ブログ記事14,033件
先日リクエストいただいたトマトの克服レシピです。トマト嫌いの子は一般的に、①舌触り(特に種が苦手な子が多い)②すっぱさが苦手な子が多いです。なのでその2点を取り除く作り方をします。で、実はこれ、トマトにかぼちゃを合わせることで解決しちゃうんです!両方ともよく使われる離乳食なのでとっても簡単な解決方法!!では早速作り方です♡トマト嫌いの調理法(離乳食)①トマトの皮と種を取り除きます。赤ちゃんの場合は皮が喉に張り付いてしまう危険もあるので取り除い
ご訪問ありがとうございます♡◉2019年10月に第1子2024年5月に第2子を出産☆◉フルタイム勤務のワーママ現在、育休中*⋆✈︎◉2023年にマイホーム新築◉資産運用で早期FIREが目標ほぼワンオペ育児.....5歳差の兄弟育児に日々奮闘中!!アメトピ掲載記事▶【マイホーム】唯一の後悔点▶2人目も男の子!性別差別を実感!!▶【切迫早産】自宅安静中のお給料事情▶ママ達から大絶賛されたベビ服よく読まれている記事▶注意!!
『ばいばいおっぱい』プレ断乳中です『断乳にむけて』今週から4月末の断乳にむけて始めています前々から2人目不妊治療始めるなら断乳しないといけない💭と思ってました出産後1年の8月から…ameblo.jp振り返れば生後8ヶ月半で断乳した息子ふたりめ不妊治療再開不育症検査、大腸精密検査など母乳育児のままでは出来ないことが多くさまざまな要因から断乳を決意いっぽうまだまだ母乳育児継続中のもうすぐ生後10ヶ月になる娘特に予定もないので育児休暇継続になった場合娘側から拒否られるまであ
はじめまして!不妊治療により1歳4ヶ月差の年子を出産した都内在住の30代のワーママがじゅこです(現在は育休中)しんちゃん(男)2歳4ヶ月ひまちゃん(女)1歳2人とも成長ゆっくりさんですが毎日楽しく過ごせるよう試行錯誤しながら生活しています🎵2歳年上の夫は家事育児に積極的で我が家は絶賛ツーオペ育児中ですこんにちは、がじゅこですたまに行く銀座での子連れランチは木村屋や『【子連れラ
前回の記事はコチラ『離乳食期の便利なベビーフード⑥』前回からの続きです『離乳食期の便利なベビーフード♡⑤』前回の記事はコチラ『離乳食期の便利なベビーフード♡④』以前の記事はコチラ『離乳食期の便利なベビーフード♡…ameblo.jp以前、離乳食初期にとっても便利なライスシリアルについて書いたのですが『離乳食期におすすめ!ライスシリアルとは?①』最近、離乳食期真っ只中のママ達の間で話題になっている『ライスシリアル』知っていますか(写真はGerberのライスシリアル)お米が粉末状になっていて
豚ひき肉を使いたい🐖キーマカレーを作ろう🍛過去作って美味しくできた、稲田俊輔さんレシピのだしキーマカレー、ホットクックで作りました♪レシピ通りだと、入れる野菜は玉ねぎのみですが、全然足りなかった人参と椎茸でgを補完したところ、これはこれで美味しく作れました早速いってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥だしキーマカレーは、電子書籍版で保有している以下本を参照。おいしい煮込み5人の料理家が作り続けているレシピAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}今回食材を
西松屋でダウンプライス299円だったこちら🦖ダイナソーウォーターミスト(キャンディ入り)※アソートの為種類は選べません楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}マズル?が霧吹きになっていてウォータータンク部分はお菓子が入っていて容量がすごく小さい😅ろいろい大佐とデカインコズは塩対応😅ところが水浴びが嫌いでたま〜に豆苗浴びをする程度霧吹きをしたら飛んで逃げてその後は落ち込む㘗ちゃんが意外にも嫌がらず逃げずに気持ち良さげに😳とても満足そうでした👍🏻
ハワイが楽しみ過ぎてすでにワクワクしてます(◍•ᴗ•◍)❤赤ちゃん本舗に行ってきてハワイに持ち込めるベビーフード探してきました!ハワイにいく頃には一歳間近ですが試すことが難しいので九ヶ月のベビーフードを持っていきます。ハワイには*肉製品(チキンエキスなども不可)*乳製品*卵製品が持ち込めません。なのでお肉系のベビーフードはもちろん、チーズが入ったリゾット系、魚系でもチキンエキスなどがはいったものは持ち込めません。チキンエキスとチキンブイヨンは本当にどのベビーフードにも入っ
自分のメモ用でもあるのでなるほどねー!って感じで読んで貰えると嬉しいです1人目なので無駄に気合いが入ってたり真面目バージョンだったりしますがこの作り方が簡単だよ!とかアドバイスあれば教えて下さい作り方は随時更新して行きますステップ離乳食というアプリで進めて行ってます【中期】☆材料☆オレンジ1切れ☆作り方☆今の時期みかんがなかったのでオレンジを食べさせてみました1切れずつカットする皮とスジを取り除く身を細かくみじん切りにする水小さじ1、2杯入れ身の大きさに
9m22d前回の記事でベビーフードの量について悩んでいたのですがコメントでたくさんアドバイスをいただきました本当にありがとうございますその中で勝手に食の先生だと思って慕わせてもらっているるなさんのアドバイスがわたしの悩みをあっという間に解決してくださったのでした☺︎表立って書いていないけれど専門的な資格をお待ち♡おしゃれで栄養バッチリのごはんが素敵すぎそのお答えの中で『ベビーフードの量が分からなくなった時に成分表示を見てカロリー参考にするのもあり』と教えて頂きまして
おはようございますお正月モードから段々と日常に戻ったのもつかの間、四女が謎の体調不良になり1歳の誕生日前に焦っている四児ママぽんです。。。ただ熱はあれど元気なんですよね誕生日までに治ってほしいです。。長女・次女・三女の体調が元気なことが救いです発熱前の四女、スリコの獅子舞コスににっこりさん。体調、良くなってほしいです~四女が不調になる前、初売り後のバースディに立ち寄ったところ売れ残りではるものの神福袋に出会いましたアラフォーママ、考える前に即決
ご覧いただきありがとうございます!夫婦で育休→ワーママのももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。2023年4月から夫婦共に仕事復帰しました!息子の成長や、日常、家計など好きに書いています。ディズニー記事3つ目は息子のパーク内での食事について!1日目*ディズニーシー『1歳4ヶ月*旅行1日目ディズニーシー』ご覧いただきありがとうございます!夫婦で育休→ワーママのももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。2023年4月から夫婦共に仕事復帰しま…am
生後10ヶ月前にミルクを完全に卒業しました。はーい卒乳おめでとー。食事の水分量の変化による便秘もなんとか乗り越えつつあります。バクバク食べすぎて食道がここで…胃がここからね…?とはっきりわかるくらいパンッパンなのを保育園に相談したら「何を食べさせてるんですか」と聞かれまして。食べなくて困る子の方が多いらしい。特に、家ではベビーフードしか食べなくなる0歳児はけっこういるそうな。味やとろみが研究されていて一度食べると手作りに戻れないとか…信じるかどうかはそれぞれの家
2歳差育児に奮闘中!長女👧2歳6か月(認可外保育園)次女👶0歳7か月(自宅保育)夫👨海外単身赴任(2023.4~)🧸ワンオペ育児🍼乗り切る術を模索するブログ支援センター(ベビーマッサージ)の帰り、次女ちゃんがベビーカーで寝たので…スタバおやつというかお昼ご飯(午後に果琳に行ったのはやりすぎの自覚あり)結婚記念日に夫がスタバチケットをくれたのです嬉しすぎます!次女ちゃんは30分足らずで起きてしまい早々に退店もうちょっと本読みたかったな。席代込みだと思
前回の記事からの続きです『離乳食期におすすめ!ライスシリアルとは?』最近、離乳食期真っ只中のママ達の間で話題になっている、『ライスシリアル』知っていますか(写真はGerberのライスシリアル)お米が粉末状になっていて、水分で溶…男の子1人の育児中☆ひらりひらりと毎日のblogライスシリアルという便利なベビーフードがある事を知った私。「市販のベビーフードは上手く取り入れてやってこう」と初めから思っていたので、このライスシリアルもすんなり試してみようと思いました。聞くところによ
夫とはマッチングアプリで出会って結婚しましたなれそめを読む卵巣嚢腫、生理不順、自律神経失調症、化学流産、切迫早産と色々ありましたが年子姉妹出産第一子出産レポ(2023年)第二子出産レポ(2024年)生後5ヶ月から始めた離乳食。もう開始してから丸2ヶ月。やーっと2回食始めました完ミの次女、早朝授乳があると早朝にミルク1回目、9時頃にミルク2回目なので、離乳食は9時と、昼すぎor夕方にもう1回あげればいい。早朝授乳がない日は1回目が朝7時8時で、上の子の朝ごはんと被りがち
西松屋で和光堂のベビーフードが79円に7か月と9カ月のがあったよ~写真の以外にも何種類かありましたこういう離乳食系とかは、まとめ買いする方が多いので結構すぐなくなっちゃうイメージですなので気になる方はお早めに…!今日、真面目に家事をしようとお風呂の床の漬け置きをしたんだけど、ヘアーキャップ?がどうやっても外せなくてビニール袋で隙間を埋めて何とか水はたまったんだけど、1時間後に見に行ったら水全部抜けてました何やってんだ…
『子連れハワイ2023★』前に言っていた家族旅行、無事に行って帰ってきました『液体ミルク缶』とーっても気になっていた液体ミルク!最近は災害時などの備蓄にも注目されてるよ…ameblo.jp準備編(ベビー)今回は、お子(0歳7ヶ月)と夫とわたし、父母のメンバーで2023年8月夏休みにHawaiiへ行ってきました!夫・わたし・お子は初ハワイ往復JAL便利用3泊5日(往:夜便復:昼便)ハイアットリージェンシー
ご覧いただきありがとうございます!現在夫婦で育休中のももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。息子の成長や、日常、家計など好きに書いています。先日、すごく暖かかった日にピクニックに行きました今月から三回食になったので、息子は初めてのお外での離乳食です近くの公園に行ったのですが、梅が綺麗に咲いていました!梅が咲いている所の近くにテーブルとベンチがあったので、私たちはそこでお昼ご飯息子はベンチには座れないので、ベビーカーに乗せたまま離乳食タイムです息子の離
ご訪問ありがとうございます♡◉同い年の共働き夫婦◉2019年10月に第1子2024年5月に第2子を出産!!◉フルタイム勤務のワーママで現在、育休中*⋆✈︎◉2023年にマイホーム新築◉資産運用で早期FIREが目標ほぼワンオペ育児.....5歳差の兄弟育児に日々奮闘中!!前記事はこちら『愛しのまんまるフォルム』ご訪問ありがとうございます♡◉同い年の共働き夫婦◉2019年10月に第1子2024年5月に第2子を出産!!
ごあいさつ当店は、ママのためのバーチャル喫茶店リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてますアンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってね(匿名受付、ジャンル不問)過去記事(アンケート)の検索はこちらから\フォローはこちらから/Amebaに登録していない方もOKこんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです
やっと離乳食中期のメニューに入りました!こちらの本に従い、2回食を1週間分、作り置きしました。うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食[うたまるごはん]楽天市場1,390円結果・・・もう二度と作りたくない!笑いや〜想像以上でしたこんな大変なの?まずね、チラッとしか本を見ておらず、準備ができてませんでしたね。これが間違いでした。イメトレすべきでした今回から、フリージング容器が100mlくらいのものがいるんですけど、いっぱい買ったと思ったのに全然足りなかったま
iHerbでライスシリアルを注文したら4日間で手元に届きました早い〜ライスシリアルがものすごく流行っていて、1週間くらいこまめにチェックしてましたがiHerbでは普通のライスシリアル、DHA入りのライスシリアルは常に品切れ、そして日本へは配送外地域となってます。普通のオートミールも品切れだけど、バナナ味とかいちご味は結構在庫があります私が買ったのは右上がライスシリアルとオートミールのビッグサイズ下の緑の箱はオーガニックオートミールのバナナ味、キヌア入り青の箱はプロバイオティ
ホウネンエビを発見して飼育してみようと容器を設置エサについて調べてみると、ホウネンエビの餌について]以下のものを推奨。①酵母菌②グリーンウォーター③鶏糞※孵化後10日以上でメダカの餌や小エビの餌をすり潰したものでも代用できます。と書いてありました。メダカ用のベビーフードを与えてみようかと。グリーンウォーターもあるし、酵母菌はエビオス錠でも良いのかな?
生後358日目です。乳児と呼べるのはあと6日っっ最近ずっと「次女の前髪が伸びてきたなぁ…」と気になっていまして。今日の夕方、カレーを作りながら「あ!前髪切っちゃお!」と思いたってファーストカットをしてしまいました赤ちゃん時代の髪の毛って、勢いに乗って切りがち長女の時と同じく、少しだけ髪の毛取っておこうと思い…とりあえず前髪をゴムで結び、その上をチョッキンお気づきでしょうか。ちょっと上の方で結んでしまったので、思った以上に短くなってしまいました1歳のバースデイや、スタジオアリスの撮影、
本日は最近始まった次男の離乳食について書いてみたいと思います。①1人目も適当だったけど、2人目はさらに適当に長男の時も離乳食作り、結構早めに諦めベビーフードのお世話になりました。それでも長男の時は野菜をブレンダーで砕いて食べさせるとこぐらいまでは手作りしてました。なんですが、次男に関しては2度ほどお粥を作ってみて、もうやめよう、って思いました。こんなに離乳食ってめんどくさいんだっけ?長男の時どうしてたんだっけ?そっか、ベビーフードあげてたんだ!これでいこう!と言うことで次男は
どうも、2023年9月に男の子を出産しましたAnaです3週目からスタートしたガーバーのライスシリアルファーストフード、セカンドフードなど月齢に応じて種類があり、セカンドフードは味付きのものが出ていたりしますファーストフードはライスかオートミールかの、どちらかで選べて、さらにオーガニックタイプもあったかとベビーフードライスシリアル離乳食5か月無添加Gerberガーバーおかゆ代わりレバー鶏レバー鳥レバー代わり粉末鉄分オーガニックベビーフード・離乳食ベビーシリア
お読みいただきありがとうございます2人の男の子ママぽてとですバースデイの初売りでゲットしたほっとけーちの福袋そのときの記事はこちら↓『【福袋】バースデイ初売り購入品と参戦レポ』お読みいただきありがとうございます2人の男の子ママぽてとですバースデイの初売り!行ってきましたオープン30分くらい前に駐車場に到着したのですがまさか…ameblo.jp朝ごはんで焼いてみました〜!にんじんバージョン🥕一袋使い切りの量が嬉しい焼き上がりはこちらズボラの上、不器用なので
この年末年始、海ちゃんのお食事を、ちょびっとサボってしまいました。というのも、母のお見舞いに実家に行くときに主人に海翔の世話を頼んでいたので、ついつい、市販のベビーフードに頼りがちに。。。おまけに、自分がいる時も、食事を作る気がしない日が続いていて、ベビーフードは、添加物も無添加だし、保存料も入っていないし、国産野菜を使ってるから、大丈夫って思いこんで、ついつい、ベビーフードを、あげてしまう日が多かった気がします。すると、どうでしょう。。。こんなことが起こりました
ご訪問ありがとうございますブログ主:奈々30代夫:玉木1歳年下娘:せい1歳関西在住3人家族です。相談所を経て結婚した元婚活ガチ勢です。婚活〜妊娠〜育児記録を中心に綴っています。せいちゃんと一緒に同期のお宅へ遊びに行って来ました!同期はせいちゃんより1学年下の女の子を出産し現在育休中です。中古の戸建てを購入しリノベーションしたということでお家に遊びに行って来ました♪リビングから段差のない畳スペースがあったりブラインドが和風で畳に合ったお洒落なものだったり吊り戸棚