ブログ記事5,934件
BIGBANGのリーダー、G-DRAGONのプライベート写真流出が報じられた。ファンに公開しなかったSNSアカウントを通して、モデル兼女優の小松菜奈と過ごす姿が流出したのだ。最近、インターネット上ではG-DRAGONの非公開のSNSアカウントがファンによって発覚した。G-DRAGON自ら掲載したと見られる写真には、小松菜奈と過ごした楽しげな時間が盛り込まれていた。今年7月から9月まで着実にアップデートされた。流出したとされる写真は、G-DRAGONの膝の上に小松菜奈と見られる女性が座っている
筋萎縮性側索硬化症。身体の自由が奪われ呼吸すら自力でできなくなりやがて死に至る。延命処置、気管切開。命をつなげても目だけしか動かなくなる、、、。そんな生活に僕自身耐えられるのか不安。ベッドの上での生活、、、。んっ〜キビシイっぽい。僕は、自由人だ。それが制限される耐えられるのかな、その状態にならないと分からない今のうちから考えても正直想像できない。さてさて、自分よ!!さぁどうする??
はい!今日もなんとか漢字テスト用の漢字書かせたー!!今日も7じ過ぎまで家に帰ってこんかったけどーまた8じくらいからベッドの上で漢字や。勢いのおくりがな!!!間違えたらあかんでー!!!これ全部アジの字明日の朝ももう一回書かせないと危うい危うい。
こんばんは。ピヨコです。いろいろお話をしながらしばしのコーヒータイム『あっ、お菓子(スナック菓子)もありますよ!』『お菓子は…ピヨコちゃん持って帰りなよー(笑)』車の中でも緊張してたし、お部屋にいる、この時だって緊張しまくり彼がお手洗いに行ってる間に何気なく部屋の照明ボタンをいろいろ押してみる。(これは?)(あれ?何もなんない?)(こっちは?)と、その時。『ピヨコちゃん…』『こうやってまたギュ〜ってしたかった!』いきなり後ろからのハグにビックリ!『今日
♪RRRR♪僕の1日は、しょおさんから掛かって来るテレビ電話で始まる。7時ちょっと前に起き、ベッドの上に座ってしょおさんからのテレビ電話を待つ、それが僕が朝一番にする事。今日も7時ぴったりに掛かって来たテレビ電話、いつもは『潤、おはよう!』という言葉で始まるテレビ電話だけど、今日は違った。満面に笑みをたたえしょおさんが言った言葉は、潤、お待たせっ‼️???(今日の電話もいつも通り7時ぴったりだったけど...)クリスマス休暇だけど、帰る日決まったよチケットも
学校の帰り道、ゴミ捨て場で奇妙な人形を見つけた。ブロンドの髪に青い目。明らかに外国の人形なのに、えんじ色のワンピースの胸には「みどりちゃん」という名札がついている。決してかわいくはないのだが、いつかテレビで見た骨董品のような上品な感じがする。わたしはその人形を部屋に持ち帰ることにした。「もしかしたら、お宝かもしれない・・・・。」机の上において眺めていると、人形がまばたきをしたように思えた。「え?」よく見るとその顔はユカに似ていた。ユカはわたしが昔よくいじめていた同級生だ。もう何年も前に
私は若い娘が好きで、たいていの場合は20代、たまに30代前半ぐらいの娘と会うことが多い。しかし今回、たまたまなのだが40代のおばさんと会ってみた。まあ前から話をしていて(出会い系サイトで)、私は会うつもりも余り無かったが、話の都合で会うことになってしまった。当日待ち合わせ場所に行ってみると、ウン、確かに40代おばさんの佇まい。見た目はちょい太目(本人は普通体形といっていたが)。ホテルに入って最初に猫の話で盛り上がってしまった。世代的に若い人よりは近いので話し方や話題の共通項が
おはようございます。9月24日本日お誕生日の方おめでとうございます納棺、と言う言葉は文字通り、故人様をお棺の中でお休みいただくということです。納棺式と言う形で行うこともあればスタッフがお棺にお入れさせていただく場合もあります。その際にある程度の力が必要となります。通常、納棺式のご依頼がある場合はそれなりに人手があって私たち納棺師と数名の葬家様のお手伝いによりご納棺となります。が、先日お立会いの方がお年を召した女性1名(足腰が悪い)故人様は男性60代…
元々ベッドの上で静かに過ごしていたがベッドの上で体の向きを換えることも「やめて…」と囁き声で訴えられた最期が近かった体の向きを換えることはやめたその代わりお体をちょこっと浮かせたりして圧抜きをした注射で麻薬を24時間投与除圧マッサージマウスケア体拭きラジオのイヤホンを耳につけるできることはわずかだったでもほんのわずかな触れ合いも喜
2022.7/9スプリセル(100mg)5日目朝に少し散歩して朝ごはんをお母さんと一緒につくったとろろご飯を食べて食器を洗うことができた洗濯も干せるかなって思ったけど体が重くなってだるくなって気持ち悪くなって結局ダウン…からだの上に100kgくらいのおもりが乗ってるみたい1日ベッドの上で過ごした何もできないお母さんが首痛そうにしてるいつもならマッサージしてあげるんだけどなしてあげられない…情けない
落ち着いたらトイレに行きたくなってきたベッドの上足も固定されてるし…看護師さんに聞いてみたそしたらおしっこはコレにして、大の方は寝たままするんですよその時は呼んでくださいってニコニコしながら尿瓶を渡されたえ〜〜っここで?って気持ちとやっぱりなって気持ちが交互にやってくるこうなったら仕方がないやってみるか…と思い、初めて尿瓶を体験でない。。どうやったらできるのかが分からない。。尿瓶をはずすととたんにやってくる尿意でも当てると出来ない何回繰り返したんだろう
『これが底辺女のスペック〜絶望の自己紹介〜』年齢アラフォー顔面ロバートの秋山に似てるらしい学歴中卒職業非正規or無職結婚独身住居田舎の賃貸彼氏一応あり借金271万くらい身長165体重…ameblo.jp昨日横になりながらベッドでコーラ飲んでたのそしたらこぼしてシーツ汚した多少ならまだしもかなり広い範囲でとりあえずバスタオルひいて寝た今日洗濯しなきゃ‥‥めんどくさ‥‥まあこんなことない限りシーツなんか洗わないからさw(不潔!)てかあたしの大切な聖水
窒息事故が起こってから10日目。朝の餅男の面会に行くと目を開けた状態で横向けになりベッドに横たわっていた。今日はすでに背筋から足をピンと硬直させ手にも力が入っている状態だった。息も苦しそうで硬直が強いので今日は朝のお風呂に入れずベッドの上で石鹸とお湯を使い身体を綺麗にしてあげた身体を綺麗にしてから私が抱っこしてあげるとスッと力が抜けて寝てしまいそう何度か覚醒と眠りかけを繰り返し眠りに入ってくれた。寝ている餅男は元気だった時と何ら変わらない。スヤスヤと寝息をたて
2013年9月19日帝王切開での出産当日。帝王切開のオペ自体は9:08の出産後、9:45には終了し、10:40いつもの病室に戻った。さすがにお腹を縦に切っているので(普通の帝王切開は横に。今回の私の場合は大きく切り開くため縦に切ったらしい)全く力が入らず明日まではベッドで寝たきりらしい。生まれたばかりの我が子はどうなってるのか。ちゃんと生きているのか。そんな事も確認できない。小児科の先生方もいろいろと処置をしたり検査したりしてくれていくらしく仕事を休んで
お読みいただいていますみなさま、ありがとうございます今朝7:30過ぎに主治医の三浦先生がベッドまできてくださり、いかがですか?から始まり、切り取った骨(骨頭という名称らしい)のことをこちらから尋ねました。思っていたより大きかったこと、変形は素人目にはそれほどでもなく見えたのですが穴が空いていたのは手術の際のものですかと、お聞きしてみました。変形については明らかに平たく潰れたようなケースもあります。温存して1年後に手術したとしますと、そうなっていた可能性が高いと思われます。形状は丸く
可愛いたまる平成28年2月19日/39週3日2996㌘で世の中の仲間になりました♡そして、お腹の中では元気いっぱいでした。この前も書いたんだけど、羊水混濁で産声を上げられなくてR病院に搬送されたの。当日に聞いた病名(私はベッドの上で、救急車を追いかけて状況を確認した旦那さんが当日に聞いた診断結果)①新生児仮死②新生児感染症③呼吸障害④遷延性肺高血圧症最初はこれだけ。でもどんどん増えた。最初は2週間の入院予定だったのに…「何も問題なく無事に退院できるだろう」って言っても
夜な夜なの投稿です。術後29日目にして思ったことがあります。いかに健康的なお尻が愛おしくて大切か。今では普通に円座なくても座れることができるしベッドの上で座ることもできる。全く痛みがないわけではないけど、気になる程でもない。実は、ベッドの上の動作が地味に気を使うしキツかったんです。ベッドに乗るときは座る体制は一切取らず、滑り込むように横になる起き上がるときはまずうつ伏せになって滑り落ちるように下りる要するにお尻に全体重が乗らないように…ということ。それが、今となれば
基本的にアラーム無しで4:00に目が覚めます。そこから天気予報やらニュースやらをベッドの上でスマホで確認し4:30にベッドから出ます。犬の世話をしてコーヒーを飲んで5:00前にランニングに出ます。これが基本的なモーニングルーティーンでしたが最近は夜中の3:00前に1回起きてしまいます。というか3:00前に起きてしまいそこから眠れずに起きているという日がしばらく続いています。何も無ければ21:30頃にベッドに入る私ですが22:00の寝たとしても3:00に起きていれば睡眠時間は
佐々木家のイロイロ…前置胎盤編娘とお別れをし、今日から管理入院スタートです。まずは、妊娠糖尿病の検査をしました。結果は…陰性でした!とりあえずホッその後はベッドの上でゴロゴロしたり、娘と会えない寂しさや娘に寂しい思いをさせてしまった事に対して涙が止まらなくなったりまた、初めての大部屋で音が気になって気になって、初日はあまり眠れず大部屋だから知り合いができるかなーなんて思ってましたが、コロナがまた流行りだしてるのもあるのか?皆さんカーテンを閉め切っていて話しかけることも、話しかけられる
2013年9月20日帝王切開の翌日、朝から採血3本分。この採血の結果、帝王切開後の炎症反応があり、しばらく抗生剤を点滴することになった。そして、血栓予防の注射を1日2回。これがとっても痛い注射だった。「午前中、ちょっと歩いてみて歩けるようになったら赤ちゃんに会いに行けますよ」昨日からベッドの上で、早く動きたくてウズウズしてたのですぐにベッドから飛び起きた。が、上半身起こせない!立てない!歩けない!お腹に力が入らないと何もできないんだ…!でも、赤ちゃ
こんばんは。さくらです。皆さまお越しいただきありがとうございます。今のブログはリアルタイムでは無く、少し前のお話になります。書きたいことが沢山ありますが、もうすぐリアルタイムに追いつきます気長にお付き合いください。皆様の【いいね】励みになります。ありがとうございますTC療法2日目昨日からずっと眠い。まだ副作用はな〜んにも出て来ないから、ひたすらベッドの上でゴロゴロ〜音楽聴いて、韓国ドラマ観て、そして眠るの繰り返し。私このまま副作用出ないんじゃあな〜んて淡い期待をしておりま
やはり、あのときのこと今でも引きずっていたんだ。そりゃ、そうだよね。あの時、二人の関係がダメになっていても、仕方がなかったかも知れないんだ。「さとしくん。あの時はごめんね。あのあと、俺も反省したんだ。すごく反省した。君のことが気になって、仕事も手につかなかった。」『しょお………』「さとしくんのこと。。これからは、もっと大切にするよ。優しくするから、俺の愛を受け入れてくれないかな?」「………痛くしないように気を付けるし。」そっと彼を引き寄せて、バスローブの紐をほどく『しょおくん……
《まい_すぺーす》[シーン07めまい]体じゃなくってぇ、なーんとなく気持ちが疲れてたんかなあ。せっかく録画しておいた韓ドラ、流しっぱなしで寝落ちしちゃってた。「んがぁ?」ラブソファーから体を起こしたら、もう夜中の2時過ぎやった。あーあ、ソファーがじっとり濡れてる。汗とよだれやな。とほほ。「ぶふぅ」汗でべったべたの体。きっしょいわ。夜中やけど、さっとシャワー浴びよう。下の部屋の人、うるさくしてごめんちゃいねー。ざああああっ!お湯じゃなくて、水を浴びる。体冷やしたって
遅ばせながら、前回の続きです。乳癌と分かり、入院生活が始まりました。滞在は合計7日間でした。入院2日目で手術をしました。手術室に呼ばれ、ベットに寝て麻酔をかけられました。特に難しい手術ではなかったのですが、なんとなくで、正直、手術後も変わらず生きているのかなと思ってしまったのを覚えています。手術後に麻酔が切れ、目が覚めたときはベッドの上でした。最初ぼやけて見えたのが鮮明になっていき、家族みんなが側にいてくれてたのを覚えています。「私生きてるじゃん」と心のなかで思い、そして家族
今日は母のお誕生日🎂毎年実家でお祝いしていたのですが今年はベッドの上元気でいてくれるだけで幸せです
私の入院した病院は個室はWi-Fi付き。あと共有スペースもWi-Fiあり。でも、入院中はベッドの上が最も暇だと思うので、個室ではない私はいつも使いのwimaxのルーターを持参。電波も問題なし。テレビチューナーもフルセグで受信できてます。大部屋にも備え付けのテレビがありますが、こちらはテレビカードを購入するタイプ。なので今回は持ち込んだルーターとタブレットとチューナーでテレビもOKこれで暇潰しも問題なしです
さて、無事に手術も終わり痛みと戦う日々です入院生活はさぞ暇だろうとゲームや本、PCなどを持ち込んだのですが人間って不自由なもので痛みがあると全く集中できずこんなに時間があるんだから仕事している時にできなかったことしたらいいのにと思うのですが何をやってもはかどらないあと、当然ですが家ではなく病院何か作業するにもすべてベッドの上ちょっと何かが欲しくて動こうとすると痛たたたた~~~~~~となる。。。書き溜めたブログもあるんだけど今は痛みが勝っ
手術当日。。。トップバッターで手術室に自ら入って行き、帰りはベッドの上でした。。。こんな感じ。めっちゃ痛いとりあえず耐える!!!
以前、娘の入院中に一度だけスタッフコールを押した事がある。ナースコールは1人の看護師さんだけを呼ぶもので、場合によって(多忙な時など)は数分後に来ることになる。一方で、スタッフコールは棟内の看護師さんが十数秒後には駆けつけてくれる。より緊急性が高い状況では、スタッフコールを押さないといけない。ある日、子供がベッドの上で立って座ってを繰り返していた時、ある瞬間胸のカテーテルが繋がっている菅のジョイント部で、スッと抜けた。あれよあれよという間に胸から血が逆流し、ベッドにポタポタと血が落ちる
以前使っていたパソコンからUSBに写真を移動をしていると楽しい時間を過ごしていたなと改めて思う。りーちゃんとゆな君がソファの上で飛んだり跳ねたりして遊んだ数枚の写真。ベッドの上でも、跳ねた写真をたくさん撮った。あの時僕は微笑みながら携帯写真を撮ったのだったなと思い出す。あんなに小さかったりーちゃんとゆな君。今は学校と塾で時間が無いらしい。時々、会いたくなるな。