ブログ記事4,002件
ヒラリン@ashley_biden432これ面白いよ。国連をわかりやすい説明で教えてくれてた。https://t.co/4jaLBh1fEy2023年01月24日21:06ベトナム戦争までは知らなかったな😨枯葉剤ってやっぱりモンサント製なのねこのせいでかなりの人たちが苦しんだのにホーチミンの戦争証跡博物館へ行くと眼を塞ぎたくなるようなパネルがたくさん展示してありますので機会があれば足を運ぶのもいいと思います
アンニョン(^-^)ノいつもありがとうございます一昨昨日からある日本映画について書いてたんですが、ど~しても、何を書いても気に入らず・・・かと言って長々と「言い訳」みたいな感想に終止するのもそれもイヤで困ってしまいました私はよく自分の書いた映画の感想を読み返してるんですけど、ああ、作品の良さを読んでくれる人に伝えきれてないなあその素晴らしさを真剣に書いてないなあと思って恥ずかしくなります。たしかにブログは自己満の世界に違いないけど、反省もしてますよ。そうなると書けな
●神の領域神の領域。それは神だけが許されるという、人間の創造。動物などの命の創造である。さて、今日は何を書こうかとニュースなどを見てみると、多くの人達が、強制的に不妊手術をされ子供が産めない体にされたという。毎日新聞によると、その数約1万6500人以上。旧優生保護法による強制不妊問題である。しかし国は「当時は適法だった」として被害者とこの問題から目を背け、放置したために多くの記録や資料が失われてしまっていたのである。
先週末は、TOHOシネマズサクラマチにて、午前十時の映画祭『ヘアー』を鑑賞🎥1979年のミュージカル映画です。作品の前後に、映画評論家の町山智浩氏の解説がありました。この作品のオリジナルは、1967年にオフ・ブロードウェイで上演されました。(人種問題や性に関する内容が多くて、当時は上演禁止の声もあったそう。時代に対して早かったのですね..)町山氏による、この作品のキーワード↓カウンター・カルチャーラブアンドピースセックスドラッグロックンロールインターラジカルなど※タイト
ベトナム戦時、MACV-SOGではこの写真の様なカスタムされたXM177が使用されていました。短時間で作戦を遂行、持ってる火力を全力でぶちまけて帰ってくる派手なSEALに対して、MACV-SOGは陸軍の正統派特殊部隊なので作戦も長距離偵察などが多く重い装備を背負って何日も作戦に従事するようです。※動画はベトナム戦時のSEALTEAM-2なのでウエポンのカスタム手法も多い装弾数で腰だめで撃ちまくるイメージのSEALに対して、SOGは命中精度、アキュラシーに主眼を置いたカスタム手法なのかと想
こんにちは♬以前も書きましたが今回はピンポイントで書いてみようと思います😊いつも詰め込み放題なもので🤭自分で見直すのに製作意欲を掻き立てる為にインスタみたいに音楽付けたいな〜レゲトン好きなんです🥰meDNAのXM16E1ストックを購入して、単体で買えるのはありがたいですが、取り付ける為のスクリューは?となりました。そんなストックの過去のレビュー?はこちらです。DNAXM16E1ストック『DNAXM16E1Dtypeストック』こんばんは♪○イさんの新製品、
2011年2月に発売されたG&PストーナーMK23。https://ameblo.jp/yousu2011/entry-12478064978.html『タカハシズムさんのG&PストーナーMK23到着!(前編)』ついに発売されたG&PのストーナーMK23。うっかり予約が遅れてしまい、ごく少数入荷の初回ロット品はタカハシズムさんがゲットしました。「どう?どう?」なんて自…ameblo.jpKM企画が設計、発売した真鍮製ストーナーは無可動レベルの完成度ですがhttp://yousu2011.
これから暑くなるというこの季節に、季節外れなタイトルですみません。小4の娘。「好きな曲は?」と聞かれると、間髪入れず「ハッピークリスマス!」と答えます。あの、ジョン・レノンが作った『HappyChristmas(WarisOver)』です。なぜこの歌が好きかと聞くと、「歌詞が好きなの」と娘。この歌は、ベトナム戦争が行われているときにジョン・レノンが作った曲で弱き人も、強き人も富める人も、貧しき人も黒人
こんばんは!G&PのXM177E2が売り切れていたので踏ん切りがつき、CYMAのETUが付いているXM177E2を購入しました。のっけから元のハンドガードとストックは変えてあります(^^;本当はこのXM177E2にメタルストック付けるはずではなかったのにな・・・購入する前からわかっていた通りロアレシーバー後部はM16A2からの強化リブになっています(^^;アウターバレルもひどいです(笑)M16系のアウターバレルは16mmなのですが、うまく誤魔化しています(^^;せ
これはアサンジ氏が、ロンドンのエクアドル大使館に避難する前の映像で、かなり古いものだと思われますが。「戦争が嘘によって始められるのなら、平和は真実によって始められる」-ジュリアン・アサンジ・戦争は嘘の結果起きています。そしてその嘘を流しているのはマスコミです。・ベトナム戦争、イラク戦争、ソマリアの戦争、第二次世界大戦、ドイツのポーランド侵攻も慎重に作り出された嘘によってもたらされました。・戦争が始まったのはマスコミの関与があったからです。ジャーナリスト一人当たりがどれだけの
おはようございます。いつも有難うございます。日付けが変わってから2度目の更新、御免なさい。私は、一昨日から、計2時間しか眠れず動悸や眩暈がしましたが大丈夫です今日の夜中も、暗く落ち込んでしまい朝になるのを待てずに、誰もいない駅前まで歩いて来てしまいました。まだ外出していますところで韓国は、相変わらず、反日ですが、私は、ベトナム戦争に詳しくなかったので、この2か月位、私なりに勉強してました。ベトナム戦争について、ブログをシェアさせて頂きました。ありがとうございます。
サバゲチームプラトーンでは2000年代からしあわせ研究所電磁弁プロジェクトが進行、猛威を奮っていました。バルブ解放を正確なパルス電流で制御する電磁弁は初速変動も低く、特にサバイバルゲームではどこから撃たれているかわからないという大きなアドバンテージを持った必殺ウェポンとして敵を恐怖のどん底に陥れる、まさに「悪魔のユニット」でした。https://ameblo.jp/yousu2011/entry-12478064101.html『9/19通常戦V-1ユニット』今回の通常戦で先日製作した
こんにちは先日、ご紹介したB-15Cのモディファイドモデルをご紹介します★☆★☆★ジャンキースペシャルからお客様へ★☆★☆★当店はいままで通り時短営業で営業中です(AM11:00~PM20:00)皆様ご存じのように新型コロナウイルスの感染拡大防止の為当店では店内の消毒・除菌に加え、スタッフはマスク着用にて接客を致しておりますお客様におかれましても・入店時の手のアルコール消毒・(店内での)マスク着用をお願いいたしますお客様ご
https://m.youtube.com/watch?v=2HndQHv8lRcSimon&Garfunkel-BridgeOverTroubledWater(歌詞和訳日本語翻訳LyricsENG&JPN)m.youtube.com「明日に架ける橋」という曲は、ベトナム戦争で傷ついて疲れ切っていた全ての兵士の為に、作った曲。それ故、当時米国でも政府により規制されたとかこの曲は全ての世代や人種の壁をも超え、感動を沸き起こす究極のメッセージソング。数日で
これは3年前の話、、、「最高のXM177を」と言う事でMさんからお預かりしたCLASSICARMYXM177E2。ですがやはり最初からヘビーバレルだったりレーザー刻印だったりとG&Pを見慣れているヨウスとしてはなかなか納得できない箇所が多く悩みに悩んだ結果、こちらを下取りに出してG&Pで組み直す事になりました。【送料無料/正規輸入品】G&PM655CarbineAEGM655カービン電動ガンGP-AEG042B楽天市場45,760円G&P・フルメタル電動ガン・M16VN
皆様、こんばんわ沖田虎丸です!午前10時の映画祭で上映中のロックミュージカル映画【ヘアー】を観て参りました!何度もブロードウェイミュージカルの殿堂として、日本で何度も舞台公演をされてる作品の映画でして私は宝塚歌劇団や劇団四季もグレイテストショーマンラ・ラ・ランドと言った突然歌って踊り出す映画も抵抗なく観れるクチなのでこれをDVDでなく劇場の大画面大音響で観れるのが楽しみでした!!物語はベトナム戦争勃発の時代に徴兵され3日後に軍隊に入隊が決
KTWイサカM37元の設計は古く、初期レジン版からはもうすでに20年以上昔のエアコキガンとなります。最初期のKTWレジンタイプはその名の通りレジンボディに溶接シリンダー、高級木材でのプレミアムモデルでしたがやはりというかレジンボディは強度が低く壊れないかヒヤヒヤしながら使うウエポンでした。その後、韓国ドンサン製造となりABS製のイサカが発売。KTWイサカM37フェザーライトAmazon(アマゾン)18,700〜20,680円元々の設計が良かったのでスナイパーライフルとして当時の
天皇の金塊の著者、高橋五郎氏の本、「新説ニッポンの正体」には、こう書かれてあります。ベトナム戦争は米仏がベトナムの共産化を防ぐ為に戦ったと言う話になっているが、それは違う。グリーンベレーであるトムもそう思ってケネディ演説を聞いて高揚しベトナム戦争に参加したが、実際には真相は違っていた。そもそもインドネシア半島に住むメオ族に、フランスが大麻を作らせたのが始まりです。これはアヘン戦争以前のことで、ずいぶん昔からフランスはあの地域で麻薬取引をやっていた。この利権を取るための戦争が始まって、ア
第二次大戦後、朝鮮戦争とベトナム戦争では歩兵戦が主であった。それでも戦車は進化し装甲も進歩し戦車の生存性が向上して行った。戦車砲も開発が進み、戦車砲弾も劣化ウラン弾や対戦車榴弾などの開発された。しかし、もっとも大事なのは戦車を動かす戦車兵である戦車乗員である。動画ではそういったところにも言及していて良いね!
ロシア軍の将官が戦死しているという。将官とは准将・少将・中将・大将の階級で、陸軍・空軍なら将軍、海軍なら提督と呼ばれる軍人だ。将官が戦死するということは、ロシア軍の司令官級の指揮官は後方の弾の飛んでこない安全なところでどんと構えて指揮を執るのではなく、弾の飛んで来る最前線へ出て部隊を指揮しているということだ。どこかの国の将官とは違いロシア軍は指揮官陣頭で戦っているのかも知れない。それとも・・・弾は前からだけでない後ろからも飛んできているのか・・・、戦車部隊の指揮官の大
LOVE&PEACE.今回はPEACEについて書いてみる。LOVE&PEACE、これは一見単純な英語だ。ただしLOVE&PEACEは、LOVEがわからないとPEACEもわからないようにできている。日本語の「愛」は英語のLOVEとはかけ離れた勘違いだらけで、LOVEと関係するPEACEは、日本人には全く理解されていない。なので、PEACEとLOVEを少し解説してみよう。LOVE&PEACEが世界で叫ばれたのはアメリカが負けたベトナム戦争を通じてだ。当然、アメリカとベトナムの両方に通じるLOV
ファッションと映画「ランボーとM65」ランボーについての記事を既に書きましたが、今回はファッションと映画についての関係を取り上げます。時々やります。映画「ランボー」で主人公が序盤に着ているジャケットは「M65フィールドジャケット」と言います。1965年に米軍に正式採用されたのでこの名前になりました。元々、開襟型のM43というジャケットがあり、それに取り外しライナーがついたM51というジャケットが誕生し、更に収納式パーカーと首もとのチンストラップが追加されたのがこのM65です。M65ジャ
皆さん、こんにちは😃今回は前回からの続き、ハノイDAY2の記事です。12月31日に入国し、目が覚めると2023年です。ホテルの朝食にフォーがありました。食後、早速出発します。ハノイではこのような三角の帽子を被った方をあまり見かけませんでした。黄色い建物はホアロー収容所です。フランス統治時代にフランスが作った収容所でベトナム戦争中はアメリカ人捕虜収容所として使われていたそうです。アメリカ軍はブラックバードという、世界最速の飛行機で収容所の上を飛び、ソニックブーム
ヘリボーンは、ヘリコプターにより部隊を機動・展開させる戦術。固定翼機によるエアボーンと対比される概念であり、空中機動作戦や水陸両用作戦、特殊作戦など様々に活用され、今やヘリボーンを含まない陸上作戦はありえないと評される。部隊は、ヘリコプターに搭乗した状態では本来の火力を発揮できず、また特に着陸の瞬間にはヘリコプターが回避機動をとる余地が乏しくなるため、ヘリボーン戦術で最大の弱点となる。このことから、事前の情報収集では任務地域にいる敵部隊の能力・位置に主眼が置かれる。
今夜ご紹介する本は、吉田ルイ子「華齢な女たち」です。26歳でカメラを手にしてから10年間のニューヨーク生活。返還時の沖縄やベトナム戦争、歴史の転換に立ち合ってきた。60ヶ国以上の国を取材して、民族・宗教・言葉の枠を越えて、同性だからこそ通じ合えるものを感じてきた。しかし海外取材ばかり続けてきた為、自国の女性を殆ど撮っていないことに気が付いた。そこで日本の女性を撮ってみたい。そんな思いから始まった企画は、撮りたい女性達の名前を挙げるところから始まった。被写体と
皆様、お正月いかがお過ごしですか?blogのぞいてくださり、ありがとうございます!夫婦漫才師、顔師、MCと、やたらに「し」がつく、アニメ大好きなMIDORIです。あたくしは、ブロ友ヨネ様が、熱くおすすめするアニメ「BANANAFISH」をやっとコンプリートしました!待ってたぞ正月休み!なので、今年初の「今頃ですがレビュー」を、書いてみようと思います。「BANANAFISH」大人気作品ですので、それぞれファンの方は、思うところありありだと思いますが、丁度
1920年11月11日、アメリカのアーリントン国立墓地に無名戦士の墓が作られた日。アーリントン国立墓地は、米国の首都ワシントンD.C.からポトマック川を渡ってすぐのバージニア州アーリントンにあるアメリカ合衆国国立墓地のひとつで、戦没者慰霊施設である。1864年に、南北戦争の戦没者のための墓地として、南軍のロバート・E・リー将軍の住居周辺の土地に築かれた。その後、第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争等の戦没者が祀られ、現在でも戦没者やテロ犠牲者などの
テレビを見ていたらベトナム戦争の映像が流れていてアメリカ海軍の航空機が登場していました。久々に戦闘機や攻撃機を見たらやっぱりカッコいいな~って思ってしまいブログを書いています。戦争はいけない事は百も承知なんですけど、それに使われる兵器に惹かれてしまうのは何故なんでしょうねいつも不思議に思ってしまいます・・・・・だいぶ前にスカイホークの事を書きましたが、次はその後継機だったコルセアⅡです。主にアメリカ海軍で60年代から90年代初頭まで使われていた攻撃機です。日本で
前回、メカ調整、ガス漏れ修理、他メンテを行ったDJベトナム氏のレミントンM7188ショットガン。『DJVietnam様RemingtonM7188ショットガン(マルゼンM1100ベース)』ベトナム戦時、海軍特殊部隊SEALがポイントマンの接敵時に圧倒的な火力を求めてイサカショットガンをカスタムして使用していたのは有名ですが、さらなる火力を求めて…ameblo.jpこれだけで完全なるプレミアムモデル必至ですが実はこの7188、何もナム戦イベントなどで撮影に使用するだけでなく実際の行動(
作戦当日は、昨晩降り出した雨も上がり良いゲーム日和です。っと言うことでどど〜〜〜んんんっ‼︎毎年前夜祭ではしゃぎ過ぎ、飲み過ぎ、食べ過ぎ、寝不足で顔色の悪いおSEALの面々ですw『かめナベ会』主催の「ナベ」の方が育児休業突入して不参加続きですが、その穴を埋めるべくして「かめ」の方の亀吉さんが久しぶりのアホカリ参加!60ガンナーでしかもSEAL参戦!真ん中が亀吉さん右隣りはM113から解放された(笑)ヨーイチさんこちらも久しぶりに60ガンナーでSEAL参戦!左隣は下僕です(笑)M