆったりとした
お手本がなくても書ける、を目指す寄り添いサポートで自分史上最高の字を!!ペン字講師の岡本智美です。神戸市垂水区を拠点に通信・オンラインで全国へペン字レッスンをそして神戸市垂水区にて子ども硬筆教室をさせていただいております。ありがたいことに、めちゃくちゃありがたいことに時折ご質問をいただくのです。「大人の教室はないんですか??」と。あ、あ、あ、ありがたや〜〜〜〜〜!!!!大人の方向けの対面レ
11月の書写検定の結果が出て、硬筆、毛筆書写検定の合格のご報告が届いています。今回、硬筆書写検定1級に合格された方からの声を紹介させてください♪「硬筆書写検定1級、合格いたしました。赤松先生の信頼出来るお人柄、きめ細かな個々の要望に沿ったご指導によって、ここまで上達出来たのだと思います。本当にありがとうございました!!……赤松先生の臨機応変に受け入れてくださる包容力(面倒見の良さ)にいつも感動していました!!」(通信添削講座ご受講の方より)今回実にたくさんの漢字の見せてい
12月も三分の一です。・・・まだ【三分の一】か…。いやいやいやいや12月の一カ月は、信じられないほどの速さで過ぎていく(;´・ω・)年賀状にも本腰を入れねば!!です。この時期になるとお稽古でご自身の年賀状を優先される方もいらっしゃいます(*^-^*)そこで必ずと言っていいほど話題になるのが『やっぱり手書きっていいね~(*´▽`*)』『一言でも手書きでなんか書いてあると嬉しかね~♪』・・・印刷した年賀状でも宛名や一言メッセージは手書きで頑張る…と
ブログをご覧くださりありがとうございます。現在すべてのレッスン枠が満席となっており新規のご予約は『空席待ち』でのご案内とさせていただいております。(詳細は【こちら】をご覧ください。)このたび、空席待ちの方すべてに順次ご案内を進めることができましたが依然として満席の状況が続いております。今後、増席や調整も視野に入れながらより多くの皆さまにレッスンをお届けできるよう努めてまいります。空席状況やお問い合わせについては引き続き対応しておりますのでお気軽にご連絡ください