ブログ記事5,351件
FullMetalJacket(1987アメリカ)監督:スタンリー・キューブリック脚本:スタンリー・キューブリック、マイケル・ハー、グスタフ・ハスフォード原作:グスタフ・ハスフォード製作:スタンリー・キューブリック製作総指揮:ヤン・ハーラン撮影:ダグラス・ミルサム編集:マーティン・ハンター音楽:アビゲール・ミード出演:マシュー・モディーン、ヴィンセント・ドノフリオ、R・リー・アーメイ、アーリス・ハワード、アダム・ボールドウィン①研ぎ澄まされた無駄のなさ研ぎ澄ま
オリバー・ストーンの経歴オリバー・ストーンは、戦争の悲惨さを目の当たりにした後、その経験を力に変えて映画界の重鎮となりました。彼の映画は、社会的・政治的なメッセージを強く打ち出し、観客に深い印象を残しています。若き日の冒険:ニューヨーク市で生まれ育ったストーンは、イェール大学に進学しますが、学業よりも世界を体験することに魅力を感じ、中退を選びます。その後、ベトナム戦争に従軍し、戦場での経験は彼の人生と創作活動に決定的な影響を与えました。映画への道:除隊後、ストーンはニューヨーク
また風邪を引いてしまい、我ながら身体の弱さを実感しているBingoです。どうも、こんにちは。今日、午前中に、こじらす前に、早めに病院に行ってきましたよ。そこの病院には、飲み物の自動販売機があって無料でいろいろな飲み物が自由に飲めるんです。ボクはいちごオレを飲みましたよ。何杯も飲む人もいるんですけど、元気な人なんですかね。。。(笑)■■■■■■■■■■■■■■■さてさて選曲ですが、CCRの「バッド・ムーン・ライジング」です。歌詞の中の「不吉な月」は、小説か何かの引用
だいぶブログご無沙汰してましたが今年も変わらずカスタムしてます。2021年もよろしくお願いいたします🤲ということで!今回は軽いジャブから、、、との次世代AK47の可能性を追求することとなりました。東京マルイ次世代電動ガン本体AK47Type3(4952839176240)カラシニコフエアガン18歳以上サバゲー銃GRBP楽天市場38,978円【2個セット】東京マルイAK47用90連射スペアマガジンNo224(次世代電動ガン用)Amazon(アマゾン)5,14
◆あらすじ1969年。韓国軍の上流階級が暮らす軍官舎に居を構える、教育隊長キム・ジンピョン(ソン・スンホン)とその妻であるイ・スクチン(チョ・ヨジョン)。そんな中、ジンピョンの忠実な部下であるキョン・ウジン(オン・ジュワン)と彼の妻チョン・ガフン(イム・ジヨン)が官舎で暮らすことになる。ジンピョンはガフンにほれてしまい、次第に二人はお互いを激しく求め合うようになっていく。しかし、ガフンは誰にも言えない秘密を抱えており、彼らが重ねる逢瀬は軍官舎を大きく揺さぶるスキャンダルとなる。◆感想
2025.7.13折角の花火大会を見逃した!今日のお昼頃、ホテルのフロント嬢と雑談をしていた時のこと、話がダナンのフェスティバルのことに及んだので、私が「え?ダナンでフェスティバルがあるの?」と訊くと、彼女は目をマン丸くして「え~!ご存知なかったんですか!盛大な花火大会が昨日行われ、しかも昨日が最後だったんですよ!」というではありませんか!(写真は大会HPより)早速部屋に帰って調べてみたら、「ダナン国際花火大会」というフェスティバルが毎年行なわれており、今年で13回目になること。し
2024年4月のベトナムツアーの続きです。3日目の夜、ダナンのドラゴン橋の写真を撮った後は、夕食に向かいます。二胡?とかの生演奏があってるレストランでも私たちは、個室に案内されて、音楽はよく聞こえません。冷房があるところは、そこしかないようです。お料理は、色々出てきましたが、珍しかったものをピックアップ。上の写真の物を葉っぱに乗せて巻き、春巻きのたれや魚醤油のようなものに漬けて食べます。バンホイ、焼肉/チャオトムとメニューには、
こんにちは!ブログにお越し頂きありがとうございますベトナム2日目もホーチミン市内を観光します。朝1番に訪れたのは、戦争証跡博物館です。珍しく娘が強く希望しました。少なくとも娘よりかはベトナム戦争の事を知っているつもりでしたが、見学を終えて、実は何にも知らなかったのだと思い知らされるました。教科書やテレビでは伝えきれない事実が心に突き刺さってきて、本当に行って良かったです。博物館へはホテルからタクシーで10分程です。入り口ゲートで入場料を払い中に入りました。40000ドン(約24
最近のマイブームとなっている電磁弁銃。WOLVARINEINFERNOGEN.2メカ搭載でXM16E1もひとまず完成したので、お次はサイドアームを何にするかですが、やはりメインアームがサプレッサーときたらサイドアームもサプレッサー付きハンドガンですね!TheRuger/MacMKI:Vietnam'sSilentServiceByJDavidTrubysmallarmsreview.comベトナム戦時の運用状況としてはサプレッサー付きのハイスタンダードピストル老朽化
スタッフ募集↑↑↑応募フォームよりご応募お待ちしております。↑↑↑↑↑↑SNSチェック&フォローお願いします!!OPEN12:00-CLOSE21:00こんにちは!立川SUNSETです。先日行われていたイノマーロックフェスティバルに空気階段も出演されてて2人がやっているラジオ空気階段の踊り場で流されていました。行ってない自分からすると最高でありがたい行い🥺出演されていたアーティストも最高でした!!うわぁ。やっぱり好きです。本日はSTANRAYベイカ
西島大介さんの作品ディエンビエンフーを読んだのです。ディエンビエンフー完全版1巻Amazon(アマゾン)770円ディエンビエンフーTRUEEND:1(アクションコミックス)Amazon(アマゾン)99円ディエンビエンフー(2007年)コミック1-12巻セット(IKKICOMIX)Amazon(アマゾン)971〜8,333円一気読みです。僕が読んだのは、IKKIコミックスから発売された完全版の全12巻。※ただし12巻では「未完」で
https://ameblo.jp/etsumars/entry-12824281962.html『2023/09/26ダナン三日目ホイアンその1』三日目の朝です。ベトナム時間、まだ6時前です。とてもいい波です隣のホテルのプールがよく見えます。天気が良さそうなので、お互い、観光優先順位一位のホイアンに行き…ameblo.jp続きです。ホイアン市場まで!といってもそこまでは車が入れないので多分、このあたりで降ろされた私達…「ホイアン市場はあっちだよ!」と、降車時にGrabのお
昨夜あげた記事が「公開停止」になりましたおそらく、amebapickという紹介機能を使ったことが原因かと。(最近この機能に変わったばかり)なので、amebapickを使わずに、全文もう一度コピペしました。これでも公開停止されたら、旧ブログの方へ記事を移しますので、そのURLを書いた記事を出します。リブログしてくださった方、コメントくださった方、大変申し訳ありませんm(__)m以下、本文です。------------
昨日は日曜日東京🗼は暑くなりました前夜の飲み会の影響でなかなか起きられず😓時計はGLYCINEのエアマン自動巻き、GMT、200m防水😋ベトナム戦争時に、米軍パイロットたちが愛用していたとかそんなストーリーで売っていますw片づけをしたかったのと、暑かったのと、教室がとても遠い、でピラティスの初レッスンをキャンセル😓遅いランチは、レトルトカレー大辛リストショット!!夕方になって、やっぱり運動不足を感じて、予約してヨガに行きま
こんにちは♫今回は私は塗装だけです〜サプレッサーを製作したヨウスさんから写真やら見せて頂いて、ブラックライフルと言う書籍をお借りし、見てみるとなんだこの不恰好なサプレッサーは!と初めて見た時は思っていました😅しかし製作された経緯やらどう言う仕組みなのか知ると魅了されてしまいます☺️なんでもそうですけど見た目で判断してはいけませんね😅ベトナム戦当時M14も長いですけど、サプレッサー付けると長さは負けてませんね!M14よりも長いですかね⁉️そして塗る為に現物が届きました〜長い!しか
★前回の記事★『2411ホーチミン旅行㉞チョロン地区のチェーハーキー』★前回の記事★『2411ホーチミン旅行㉝チョロン地区のオン・ラン会館』★前回の記事★『2411ホーチミン旅行㉜チョロン地区のティエン・ハウ寺』★前回の記事★『…ameblo.jpチョロン地区をまわった後は一旦ホテルに戻って、荷物をまとめてチェックアウト。いつもは大体キャリーケース&手荷物バックで収まるので、パッキングに困ることはほぼないのですが。この時は食器等たくさん買ったのでこんな状態からパッキングをすることに😱
こんにちは。今週末から韓国に行くのですが、その際、機内で観る映画をダウンロードしておこうと思ってみていたら、「国際市場で逢いましょう」これが出て来たんです。前に釜山の国際市場に行ったときに、ある場所を写真に収めている人達がいて、その時、彼が「ここは映画で有名になったところだから、観光地だね」って言っていたのを思いだして。それと今回は、一人時間に釜山に行こうと思っていたので、観てみることにしたんです。パッケージは、このとおりなので、なんとなく温
システマトレポンPTW。2000年前に世界初の電子制御という触れ込みで販売が開始された電動ガン。最近はインフィニティなる新型メカが出てますますオンリーワンな世界へと進んでゆくシステマPTWトレーニングウェポンです。特にAR-15系はプラネタリー系駆動系と苦しいベベルギア設計で色々キツイところがありましたが、インフィニティではギアノイズの原因とも言えるベベルギアがなくなり脅威のシンプルメカ!となりました。これは欲しい!!!ですが金額が、、、システマインフィニティに対抗して反射的に出して
ミュージカル「ミス・サイゴン」ずっと食わず嫌いだったが、数年前に「25周年記念ロンドン公演」を映画館で観て、凄く興味が湧いた。2020年の公演がコロナで中止になり、今回はとても楽しみにしていたのだ。ヘリが映像だったのだけが残念で、キャストも歌もダンスもセットも満足😊内容については、少し思う所があり、記憶がある内に纏めておこうかなと。世に「3大ミュージカル」とか、「4大ミュージカル」と言われるもの、また大人気のグランドミュージカルがある。「キャッツ」T.S.エリオットの
今回は古い雑誌「丸」で見つけた記事からです。その記事とは雑誌「丸」1981年8月号の『「アイオワの4姉妹」がミサイル/航空戦艦に変身するとき』という江端謙介氏の著述でした。という事で、今回は米海軍の戦艦「ニュージャージー」を取り上げてみます。戦艦「ニュージャージー」は、昭和15年9月にフィラデルフィア海軍工廠で起工され、昭和18年5月に就役した「アイオワ」級の2番艦でした。【要目(新造時)】基準排水量:48,500トン、全長:270.4m、幅:33.0m、吃水(満載):11.0m
毎晩疲れすぎて寝落ちする状況で、なかなか更新できずすみませんが、この記事の続きです↓(←誰に謝っている?^^;)『ホーチミンへ!〜ベトナム旅行記①〜』疲れまくって旅行記書くのが億劫になってきてますが…σ(^_^;)ただ今次女ちゃんと二人「卒業旅行Part2」(!?)として、ベトナムに来ています。時は令和6…ameblo.jp(↓ここから、昨夜寝落ちした本篇です…)うう…筋肉痛で足が痛い!…って、昨日よりはマシになったけどね?なぜ私がこんなに筋肉痛に苦しむことになったのか?!(筋肉
福岡からホーチミンへ着いた翌日2日目は、国内線でダナンへ1時間半、飛行機に乗って移動ダナンの空港からそのままバスで、ホイアンに1時間かけて移動しますダナンから新しいガイドさんになりますが、ホイアンまで、バスで色々お話を聞きます。今日4月18日は、ベトナムの最初の王様の命日なので、休日だそう。なので、いつもよりバイクや車が少ないそう。そして、国旗を揚げているところも多いです。ベトナムは、共産党一党独裁なので(共産主義国)、国に対して批判的なことを言ってい
こんばんは♪ヨウスさんのブログにも思いが書かれていましたが、清水の舞台から飛び降りる覚悟で私も購入してしまいました😅仕様です。・スチール製4.25inchモデレーター・スチール製11.5inchアウターバレル・6穴ヒートシールド付ハンドガード・CNC削り出し鍛造レシーバー・ティアドロップフォアードアシスト・モールド無しスチールフロントサイト・L型スチールリアサイト・A1タイプグリップ・CAR15タイプアルミ製ストック・2ポジションバッファーチューブ・スチールボルトキャリ
イサカM37ショットガンベトナム戦では着弾パターンを変更するチョーク的な目的でダックビルハイダーが開発され、海軍特殊部隊SEALなどで使用されました。開発された当時の背景はDJベトナム氏による詳しい解説をご覧ください。(感動ものです)https://panam.militaryblog.jp/e1034647.htmlIthacaM37ダックビルハイダーこんばんは今回はIthacaM37ダックビルハイダーです。ブログ内に書いた事は色々な文章から引用しまし...panam.milita
ヨウスニクスが一番好きと言えるCAR15カービン、いわゆるGX5857。すべてはこのMGC外装+JACBVユニット搭載の「ショップPLATOON製CAR15」から始まりました。今思えばMGCの樹脂M16A1ベースでしたがディテールなどはほぼ完成され尽くし、熟成した時代のフレームだったので中学生ながらにかなり色々と学んだモデルでもありました。と言う事で今回は、前回のメカカスタムに引き続き外装カスタムに入ります。ダミーボルトは防錆としてメッキした後にヘアライン処理。フレームまわりはSAR
「ヨウスニクスのカスタムってどこまでやってるの?」と言われるあなた!そうなんです。カスタム内容は多岐に渡り、基本相談いただければ出来る事は行なっているので線引きというものがありませんが、特にカスタムが多めなG&PストーナーMK23で一般的に行なっているカスタム内容を少し紹介。(一部期間限定カスタムもあり)まずはフロントから。アウターバレルは実物よりほんの少し長くできているというタイプ。こちらはコピー元からこの寸法で、海外のレプリカバレルから採寸されて作られたという噂が、、、こちら
ベトナム戦時に使用されていたM79グレネードランチャー。中折れ式単発のランチャーとなりますが使用弾薬のバリエーションも多くシンプルイズベストでベトナム戦以降もかなりの長期間、使用されました。トイガンではJACがM203開発時に発泡スチロール弾を開発、ボールロッキングシステムが脆弱で暴発するという恐ろしいシステムでした(笑)が、アングスから始まったBB弾発射型カートリッジはCAWがモスカートを販売、普及した事で一気に散弾グレネード弾というジャンルを開拓しました。ちなみにアングスが出したもの(
全国のWEPファンのみなさん、こんばんは。後編はビンテージWEP中心に話を進めます。ところで、ビンテージのフライトジャケットがどうしようもなく好きな人って、日本に何人くらいいるんでしょうね。お金もかかるし場所も取る趣味ですが、100人くらいはいるのかな?私がビンテージWEPを初めて買ったのは1996年頃だったと記憶してます。普通の袖のB型で、リブはボロボロ、左袖には大きな切り傷がありました。コットンのライニングのダメージもありました。これらはWEPの典型的なウィークポイントですね。
翌日、ワシントンD.C.3日目は、ミュージアム巡りをして、アメリカ歴史博物館に行った時、ハワイの移民二世の日系アメリカ人軍人『第422連隊』のことの展示がちゃんとあり、なかなかわたしの感動ポイントでした。その後は、次は何処に観光する?それともランチする?どうする?なんて話してて、わたしがネット検索してて、人気のベトナム料理屋さんを見つけたんです。なので旦那様に『ベトナム料理はどう?』と聞いたら、ものすごく良い返事で、『うん!そうしよう!』って感じの返事がきて。あれ?旦那様
1972(昭和47)年刊。開高健といえば、『ベトナム戦記』のごとく、ベトナム戦争の報道を皮切りに、世界での体験をルポルタージュにした作品を数多く発表したことで有名。本作はフィクションなるも、アジアから欧州まで、広い舞台で体験しないと書けない内容ばかりだ。ベトナム戦争の前線から帰還し、「静」に入った後、の静・動、まるで二部構成のような構成になっている。静:ベトナムを離れ、第三国で過ごす動:ベトナムへの再出発「静」は作品全体の9割を占める。飲む、喰う、寝る、ちょっとし