ブログ記事12,800件
5「マックのポテトは唯一無二!!」食べられてないけどね。しゃぶっている。ダウン症ナカマのブログをついつい覗き見。最近はティックトック、インスタも勝手にダウン症のパイセンばっかり流れてくる。私の嗜好がバレている恐怖。寝かしつけ後、爆睡タイムに入るまでスマホみてるのだけど、寝かしつけ失敗で第4子がスマホ覗き見。4「この子5子ちゃん?」私「違うよー」4「この子カワイイ。5子ちゃんに似てる!」私「いいから寝ろ」で、会話もスマホタイムも終了しちゃったんだけど、もうすぐ5歳児、ダウン症顔
息子もうすぐ1歳3ヶ月。久しぶりのご飯記録です。最近の傾向①お米を食べるように②炭水化物ばかり食べる③野菜全然食べない④既製品ばかり食べる⑤ベビーフード食べなくなるパンや麺が大好きで、お粥は全くと言って良いほど食べなかった息子。相変わらずパンは好きですが、最近はお米をよく食べます。パンより食べたがることもあるほど。ふりかけはあまり好まなくて、白米が良いようです。既製品はベビーフードは食べなくなって、冷凍食品やチルドばかり食べます。しかも揚げ物が好き。男子っぽい!私の
こんにちは☆天気予報を見てニヤリ♡今日明日過ぎたらようやく秋が来そうな予感ですぴこれ、36歳ですはー、暑いのもう嫌だァさて、昨日の記録だけサクッといきたいと思います昨日は3番目の妹ぱぴと、子のチャマ&ぼー、末妹のぴぴが遊びに来る日先週の休みはつーさんのくだらん発言で険悪だったりで撮れなかったマンスリーフォト急いで撮って生後8ヶ月ですコスモスと、ちょうどラグビーやってたのでラガーマンぽく・・・もう動いちゃって大変買い物に出かけ、ベルクで妹たちと合流しました〜お家つ
本日、ねこ君がお休みなので…やりたい事やって来ました娘はお留守番掃除洗濯娘の朝ごはんまで終わらせてGO🚗³₃眼科に行ってコンタクトを買い👓映画まで時間があるのでブラブラ〜ランチ!念願のお肉🍖美味しかった映画はこれ!遅くなったけど笑ずーと観たかったけど、タイミングがズレにズレて小さなスクリーンで観ました笑めっちゃ面白かった✨️早く続きみたい!!(知ってるけど笑)後は百均行ったり〜KALDIでオリーブ🫒&🍷買ったりベビーフード買ったり家のご飯買ったり🏠結局1人でも自
こんにちは1stバースデー旅行のレポは、書けるかわかりませんが旅行に持っていくベビーフードを考えながらノートに書いてこちらにも下書きしていたので記録としてアップします離乳食について離乳食スタート▷5m29d2回食スタート▷7m5d3回食スタート▷9m20d今までの離乳食記事はこちら✩︎⡱今回のバースデー旅行本当に行くのか実感なくて準備がかなりギリギリでしたー当日出発直前までパッキングしてました追い込まれないとやらない性格で今までの海外も前日に始め当日終
ママに手を伸ばす娘ちゃんつかまり立ちしているときに、こちらに向かって片手を伸ばす娘ちゃん。ギュって握ってあげるとニッコリもう片方の手を伸ばしてくるから、ギュって握るとニッコリ伸ばす→ギュ→ニッコリの繰り返し。可愛いねぇ。ママの顔に爆笑する娘ちゃんまだ言葉がでる時期ではないけれど。「あいうえお」くらい教えとくかと思い娘ちゃんに向かって「あーいーうーえーおー」と言って、口の形とか発音の仕方を教えてるつもりになっていると。娘ちゃん爆笑口
初めまして!首都圏在住の旦那、子ども3人(小学生、3歳、1歳)の5人家族で1泊2日の初キャンプへ行ってきました!体験したこと感じたことなど、書き綴っていきます!何か参考になればいいなと思います!初キャンプ場は迷いに迷い、三連休の初日から1泊2日で栃木県日光市にあるナラ入沢渓流釣りキャンプ場【公式】ナラ入沢渓流釣りキャンプ場・日光澄んだ空気と青い空緑の香りと透き通る渓流ここは自然のパラダイスwww.narairisawa.jp選んだポイントは、・子どもが楽しめる体験がある・標高が
こんにちは早期退職を夢見る意識低い系ワーママのスイッチです先日の定期通院で、担当医より子どもの鉄&ビタミンD不足を指摘されました。どうやら我が家の献立は栄養が偏っているらしいです娘の身長と体重の伸びがゆっくりになってきているので、これを機に毎日の食卓を見直すことに。子どもに効く栄養学【電子書籍】[中村丁次]楽天市場今回指摘された栄養素と体の成長を促すといわれる栄養素を書き出してみました。(まだ途中ですが‥)毎日必要と言われる鉄分量を摂取するには鶏レバーと牡
離乳食の準備③献立編3月に第二子を出産しました4才娘と0才の息子を育てながら日々義実家、実家に頼る事なく夫婦2人で頑張っているワーママ32歳です---------------------------食材編はこちら〜『離乳食の準備①食材編』離乳食の準備①食材編3月に第二子を出産しました4才娘と0才の息子を育てながら日々義実家、実家に頼る事なく夫婦2人で頑張っているワーママ32歳です-----…ameblo.jp道具編はこちら〜『離乳食の準備②道具編』離乳食の準備②道具編3
離乳食中期も今日から2週目です🥣野菜をペースト状からみじん切りへ🔪そして今日から新しい食材、オクラです中期前半8日目1回目・7倍粥スプーン8杯・ピーマンスプーン2杯・オクラスプーン1杯・高野豆腐スプーン2杯オクラもワイナリーで仕入れた新鮮野菜を🥬オクラはまな板に擦り付け、産毛を取る。縦半分に切り、種を取り除き沸騰したお湯で柔らかくなるまで茹でる。ハンディチョッパーで2mm程になるくらいまでみじん切りにして完成!まずは1品のみみじん切りで🔪気になるオクラの反
私これ使ってるんですが…マイファミリーで多部ちゃんが使ってるのと一緒だと思うのーキラキラバージョンを買いましたカード入れられて、手帳型じゃなくてここまで薄いのはなかなか見つからなかったのでめーっちゃお気に入りですいや、手帳型なんだけど画面側にフタしなくて済むから、スマホ見る時いちいち開かなくてよくて、めんどくさくない。こんな感じですバッグの中身ぐちゃぐちゃ系人間なので、スマホがすぐ見つからない時があって双子用ベビーカーはただでさえ邪魔で周りにご迷惑おかけしてるので、改
今日から新しい食材、ナスです🍆中期前半6日目1回目・7倍粥スプーン8杯・バナナ+きな粉スプーン2杯・ナススプーン1杯・全卵1/3個おナスはワイナリーで仕入れたお野菜を♪ナスの皮をむいて輪切りにする。水にさらし、アクを抜く🍆鍋に水を沸騰させ、柔らかくなるまで茹でる。裏ごしして完成!気になるナスの反応は!?つるっとしていて食べやすいのか、変な顔せず食べてくれました😋お腹いっぱいだったのか、ミルクは60ml🍼2回目・7倍粥+きな粉スプーン8杯・ナススプ
2023.8.26〜27(土)(日)前から予約していた那須へ家族4人揃ってはじめての旅行へ行ってきました。那須は昨年も妊娠中でつわりのある中、旅行に行ってあれから1年たちその時の赤ちゃんを産んで今年は4人で来れたと思うと感慨深くて[↓一年前の記事]『【1歳6ヶ月30日】那須へ一泊家族旅行』9/3土曜日からは、家族で那須へ一泊旅行に行ってきました♪まだ暑かったし16週なのにつわりもまだあったけどやっぱり旅行はすごく気分転換になりましたつわりがある…ameblo.jp朝は目標より
今日から新しい食材、高野豆腐です中期前半日目1回目・パン粥スプーン8杯・バナナ+きな粉スプーン2杯・ピーマンスプーン2杯・高野豆腐スプーン1杯高野豆腐は水に戻す前にすりおろす。パッケージに記載されてる水の量を参照に、だし汁を加える。だしは昆布とかつおが使用されている、ベビーフードのものを使いました👶とろとろになるまで煮込んで完成!気になる高野豆腐の反応は!?ぽそぽそしていて食べにくいかな?とも思ったけれど、普通にパクパク食べてくれました👍ミルクは70ml🍼
月1通院デー後、ラーメン。対面の旦那さんに撮ってもらったら、どれも指先が入っている。まだ使い慣れませんか?ここ3ヶ月、特に成長がみられず68センチ、6.8キロ。今まで心配や不安もありましたが、無事ここまで過ごしてきて突如あらわれた、小粒問題。ダウン症は小さめと聞くけれど、実際そうだった。旦那さんは「女のコだから、小さくても可愛くてイイ」なんて、身長高めの私の存在を全否定してたけど、私としては成長して欲しい一心。栄養たっぷりの食事与える?バランスいい方がいい?なんて考えてたら、足は西
桃のたろくん、最近食事でスプーンを使わなくなっちゃったんだって。本日0のつく日だから食べこぼしも多いみたい。桃は「はぁぁぁぁ」って感じで毎度ゲンナリ…って言ってたね。\レビュークーポン/【正規品】ドードルスプーンフォーク2点セット|doddl離乳食スプーン赤ちゃんベビーキッズ手づかみいやいや期プレゼントカトラリー6ヶ月1歳カトラリーセットベビー食器食洗機楽天市場はぐくみ太郎鶏レバーパウダー鳥レバー粉末ベビーフード離乳食楽天市
息子氏の今朝の離乳食離乳食作るのおままごとみたいで結構好き結構量増えたなぁ2回食になったのでそろそろ卵の黄身もチャレンジしてみようかなこれを購入!少量のしらすとかすり潰すのに便利です♪ピジョン(Pigeon)はじめての調理セット(調理&冷凍保存)ベビーフード調理器【離乳食の基本の調理がすべてできる】Amazon(アマゾン)2,800〜3,670円あとはブラウンのブレンダーで根菜は一撃なので超便利です!!ブラウンマルチ
何かとバタバタ、考えることで忙しい日々。良いことかな...!そんな最近の離乳食作り。大人の分と一緒に作り、最後の味付けの前に取り分けるスタイルです。先日はミートソースを作りました。パパッと済ませたいときだったので、写真はこれだけ。左側が大人分、右側が離乳食用。《簡単な手順》1.みじん切りにした野菜(玉ねぎ、にんじん)、ひき肉を炒めたあとに、カットトマト缶と水を入れて煮立てる。2.【取り分ける】3.〈大人用〉コンソメ、ケチャップ、ウスターソース、砂糖を入れて、火にかけながら
おはようございますいやぁ、あっという間に退院して一週間が経ちました。先週の今ごろは、お会計の列に並んでいました笑あ、いま手術等考えておられる方の参考までに3/13~3/20の8日入院で自費込みで64640円でした。(限度額認定証使用)自費としては、弾性ストッキングと、病衣1日分(GICUの間は病衣指定)、食事代のみです。ずっと個室でしたが、「重症疾患管理のため」と病院が必要と認めた為個室代は無料でした。限度額によって変わるかと思いますが、ご参考までに。(こえちゃんの限度額認定は
離乳食そろそろですよ宣言を夫にして、ストッケの部品を箱ごと無言でリビングに転がしておいたところ、椅子が完成しました。【セット販売】【ストッケ正規販売店】トリップトラップチェアSTOKKETRIPPTRAPPチェアベビーセット選べるストッケトリップトラップ椅子イスハイチェア【送料無料】楽天市場49,830円本体+ベビー用のガードのセットストッケトリップトラップベビーセット専用ストッケトレイ【ストッケ正規販売店】ホワイト/ストームグレー/ブ
↑↑↑ダイソーで買った110円の絵本が最近のお気に入り過ぎる。ここ最近は、暇さえあればエンドレスで絵本を読ませられてる私です読み終わったら、えーん!もう1回!が、永遠に続く……(読まなかったら、ガチ泣きするꉂ🤣)開いて読み始めると、めちゃくちゃ嬉しそうで可愛いんだが止め時どこ?状態。しかしダイソーの絵本ありがとう、コスパ最強ありがとう最近は、3倍粥にステップアップ~。作ってみたら、もはや、ほぼ軟飯?って感じだった。(とか言うて、軟飯がどんなんか知らないꉂ🤣)そして、ふり
離乳食づくりが無理すぎるPart3ごきげんよう本日も離乳食づくりが無理すぎる話白身魚&トマト編突然ですが、わたしは魚の匂いが苦手なんです。焼き魚も好きじゃないし…でもお刺身は好きそして、トマトが大嫌い。小学生の頃、無理矢理食べて吐いた記憶そんな中、ついに来てしまった白身魚とトマトの離乳食。…………………まずは白身魚(鯛)から。真鯛のお刺身を買ってきてお水を少し足してレンチン。あ…既に匂いが無理…なるべく匂いをかがないように、ブレンダーでまぜまぜ。う
日本に一時帰国しベビー用お菓子の種類の多さにびっくりしました。面白いのも色々あって楽しいのですがやっぱり良いと改めて思ったベビー菓子があります🤔✨それが韓国では定番のサルカジャ(쌀과자)!米粉100%のお菓子で添加物、着色料などももちろん入ってません♪韓国でベビー菓子といえばサルカジャというほどの定番なのですがその安くてコスパ良いやつ発見したのでご紹介します韓国のスーパーeマートのベビーフード、ベビー菓子コーナー…ではなくお米コーナー周辺によくあるお米を使
娘、10カ月になりました。実家からまた、家に戻り地獄の日々を送っています。後追いも激しく、1秒でも離れると「マンマぁー!」と、まるでこの世が終わるかのような叫び声をあげます。大変なのは着替えオムツ替えなんてネットで検索して、オモチャを持たせたり「オムツ替えようね〜」と声かけしたり温かいお尻拭きを使用したり、色々やりましが、目にも止まらぬ早さで寝返りし、逃げまくる…全て効果なし。離乳食は普通に食べますが手作り程、食べない本当に大変でいつも同じメニューばかり。ご飯90g、、野菜刻ん
前髪切りすぎた。たぶん第5子に関してじゃなく、17年の子育ての歴史上過去一の短さ。簡単に言えば、失敗。でもカワイイから許す。5「許すか決めるのはコチラなんで」ですよね。気付いた事がある。私の一度に面倒をみる限界値は、10歳以下3人まで。体調不良で寝室に引きこもるしかない旦那さんへ。まだ治りませんか?12か月頃〜つかみ食べあおさとしらすの軟飯おにぎり(35g×9個315g)離乳食後期離乳食完了期手づかみ食べ無添加ベビーフードこにぎり軟飯掴み食べ幼児食1歳
かぼちゃ🎃好きみたいちーです最近お酒が飲みたくてしょうがない疲れたときにカーッと飲みたい5ヶ月16日のむーちゃんは完母なので実現するのはまだまだ先の話ノンアルコール飲料でなんとか誤魔化しサントリーノンアルチューハイのんある晩酌レモンサワーノンアルコール(350ml*48本セット)【rb_dah_kw_5】【サントリー】楽天市場サントリーノンアルチューハイのんある気分カシスオレンジテイスト(350ml*24本入)【のんある気分】楽天市場ヴェリタスブロイピュ
3連休は、家族でお出かけしたりそれぞれ友人と遊んだりとリフレッシュ出来ました✨課題だった秋の挙式の準備も進められて良かったです。めんどくさがり夫婦なので後回しにしがちマッサージに行けたのも嬉しかった!電車に乗ってお気に入りのマッサージ屋さんまでは行けないけど、ご近所にも最近良いところを見つけたので、スキマ時間に娘を預けて通っています。休日は外食多めの我が家ですが(最近は焼肉多め♡)新規開拓したイタリアンが美味しくて感動しちゃいました!まずは前菜盛り合わせからすべて手の込んだお料理
子どもの偏食問題、我が家は4ヶ月ほど前から悩んでいます。ずっと悩まされている気がしていたけど、まだ4ヶ月だけか・・!毎日の悩みなので、もっと長く感じました。もともと好き嫌いなくなんでも食べてくれていた息子ちゃん。今年のGWに風邪をひいて、その間ご飯を食べませんでした。そこから食べない?選り好みをする?ようになりました。1歳8ヶ月の我が子の食事の記録を書いておこうと思います。▼食べるスタイル随分前からお食事エプロンは嫌がってとるので
★ズボラママのこだわり子育て★1歳の娘との日常ブログ丁寧な暮らしへの憧れをズボラながら取り入れるアイデアをお届けします♪不妊治療→2022.8月出産👧レモン(私)40歳好きなこと節約、買い物、ファッション、料理コストコ、ヨガ、ベビーグッズ👨オット43歳会社員👶キッキー1歳0か月保育園児3人暮らしこんばんは最近は毎週末キッキーちゃんと外食楽しんでます✨平日も保育園お休みの日があるから(土曜日使うときね)外食して、はじめて食材を埋めたり外
お久しぶりです。久々に投稿して、つらつらと「今」を書きたいと思うものの、なかなか時間が取れずあっという間に新年度!!!びっくりです。自身の生活にも変化があり、離乳食2周目をやらせていただいています。上の子の時にはあんなに(!?)それなりにやっていた離乳食。下の子の離乳食はその7割...いや、もっと少ないかな。離乳食にかける時間がないです。ざざっと、ありのままを載せます。(でも写真も少ない)にんじんと、野菜だし野菜だしと、にんじんだいこん3歳児ごはんと、にんじんだ