ブログ記事4,907件
HappyDance☆EnjoyDancing♪本日、といっても日付が変わってますが;朝イチ5時出発競技ではありまへん6月中旬に起こった悲劇バンパーぶつけるの巻サイアクだいぶ凹んだ気持ちもそれ以上に凹ムとりあえず修復するもまだまだ辛い形///つけたままでは修復不可能かといって外してしまうと用事があっても乗れない、という展開で探しに探して見つけた大阪は門真市の?なん
エアコンの室外機で、そう来たか!の話です。一応、以下の記事の続き(?)です。『室外機をどこに置きますか?』キッチンについて記事にしようと思っていましたが、ちょっと気になったこちらの話題。『絶望した室外機の場所』ご訪問ありがとうございます嫁子と申します地元工務店…ameblo.jp無駄に長い配管前回の記事で、エアコンの配管は出来るだけ短い方が良いのではないか?と書きました。それに対して、実際の我が家の配管がこちらです。【1階エアコン室外機】Oh
暑いですね、、皆さん、どうか無理せずご自愛下さいませ。暑さボケで今宵もブラッキーな偏愛、、お許しください。私の偏愛、、偏った変わり者の個人的感想ですので、、🙏春馬とオトナの関係。昨夜の夕飯のあと、日中にやりきれなかった仕事関連のメールを打っていると、、真剣に見ると言うわけでもなく、時折、昨夜の歌番組でチャンネル止め、暫し眺めては回す、そんな動作を繰り返すオット。見る気もなく、見たくもないけれど、オットの一連の動作により、5組程度のアーティストさんが披露され
中部地方のとあるお店に修理依頼していたninja250のスピードメーターが戻ってきました無事に修理が完了したとのこと仕事が早いですな~感謝修理の詳細はこちら初期起動確認1.ODO不良2.液晶バックフィルムしみ3.ウインカーLED不良4.トリップスイッチA不良ウインカーLED抵抗ランド不良修理/交換トリップスイッチランド・スルーホール・コンデンサー不良修理/交換ODOROM電源ランド、スルーホール不良修理最終確認EEPROM足腐食
「すぎやん」改め「ゆき坊」です先日、自宅からガレージまで電線を引いた訳ですが…。『DIYでガレージへ電気を引く』「すぎやん」改め「ゆき坊」です今回は、のちにガレージとなる工場(こうば)と、趣味の小部屋(コンテナハウス)用の電線を引きます(自宅と工場(こうば)の位置関係)…ameblo.jpプロなのにやらかしてくれました自宅の軒先には100Vと200Vと書かれたケーブルが将来用として設置してありました。これは、私が施工業者(電気工事担当)に直接依頼し設置してもらったもので、もちろん、この
知人からSOSが入る変な警告灯が点いているだけど・・・駐車場にもオイル漏れの跡が・・・・よくよく聞いてみると、オイル漏れによるオイルレベル警告。まず、オイルを「ランプが点かなくなるまで補充して、整備屋へ」と指示。このカングー、先日50万円かけて車検整備した車。『ひぃ~車検費用50万円!』知人から相談を受ける。「車検費用50万円って言われたんですけど・・・・・」ごっ!ごじゅうまんえん!●内訳を見るルノーカングー2008年登録110000…ameblo.jpしなくてい
こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール退院した日は朝から雪!最後まで迷っていた相当なビビりです。胆嚢ポリープの経過観察から胆嚢切除を勧められて承諾したものの『入院することになりました〜胆嚢切除に同意した理由』こんにちは!彩苑です。初めての方はこちらもどうぞ→プロフィール大寒波ですって梅は一旦お休みですね8月に受けた健康診断結果要精密検査からの『人間ドックからの要精…ameblo.jpやっぱり止めようか?最後の最後手術室のドアの前まで気持ちは揺れてい
皆様こんにちは突然ですが、皆様とてもお気に入りのモノが壊れてしまったり無くしてしまった事はございますか?愛着があるモノが壊れたり無くなったりするととてもショックですよね先日、お友達と久々にランチをして、帰りに皆でトイレに寄ってたわいもない話をしながらパウダールームから出ようとした瞬間にポロっと私の腕から何かが滑り落ち…チェーンの切れたお気に入りの腕時計が下に落ちていて時計のチェーンが一コマ取れてしまったようです…こちらのエルメスナンタケット華奢なデザインでブレスレットみたいな
届いたときには白ゲルだったモリワキのタンクパッド。このままではあまりにも色気が無いので塗装することにいたしました。ところがです、CBR1000RR-Rのグランプリレッドは日本車には無い明るい赤であり、一般的な自動車用塗料では同じ色が出せないと板金屋さんに断られた件については前回投稿した通り。それならばとオートバイのカスタムペイントをメインとしている業者さんに相談をしました。そこでも返答は変わらず、「これだけ明るい赤を出すことは非常に難しく、近づけることは可能」とのことでした。要は近所の
糊入れ紙(金封)(可漏)久々に和紙屋の仕事のお話しになります。やはり宗教がらみの仕事ですがその1シーンの紹介です。和紙を加工する上で一番難しいのは「折り」の作業です。今日はお寺さん同士が金子のやり取りやご挨拶をするときに使う専用の金封作成の紹介となります。もちろん市販の水引付の金封多当をお使いになるときもありますが、お寺同士のフォーマルな場面ではシンプルな「糊入れ」を使用します。よく頼まれるのは、おおまかに禅、臨済系の「可漏」(カロ)と真宗系の「大阪折」(巻き折金封)の2種
2022.12.09出張料理人山本里志270本目のブログになります信頼を築くのは時間がかかりますが信頼を失うのはほんのささいな一瞬主に自分の甘えと気の緩みが原因になることがほぼほぼ今日はそんなお話しです「歩く京蒸」とは・・・京という字には物事の中心という意味があり蒸すということがもっとも理にかなった調理法であり体のためになるものだという思いを込めてありますお客様の身体のために素材に妥協せず美味しく楽しい時間を過ごして頂
青い国四国備讃瀬戸を仰ぐ高松市の菊池寛通りに在る【本当に歯で困った時の歯科医院】三枝デンタルオフィスのブログです総入れ歯の製作過程です模型と蝋の上に並べた人工歯専門家で在れば判るのだそうなっ!総入れ歯の最後方の位置まだ決定していない模型なのだと!樹脂を器用に筆で盛り付ける理事長三枝で樹脂が硬化するチョッと直前に患者さん
こんばんは~BLOOM代表のキタムラです明日火曜~水曜と月①の連休業となりますm(__)m磨き職人Rはこの暑さの中!プロの仕事しておりました。最近のコーティング依頼はインプ、クロスビーでした。数日差で2台とも完成でしたキッチリ輝いております綺麗は気持ちがいい!!!コーティング施工お気軽にご相談下さい。。。
何事にもその道のプロがいます。そのプロが指導や施術をする時は何かの気づきを与えると思います。私は目に見えようか見えまいが自分の目で確かめて「これ」と思ったものを信じるようにしています。そして今日もまた鮮やかに気づきをいただきました。自分もその道のプロでありたいと思っています。気づきを与えられるようなプロとして、プロの仕事ができるように精進していきたいと思います。
ここんとこ、体調不良で、病院行ったりでバタバタしてました。やはり、歳には勝てないなぁ。。。さて、先日お預かりしたスカート。制服のスカートみたい。シミや汚れも付いてて、それと、裏地がシワだらけ。見てみましょう。全体的に汚れてます。特にこの辺りやね。後、裏地がシワだらけ。これは、デスクワークで座りっぱなしやからかな。では、「1着入魂❗️」「一生懸命‼️」「ワンマンクリーニング❕」でお手入れしましょう!!クリーニングとシミ抜きで、綺麗にしてから、仕上げです。裏地も出来るだけ伸ば
犬、大好き犬社長~~~(^^)/ここのところこのブログ更新をサボり気味になっているワタクシですが、、、別にお仕事をサボっていたわけではなく、、、なかなかに大変なことを毎日こなしてきておりました全社にAIを導入することの検討や打ち合わせ店舗出店のための情報収集参加している各経営塾の課題銀行との融資交渉愛護センターのディレクション既存店の設備更新そして昨日の内定
魚のあつかいは、そのまま包丁の技術のレベルを表してしまいます。魚の皮引きは慣れないと、むずかしい作業です。皮引きは、魚の種類によって、やりやすいものと、やりにくいものがはっきり分かれる気がします。私としましては、タイやサーモンはやりやすく、ブリやカンパチはやりにくいと感じています。こんなふうに書くと、自分の技術レベルがわかってしまいそうですが、仕方ありません。魚のあつかいは、ほんとうに奥が深く、極めようとすると終わりがない、ということに最近気がついたばかりなのです。皮引きは
(*^・ェ・)ノコンチャ♪なんちゃってライダーの村雨ですΨ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョもうすっかり?お忘れかと思いますが、このブログはバイクブログでして、決して桃尻(´∀`(⊃*⊂)ブログではありません(*ノ∀`*)テレテレこちらのブログでは、今まであまりバイクのメンテナンスに関する記事は書いてませんが、所有しているバイク(GSX1300R隼、GSX1100S刀、KSR110、クロスカブCC110)のメンテナンスは、すべて自分でしています(σ(`ε´)オレの本業は謎の某お
犬、大好き犬社長~~~(^^♪ブログでの報告がちょっと遅れてしまったのですが、、、(^^;先日、書籍の出版が決まりまして全国の書店さん、AMAZONさんで予約受付中でございます(笑)で、AMAZONさんにおいてはペット一般部門で・ベストセラー1位(2024・9.22)を頂戴しまして、、、一部では話題にしていただいているようです(^^;ドッグトレーニング歴25年の私が初めて書いた本のタイトル、、、
オンラインで調べ物をしていたら、ヴァイオリニスト五嶋みどりさんの、有名な「弦切れ」の動画に遭遇しました。少女だった五嶋みどりさんがコンサートで弦が切れても冷静沈着に対応したという話が教科書に載ったと、はるか昔にニュースで聞いた覚えがありました。けれど、動画があるのは知りませんでした。今回初めて、詳細を知り、動画を見て感動しました。11歳でプロデビューされた五嶋さんは、当時14歳。4分の3のサイズのヴァイオリンを弾いてらしたそうです。アメリカ
結婚準備の相談ができる唯一のブライダルエステサロンあねごこと飯塚美由紀です。前回アップしたこの記事『ウェディングのお花は要注意です。”ウェディングの業者は本当にちゃんと選んでください。”』結婚準備の相談ができる唯一のブライダルエステサロンあねごこと飯塚美由紀です。前回アップしたこの記事ウェディングの業者さんを個人手配なさるさいに新郎新婦…ameblo.jpウェディングの業者さんを個人手配なさるさいに節約をしたい気持ちで目を付けてしまうものの1つがお花かなと
お気に入りのTシャツ。いつも使ってるネックレスと併用。首周りに「シミ」が!とのご相談です。こちら。首周りが「緑」っぽくなってます。このへんも。これは、ネックレスの金属成分が汗で流出し、首周りに付着したものと考えられます。てか「緑青」と思います。緑青はサビの一種で、金属に塩分や水分が付着し酸化する事により発生します。まさしく、今回の状況ですね。もう一枚。こちらも、同様みたいなんやけど、色がちょっと茶っぽいね。これもサビっぽいなぁ。ま、何とかなるでしょう!では、「
こんばんは!【あなたと一緒に成長する!♡】ヨガインストラクターのKANAです「かなさん」と呼んでもらえると嬉しいです暑くて眠りが浅い日々が続きます溶けそう。札幌は最高気温31℃くらい。本州はもっと暑いですよね。皆さんどうか水分塩分を補給して身の安全確保を!なかなか眠くならないので最近考えてることと今日の気づきをシェアします。おうちが暑いので、今日は涼を求めて街中散策。狸小路は海の生き物さんで夏を感じるオープンしたばかりのモユク。たくさんの人がいたので写真は地下の入り口
G440の情報解禁とともに分かってきた事がありますが、スリーブを納めるホーゼルの形状もその一つです。ホーゼルが無いとされていた箇所の形状はこうでした。↓スリーブの形状も砲弾型が新しいものだと確認できました。この写真のようにスリーブを収めるホーゼルの上部が欠損しているので、その分の重量をおそらくソール側に配分してCOG(CenterofGravity:広い意味での重心)を従来モデルよりもソール側に移動させる事が出来たのだと思います。このままの形状ですとシャフトが通る箇所からゴミ等が
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊【お待たせしました!】今季の新芋、販売開始しました🍠【オススメ!今が旬!🥭】大麻町産アップルマンゴー【オススメ!】今季の新レンコン販売スタート!↓一昨日のスポッチャの一コマ。息子とインラインスケート。これ、昔やっていたのでめちゃめちゃ得意なん