ブログ記事2,019件
いつもありがとうございます。Hiroko‘Elegantmannerslessonの佐藤浩子です。エレガントマナーレッスン入門編(ウォーキング付)を受講された生徒様が、久しぶりにお会いになったご両親様から「姿勢が良くなっている」と、褒められたそうです。パンプスが一切履けなかった生徒様も、少しずつ履けるようになってきたそうです。「マナー=姿勢」実は1番大切な部分です。皆様方の素敵なご成長を拝見できる幸せに感謝しています。◆マナーレッスン情報8月個人レッスン:受付中テーブ
皆さま、こんにちは。少し更新をサボってしまいました。というのも、マナー・プロトコール検定という試験があったからスキマ時間にテキストを読んでいたものの、過去問を解き始めたのは1週間前やっぱり問題を解くのって大事ですね。テキストを読むと理解したつもりになりますが、あんまり記憶に定着していないことに気付きます。そして、問題を解いて理解不足の箇所をみつけて、テキストを読み、また問題を解く、の繰り返しで血肉となっていきますこのマナー・プロトコール検定はまだあまり有名ではないの
花嫁の皆様、花嫁のママさま、花嫁の猫ちゃんたちまだまだ、秋の花嫁さんの仮縫いは続きます。並行して、お小物の手配もしていたり、職出しの準備をしたり、けっこう忙しいブラネおばさんなのであります。けっこうなお仕事量なのですが、なんとかなるでし昔から国際ロマンス詐欺、M資金、徳川埋蔵金、偽宮家事件とか、怪しいお話はいつになっても、忘れた頃にでてくる、でてくる。最近は、国際ロマンス詐欺が流行っているらしく、手口が巧妙。ブラネおばさんが騙されないのは、タダより高いものはないとか、思っ
2017年7月初旬に強化療法が始まった。振り分けで決まった治療法でいいのか、急速に不安が広がった。AでもBでも同じ治療の最初の5日間が終わる前になんとかしなければ!なんとか!!長男の入院中何度も選択を迫られた。選択を間違えれば長男の命に関わるかもしれない。間違えられないけど永遠に正解は分からない。強化療法の無作為割付で私がいいと思っていたのとは違う治療法にになった。いま私がすべき選択は何なのか。プロトコールを降りていいと思った方の
アルコール症治療症例;40代後半、男性、会社員。妻と2人暮らしで子供はいない。眠れないため15年以上、毎晩アルコールを飲んでいる。飲酒量は焼酎5合程度。アルコールを止めようとすると、酷い耳鳴りが毎日6時間以上続き、4時間しか眠れない。R1.5、精神科クリニックを受診し、ルーラン(4)2錠の処方を受けている。ネットで調べ、R1..5当院を受診。BUN24.3、フェリチン201、TG321,HgbA1c6.1。→高タンパク/低糖質食+プロテイン20g(60cc)*2。ナイアシンア
いつもありがとうございます。Hiroko‘Elegantmannerslessonの佐藤浩子です。レッスン前に、帰国中友人のアテンドで映画『国宝』を観に行きました。評判を伺い期待しておりましたが、想像以上に素晴らしく、3時間弱があっという間で、むしろ、もう少し観たかったと思うほどでした。様々な感想がありますが、私が1番感じたことは、「仕事も生き方もより精進したい」ということでした。頑張ります。◆マナーレッスン情報8月個人レッスン:受付中テーブルマナー|マナーレッスン|マナ
いつもありがとうございます。Hiroko‘Elegantmannerslessonの佐藤浩子です。エクセレントプロトコールレッスンの初回レッスンが近づいています。日程が合わない場合のご相談も受け付けておりますので、まずは気軽にご相談ください。エクセレント・プロトコール全5回|東京・銀座のマナー教室|Hiroko'Elegantmannerslesson外交で使われる実際のプロトコールが学べる講座は、大使館や外国企業とお仕事をなさる方、海外駐在される方、グローバルな活躍をお考えの
ショックな情報が突然入ってきた・・・。今日から香港HSBCにおける口座開設のシステムがデジタル化?への移行とかなんとかで、日本居住者は取りあえず開設できなくなったとか!?一体何が起ってるのかまだ全貌や背景は掴めていないが、おそらく新規で口座開設を希望する者の情報を事前に照会してAIがその適性を分析するシステムを導入しようとしているのではないかと想像する。いわゆるKYC(KnowYourClient)というコンプラ的な審査や本人確認の作業は、今までは人間がやっていたわけだが、
いつもありがとうございます。Hiroko‘Elegantmannerslessonの佐藤浩子です。銀座教室の5時間通しレッスンを終えた後に、予定外の所用ができて、急遽、六本木ヒルズに向かいました。地上に出ると、蜘蛛のオブジェ『ママン』と月の幻想的な風景が目に飛び込んできました。無事に用事を済ませたあとは、少しだけ気分転換がしたくなり、入館締切1分前に展望台へ飛び込みました。珍しいお色だなと思ったら、Mrs.GREENAPPLEデビュー10周年記念日に東京タワーライトアップだ
T細胞性芽球性リンパ腫のプロトコールは、白血病の治療とほぼ同じ流れで進んでいく。先行治療でプレドニンというステロイドの投与がはじまった。体調の変化はなく、身体中管だらけの、酸素吸引という派手な見た目とは裏腹に、本人はのんきにDVDをみて笑う余裕すらあった。初日、次の日は普通にバイバイしていたのに、3日目からは、主治医の先生がくるたび、ぼく、もう元気だよ!どこもくるしくないよ、だからもうおうちに帰りたい!いいでしょ?ね!ね?と、いい。帰り際は、僕も一緒に帰る!と、泣きじゃくっていた。
女性の起立性調節障害(OD)では最初はMgサプリは飲まない方が良い当院のB+C+グルタチオン点滴、昨年までは硫酸Mg1A+カルチコール(Ca)1/2Aを入れていた。この量はリオルダンクリニックの高濃度ビタミンC点滴のプロトコールに準じている。オーソモレキュラーのクリニックでのマイヤーズカクテル点滴にはもっと高用量のMgが入っていると聞いていた。そこで、R3.11~12に自分が打つ点滴のMg、Caを増やして実験してみた。1回目、硫酸Mg2A+カルチコール1A→何の副作用もない。2回目、
手術前の出来事を思い出したので先に話そうと思う。今の主治医に出会う前のDrから膵炎の検査をしましょうと言われた。簡易的な検査で数分で結果が出た。その時のDrは獣医の教科書を見ながらリパーゼの値が高い。膵炎です。嘔吐下痢はそこからくる症状ですと。慢性ですか?急性ですか?と尋ねると分かりませんと。Drは治療法もありません...このDrの言葉を鵜呑みにしなくて良かった。今の主治医に同様の質問をしたら慢性膵炎ですと間をおかず即答された。少し話しはそれましたが手術後クロ
2019年7月頃抗がん剤開始初回から450日を過ぎた。再発を繰り返していたがサイクロフォスファマイドとメソトレキセートで効果が出ていた。嘔吐下痢は頻回だったが再発の様子なく過ぎてくれていた信頼できる獣医からあくまでも一般的な話ですがと前置きし‥プロトコールだと2週間に1回だった治療→3週間になる。今の状態だと6ヶ月の生存率50%。大体再発するか亡くなってしまうが確実なエビデンスはない。2週間にしても3週間にしても再発のリスクはあるでも、ぷうちゃんは抗がん剤が良く効
凍結融解胚移植(FET)の実施数は年々増加しており米国だけでも2021年に25万件以上が実施されました。特に自然周期(NaturalCycle,NC)でのFETは、ホルモン投与が少なく母体の生理的リズムに近い点から注目されています。一方で、排卵日依存のためスケジュール調整が困難という課題があり、多くの施設では今なおホルモン補充周期が使用されています。本研究は、GnRHアンタゴニストと少量ゴナドトロピンを短期間併用することで、自然周期の排卵を一時的に遅らせてスケジューリング可能とする新たなプ
今週のG7歓迎レセプションもそうですがバイリンガル司会や通訳をさせて頂く国際会議のレセプションの多くには海外からのご来賓がいらっしゃいます。(G7仙台財務大臣・中央銀行総裁会議推進協力委員会HPより)これまでも大統領・首相・閣僚・大使など多くの高位高官の皆様方を司会や通訳の中でそのお名前を呼ばせて頂きましたが注意しなければいけないのは、その敬称!!もちろん、決して間違いがないようそれぞれの皆様の敬称については事前にスタッフの方々に確認して頂きますが一般的
【国旗】どんど焼きに「日の丸」燃やしていい?目撃者は「気分が悪い」老舗国旗メーカーに聞く「正しい処分方法」*弁護士ドットコム(1月25日)より*小正月(1月15日)、各地で”どんど焼き”が行われました。どんど焼きは、お正月飾りなどを持ち寄って燃やすことにより、無病息災などを祈る風俗です。地方によって呼び名は違いますが、今でも広く行われています。記者の地元でも、どんど焼きが行われ、地域の人たちが集まるネットのコミュニティには、現地の写真が
皆さん、こんばんは。今回は兵庫県、神戸市を中心にお届けしようと思います。私の撮影技術不足により、室内全体が少し暗い印象を受けるかもしれませんがまず初めはこちら、私が一泊したKOKOHOTEL神戸三宮の写真になります。本当なら神戸は日帰りで行ける距離にあるのですが、今回は少し訳あって急遽外泊の予定を組み込んだんですよね。その訳というのは個人的に初の『検定』を受けさせて頂きまして検定終わりの息抜きも兼ねた、七月下旬に控える別口の「検定」に向けて英気を養えられればという思いから、思い立った
インスタグラム牟田彩乃AyanoMutaonInstagram:"🌺太古の昔、王族以外立ち入ることが固く禁止されており、ハワイ王室の特に位の高い方達の出産場所として使われていたクカニロコ・バースストーン。「ekōka`aweinakapuoKōkanilokonokameaalohanoho`ikāKouiālāKouin」「私たちは永遠にクカニロコのカプを愛しているので、それを守るために…聖地のハナ・クポノ(プロトコール)をお教えし
いつもありがとうございます。東京・銀座のマナー教室Hiroko‘Elegantmannerslessonの佐藤浩子です。正式な場へ出向く際には、楽しみな気持ち反面、「服装はこれであっているのかな?」と不安になることはありませんか。もしくは、服装のことを考えなかったばかりに、会場で気まずい思いをしてしまう、相応しい服装を持っていないために辞退してしまうということもあります。大使公邸・大使館訪問、ガラディナー、各種パーティー、アッパークラス御用達紹介制のお店、ヨーロッパ王室訪問、
皆さま、ごきげんよう。日本プロトコール・マナー協会の船田でございます。9月8日に英国のエリザベス女王が崩御され、イギリスはもちろんのころ、世界各国が深い悲しみに包まれておりますね。崩御される2日前には、新首相のトラス氏を任命されるお姿をメディアにて拝見し、凛としたご様子でしたので驚きました。エリザベス女王とトラス首相の握手のシーンにおきまして、女王はいわずもがなトラス首相の女王への握手の仕方が完璧で、さすがと思いますのと同時に、日本はやはりプロトコール(国際儀礼、世界
おはようございます。今日も冷え込みますね。春が待ち遠しいです。今日は洋食のマナーでについて書きました。ご存知の方も多いかもしれませんが、これまで会社内、社外を問わず何度かこの状況に遭遇したことがあるのでこちらのタイトルで記事を書いております。自分のパン皿は「左」です。洋食の会食経験の少ない方は、円卓の場合に緊張して利き手の右側のパン皿に手を伸ばす方がいらっしゃいます。私自身も、取引先の方が右側のパン皿に手を伸ばされて、皆様がその方に合わせて右側のパン皿に手を伸ばすので、自分の
皆さまこんにちはSeocolorAcademy瀬尾姫民です昨日は、2回講座余韻を残す人がしている美しい箸使いの習慣&和食の作法の2回目マリオットアソシアホテル名古屋「京都つる家」にて一品づついただき方を講師による解説付きで行う和食の作法を開催しました昨夜は、美しい満月を愛でる風情や美味しいお食事をゆったりと楽しむ満福になるいただき方を実践。皆さま、ドレスコードの2月に因んだ装いでお越しくださいました。自信のない点などたくさんの
RYO-planningのブログへご訪問いただきありがとうございます!国家資格キャリアコンサルタント&マナー・プロトコール講師の大川礼子です。♪初めましての方へ♪こちらのブログではプロフィールの通り、キャリアコンサルタント受験対策をメインに書いていますが、私の中ではキャリアコンサルティングの基本姿勢と人間関係におけるマナーの本質は同じものだと捉えています。専門用語も多少出てきますが、キャリアコンサルタントを目指される方以外にも、ぜひ気軽にお読みいただければと思っています(^^)