ブログ記事16,759件
チョコミントの王道と言えばイギリスのアフターエイトとアメリカのアンデスアンデスチョコレートはいくつかのバリエーションがあるけど赤アンデスが美味しいのだオレンジアンデスはフルーツのオレンジフレーバーだけど赤アンデスはイチゴフレーバーではない赤アンデスはペパーミントクランチなのだサクサクのクランチのミントチョコレートだこの赤いつぶつぶがクランチサクサクとした
みなさんこんにちはアロマテラピーのお店おれんじぴーるスタッフです。生活の木パートナーショップ『ハーブギャラリー長浜店』併設(2004年OPEN)くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、涙目・・・のどのかゆみ、痛み・・・春に近づくにつれ花粉によるアレルギー症状の人が多くなっています。少しでも症状を和らげ、ストレスも解消したいですね花粉症対策!手作りアロマスプレーでセルフケアすっきりした香りのアロマスプレーで憂鬱な気持ちから解放
夏の必需品オイル『ペパーミント』清涼感あふれる香りで気分を爽快にする、ドテラのベストセラーオイルの一つ「ペパーミント」ペパーミントの主成分は、強い清涼感で知られるメントールひんやりと冷たく目が覚めるような刺激的な香りは、ガムや歯磨き粉でもおなじみですねキリッとクールなペパーミントの香りは意識をはっきりとさせ、集中に導きます一日のスタートやここ一番の頑張り時、また眠くなりがちな午後の仕事のお供に香りを嗅いだり、冷たいドリン
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿ようこそAromaAfternoonteaへ午後のひとときアロマのおはなしでほっと一息おやすみしていきませんか?アロマふみ🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿3月はひな祭りだったりミモザの日があったり国際女性デーだったりなんとなく女性をテーマにしようかなぁ~…って浮かんできたので3月の23・FUMIの日はプリンセスをテーマにしたよご予約受付中オンライン開催参加費無料・オリジナ
人間関係や仕事など、さまざまな刺激を受けて、イライラしたり、不安になったりしませんか現代は、誰もが何かしらのストレスを抱えていますストレスで心身のバランスがくずれ、イライラや不安、頭痛、胃痛、食欲不振、高血圧など様々な症状があらわれます大切なのは、ストレスをなくすことよりストレスと上手に付き合うことです音楽をかけてリラックスしたり、芳香浴やアロマバスでくつろいだり、適度な運動でリフレッシュして、その日のうちに解消を心掛けましょう今回はストレスを感じた時に使ってほし
こんばんは。数日前に、バリカンでもみあげを刈りました。髪を切ったり、髪を刈ると、なんだかスッキリしますよね。こころとカラダが軽くなるみたいな。だから、わたしは髪を切るのが好きです。今年は、髪を伸ばす宣言!をしているので、1ヶ月半に1回といつもより少し間をあけてカットに行っています。わたしは、スッキリ!身体が、軽くなるモノやことが、大好きです。髪を切る以外で、すっきりっていうと、スッキリの「香りを嗅ぐこと」でしょうか。アロマだと、「ペパーミント」や「ユーカリ」の
こんにちは!就労継続支援B型事業所くりえいとのスタッフです。くりえいとではハーブやアロマ、パワーストーンなどを扱っています。今回はくりえいとで扱っているアロマについて解説していきたいと思います。今回は、アロマの酸化について。自分でブレンドしたアロマはどれくらい日持ちするの?酸化したアロマは使ってはいけない?このような疑問にお答えしていきます。「スピリットとアロマテラピー<東洋医学の視点から、感情と精神のバランスをとり戻す>」を参考にしています。前回まではこちら『アロマで軟
数か月ぶりのブログです。シェアしたい記事がありましたので記しておきます。AEAJ認定教室調布アロマシオン主宰、アロマテラピー研究室でも活動し、セラピストのためのホームページ制作も承ってます島田さつきです。そのアロマの使い方危険です一日中・毎日アロマ、ベビーにアロマ料理にアロマ、直塗りアロマ、猫にアロマなぜ危険?その答え教えます↓東京調布アロマスクールアロマシオン人気エッセンシャルオイル11ブランドからフタル酸エステルが検出Phthal
掃除は毎日の生活に欠かせないものですが、市販の洗剤には化学成分が含まれているため、刺激が気になる方も多いのではないでしょうかそんなときにおすすめなのが、ドテラのエッセンシャルオイルを使ったナチュラルクリーニングですドテラのアロマオイルは天然由来の成分で作られており、香りを楽しみながら掃除ができます。さらに、除菌・消臭効果のあるオイルも多く、安心して使えるのが魅力です。この記事では、ドテラのアロマを使った掃除の方法や、おすすめのアロマをご紹介します。アロマオイルを使っ
まだそんなに取扱が広くないのですが、『VELO』ご存知でしょうか??知らない方多いと思います簡単に〜。↓⟡.·*.··············································⟡.·*.『VELO』とは?新感覚の『嗅ぎタバコ』です❗️嗅ぎタバコとは、従来のタバコとは異なり、・タールが出ない・基本的にどこでも使用可能。(海外などには持っていけない場合もあるかもしれません)・300円で15パウチ入という神コスパ。・ニコチンだけ欲しい人にオ
今日はランチ時、誘惑につられてうっかりガーリックトーストを食べちゃいましたそしたらね…お口の中がにんにく臭い〜夕方、子供のお迎え等あるのに、この臭いはまずい…こんな時こそ、ハーブティーの出番です口臭と言っても…病気が原因の口臭ストレスが原因の口臭お口の中のトラブルが原因の口臭寝起きの口臭食べたものが原因の口臭加齢が原因の口臭と、色々とあるようです今回は『食べたものが原因』です。お口の中に、にんにく臭が広がっています原因によってブレンドするハーブも変わってきますお気
初めての方に最適❗️『イントロキット』エッセンシャルオイルの魅力を家族や友達に伝えるには、実際に使ってもらうのがイチバンそんなときにぴったりなのがイントロキットさまざまな用途に幅広く活躍し、doTERRAでトップクラスの人気を誇るラベンダー、レモン、ペパーミントの3本が、5mLサイズで揃うお得なセットどなたにも好まれる親しみやすい香りで芳香、塗布、摂取という基本の使い方をお試しいただけ、初めての方も手軽にdoTERRA品質を体感することができますボックス型のコンパクト
先日、米国環境保護庁の認定研究所にて行われた調査でアメリカで人気の11ブランド22種類の精油から内分泌かく乱物質(環境ホルモン)として問題があることが分かっているフタル酸エステル類が検出され話題になっています10日ほど前には情報が入ってきたものの混入経路や故意なのか否か微量で心身にどれくらいの影響が出るのかなどなどまだ調査が必要なため拡散は少し待ちましょう!とのお話もありアドバイザーコース受講生さん達にだけ
変更切り替えプリーツスカートのサイズLLも入荷💓入荷はブラウンが1点入荷してきていますがオーダーにてブラウンブルーベージュピンクブラウングリーンペパーミントグレーがオーダー可能です🉑お値段4800円LLサイズで総丈85cmウエストゴムで76~88cm対応可能🉑合せの際はブログのタイトル、日付をお伝えください)メールはこちらmailto:greenrose_onlineshop@yahoo.co.jpラインでのお問合せはこちらhttps://lin.
あの日首が痛いと訴えてから、1時間もしないで手足に麻痺がおきて動けなくなったポンタ。病院が決まるまで、救急車の中で30分以上またされたそうです。隊員さんたちは一生懸命受け入れてくれる病院を探してくれました✨でも、『コロナがなかったら…もっと早く病院で治療してもらえてたら…何かかわったのかな』と、ポンタとたまに話す時があります私とパパが病院に着いて、ポンタに会えた時、『生きててよかった❗️ポンタ生きてるよ❗️』と声をかけました。ポンタも『死ぬかと思った❗️』と涙目で、笑顔を見
皆さまご存じとは思いますが私アロマが好きなんですね毎日その日の気分でオイルを変えて身体につけます(イメージですから)アロマオイルは匂いは直ぐに消えるのであまり気にしないで職場でもつけていましたの休み時間の度にオホオホところが昨日バイト前にランチを食べビルのトイレで身支度を整えていざ出勤と外にでたら後ろから何やら声が凄いハッカ臭。。。。。おいおい明らか私と後ろの女性2人しかこのスペースおらんし察しろしいや、わざとなのか?そしてまた言った凄い
ついにきました。先月、結婚して10年、家族で初のインフルエンザがでました。息子がインフルエンザA型に。毎日ミネラル摂取してたけど、もらっちまったかもらっちまったもんは仕方ない確かに今回非常にわかりやすかったです突然の高熱、倦怠感、食欲不振いつも熱が出ても、テレビ見てもいい??と聞いてくることが多いのに今回は「きつい」とずっと寝てました。友達が言うには、予防接種を受けてないからガン!と高熱がきたのではないかと。予防接種を受け、インフルエンザ発症する人はじわじわ来るそうで最初、陰性
家族が鼻水がとまりませんおそらく花粉症🤧ですかね〜でも病院で診断受けていないので定かではありません😅私も先年に引き続ききっと花粉症ではないキャンペーン中体を観察すると全身の水の分配がうまくいっていないようですそして疲れも溜まっていて代謝が落ちて体の中に冷えが溜まっていてお小水の排泄も今ひとつなので家族全員がお休みだった一昨日はとにかく散歩🚶12キロくらいは歩きました犬も我々も歩きすぎて帰宅したら即昼寝休憩(もう若くはありません)で
アロマオイルを買うならドテラか生活の木か?違いは?アロマオイルを買いたくて生活の木に行きました。子供の頭痛対策です。ドテラも品質良さそうだけどネットワークだからいろいろ面倒くさそうでドテラをやっている人(販売の方)知っているのだけど、アロマオイルのにおいがぷんぷんするのですお水にもレモン🍋のオイル入れるようで、私も一度だけ1滴入れて飲んだことあるのだけど、もう飲めない!オイルのにおいが強くて不自然。自然のレモン水とは程遠いやはり飲むものではないですよね今までア
ドテラのペパーミントオイルを使った体験談をご紹介します。感動した5つの体験談1.頭痛がスッと和らぐ瞬間忙しい日々の中、突然の頭痛に悩まされていた私。友人に勧められてペパーミントオイルをこめかみに塗ると、ほんの数分でスーッと痛みが軽減。清涼感ある香りに包まれ、気分もリフレッシュ。もう手放せません。2.暑い夏の日の救世主猛暑の中、エアコンの効きが悪いオフィスで過ごす日々。ペパーミントオイルを水に数滴垂らしてスプレーを作り、肌に吹きかけると驚くほど涼しい感覚に
ㅤㅤ毎日暑い日が続きますね汗のベタベタやニオイ、冷房による乾燥などの不快感をサッと解消して快適に過ごしたいですよねエッセンシャルオイルを使ったボディスプレーを準備しておけば、いつもさわやかに過ごせますよレシピレシピ【材料】🔴スプレー容器(30mL用)・・・1本🔴水または精製水・・・25mL🔴エタノール・・・5mL(なくてもOK)🔴ペパーミント・・・3滴『夏の必需品オイル❗️『ペパーミント』の使い方』夏の必需品オイル『ペパーミント』清涼感あふれる香りで気分を爽
バカじゃないのサイバーエージェントまた、下書きの画像も本文もどこかに消滅させた😠ハッシュタグだけが残っている。そして再度下書きして保存し、ページを閉じてまた開いたら、今度は違う下書きが開けている青木屋工場直売店武蔵野日誌抹茶五本¥300くろどら三個¥300ドンキ一号店モンダミンペパーミント1300ml¥498+税ヤマザキ生ドーナツ四個入半額で¥129+税箱ビエネッタ¥358のポップがあったけど、売り切れでしたカップのビエネッタ¥158はまだあったけど、お一家族一点限りだし、
こんにちは今日は業務スーパーで購入しましたミントティーのレポです夫がミント好きの為、購入してみました業務スーパーミントティー2g✖️20袋入原産国:ポーランド価格は100円ちょっとでしたあやしげなおばあさんがオーケー👌している姿が描かれています…裏を見ますと、原材料ペパーミントのみ❗️です箱の中は⬇️このような感じですヒモが付いていない‼️そしてティーパックが2つくっついた状態ですミシン目がありますので、自分でビリビリと切りますミントのいい香り早速いただ
妊娠中って免疫力が落ちて色々な不調が出てきたりしますよね。。。毎回特に大きなトラブルはないのですが、今回はインフルエンザにかかりました妊婦がかかったらどうなるねんーー!?と心配しまくっていたのですが、妊娠してても吸入の薬は大丈夫で、意外と軽く済みました超初期段階だったのが良かったようです。熱が上がりすぎたり重症化してしまうと危険なので、症状が出始めたら早めに産婦人科へ〜インフルの時、熱とともに頭痛もありました。頭痛は普段から時々あって、多分目の疲れからの肩
私は20年前娘を出産する時に自宅出産という方法を選択しましたその時助産師さん兼アロマセラピストの方に出産前のオイルトリートメントや、産褥期のマッサージもお世話になりましたその時、あ〜〜私もアロマの勉強したいぁと思ったのですが、少し調べるとなんだか難しそうで、今からじゃ気が遠くなるな〜と思って行動に移さなかったのを覚えていますそれから14年後に、自分の病気がきっかけでアロマに再びお世話になるとは思いませんでした
息リフレッシュ❗️『ペパーミントビーズ』“行楽の秋”にオススメしたい製品はペパーミントビーズ旅行やドライブで遠出するなら、忘れずに持って行って直径4ミリほどの小さな粒にペパーミントオイルが詰め込まれていて、プチッと噛めば爽快な香りと清涼感が口いっぱいに広がってリフレッシュ長時間乗り物に乗るときの気分転換やドライブ中の眠気覚ましに最適食後のお口直しや歯磨きできないときのオーラルケアにもお役立ちなのです口紅サイズのスリムなボトルだからポケットやポーチにサッと入
何かの間違いでこのページを開いてしまった方は済みませんです(*・ω・)*__)ペコリとりあえず、ご挨拶申し上げますとエンパズ・チラシ裏ブログの主であるおかず(・∀・)と申しますこのブログはエンパズ界の東スポ的な立ち位置を目標としておりますその東スポ様は日付と曜日の正確さがウリですけど、このブログは適当さがウリです乁(°ω°`乁)マジ神✧*。ゲームの紹介ブログで適当さがウリというのは致命的とも言えますけどこいつには何も期待してない(゚▽゚)そういう感覚でお読み頂ける方向け
今朝はとても冷え込みました冷え性なので朝起きたら少し頭痛が・・今朝もミントの入った「ブレンドハーブティー」を飲みましたペパーミントやレモンバーム等のブレンド・ハーブです薬草の香りと飲み味は「枯れ葉」を煎じた感じ~4分間じっくりと蒸しました飲んだら頭痛も収まり、スッキリとしました~我が家の真っ赤なバラ、寒さにも負けずに綺麗に咲いてます
ブルーマジシャン(ノーザンハイブッシュ系)6月下旬から7月中旬に収穫期を迎える品種で、当園でも6月下旬に収穫期を迎えました。ハイブッシュ系では最晩生種の一つで、ラビットアイ系との橋渡しになる大切なブルーベリーです。中型サイズの実と聞いていたのですが、100円玉を上回る大きな実が当園では付きました。充分甘いのですが、むしろ独特の爽やかな酸味を楽しむ品種で女性の方が好んで食べていました。当園では最もピンク色の強い花を咲かせました。朝は、今週末予定の100kレースに向けた中間訓練を
今日も朝から晴れの暑い日・・久しぶりに、朝のハーブティーですルピシアさんの「ハーブブレンド」、好きなペパーミント入りティーカップで4分間蒸しました朝の目覚めにすっきりした飲み味と素敵な香り~疲れが取れて癒されました・・ご近所のバラも今が見頃、綺麗ですね