ブログ記事4,548件
まさかの題名ごとトップブロガーにパクられるとは(-_-;)リブログしてたのに陰謀論界隈ブロガーは例外なくパクる盗む中抜きして自分の手柄にしてしまうなぜ私をしたに見るのか意味不明🤷その神経がわからん私のブロックしたブロガーはパクりまくる陰謀論界隈ブロガーがずらっと並ぶ四桁フォローブロガーも沢山いるよみせたいわー笑https://news.yahoo.co.jp/articles/8f8ae07609c2a361292306cbde590e1f6c3bc40b【速報】アメリカのキ
Nezumiippikiのブログで1-2位になるくらい読まれている記事は、意外にもディエンビエンフーを紹介したものだ。https://ameblo.jp/nezumiippiki/entry-12396066779.html?frm=themeならば、インドシナ戦争の決戦場ディエンビエンフーに至るまでの日本人の関わりを紹介しよう。この話、大変興味深い。調べていくと第二次インドシナ戦争、すなわちベトナム戦争へと間接的に、場合によっては直接的につながり、日本としては太平洋戦争では米軍に
システマトレポンPTW。2000年前に世界初の電子制御という触れ込みで販売が開始された電動ガン。最近はインフィニティなる新型メカが出てますますオンリーワンな世界へと進んでゆくシステマPTWトレーニングウェポンです。特にAR-15系はプラネタリー系駆動系と苦しいベベルギア設計で色々キツイところがありましたが、インフィニティではギアノイズの原因とも言えるベベルギアがなくなり脅威のシンプルメカ!となりました。これは欲しい!!!ですが金額が、、、システマインフィニティに対抗して反射的に出して
おはようございます。今日は11/29水曜日です。昨日は1daytrip、オプショナルツァーに申し込んでホーチミンから約60キロ1時間半かかって人里離れた郊外へ行きました。バスにのって行ったところはベトナム戦争の記憶に触れるベトナムの地下基地クチトンネルです。ホーチミン市郊外のクチはベトナム戦争当時、ベトコンのゲリラ基地が置かれて激しい戦闘が行われていたのです。地下に掘られた全長200mを超えるトンネルは圧巻でした。地下は戦争の基地であると同時に地下に身を潜める
ホーチミンへ来たら見逃せないのもこちらベトナム戦争で起きた残酷な出来事を克明に残す博物館です。クチトンネルも凄まじいものでしたが、こちらの博物館には多くの写真を残して枯葉剤の影響で生まれた奇形児や奇形胎児のホルマリン漬けなど目を覆いたくなる写真を見てきました。戦争の恐ろしさをその当時のことを想像しながら見てまわりました。中の写真はほとんど撮れなかったです。説明と写真を見るのに精一杯でした。一番印象に残っているのは11歳の少女がナパーム弾をうけて洋服は焼かれて
ちょっと古い話題ですが、、、LCTからついにHK33が発売されました!LCTHK33A2AEG(JPVer.)Amazon(アマゾン)49,500円LCTと言えばAKシリーズで有名ですが新製品でH&KG3シリーズのリリースなどなかなか素敵な方向に舵を切ってきました。それにしてもH&Kの中でもどマイナーなHK33シリーズとは、、、(笑と言う事で!ヨウスニクスに入荷したのでレポとなります。まずは持って第一声「重い!」無可動実銃専門店で持ったHKライフルのような鉄筋を握っ
LCTAK47は前にも後にも唯一無二のスチールミルフレーム!いわゆる鉄のインゴットから中をくり抜いて削り出したとんでもないトイガンとなります。もちろんこんな製法トイガンでは初で最初は限定版で発売開始、すぐに絶版となりプレミアムものとなりました。その後再販などもありましたが今となっては改めて、、、プレミアムモデルとなります(笑という事で今回はサバゲでもご一緒する時があるシュン様からハードリコイルカスタムの依頼!完全ノーマルの外装はこんな感じで、AK47-2型のモデルアップとなります。当
めちゃくちゃ仲良しいつも一緒のさざなみいんこさんです幸せそうで癒されますオンシジュームとデンファレをJAの直販で買ってきました初めてカトレアさんが家で上品に咲いてくれました青空に映えて流れる雲が素敵ですねお気に入りの大クスのきです勝手に守り神さんにしています公園で1番高い木です新規の会員様の目印にもしていただいてます良縁メルシーの永田です朝起きたらめっちゃ綺麗な青空目の前の公園も紅葉し初めました最
M16A1、電動ガン系ではやはりというか今でもG&P製の完成度が高いのですが基本的に在庫があると言う状態でもないので基本的には再生産時を狙って入手するしかありません。特にベトナム戦時で使用するのに適したバリエーションだと・ボルトフォワードアシストノブが付いているアッパーフレーム・ダストカバーガイドが付いているM602以降のロアフレームが理想となり、G&PではM16A1系フレームが加工含めて使いやすかったりします。(M16ベトナムタイプやCAR15バードケージモデルなどはボルトフォワード
どもザキです昨日この冬初めてのお鍋の夕飯でした例年でしたら11月ともなればもう数回いろんなお鍋をしたであろう鍋好きな我が家ですが寒く無かったのでする事も無くこんなところにも気温の影響が・・・まあ~~これからですよねと言う事で本日はこちらをBUZZRICKSON'S(バズリクソンズ)SET-INCREWNECKSWEATSHIRTS"352ndFIGHTERSQ."ミリタリープリント・クルーネックスウェットシャツBR6928616.280円バズ
こんばんは!いまだに映画「プラトーン」は私の中で戦争映画で超える物がないと思っています。クリス・テイラーのM16を真似てテープ巻いたり、マルイで限定のM653バーンズやバニーのM870は憧れました。それを今でも真似たいのがあります。脇役でちょっとサイコなところがありますが役としてはカッコよく見えるバニー。鉄砲好きだからそのM870ショットガンがかっこよく写るのでしょう。さてバニーのM870ですが20インチほどと思われるバレル、ストックにはリコイルパッドがなくトリガーガードはシ
こんにちは先日、ご紹介したB-15Cのモディファイドモデルをご紹介します★☆★☆★ジャンキースペシャルからお客様へ★☆★☆★当店はいままで通り時短営業で営業中です(AM11:00~PM20:00)皆様ご存じのように新型コロナウイルスの感染拡大防止の為当店では店内の消毒・除菌に加え、スタッフはマスク着用にて接客を致しておりますお客様におかれましても・入店時の手のアルコール消毒・(店内での)マスク着用をお願いいたしますお客様ご
時は2022年、とんでもない情報が入ってきました。AR15系カービンモデルの礎となるXM177コマンドシリーズ最高傑作!と言えるXM177E2がトレーニングウェポン用コンバージョンキットで販売されると言う事になりました。このトレポン情報、実は2010年代から出ており各方面のトレポンショップさんやイベントでNBORDEさんから「発売予定」とは聞いていました。芸術品とまで言われるNBORDEフレームがついにM6xx(M16A1)系フレームで出るのかと首を長くして待っていました。そして2010
こんばんは!最近の〇イさん何を血迷ったか・・・新たな客層を取り込むのは悪いことではないが、好きな人がいるのでこんなこと言うのは失礼かもしれませんが、よくわからんアニメとのコラボした意図が全く私にはわからない(>_<)少し前のイベントで原点回帰がテーマだったようですが、今どきの銃器一転レトロな銃としてAKMのガスブローバック、これが原点回帰の第一弾で、第二弾としてM16系を新規開発しているんですよね??そう思いたい!何をもって原点回帰と言っているのかはわかりませんが、昔サバイバルゲ
下の映像は2017年に九州北部を襲った豪雨で大きな被害を受けた被災地を国土地理院がドローンで撮影した映像です。現在、日本で毎年この時期に発生する大雨の3分の2くらいのものが「線状降水帯」によって起こっているのだそうです。■「線状降水帯」とは「次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に伸びる長さ50~300km程度、幅20~50km程度の強い降水をともなう雨域」のこと
こんばんは!花粉の季節到来・・・目のかゆみ、鼻詰まり、息苦しさに苦しむこの季節。本当に辛いです(>_<)寝てる時に息出来ていないのか寝起きがマジでダルい・・・そんな花粉を忘れるべくトイガンいじりを。いとこからプレゼントでもらったAGMのエアコキM1カービンですが、マガジンが30連型のマガジン、これが凄く違和感を感じます。M1カービンと言ったら個人的には短い15連のマガジンがコレゾM1カービンというイメージです。3Dプリンター製の15連のマガジンを作られている方がいるよ
前回、メカ調整、ガス漏れ修理、他メンテを行ったDJベトナム氏のレミントンM7188ショットガン。『DJVietnam様RemingtonM7188ショットガン(マルゼンM1100ベース)』ベトナム戦時、海軍特殊部隊SEALがポイントマンの接敵時に圧倒的な火力を求めてイサカショットガンをカスタムして使用していたのは有名ですが、さらなる火力を求めて…ameblo.jpこれだけで完全なるプレミアムモデル必至ですが実はこの7188、何もナム戦イベントなどで撮影に使用するだけでなく実際の行動(
最近のマイブームとなっている電磁弁銃。WOLVARINEINFERNOGEN.2メカ搭載でXM16E1もひとまず完成したので、お次はサイドアームを何にするかですが、やはりメインアームがサプレッサーときたらサイドアームもサプレッサー付きハンドガンですね!TheRuger/MacMKI:Vietnam'sSilentServiceByJDavidTrubysmallarmsreview.comベトナム戦時の運用状況としてはサプレッサー付きのハイスタンダードピストル老朽化
こんばんは。CYMAからETUの付いたM16系が出るそうですね!アシュラからメールが来たので見てみたのですが、微妙!あそこまで作っておいて非常にもったいない…あと二歩頑張ってほしい限りです。そしたらマニアからは『あーでもねー』『こーでもねー』と言われずに済むのに。と、M16繋がりで、いつもお世話になっているヨウスさんからM16系のメタルフレームを頂きました。ありがとうございますm(__)m我が家のメタルフレームのM16は可動スイベル、トラップドア無しの初期型A1となっていますが、A
◆あらすじ1969年。韓国軍の上流階級が暮らす軍官舎に居を構える、教育隊長キム・ジンピョン(ソン・スンホン)とその妻であるイ・スクチン(チョ・ヨジョン)。そんな中、ジンピョンの忠実な部下であるキョン・ウジン(オン・ジュワン)と彼の妻チョン・ガフン(イム・ジヨン)が官舎で暮らすことになる。ジンピョンはガフンにほれてしまい、次第に二人はお互いを激しく求め合うようになっていく。しかし、ガフンは誰にも言えない秘密を抱えており、彼らが重ねる逢瀬は軍官舎を大きく揺さぶるスキャンダルとなる。◆感想
令和5年12月3日(日)投開票埼玉県朝霞市議会選挙に、参政党から、たかぼり亮太候補。今年の特に8月以降、慣行農家から参政党の農業政策に対し、激しい非難の声が上がっていながら、全く何も学んでいません。わずか1分半の動画だけから判断しても、彼には輸入農産物・残留農薬についての知識がないことが見て取れます。このような地方議員が増えると、一般市民に、農産物に対する誤った認識が醸成され、日本の健全な農業が立ちいかなくなります。朝霞市の農家、農協は反論しなくて良いですか?あれだけの騒ぎになっ
大リーグボール3号は完成したしかしその魔球は存在する事すら世間や相手選手は認識しない謎の魔球だったアトムズ戦でのリリーフ登板に続き、次の大洋戦では先発を任された飛雄馬は、大洋打線を大リーグボール3号で次々と三振に打ち取っていくそんな中、左門は大リーグボール3号が京子が投げたリンゴをヒントに編み出された魔球と気付くバットをかわす魔球に対し、左門はスロースイングで対抗するも、最後は三振に倒れるだが勝った飛雄馬の顔は、勝ち投手の顔とは思えないほど疲弊していた
穀物の種を牛耳るモンサントグローバル企業だ昔のベトナム戦争で枯葉剤が撒かれて奇形児が生まれた枯葉剤を薄めたのがラウンドアップだこいつらは遺伝子を組換え自分達の特許権を主張一度それに変えたらその種で出来た作物は全てコイツらの物になる栽培した農家は窃盗罪特許侵害で身包み剥がれる毎年コイツらの種を買うしかなくなるなぜコイツらはサイコのように、食べ物や水や空気に毒を入れるのにこれほど夢中なのか🤔その理由はほとんどの私達には分からないが、真実の歴史を知り私の中では全て繋が
■『ランボー怒りの脱出』やりすぎ限界映画:☆☆☆☆★★★[95]1985年/アメリカ映画/96分監督:ジョルジ・P・コスマトス出演:シルベスター・スタローン/リチャード・クレンナ/ジュリア・ニクソンD.B.G.生涯の映画ベスト10■第9位:『ランボー怒りの脱出』(『ランボー』『ランボー最後の戦場』のシリーズ3作品を含めて)※『ランボー3怒りのアフガン』は対象外[ネタバレ注意!]※見終わった人が読んで下さい。■やりすぎ限界男優賞:シルベスター・スタローン■やりすぎ限界女
都市伝説界隈で2025年7月に起爆されてしまうとの話題寄稿(仁平宏):南海トラフに沈没した水素爆弾(広島型の70倍)/志ある日本の若者を起業家に育成!日僑塾プロジェクトinベトナム-クラウドファンディングREADYFOR私がここサイゴンに在し、毎日のように危機感を募らせている呪縛を伝えよう。日本政府の危機意識が如何に杜撰で粗雑なものかを示す一例である。少し長くなるが呻吟して知っておいてほしい。歴史的事実として述べるが、ベトナム戦争中の1965年1...readyfor.jp歴史
山林の中で、フェンスに囲まれたこのような光景を目にしたことがありませんか?熊本県中央部にある宇土市の山奥に広がる国有林。普段はほとんど人が立ち入らない森の中に、フェンスで厳重に囲われた場所があります。この一角の地下1メートルほどの場所に、「2,4,5-T」がコンクリートに固められた状態で埋められています。「2,4,5-T」の正式名称は「2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸」。「最も毒性の強い人工物」とも言われる、猛毒のダイオキシンを含む化学物質で、発がん性や胎児への影響などが指
今年に入っての新発見は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう元はと言えばこのおじさんアルフレッド・ノーベルさんがダイナマイトを発明して儲けたお金が基金になっているそうなノーベル製菓の男飴関係ありませんノーベル平和賞を頂いた人たち佐藤栄作さんの授賞理由は「非核三原則」核を持たず・作らず・持ち込ませずでも、沖縄には原子力潜水艦が寄港したりしてこの三原則も大分危うい平和賞を選考するノルウエーのノーベル平和
最近、不法行為が問題になっているビッグモーターが、道路から店がよく見えるようにしようとしたのか、店舗前の街路樹に除草剤を勝手に撒いて枯らしてしまったというニュースがありました。それを読んだ時、「除草剤」という言葉からすぐに頭に浮かんだのが、いつも小川が読むある方のブログに書かれていたベトナム戦争でアメリカ軍が使用した「枯葉剤」と、その有毒物質を摂取したお母さんから生まれたベトちゃんドクちゃんという双子の障害児のことでした。下半身が共有されつながった状態で生まれたベトちゃん
こんばんは!G&PのXM177E2が売り切れていたので踏ん切りがつき、CYMAのETUが付いているXM177E2を購入しました。のっけから元のハンドガードとストックは変えてあります(^^;本当はこのXM177E2にメタルストック付けるはずではなかったのにな・・・購入する前からわかっていた通りロアレシーバー後部はM16A2からの強化リブになっています(^^;アウターバレルもひどいです(笑)M16系のアウターバレルは16mmなのですが、うまく誤魔化しています(^^;せ
G&PストーナーMK23はユージンストーナーが設計した5.56mm弾を使用した世界初の小口径マシンガン。当時のベトナム戦では100発ノンストップで撃てるマシンガンとしては最軽量の部類となりました。(当時はミニミなど5.56mm弾のベルトリンクが無かったのでストーナー専用に設計、そのベルトリンクは「Sリンク」と言う名称だったようです)当時のストーナーマシンガンはM63150連(もしくは200、250連)スネイルコンテナが左側からの給弾でしたがベルトリンクは右、排莢は左と言うテクニカルなシス