ブログ記事15,564件
横浜・保土ヶ谷の女性専用おうちサロン遠赤外線ドーム&リンパデトックストリートメントで冷え・むくみを改善!!冷え体質から、ぽかぽか温か体質に。代謝を上げて疲れにくい健康な体つくりをサポートします。いつもご覧いただきありがとうございます。cocociaセラピスト、長島です。このところ、1日の気温の変化が大きい日もありますね。これから、春にかけての時期は気温差で体調を崩しやすくなるので気を付けたいですね^^これ
自分だけの利益優先でなく愛用者の方にも平等にダウンさんをつける、ネットだけで活動するドテラビジネスで結果が出ています♡ご一緒しませんか♪次回2/512時に収入公開♪迷惑メール(Gmailはプロモーションなど)に入る事があるようですドテラに登録してからweb集客だけで多くの方とご縁をいただいています♡感謝フランキンセンス♡呼吸喘息のアロマケアといえばユーカリプタスやローズマリー、ティーツリー、ダグラスファーやブレンドオイルのイージーエアなど思い浮かべましたか?『フ
昨日、カロちゃんが、アロマタッチに来てくれました。もう誘いまくって何人目シリーズ化カロちゃんとは損切友達傷をいたわり合った仲あ~、またランチの写真撮り忘れちゃった。今日のお店は、ポニョちゃんと行って、2人とも忘れ物をしてきたカレー屋さん。また同じメニューでサラダと海老カレーセット。カロちゃんは焼きカレーでした。美味しかったね~。天馬で、お家に来ていただいて、のんびりした所で、始めました。カロちゃんはアロマを使ったこともあるし、ディフュザ
今朝のパンはベーコンエピ🥓生地は昨夜、オーバーナイト製法のおうちパンレシピで作って、冷蔵庫野菜室へ今朝起きてすぐにキッチンに出して4等分にして丸めておいてさっと着替えを済ませてから成形しました少し複温タイムになったでしょうか?⬆️かなり自己流テキトーです🤣緑色に見えるのは小松菜🥬小松菜は少しでも野菜をと加えましたが、意外に合うんです👍ベーコンにはマヨネーズ粉チーズ黒胡椒もっちり美味しく焼けました❣️焼けるまで、メディカルハーブ講座で習ったお気に入りのハーブティーをいれて待ちま
ラスベガス“Salt&Ivy“でブランチクリスマスに行ったラスベガス旅行記の続きですラスベガス4日目この日はAriaの2階のレストラン“Salt&Ivy“にブランチに行きましたこのレストランに来るのは3回目予約を受け付けていないレストランなのでいつも行列ができていてなかなか足が向かないでいたんです前回来た時はMGMリワードのメンバーでGold以上のステータスは行列とは別に並ぶところが設けてあってすぐ案内してもらえたのですが今回行ったら長い行列に並ば
寒い日に飲むのは白湯とハーブティー🌿ハーブティーはペパーミントです!!
こんにちは今日は、朝からご飯を炊いていたのでお昼ご飯用に大きなおにぎりを作っていましたそして、父の畑で採れた大根もあったのでサラダとワカメとふのりのお味噌汁美味しゅうございました(笑)久しぶりのお話キッチンで水栽培中のスイートバジルとペパーミントもうそろそろ終わりかな…。めちゃくちゃ長持ちしてびっくりです。あとは、ネギと豆苗のリボベジです春になったらトマトとピーマンの種蒔きをしようと思っています新しくスイートバジルとペパーミントの種ももう直ぐ出てくるかなでも、まだまだ春
コーチング×アロマ×手相を通じて今よりもっとご機嫌に♪マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー飯塚舞です。ブログを読んでくれてありがとう♡リクエスト開催が多い心理アロマ講座🌹次回は2/2(木)15:00~16:30にオンライン(zoom)にて行います。心理アロマ講座の詳細はこちら↓↓本講座は、YoungLiving社の精油(エッセンシャルオイル)の中から、日常的に使いやすいシングルオイルと、ブレンド
今日は一粒万倍日。いかがお過ごしでしょうか?霧で何も見えないいつもの田んぼの景色。夜中の除雪車の音で目が覚め起きたら雪掻きね~と覚悟しておいて良かった朝。ふわさらガリガリミックスの雪の畝に道を付けスカートの裾に白いレースを付けたみたいな雪まみれ。いつもの川も先は真っ白。陽射しが出て来たので溶けるかな?『珈琲の香りで気分転換☆』今日は雪が静かに降り続く一日。いかがお過ごしでしょうか?お客様と一緒に温かい珈琲を。香りでリラックス。香りは好き嫌いがハッキリと分かれるところ
日々のオーラルケアって大事ですよね。還暦になれば尚更気になるところですダーリンは良く口内炎になるので朝晩マウスウォッシュを欠かしません。それをすると、以前より口内炎にならなくなったそう。で、私にも勧めるので、買ってやってみた。寝る前にやると朝のお口の中は、やっぱ違うね!でも、市販のは少し甘味があるのが気になってました。でふと気がついたあれ?アロマでも作れるよね?って。水、オンガード、ペパーミントこの3つでマウスウォッシュできちゃいます。テキトーなんですが、水3
皆さまはナンプラーは平気ですか?苦手な方はごめんなさい🙇♀️💦💦ミニトマトと玉ねぎの和え物、ナンプラー、ペパーミント、パクチー、青唐辛子、にんにくのすりおろし、レモン汁、オリーブオイル、水飴。ほうれん草と豚ロース切り落としのねぎキムチ炒め、長ねぎ、粉唐辛子、生姜、コチュジャン、市販の浅漬けの素、牡蠣しょうゆ、塩。両方とも辛い料理、でも美味しかったです😋🍴💕
本日はアロマの視点を少し変えて、香りで金運UPしちゃいましょう✨😆まずは、わたしの最近のお気に入り✨"ゼラニウム"です💁♀️ゼラニウムは、悪い邪気を寄せつけない聖なるハーブといわれていて、金運が下がっていると感じたときに取り入れると邪気を払ってくれる効果が🙌🏻✨心や五感を整えてくれます😌💓ホルモンの働きを調整してくれるので、PMSや生理不順、更年期障害の改善にも役立ちます🙆♀️むくみ予防にもいいそうで、いろいろと女性の味方をしてくれるアロマです😊🌷次は"レモン"です
こんにちはスタッフまめこですいつもフィトナチューラスタッフブログをご覧いただきありがとうございます早いもので、気が付くと、1月最後の週末です皆さま、今週末の予定はお決まりですかお近くにお越しの際には、是非フィトナチューラにもお立ち寄りくださいませ当店ではブログ以外にもSNSで発信しておりますので、覗いてみてくださいねクリックで飛べますInstagram、Facebookでも発信しております。フォローをお願いしますポイントがたまるとアロ
今日から、王位戦第三局第二局で羽生善治九段復活!藤井聡太竜王終盤の頓死狙いやっぱ詰め将棋天才やわ!この二人の対局まさしく興奮!めっちゃ嬉い!🔆※アユムさんお世話になっています!↑実は、僕のアイドルは升田幸三さん!👍升田幸三-Wikipediaja.wikipedia.org「新手一生」好きだったなあ〜😍ペパーミントで集中力高めて、久しぶりにネット将棋指そうかなあ〜「えーっ!?」っていう
この日は、「ワクチンによる健康被害救済の必要性」の講演会のため新宿まで行き、バタバタしていたので、文字起こしがとても助かります。今日もまた、私自身のまとめ、心覚えのために気になるブログを羅列します。各ブログごとにリブログ出来ずに申し訳ありませんが、ブログ主のみなさん宜しくお願い致します。接種者のにおい|中村篤史/ナカムラクリニック|note2歳の娘の皮膚症状(湿疹、かゆみ)についてお母さんが語る。「湿疹がひど
今日もお立ち寄りありがとうございます💗ローズマリーとペパーミントが仲間入り🌿あと、レモングラスが欲しいな💕レモングラスは春かな✨そしてもちろん龍🐉様は今日もかわいい💕明日からまた週末がめちゃめちゃ忙しい私✨嬉しいなー💕今日中にいろいろ済ませないと❗3月からは好きな仕事だけにしようと思います。ついに始まります🎵今日もありがとうございました💕運命を拓く(講談社文庫)Amazon(アマゾン)88〜1,882円
ネットワークビジネスは批判の対象になることが多いですが、逆に魅力を探ってみたちよまるです。こんにちはこの花の魅力は派手ではないところそう感じます。製品は使いたかった若かりし頃、嫌な想いをしたネットワークビジネスですが、それだけではありません。あの頃も製品に魅力は感じていたんです。当時はグループを離れる=製品を購入できないそう思っていました。他のルートを探すこともなく諦めたのです。製品を使用出来なくなることよりも勧誘するされるの方が比重が上でした
柑橘系の香りは調子が良い時でも、だんだんダメになることが多かったのですが、今日はレモン🍋の香りにずっと癒されてました💕柑橘系は食べると片頭痛起こします😢でも今日は起きなかった。何が起こってるの私の体?ってことで悪い方向ではなく、むちゃくちゃ良い方向に向かってます🥰そういえば鍼灸の先生にも基礎体温も上がって、元々添加物も取らない、無農薬のものを食べて、冷たいものも飲んだり、食べたりもしないなどの生活しているから、少し良くなり始めると急激に良くなるパターンだと思います💕って言われ
勧誘せずに知ってもらう方法があればいいのにな~と思っていたちよまるです。こんにちはまずは食事で場を和ましてから必要か不要かそもそも勧誘が煙たがられるのは何故か私の経験談を書いてみます。勧誘を深堀りすることで、ムサシグループのWeb集客の良さを改めて実感出来ますよセールスの人がピンポーンとやってきて高額の布団を勧められたことがあります。こんなの買う人いるのかな?と思いながら聞いていたのに、いつの間にかめちゃくちゃ良さそうな布団だと思って
こんにちはナガノハーブルです/毎週火曜はハーブルの日\ついに…お正月からの食べ疲れが来てしまいましたハーブルではないこの時季お茶請けに出てくる野沢菜が美味しくてパクパク食べてた結果…お漬物は塩分多めなので気をつけましょう嫌な予感はしてました口の中が荒れて口内炎〜胃も身体もダル重〜太田○酸に手を伸ばそうとしたその時/なんか胃に良いハーブティーない\/ハーブルにお任せください\『胃が痛いときに』こんにちはナガノハーブルですやはりこの時期は寒すぎて不調が
こんにちは~少し間隔があいてしまいましたが、引き続きアメリカの様々な商品を主に香り面からご紹介させていただければと思います本日ご紹介するアメリカ商品はこちらTRADERJOE'SPeppermintFoamingHandSoapトレジョの泡タイプのハンドソープになりますLimitedマークがあったので冬限定の商品のようですそもそも、ペパーミントがなぜ冬限定商品としてアメリカで扱われることが多いので
こんばんは✨ペパーミントでねずみやゴキブリ避けになるんですって!うちはいないみたいだけど、乾燥させて置いておこう😊ペパーミントの使い方をFacebookの方に訊ねたら教えてくれました。試しにやってみてくださいませ。
こんにちは。ママも子供も『本当にやりたいこと』を見つけると幸せな人生に変わる♪あなたの本当にやりたいことを明確化する情熱ライフナビゲーターの中山真理子です。なんか今日はスッキリしないな・・・モヤモヤする・・・って時ってありませんか?それでも仕事をしないといけなかったりするときってちょっと辛いですよね。。。そんな時はペパーミントのアロマがおすすめ!ペパーミントのアロマはとっても清涼感のある香りでリフレッ
こんにちは✨寒い寒い🥶午前中の小雪がちらついている中、買い物してきました🛒さて、肉のハナマサでペパーミントが50円で売っていました🌱お吸い物に入れた蟹つみれは299円、手作りゆずレモン胡椒を添えて、美味しかったです😋🍴💕
試してみたいなとアンテナが立ったことを大切にしてほしいと願うちよまるです。こんにちはランニングを始めよう何か思い浮かんだということは可能性が潜んでいます。先を見越してみる続けるためには、そこに何らかの価値を見出しているのではないでしょうか私はミネラル摂取や運動、月曜断食を続けています。それは健康診断の数値を改善したいからそして改善した先にあるのはやりたいことをやり続ける健康な身体を手にしたいから試してみたい気持ちとそれにかかるお金
ドテラのシャンプー、コンディショナーがリニューアルポンプ式の、詰め替え容器が必要ですプロテクティングシャンプー350ml=4500円詰め替え容器=700円*パラペン、硫酸塩、ノンシリコン、不使用カラーケア処方されていて、全てのタイプの髪に対応しますシャンプー/コンディショナー共にパラペン、硫酸塩、不使用ノンシリコンで、カラーケア処方すべてのタイプの髪に対応します🍀*ペパーミント、ユーカリプタス、ティーツリ、スペアミント使ってみてポンプ式なので、使いやすくシャンプー後
バザルトストーンのトリートメントでした。気持ちよく受けていただけたようでした✨施術時は香りを近くにおいてみました。オレンジスイートとペパーミント。はじめは鼻が詰まっていたけれど、終わった後に鼻が通った✨とおっしゃってました。あとは、施術時に気になったところをお伝え。PMSっぽい状態だったこともあって、普段より少し、カラダもココロも停滞感があったようです。バザルトストーンは遠赤外線効果があってカラダの巡りをよくしていきます。カラダも温まり、水分を欲するので、お水
夫の職場のロッカー周辺が臭いから、少しまともなニオイで服を着替えたい😱と要望があったので、スプレーを作ってみました😊今日は休みだったので、片頭痛も起こらず(明日もないよいいな〜)、エッセンシャルオイルも大丈夫そうと言うのが第一前提で。夫がチョイスしたのは、▶️フランキンセンス▶️ペパーミント▶️ゼラニウムでした。作った後部屋にスプレーしてみましたが、何ともいい匂い😍癒されました🥰夫は臭いとなると大量にスプレーする癖があるので、2、3回プッシュするだけで十分だから‼️と
今日からお仕事再開です。1週間もお休みいただき、ご迷惑をおかけしました。私的にはコロナに感染し、辛かったようですが(みんなが辛そうだったよーって言ってくれます。本人は必死だったので過ぎてみればよく覚えてません💦)そうそう。最終日の昨日になって嗅覚が麻痺して全く香りがしなくなりました。食事も味がしなく、アロマも全く匂わず、お灸のもぐさも煙はわかるのですが何とも不思議な体験でした娘がなった時は2、3週間治らなかったので覚悟を決めてました。(アロマで治すしかないなぁ。と
また新たにハーブティを注文してみました。前回注文したCELESTIALのコスパが良いので、リピート。とは言っても今度は違うブレンドなのですが。今回はこちらです。スペアミント:口臭を改善、腸の改善、鎮痛作用ペパーミント:鎮痛、消化器の機能調整、殺菌、強壮チコリ:駆風、緩下、利尿、消炎、消毒シナモン:消化促進、駆風、抗菌、血糖調整オレンジ:抗うつ、健胃、胃酸分泌、去痰、強壮、利尿抗うつとか、去痰、血糖調整、駆風などはかなり興味があります。年齢と共に血糖値が上がってきてい